動画一覧
- [新着( 陸上 スポーツ )]
428件中81~100を表示
0:37
寺田明日香に高校生が進路相談!オンライン陸上サマースクールを実施
【オンライン陸上サマースクール 第一回】
視聴回数:152,743回(高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクト)
「高校生アスリートに向けたトレーニングと進路の選択肢」講師:寺田明日香
「日本生命 高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクト」が実施するオンライン陸上サマースクールの第一回目に寺田明日香が登場。競技技術の側面だけではなく、一度引退し結婚・進学・出産を経て他競技へのチャレンジやママアスリートとしても活動する自身のキャリアをもとに、陸上競技に取り組む高校生や中学生を中心にオンラインを通じて講義を行う。
配信開始日時:2020年7月31日(金)18:002:48
【陸上】100m 山縣亮太 “肺気胸”からの復活へ 意気込みを語る!
陸上100mで日本歴代4位タイとなる10秒00の記録を持つ山縣亮太が、新シーズンに向け合同取材に応じた。
視聴回数:201,381回(TV TOKYO)
昨季は強度の高いトレーニングの影響で肺気胸になるなど、東京五輪前年の世界選手権に出場するができなかった。そして今年、新型コロナウイルスによる東京五輪の延期。しかし数々のケガを乗り越えてきた日本のトップランナーは「一から体を作り直し、走りを見直す期間になった」とこれらの事も前向きにとらえている。10月新潟で行われる予定の日本選手権に照準を合わせ、まずは来月8月、新国立競技場で行われるセイコーグランプリ出場が濃厚。
新シーズン、山縣亮太の復活が期待される。
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー】
テレビ東京:月~金曜夜11時58分/土曜夜10時30分/日曜夜10時54分、
BSテレ東:土曜深夜1時/日曜深夜1時45分
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
Facebook:https://www.facebook.com/tx.sportswatcher
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカー などメジャー・マイナー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京 独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載。
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports3:08
【陸上】武井壮の教え子10種競技右代啓祐 途中棄権も笑顔のワケ
24日行われた陸上の東京選手権10種競技にこの種目の第一人者・右代啓祐(うしろけいすけ)選手が登場。2日間で10種目を1人で戦う事から、その王者を「キング・オブ・アスリート」と呼ぶ陸上の10種競技。
視聴回数:263,201回(TV TOKYO)
2日目のきょう、9種目を終えて右代選手がトップに立っていたが、最後の1500mはスタートラインに立つも号砲がなると同時に棄権した。ケガが心配されたが…実は2週間後に出場する10種競技の大会へ向けあえて走りたい気持ちを抑え、コンディション維持に努めたという。
また24日の今日は34歳の誕生日。試合前には家族から祝福のメールがあったという右代選手。
誕生日に試合ができて「10種が好きだ」と改めて感じたとこぼしつつ、早く家族にお祝いされたいと2020年最初の試合を笑顔で締めた。
10種競技
1日目 100m、走幅跳び、砲丸投げ、走高跳び、400m
2日目 110mH、円盤投げ、棒高跳び、やり投げ、1500m
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー】
テレビ東京:月~金曜夜11時58分/土曜夜10時30分/日曜夜10時54分、
BSテレ東:土曜深夜1時/日曜深夜1時45分
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
Facebook:https://www.facebook.com/tx.sportswatcher
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカー などメジャー・マイナー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京 独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載。
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports0:50
NEWケンブリッジ飛鳥 大会新10秒22 圧巻の走りで復活V!ヒゲ効果については…
24日行われた陸上の東京選手権100m決勝。リオ五輪銀メダリストのケンブリッジ飛鳥がその実力をいかんなく発揮した。前日の予選で10秒29(追い風0.3)の大会新記録を出した勢いそのままに、きょうの準決勝では10秒26(向かい風0.3)、決勝では10秒22(向かい風0.8)とウンドが上がるごとにタイムを上げていった。
視聴回数:327,030回(TV TOKYO)
レース後、「どんな大会でも1位になることは嬉しい」と充実した様子、更に新たに蓄えたヒゲの効果について聞かれると「ヒゲのおかげだったら剃れないですね。生やしたままにするかは考え中なので、もしかしたら次の試合ではないかも…」と取材陣の笑いを誘い大会を締めた。次のケンブリッジの姿にも注目だ。
