「ひとびとの明日を今日より健康にする」ことを目指す あすけんと、サントリーサンバーズ大阪のパートナーシップの取り組み

サントリーサンバーズ大阪
チーム・協会

右:株式会社asken 渡辺良介氏、真ん中: サントリーホールディングス株式会社 秋本氏、左: 菅原氏 【サントリーサンバーズ大阪】

「ひとびとの明日を今日より健康にする」をミッションに掲げ、「栄養学」と「テクノロジー」を掛け合わせた食生活サポート事業を展開する株式会社asken。サントリーサンバーズ大阪とのパートナーシップの取り組みを通して、熱狂的な女性ファンやスポーツをする人々に、AI食事管理アプリ「あすけん」の利用を広めていく取り組みを実施している。パートナーとしての取り組み背景や得られた成果、今後の展望について、株式会社asken コンシューマ事業本部 マーケティング部 部長の渡辺良介氏にお伺いさせていただきました。

■「ひとびとの明日を今日より健康にする」ことを目指して、「栄養学」と「テクノロジー」を掛け合わせた食生活サポート事業を展開

―まずは貴社の事業について教えてください。

渡辺氏:弊社は、食事や運動を簡単に記録し、ダイエットや健康的な食生活をサポートするアプリ「あすけん」を運営しています。AIによる画像解析により写真を撮るだけで簡単に食事記録ができ、カロリーや栄養バランスを自動計算してくれるアプリとなっており、累計会員数は1,100万人を突破しました。他には、「あすけん」を法人利用いただく事業も展開しており、従業員の食生活改善や健康経営にお役立ていただいています。また食事療法を補助する治療用アプリ(医療機器プログラム)の開発なども行っています。

―テーマや目指していることは何でしょうか。

渡辺氏:askenは、「ひとびとの明日を今日より健康にする」というミッションを掲げており、「栄養学」と「テクノロジー」を掛け合わせることで、多くの人々の健康を実現するサービス提供を目指しています。

現在利用者の約7割は女性で、ダイエットのための食事管理として活用いただいていますが、直近は男性の利用者も伸びてきているところです。ダイエットでお悩みを抱えている方のサポートをするサービス展開を軸としながらも、筋力アップやボディメイク、妊娠・授乳期の食事管理をサポートするアドバイスコースなども展開しています。今後はより様々な人々のライフステージに合わせた食事管理をサポートするサービス展開をしていきたいと考えています。

AI食事管理アプリ「あすけん」 【サントリーサンバーズ大阪】

■サンバーズを通して、熱狂的な女性ファンやスポーツをする人々にAI食事管理アプリ「あすけん」の利用を広めていきたい

―サンバーズとパートナーシップ契約を結んだキッカケや背景は何だったのでしょうか。

渡辺氏:サンバーズさんからご連絡をいただいたのが始まりです。

菅原氏:サンバーズのファン層は女性が多く、髙橋藍選手加入後ファンクラブ会員数も大幅に増えていたのもあり、女性の利用者が多いあすけんさんと何かご一緒にパートナーシップの取り組みができないかと思い、ご連絡させていただきました。

渡辺氏:ちょうど弊社内にもサンバーズを応援している担当者がいまして、面白そうな企画をご提案いただいたということで、一度お話を聞いてみたいよねとなり、お打ち合わせをさせていただきました。

話をお伺いすると、サンバーズを応援されているファンの方々は女性の比率が高いとのことで、「あすけん」との親和性が高いのではと感じたのが決め手の一つです。選手を推し活的に応援されている方もいるとお聞きしていたので、選手に会える”ハレ”の試合の日に向けて、体調やコンディションを整えていくワクワクする期間を「あすけん」でサポートさせていただくことで、より多くのファンの方々に「あすけん」を使っていただく機会が増えると嬉しいなと思っていました。

またダイエットだけでなく、筋力アップやボディメイクに関する食事サポートができるアドバイスコースを提供していることももっと知っていただきたいと考えてたので、サンバーズの選手を通して、スポーツをされている方々に「あすけん」を筋力アップやボディメイクのシーンで活用いただく機会が増えるといいなと思い、その両軸の目的で、サンバーズとパートナーシップ契約を結ばせていただきました。
―具体的にはどのようなパートナーシップの取り組みをされているのでしょうか。

