動画一覧
- [総視聴回数( 陸上 スポーツ )]
439件中1~20を表示
1:14
高橋尚子さんが考える新型コロナウイルス対策「お互いを思いやる気持ちは必ず未来につながる」
2000年シドニーオリンピックの女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子さんからいただいた、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努める医療従事者や、われわれの生活を支えてくださる皆様への感謝のメッセージをご紹介します。高橋さんが考える、“私たちにできること”も語っていただきました。
視聴回数:4,951,206回(スポーツナビ)2:49
メダリストハイライト 2016年リオデジャネイロ 日本選手団
南米大陸で初開催となった2016年リオデジャネイロオリンピック。日本からは338人の選手が参加し、史上最多の41個のメダルを獲得した。日本選手団のメダリストの活躍や名場面の数々をハイライトで紹介。
視聴回数:4,200,563回(オリンピックチャンネル)5:27
8月8日(木)千歳市スポーツセンター付近サイクリングロードにて、競歩日本代表選手強化合同合宿の公開練習を実施。
視聴回数:4,065,716回(日本陸上競技連盟)
今回の合宿では東京2020オリンピック日本代表選考競技会へ向けた基礎持久力強化と東京2020オリンピックに向けた暑熱対策や給水測定などを実施しました。
今村文男 男女競歩オリンピック強化コーチ
山西利和(愛知製鋼)
鈴木雄介(富士通)
野田明宏(自衛隊体育学校)
岡田久美子(ビックカメラ)
藤井菜々子(エディオン)
▼日本陸連
https://www.jaaf.or.jp/9:33
【MGC】男子出場選手一問一答。2019年9月15日(日)いよいよ号砲!
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)
視聴回数:3,771,618回(日本陸上競技連盟)
この日日本代表が決まる
東京オリンピック
マラソン日本代表選手選考レース
8:50 男子スタート
9:10 女子スタート
<男子出場選手>
村澤明伸(日清食品グループ)
大迫傑(Nike)
上門大祐(大塚製薬)
竹ノ内佳樹(NTT西日本)
園田隼(黒崎播磨)
設楽悠太(Honda)
井上大仁(MHPS)
木滑良(MHPS)
宮脇千博(トヨタ自動車)
山本憲二(マツダ)
佐藤悠基(日清食品グループ)
中村匠吾(富士通)
岡本直己(中国電力)
谷川智浩(コニカミノルタ)
大塚祥平(九電工)
中本健太郎(安川電機)
藤本拓(トヨタ自動車)
服部勇馬(トヨタ自動車)
福田穣(西鉄)
橋本崚(GMOアスリーツ)
岩田勇治(MHPS)
堀尾謙介(トヨタ自動車)
今井正人(トヨタ自動車九州)
藤川拓也(中国電力)
神野大地(セルソース)
山本浩之(コニカミノルタ)
河合代二(トーエネック)
髙久龍(ヤクルト)
荻野皓平(富士通)
鈴木健吾(富士通)
▶http://www.mgc42195.jp/0:16
ドーハ2019世界陸上競技選手権大会、女子マラソン7位入賞を果たした谷本観月選手(天満屋)の一夜明けコメントをお届けします。
視聴回数:3,527,153回(日本陸上競技連盟)
>ドーハ世界陸上特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/wch/doha2019/1:28
オリンピック感動の名シーン キプチョゲ 圧倒的な強さで初の金メダル
男子マラソンで前人未到の2時間切りに最も近い選手と言われるエリウド・キプチョゲ(ケニア)。圧倒的な強さで金メダルを獲得した2016年リオデジャネイロオリンピックでの走りを紹介する。
視聴回数:3,499,436回(オリンピックチャンネル)2:19
桐生、小池が登壇!「世界リレー横浜」日本代表発表記者会見!朝原らレジェンドも駆けつける!