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー】
テレビ東京:月~金曜夜11時58分/土曜夜10時30分/日曜夜10時54分、
BSテレ東:土曜深夜1時/日曜深夜1時45分
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
Facebook:https://www.facebook.com/tx.sportswatcher
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカー などメジャー・マイナー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京 独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載。
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports5:00
J SPORTSニュース ~新型コロナウイルス影響まとめ~7月24日
#新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている
視聴回数:472回(J SPORTS)
#国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
◆今週の主な動き
テニスのATPツアーは再開初戦予定だったシティ・オープンの開催中止を発表。
フィギュアスケートのジュニアグランプリシリーズは2020-21年シーズンの全大会中止を発表しています。
◆野球
開幕を延期していた日本プロ野球は既に開幕しています。
また、アメリカ・メジャーリーグは現地7月23日開幕です。
3月に中止された第92回センバツ高校野球大会の代替試合として
2020年甲子園高校野球交流試合が8月に甲子園で開催されることが発表されています。
◆サッカー
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグは中止が発表されています。
なお中止に伴い2020年限定で、新たな合同リーグ創設の準備を初めています。
一方、欧州の主要リーグは5月16日に再開したドイツ・ブンデスリーガに続いてスペイン、ラリーガ。イングランド、プレミアリーグ、そしてイタリア、セリエAも再開しました。
また、UEFAチャンピオンズリーグUEFAヨーロッパリーグもそれぞれ8月の再開が発表されました。
◆ラグビー
6月13日からニュージーランドでスーパーラグビー、アオテアロアが毎節2試合開催されています。
オーストラリアでも7月3日から再開されています。
6月から7月にかけて予定されていた日本代表テストマッチは中止。
高校ラグビーは7月のアシックスカップが中止。
9月に予定されていた中学ラグビーの太陽生命カップも中止が決まりました。
◆サイクルロードレース
アジア最大のワンデイレース、「ジャパンカップ」も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
◆モータースポーツ
国内最大のレース、SUPER GTは当面無観客で開催、今年は富士スピードウェイで4回、鈴鹿サーキットと、ツインリンクもてぎで2回ずつ行われる形となりました。
その他国内では、スーパーフォーミュラがスケジュールを発表。
鈴鹿での2連戦含めた6つのサーキットでの開催となりました。
また、ピレリスーパー耐久シリーズは富士スーパーテック24時間レースで開幕、全6大会での開催となりました。
TOYOTA GAZOO Racingに続いて、KONDO Racingとスバルチームがニュルブルクリンク24時間レースへの参戦見送りを発表。2021年の参戦復帰を目指します。
DTMが開幕戦ノリスリンクの中止、全9大会18レースで開催。
MotoGPはヨーロッパラウンド13戦分の再スケジュールを発表、14戦以降は開催の可能性を探る形となりました。
WRC世界ラリー選手権の再開のカレンダーが発表されました。
9月のラリー・エストニアから再開。
注目のラリー・ジャパンも予定通り開催予定です。
◆卓球
ITTFは全ての大会の中止や延期を7月末までとしていましたが、8月末までに延長しました。
また、延期となっていた香港オープンの中止も決まりました。
◆フィットネス・ボディビル
日本ボディビル・フィットネス連盟主催の
ご覧の大会は全て中止と発表されました。
◆ゴルフ
米国男子ツアーは2020年シーズンの中国を転戦する下部ツアーの中止を発表。
国内男子は9月2日から開催予定のアベマツアー、「エリート・グリップ・チャレンジ」の
開催中止を発表しました。
◆その他
陸上は2021年開催予定の第75回香川丸亀国際ハーフマラソンの延期を発表しました。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/1:06
1年後の東京五輪へ 髭の“NEW・ケンブリッジ飛鳥"が好スタート!10秒29で準決勝へ
<陸上東京選手権 第1日目 @東京・駒沢陸上競技場>
視聴回数:257,559回(TV TOKYO)
23日に行われた陸上の東京選手権100m予選にリオ五輪銀メダリストのケンブリッジ飛鳥が登場。予選を大会新記録となる10秒29のタイムで走り、24日の準決勝に進んだ。
予選後取材に応じ、新型コロナの現在の状況で大会ができる喜びを率直に話し、「今季は自己ベスト10秒08を塗り替えたい」と目標を力強く語った。
