早大応援部 大雨の中で隅田川に響いた「早稲田の栄光」 早慶レガッタ応援
【早稲田スポーツ新聞会】記事・写真 土橋俊介
コメント
ーー完全優勝となった早慶レガッタの結果についていかがでしたか
素晴らしい試合だったと思います。対校エイトは圧勝でしたが、第二エイトも慶應相手に競り勝つ事ができ、良かったです。
ーー応援の出来としてはいかがでしたか(もしあれば改善点などもお願いします)
雨も降り、寒い中ではありましたが、最後まで体調不良者も出ずに応援できた点は良かったと思います。ただ、慶應に応援で押されてしまう部分があったのでそちらは来年度への課題だと思います。
ーー何か全体で意識されていたことはありますか
レガッタ応援では臨機応変を意識しました。例年タイムスケジュールも大きく変動し、レースによって艇がいつ来るかもバラバラなので、そこは当番の3年生に判断を任せました。午前中はかなりバタバタしてしまいましたが、レースを経るごとに良くなっていましたし、彼らなりに頑張ってくれたと思います。
ーースケジュールのズレや雨の影響で、予定通りの応援を進行することが難しかったと思います。その辺りの対応は部全体としていかがでしたか
もう少しうまく対応できた部分はありますが、及第点だと思います。ただ、うるおい広場での応援は大幅にスケジュールがずれてしまったので、メイン会場の桜橋だけではなく、応援する全ての場所で同様のクオリティを披露できればと思います。
ーーこの代になって3ヶ月ほど経ちましたが、成長を感じることはありますか
全体として応援にまとまりが出てきたかなと思います。3年生も少しづつ応援の運営に慣れてきたかと思います。5月に入ったら新人を迎え入れ、4学年での応援部となるので、新人をいかに引っ張るかが今後の課題だと思います。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