2019年5月11(土)、12日(日)の両日に横浜市(横浜国際総合競技場)で初開催するIAAF 世界リレー2019 横浜大会(https://iaafworldrelays.com/yokohama2019/ja/t_info-2/)。
視聴回数:3,194,637回(日本陸上競技連盟)
その日本代表選手が下記のとおり決定し、4月26日に発表記者会見を行いました。
日本代表となった桐生祥秀選手(日本生命)、小池祐貴選手(住友電工)が登壇。
国内アンバサダーの朝原宣治さん(大阪ガス株式会社)、末續慎吾さん(EAGLERUN)、塚原直貴さん(富士通)も登場し、選手にエールを送りました。
◆男子4x100mR
山縣亮太(セイコー)
桐生祥秀(日本生命)
小池祐貴(住友電工)
白石黄良々(セレスポ)
多田修平(住友電工)
宮本大輔(東洋大学)
◆男子4x200mR
白石黄良々(セレスポ)
永田駿斗(住友電工)
田村朋也(住友電工)
藤光謙司(ゼンリン)
飯塚翔太(ミズノ)
ケンブリッジ飛鳥(Nike)
◆男子4x400mR
ウォルシュ ジュリアン(富士通)
伊東利来也(早稲田大学)
北谷直輝(東海大学)
井本佳伸(東海大学)
田村朋也(住友電工)
山下潤(筑波大学)
◆女子4x100mR
壹岐いちこ(立命館大学)
山田美来(日本体育大学)
青野朱李(山梨学院大学)
三宅奈緒香(住友電工)
山中日菜美(デンソー)
世古和(CRANE)
◆女子4x200mR
藤沢沙也加(セレスポ)
土井杏南(JAL)
兒玉芽生(福岡大学)
福田真衣(日本体育大学)
山中日菜美(デンソー)
世古和(CRANE)
◆女子4x400mR
広沢真愛(日本体育大学)
青山聖佳(大阪成蹊AC)
岩田優奈(中央大学)
武石この実(東邦銀行)
稲岡真由(RUN JOURNEY)
松本奈菜子(東邦銀行)
◆男女混合4x400mR
佐藤拳太郎(富士通)
堀井浩介(住友電工)
若林康太(駿河台大学)
藤沢沙也加(セレスポ)
稲岡真由(RUN JOURNEY)
小林茉由(茨城陸協)
◆男女混合シャトルハードルR
高山峻野(ゼンリン)
金井大旺(ミズノ)
木村文子(エディオン)
青木益未(七十七銀行)
◆男女混合2x2x400mR
川元奨(スズキ浜松AC)
クレイアーロン竜波(相洋高校)
北村夢(エディオン)
塩見綾乃(立命館大学)0:18
【ドーハ世界陸上】コメント:田中希実 女子5000m決勝で日本歴代2位をマークして14位!
2019年9月27日(金)~10月6日(日)にカタール・ドーハのハリーファ国際スタジアムで開催された「第17回世界陸上競技選手権大会」。
視聴回数:3,146,594回(日本陸上競技連盟)
大会9日目の女子5000m決勝で、田中希実選手が日本歴代2位の15分0秒01をマークして14位となりました。
▶ドーハ世界陸上特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/wch/doha2019/3:29
【ハイライト】フランス、トンガの圧を受けながら23-21で薄氷の勝利!トライ数では下回る
10月6日(日)、熊本でのラグビーワールドカップ初戦となるプールCのフランス(10月6日現在世界ランキング7位)対トンガ(同16位)の試合が行われた。会場となった熊本県民総合運動公園陸上競技場には、大会を待ちわびたラグビーファン28,477名が駆けつけ、熱い声援を送った。
視聴回数:2,840,411回(©TEAM RUGBY)
◇TEAM RUGBY(チームラグビー)
ラグビーワールドカップ2019日本大会のハイライトやインタビュー動画をはじめ、誰でもわかるルール動画などを配信中!
https://teamrugby.jp/worldcup/japan2019/4:09
【MGC】女子出場選手一問一答。2019年9月15日(日)いよいよ号砲!
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)
視聴回数:2,562,290回(日本陸上競技連盟)
この日日本代表が決まる
東京オリンピック
マラソン日本代表選手選考レース
8:50 男子スタート
9:10 女子スタート
<女子出場選手>
前田穂南(天満屋)
松田瑞生(ダイハツ)
安藤友香(ワコール)
岩出玲亜(アンダーアーマー)
野上恵子(十八銀行)
鈴木亜由子(日本郵政グループ)
小原怜(天満屋)
福士加代子(ワコール)
上原美幸(第一生命グループ)
一山麻緒(ワコール)
▶http://www.mgc42195.jp/2:13
ドーハ2019世界陸上の20km競歩日本代表選手記者発表を行いました。日本代表は以下の通りです。
視聴回数:2,555,667回(日本陸上競技連盟)
・男子
髙橋英輝(富士通)※会見は欠席
山西利和(愛知製鋼)
池田向希(東洋大学)
・女子
岡田久美子(ビックカメラ)
藤井菜々子(エディオン)※ダイヤモンドアスリート
世界陸上ドーハは、9月27日開幕です。0:59
正しいフォームで走るスピードを上げる ピッチとストライドの関係が重要!
走るスピードを上げるには、ピッチ(回転数)とストライド(歩幅)の関係が重要です。そこで今回は、ロンドンオリンピック800m日本代表で、アジア大会2018陸上解説者の横田真人さんに「走るスピードを上げるための正しいフォーム」を教えていただきました。自分のフォームをチェックしたら、正しいフォームが身につくように練習してみましょう。
視聴回数:2,428,001回(Copyright (C) Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.)
【出演・監修】横田真人(ロンドンオリンピック800m 日本代表/アジア大会2018 陸上解説者)0:22
【ドーハ世界陸上】コメント:岡田久美子 女子20km競歩で6位入賞!
【ドーハ世界陸上】コメント:岡田久美子 女子20km競歩で6位入賞!