また1年後のこの日に東京五輪が始まることについて「オリンピックがあれば良い形で迎えられるように進めていきたい」と語り、更にヒゲを生やしているのかという質問が飛ぶと「特に深い理由はないがみんなに似合っていると言われたのでしばらくこのままいきたい」と笑顔で語った?。心機一転したNEWケンブリッジ飛鳥に期待がかかる。
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー】
テレビ東京:月~金曜夜11時58分/土曜夜10時30分/日曜夜10時54分、
BSテレ東:土曜深夜1時/日曜深夜1時45分
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
Facebook:https://www.facebook.com/tx.sportswatcher
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカー などメジャー・マイナー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京 独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載。
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports5:00
J SPORTSニュース~新型コロナウイルス影響まとめ~7月17日
#新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている
視聴回数:460回(J SPORTS)
#国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
◆今週の主な動き
国内バスケットボール、Bリーグは20-21シーズンを10月2日に開幕を発表しました。
当面は観客の入場者数を制限する見通しです。
国内女子ゴルフ、NEC軽井沢セブンツーゴルフトーナメントは無観客での開催を発表しました。
◆野球
開幕を延期していた日本プロ野球は既に開幕しています。
また、アメリカ・メジャーリーグは現地7月23日の開幕に向け各チーム、サマートレーニングを開始しています。
3月に中止された第92回センバツ高校野球大会の代替試合として2020年甲子園高校野球交流試合が8月に甲子園で開催されることが発表されています。
◆サッカー
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグは中止が発表されています。
なお中止に伴い2020年限定で、新たな合同リーグ創設の準備を初めています。
一方、欧州の主要リーグは5月16日に再開したドイツ・ブンデスリーガに続いて
スペイン、ラリーガ。イングランド、プレミアリーグ、そしてイタリア、セリエAも再開しました。
また、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグもそれぞれ8月の再開が発表されました。
◆ラグビー
6月13日からニュージーランドでスーパーラグビー、アオテアロアが毎節2試合開催されています。
オーストラリアでも7月3日から再開されています。
6月から7月にかけて予定されていた日本代表テストマッチは中止。
高校ラグビーは7月のアシックスカップが中止。
9月に予定されていた中学ラグビーの太陽生命カップも中止が決まりました。
◆サイクルロードレース
アジア最大のワンデイレース、「ジャパンカップ」も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
◆モータースポーツ
国内最大のレース、スーパージーティーは当面無観客で開催、今年は富士スピードウェイで4回、鈴鹿サーキットと、ツインリンクもてぎで2回づつ行われる形となりました。
その他国内では、スーパーフォーミュラがスケジュールを発表。
鈴鹿での2連戦含めた6つのサーキットでの開催となりました。
また、ピレリ スーパー耐久シリーズは富士スーパーテック24時間レースで開幕、全6大会での開催となりました。
トヨタガズーレシングに続いて、コンドウレーシングとスバルチームがニュルブルクリンク24時間レースへの参戦見送りを発表。
2021年の参戦復帰を目指します。
DTMが開幕戦ノリスリンクの中止、全9大会18レースで開催。
MotoGPはヨーロッパラウンド13戦分の再スケジュールを発表、14戦以降は開催の可能性を探る形となりました。
WRC世界ラリー選手権の再開のカレンダーが発表されました。
9月のラリー・エストニアから再開。
注目のラリー・ジャパンも予定通り開催予定です。
◆卓球
延期となっていた世界選手権団体戦の新しいスケジュールが発表されました。
2021年2月28日から韓国・釜山で開催されます。
◆ゴルフ
米国男子ツアーはライダーカップ、プレジデントカップ両大会を来年以降へ延期すると発表しました。
19-20シーズンは無観客での開催となっています。
◆その他
陸上はセイコーゴールデングランプリ陸上2020東京が
8月23日に開幕と発表しています。
大相撲7月場所は7月19日より両国国技館にて開幕します。
なお冬巡業は中止の発表がされています。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/2:36
高橋尚子さんが大会長を務める「ぎふ清流ハーフマラソン」は、「コロナ給付金寄付プロジェクト」と連携し、医療機関に対する募金の受付をはじめました。
視聴回数:51,598回(ぎふ清流ハーフマラソン)
医療従事者を支え、守ることは、私たちのスポーツ文化を未来につなげることでもあります。
みなさまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。0:50
「陸上フォトコンテスト~夢と希望あふれる1シーンを大募集~」アスリート審査員コメント(山縣亮太選手)
「陸上フォトコンテスト~夢と希望あふれる1シーンを大募集~」
視聴回数:7,001回(日本陸上競技連盟)
美しい部門を担当した、山縣亮太選手(セイコー)のコメントです。1:55
「On your marks 」~陸上競技活動再開に向けた メッセージビデオ~
新型コロナウイルス感染症に関する陸上競技活動再開のガイダンスの公開に伴い、日本陸上競技連盟を代表して下記6名からのメッセージビデオを作成いたしました。
視聴回数:554,402回(日本陸上競技連盟)
「自分を大切に、周りを思いやり、共に前へ進もう」
・日本陸上競技連盟 会長 横川浩
・日本陸上競技連盟 理事 瀬古利彦
・日本陸上競技連盟 理事 有森裕子
・日本陸上競技連盟 理事 高橋尚子
・日本陸上競技連盟 理事 室伏広治
・日本陸上競技連盟 アスリート委員会 代表 高平慎士
▼陸上競技活動再開のガイダンス策定のお知らせ
https://www.jaaf.or.jp/news/article/13857/0:52
【桐生祥秀選手】日本生命 高校陸上オンライン・サミットに向けてのコメント
リオ五輪・男子4×100mリレー銀メダリストの桐生祥秀選手より、本日6月12日(金) 18時からの高校陸上オンライン・サミットに向けてのコメントを頂きました。
視聴回数:28,340回(高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクト)
【日本生命 高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクトとは】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年夏に開催予定だったインターハイが中止に。
高校生たちが今までに経験をしたことのない状況に向き合い、次世代を担う高校生に向けたサポートとして、高校生時代に日本のトップや世界を目指して競技に取り組んでいた3名が発足メンバーとなって高校生の競技の継続環境やモチベーション向上などの支援をしてまいります。
発足アスリート:
・大迫傑(マラソン)
・桐生祥秀(短距離)
・寺田明日香(短距離ハードル)
公式Twitter:@with_athletes
公式ホームページ:www.withathletes.jp0:32
【寺田明日香選手】日本生命 高校陸上オンライン・サミットに向けてのコメント
女子100メートルハードルの日本記録保持者の寺田明日香選手より、6月12日(金) 18時からの高校陸上オンライン・サミットに向けてのコメントを頂きました。
視聴回数:53,389回(高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクト)
【日本生命 高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクトとは】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年夏に開催予定だったインターハイが中止に。
高校生たちが今までに経験をしたことのない状況に向き合い、次世代を担う高校生に向けたサポートとして、高校生時代に日本のトップや世界を目指して競技に取り組んでいた3名が発足メンバーとなって高校生の競技の継続環境やモチベーション向上などの支援をしてまいります。
発足アスリート:
・大迫傑(マラソン)
・桐生祥秀(短距離)
・寺田明日香(短距離ハードル)
公式Twitter:@with_athletes
公式ホームページ:www.withathletes.jp0:59
【大迫傑選手】日本生命 高校陸上オンライン・サミットに向けてのコメント
男子マラソン日本記録保持者の大迫傑選手より、6月12日(金) 18時からの高校陸上オンライン・サミットに向けてのコメントを頂きました。
視聴回数:516,677回(高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクト)
【日本生命 高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクトとは】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年夏に開催予定だったインターハイが中止に。
高校生たちが今までに経験をしたことのない状況に向き合い、次世代を担う高校生に向けたサポートとして、高校生時代に日本のトップや世界を目指して競技に取り組んでいた3名が発足メンバーとなって高校生の競技の継続環境やモチベーション向上などの支援をしてまいります。
発足アスリート:
・大迫傑(マラソン)
・桐生祥秀(短距離)
・寺田明日香(短距離ハードル)
公式Twitter ::https://twitter.com/with_athletes
公式ホームページ:www.withathletes.jp6:00
J SPORTSニュース~新型コロナウイルス影響まとめ~5月29日
新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている
視聴回数:92,622回(J SPORTS)
国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
サイクルロードレースの新城幸也 選手からのメッセージもあります!
