ファームチェック~奥川投手の状態は?~

note
チーム・協会
【これはnoteに投稿された原田さんによる記事です。】
こんにちは。今日はお仕事がお休みなのでファームの試合をチェックしてみました。先発投手は奥川投手。ファーム調整になってから初の登板です。

まず気になる奥川投手の状態ですが、まだまだといった感じでしょうか。やはり課題の立ち上がり、コントロールに苦労し、高くなった直球を外野に運ばれていました。変化球のなかでもスライダーは比較的ゾーンに投げることができていました。球数が80球に差し掛かった6回表。野村大樹選手にインコースを攻めるも、やや浮いた直球をスタンドまで運ばれてしまいました。結局、6回を投げ5失点という内容。守備に足を引っ張られるところもありましたが、浮いたボールを痛打され失点を重ねてしまいました。奥川投手にはファームレベルの選手を圧倒するくらいの直球を投げてもらいたいので、もう少し調整が必要でしょうか。
2番手でマウンドに上がった西濱投手はめちゃくちゃ良かったです。腕の振りも良いし、ストレートは力強いし。変化球がもう少し低めに決まってくれれば、中継ぎとしてかなり良い投手になりそうです。
4番手投手としてバウマン投手がマウンドへ。無駄なボール球、逆球が多く制球面の課題は相変わらずといった感じでしたが、球質は圧倒的でした。奥川投手にストレート教えてあげて欲しい。

野手陣では、ベテランの川端選手が2安打3打点とさすがの活躍。左の代打として1軍でも活躍できそうです。トレードで獲得した山野辺選手もスイングは力強さがあり、鋭い打球を飛ばしていました。守備も安定感ありましたし、足も使えるので良いですね。大砲候補の澤井選手は、持ち味のフルスイングを見せますが捉えることができず。代わりにコンパクトなスイングで1,2塁間を破るヒットを放っています。真中塾の効果ですかね。高卒ルーキーのモイセエフ選手が第2打席で変化球を逆方向にはじき返すヒットを放っており、力強いスイングのイメージに反して上手いバッティングができるんだなと驚きました。守備面での不安があるので、経験を積んで1軍に上がってきてほしいですね。同じく高卒ルーキーの田中陽翔選手は体が大きくてスケール感ありますね。直球にはついていけているようなので、変化球の対応ができればいい選手になりそうな気がします。
1番良い打撃をしていたのは北村恵吾選手。コンパクトなスイングながらも強い打球で内野の間を抜いていくバッティングは素晴らしかったです。守備も無難にこなしていたので、1軍で見てみたいなと思いました。
結果的には4-5で敗戦となりました。最終回に追いつきそうな良い攻撃ができており、最後も積極的に走塁した結果ホームでタッチアウトになりましたので仕方ないかなと。奥川投手にもうひと踏ん張りしてほしかったなというような試合でした。試合には敗れましたが、状態の良さそうな選手たちが何人かいて良い試合だったかなと思います。1軍の選手たちが苦しい状況なので、1軍選手の席を奪い取るような活躍をしてほしいですね。

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

メディアプラットフォーム「note」に投稿されたスポーツに関する記事を配信しています。

新着記事

編集部ピックアップ

岩井明愛が2週連続のトップ3発進 渋野日…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント