オリックスが連敗脱出 九里亜蓮は8回無失点で5勝目【6/10 試合結果】
6月10日、京セラドーム大阪で行われたオリックスと横浜DeNAの「日本生命セ・パ交流戦 2025」第1回戦は、2対0でオリックスが勝利した。
オリックスの先発・九里亜蓮投手は4回まで安打を許さず。5回表に連打で1死2、3塁とされるも、山本祐大選手を二ゴロ、京田陽太選手を三振に打ち取る。援護点をもらって以降は、6回表を3者凡退とすると、7回、8回は安打で走者を背負いながらも要所で三振を奪う。8回129球4安打1四球9奪三振無失点の好投でマウンドを降りた。
一方の打線は、4回まで1安打と相手先発・東克樹投手に苦戦していたが、5回裏、杉本裕太郎選手の7号ソロで先制した。6回裏には、先頭・廣岡大志選手が安打で出塁すると、1死から紅林弘太郎選手の適時二塁打が生まれ、2点目を挙げる。
2点リードで迎えた最終9回表はマチャド投手が締め、2対0で試合終了。連敗脱出のオリックスは、九里投手が5勝目、6回表に記録した空振り三振で通算1000奪三振を達成した。
123456789 計
デ 000000000 0
オ 00001100X 2
デ ●東克樹
オ ○九里亜蓮-Sマチャド
文・西嶋葵
オリックスの先発・九里亜蓮投手は4回まで安打を許さず。5回表に連打で1死2、3塁とされるも、山本祐大選手を二ゴロ、京田陽太選手を三振に打ち取る。援護点をもらって以降は、6回表を3者凡退とすると、7回、8回は安打で走者を背負いながらも要所で三振を奪う。8回129球4安打1四球9奪三振無失点の好投でマウンドを降りた。
一方の打線は、4回まで1安打と相手先発・東克樹投手に苦戦していたが、5回裏、杉本裕太郎選手の7号ソロで先制した。6回裏には、先頭・廣岡大志選手が安打で出塁すると、1死から紅林弘太郎選手の適時二塁打が生まれ、2点目を挙げる。
2点リードで迎えた最終9回表はマチャド投手が締め、2対0で試合終了。連敗脱出のオリックスは、九里投手が5勝目、6回表に記録した空振り三振で通算1000奪三振を達成した。
123456789 計
デ 000000000 0
オ 00001100X 2
デ ●東克樹
オ ○九里亜蓮-Sマチャド
文・西嶋葵
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