◆今週の主な動き
日本プロ野球は6月19日開幕となりました。各球団の試合数は120試合を予定をしており、昨年から23試合の減少。当面は無観客試合での実施となります。
◆野球
6月2日から14日までの間は、各球団開幕に向け練習試合を行います。
国内のアマチュア野球は、高校、大学、社会人と多くの大会で中止が発表されています。
社会人野球の都市対抗については予定通り行われる見込みです。
◆サッカー
高円宮杯、FIFA U-20 女子ワールドカップなどが延期になりました。
◆ラグビー
6月から7月にかけて予定されていた、日本代表テストマッチの中止が決まりました。
スーパーラグビーは6月13日からの再開が決まっています。
高校ラグビーは7月のアシックスカップまで中止が決まっています。
大学の春季リーグも中止となるなど影響が広がっています。
◆サイクルロードレース
今年で3回目となるアジアツアーレース「おおいたアーバンクラシック」は10月4日、
昨年は136,500人の観客が集まったジャパンカップサイクルロードレースは18日に
それぞれ開催されます。
◆モータースポーツ
インタープロトシリーズと競女カップの開幕戦が7月4日(土)に無観客で開催されることになりました。
SUPER GTの7月、スーパーフォーミュラの8月など、
国内のメインカテゴリーは、すべて開幕を延期しています。
鈴鹿10時間耐久レースは開催中止が決定しました。
世界耐久選手権の1戦、ルマン24時間レースは9月に延期となりましたが、
元々の開催予定だった6月13日に、eスポーツでのレースが開催、J SPORTSでもO.Aが決まりました。
WRC世界ラリー選手権は、第4戦アルゼンチン、第6戦イタリアの開催は延期、第5戦ポルトガル、第7戦ケニアの中止が発表されました。
8月のラリー・フィンランドからの再開を目指します。
◆フィギュアスケート
9月に開催予定のジュニアグランプリシリーズ第2戦
スロバキア大会とチャレンジャーシリーズ第3戦
ネペラメモリアルの両大会の中止が発表されました。
シニアのグランプリシリーズ第1戦アメリカ大会については8月1日までに判断することが発表されています。
◆バドミントン
BWFワールドツアーは8月からの再開が発表されました。
スーパー300以上の主要大会は9月1日に開幕する、チャイニーズ・タイペイオープンから再開予定です。
延期されていた主要大会も、一部の大会を除き、2020年12月までに大会日程を振り替えて実施することが発表されました。
◆卓球
ITTFは7月末までのすべての大会の中止または延期を決めました。
8月以降の大会については状況をみて判断されます。
◆クライミング
クライミングワールドカップは7月までのすべての大会を延期。8月以降の開催で調整中です。
◆その他
ゴルフは、米国女子ツアーは10月開催予定だったMeijer LPGA Classicの開催中止を発表しました。
5月開催だったShopRite LPGA Classicは10月開催となっています。
テニスはATP、WTA両ツアーが、中断期間延長との発表がされています。
陸上のIAAFダイアモンドリーグは6月11日にノルウェーのオスロでエキシビション大会を開催すると発表しました。2:47
今回、第6期(2019-2020)認定アスリート、男子やり投の中村健太郎選手(日本大学)のインタビューをお届けします。
視聴回数:150,366回(日本陸上競技連盟)
〇インタビューは、2020年2月に撮影したものです。
「ダイヤモンドアスリート」は、日本陸連が行う2020年東京オリンピックとその後の国際大会での活躍が大いに期待できる次世代の競技者を強化育成する制度で、昨年11月から、継続競技者6名と、新たに2名の競技者を加えた全8名が認定され、第6期(2019-2020)がスタートしました。
▼ダイヤモンドアスリート特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/diamond/6:00
J SPORTSニュース~新型コロナウイルス影響まとめ~5月22日
新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
視聴回数:249回(J SPORTS)
レーシングドライバーの立川祐路 選手、サイクルロードレースのイヴァン・バッソ 選手、最後に#広島東洋カープ の #大瀬良大地 選手からのメッセージもあります!