視聴回数:2,320,927回(日本陸上競技連盟)
2019年9月27日(金)にカタール・ドーハのハリーファ国際スタジアムで開幕した「第17回世界陸上競技選手権大会」。
大会3日目よる11時59分にスタートした女子20km競歩で岡田久美子選手が、6位入賞を果たしました。
7位入賞の藤井菜々子選手とともに日本はダブル入賞となりました。
▶ドーハ世界陸上特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/wch/doha2019/0:43
東京オリンピック陸上女子1万メートル代表の新谷仁美が25日、練習を公開した。
視聴回数:2,272,402回(TV TOKYO)
今月4日、日本新記録を出し代表の座を獲得した新谷。この日は1万2000メートルをペースを上げず軽く走る程度だったが会見では新谷節が炸裂した。
新谷仁美コメント
クリスマスに男性の方々にたくさん質問を頂くことは…今後一切ないと思うので非常にうれしい気持ちです(笑)
全てのレースで勝ちにいく。しっかりタイトルを持って帰れるようにしたいと思います。
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー】
テレビ東京:月~金曜夜11時58分/土曜夜11時/日曜夜10時54分
BSテレ東:土曜深夜1時/日曜深夜1時45分
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
Facebook:https://www.facebook.com/tx.sportswatcher
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカー などメジャー・マイナー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京 独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載。
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports4:55
5月19日(日)ヤンマースタジアム長居で開催!
視聴回数:2,088,645回(日本陸上競技連盟)
山縣亮太(セイコー)
桐生祥秀(日本生命)
多田修平(住友電工)
ケンブリッジ飛鳥(Nike)
橋岡優輝(日本大)
戸邉直人(JAL)
北口榛花(日本大)
▼チケット絶賛発売中▼
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/TICKET1:19
【高畠競歩】男子50km競歩日本新記録で優勝!東京オリンピック日本代表に内定!川野将虎(東洋大学)コメント/第58回全日本50km競歩高畠大会
2019年10月27日(日)、山形県高畠まほろば競歩コースで開催された「第58回全日本50km競歩高畠大会 兼 東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会」にて、川野将虎選手(東洋大学)が、日本新記録となる3時間36分45秒で優勝し、東京オリンピック日本代表に内定しました。
視聴回数:1,995,318回(日本陸上競技連盟)
▼大会ページ
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1391/
▼日本陸連
https://www.jaaf.or.jp/4:10
【セイコーGGP】桐生祥秀10.01で2位/男子4×100mRでは世界リレーでの無念を晴らす
5月19日(日)ヤンマースタジアム長居で開催した、セイコーゴールデングランプリ陸上2019大阪。
視聴回数:1,936,206回(日本陸上競技連盟)
大会新記録も多数、男子4×100mRでは世界リレーでの無念を晴らした。
<男子100m>
2位 桐生祥秀(日本生命)
4位 小池祐貴(住友電工)
5位 山縣亮太(セイコー)
6位 多田修平(住友電工)
<男子110mH>
1位 泉谷駿介(順天堂大学)
<男子4×100mR>
1位 多田修平/山縣亮太/小池祐貴/桐生祥秀(JPN)
▶セイコーGGP
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/3:20
【第104回日本選手権長距離】東京オリンピック日本代表内定選手会見ダイジェスト/相澤晃(旭化成)、田中希実(豊田織機TC)、新谷仁美(積水化学)
【第104回日本選手権長距離】東京オリンピック日本代表内定選手会見ダイジェスト
視聴回数:1,880,597回(日本陸上競技連盟)
2020年12月4日(金)開催の「日本選手権長距離」から一夜明けた5日、日本陸連は前日の日本選手権で条件を満たして、東京オリンピック日本代表選手に内定した相澤晃(旭化成、男子10000m)、田中希実(豊田自動織機TC、女子5000m)、新谷仁美(積水化学、女子10000m)の3選手を招き、記者会見を行いました。
<登壇者>
・男子10000m 相澤晃(旭化成)
・女子5000m 田中希実(豊田織機TC)
・女子10000m 新谷仁美(積水化学)
✅大会サイト
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1535/0:17
【ドーハ世界陸上】コメント:橋岡優輝、男子走幅跳で日本22年ぶりの入賞!
【ドーハ世界陸上】橋岡優輝、男子走幅跳で日本22年ぶりの入賞!
視聴回数:1,841,342回
2019年9月27日(金)にカタール・ドーハのハリーファ国際スタジアムで開幕した「第17回世界陸上競技選手権大会」。
大会2日目に行われた男子走幅跳決勝で、日本の橋岡優輝が7m97(-0.2)で8位入賞。
この種目の入賞は、日本22年ぶりの快挙となりました。
>ドーハ世界陸上特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/wch/doha2019/0:26
【アジア大会】男子3000mSCで塩尻和也が銅メダル獲得(コメント)
第18回アジア競技大会の陸上競技の男子3000mSCで銅メダルを獲得した塩尻和也(順天堂大学)からのコメントをお届けします。
視聴回数:1,802,681回(日本陸上競技連盟)
※視聴回数は2021/1/24に集計されたものです。