◆今週の主な動き
第102回全国高校野球選手権大会、夏の甲子園大会の開催中止が発表されました。
本大会が中止されるのは、戦争の影響を受けた1941年の第27回大会以来、79年振り3度目のことです。
◆野球
プロ野球は
5月4日政府発表の緊急事態宣言延長に伴い、開幕についての対応発表が先送りとなりました。
今後は6月中旬から下旬での開幕を目指し、5月下旬を目途に対応が発表される見込みです。
7月に開催が予定されいてたオールスターゲームは中止が発表されました。
国内のアマチュア野球は、8月に延期されていた全日本大学野球選手権の中止が発表されました。
野球日本代表が出場を予定していた、7月に台湾で開幕予定だった
BFAアジアU12が11月開幕に延期発表されています。
◆サッカー
Jリーグは6月7日までに予定されていた試合の延期を発表しています。
2か月余り遅れて韓国のKリーグが、5月8日に開幕しました。
ドイツブンデスリーガも5月16日から再開しています。
◆ラグビー
6月から7月にかけて予定されていた、日本代表テストマッチの中止が決まりました。
スーパーラグビーは6月13日からの再開が決まっています。
◆サイクルロードレース
今年で3回目となるアジアツアーレース「おおいたアーバンクラシック」は10月4日、
昨年は136,500人の観客が集まったジャパンカップサイクルロードレースは18日に
それぞれ開催されます。
◆モータースポーツ
SUPER GTの7月、スーパーフォーミュラの8月など、
国内のメインカテゴリーは、すべて開幕を延期しています。
世界耐久選手権の1戦、ルマン24時間レースは9月に延期となりましたが、
元々の開催予定だった6月13日に、eスポーツでのレースが開催されることになりました。
WRC世界ラリー選手権は、第4戦アルゼンチン、第6戦イタリアの開催は延期、第5戦ポルトガルの中止が発表されました。
7月のラリー・サファリからの再開を目指します。
◆フィギュアスケート
9月に開催予定のジュニアグランプリシリーズ第2戦
スロバキア大会とチャレンジャーシリーズ第3戦
ネペラメモリアルの両大会の中止が発表されました。
シニアのグランプリシリーズ第1戦アメリカ大会については8月1日までに判断することが発表されています。
◆卓球
ITTFは7月末までのすべての大会の中止または延期を決めました。
8月以降の大会については状況をみて判断されます。
◆クライミング
クライミングワールドカップは7月までのすべての大会を延期。8月以降の開催で調整中です。
◆その他
ゴルフは、米国女子ツアーの
「ダウ・グレイト・レイクス・ベイ・インビテーショナル」が開催中止を発表しました。
テニスはATP、WTA両ツアーが、中断期間延長との発表がされています。
陸上は実業団・学生対抗陸上競技大会 、全日本マスターズ選手権大会それぞれの中止を正式に発表しました。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/1:44
10台の障害を飛び越えながら走りタイムを競う陸上男子110mハードル。オリンピック記録ベスト3を紹介する。
視聴回数:172,282回(オリンピックチャンネル)1:36
日本を代表する陸上選手たちのトレーニング動画リレー!!「#いまスポーツにできること」【藤井菜々子 選手】
新型コロナウイルス感染拡大の防止のために外出自粛要請が続いております。
視聴回数:134,393回(日本陸上競技連盟)
練習環境の変化などの問題に直面しているアスリートや、外で友達と遊ぶことができないお子様。当たり前の日常が送れない毎日にストレスを感じている方もいらっしゃると思います。
そこで1年後の東京五輪とその先の国際大会での活躍を目指す「ダイヤモンドアスリート」達が「#いまスポーツにできること」として自宅でできるトレーニング方法や感染拡大防止対策を紹介、リレー形式で次の選手へバトンをつないでいきます。
※ダイヤモンドアスリートとは?
▶https://www.jaaf.or.jp/diamond/
是非参考にしてトレーニングしていただき、自粛生活の気分転換に。そして、アスリートの方はこの期間にも少しでもレベルアップできるように前向きな気持ちで励みましょう!
最後は、藤井菜々子選手です。
※視聴回数は2021/1/18に集計されたものです。