渡辺氏:サントリーサンバーズ大阪のマッチデーパートナーに就任し、2025年3月8日(土)・3月9日(日)におおきにアリーナ舞洲で開催された大同生命 SV.LEAGUEの大阪ブルテオンとの試合を「あすけんマッチデー」と題して開催させていただきました。マッチデー当日だけでなく、1月から3月にかけて「あすけん」×「サントリーサンバーズ大阪」のコラボキャンペーンとして、サンバーズの試合観戦やグッズが当たるXフォロー&リポストキャンペーンの実施や、「あすけん」アプリ内でのチャレンジ企画の実施、サンバーズ選手による「あすけん」活用動画の発信など様々な取り組みを実施しました。

またマッチデー当日には、試合前や試合の合間にファンの方に向けて「プレゼントタイム」や「クイズ企画」を実施したり、ブースを出展してあすけんオリジナル商品である体祖計や雑穀米などを紹介することで、「あすけん」を知っていただく取り組みを実施しました。
<具体的な取り組み内容>
・あすけんマッチデー開催記念Xフォロー&リポストキャンペーン
「150組300名にサントリーサンバーズ大阪チケット&2組4名様始球式への参加権プレゼント」の実施

・あすけんアプリ内でのチャレンジ企画
「寒い冬でもカラダを動かそう!消費カロリー適正5日間チャレンジ」の実施

・サンバーズ選手による「あすけん」活用動画の発信
動画を見た方への「あすけん」利用促進の取り組み

・マッチデー当日「あすけん」ダウンロードで選手の色紙プレゼントキャンペーン

・マッチデー当日「プレゼントタイム」や「クイズ企画」の実施
試合前や試合の合間にファンの方に「あすけん」を知っていただく取り組み

・マッチデー会場内ブースの出展
あすけんオリジナル商品である体組成計や雑穀米などを知っていただく取り組み

・マッチデー会場内のぼり、ポスター掲示、チラシ配布

・SNSやプレスリリースによる発信 など

「 あすけん × サントリーサンバーズ大阪 」のコラボキャンペーン 【サントリーサンバーズ大阪】

あすけんマッチデー開催記念Xフォロー&リポストキャンペーンプレゼント当選者により始球式の様子 【サントリーサンバーズ大阪】

あすけんアプリ内でのチャレンジ企画「寒い冬でもカラダを動かそう!消費カロリー適正5日間チャレンジ」プレゼント 【サントリーサンバーズ大阪】

サンバーズ選手による「あすけん」活用動画の発信 【サントリーサンバーズ大阪】

※リンク先は外部サイトの場合があります

マッチデー当日「あすけん」ダウンロードで選手のサイン色紙プレゼントキャンペーン 【サントリーサンバーズ大阪】

マッチデー当日「クイズ企画」の実施 【サントリーサンバーズ大阪】

マッチデー会場内ブースの出展 【サントリーサンバーズ大阪】

マッチデー会場内のぼりの掲示 【サントリーサンバーズ大阪】

―パートナーシップの取り組みの成果や感想を教えてください。

渡辺氏:サンバーズには熱量の高いファンの方が多く、今回のパートナーシップの取り組みを通じて、積極的に「あすけん」のサービスを利用いただいたり、キャンペーンの企画に参加いただいたりと、新規利用をしていただく方が増えたことはよかったと感じております。また「あすけん最近使ってなかったけど、この機会に久しぶりにまた使い始めた」という嬉しいお声もいただきました。

サンバーズの試合観戦やグッズが当たるXフォロー&リポストキャンペーンでは、たくさんの方からの応募があり、既存ユーザーだけでなく、サンバーズが好きな方々にも拡散をいただき「あすけん」を新たに知っていただくキッカケになりました。試合観戦や始球式に参加いただいたユーザーの方と直接会話ができる機会が得られたことや、特別な思い出となる体験をユーザーの方に提供できたこともよかったですね。

また「あすけん」アプリ内でのチャレンジ企画については、参加率が非常に高く、普段のチャレンジ企画は年代問わずご参加いただいておりますが、今回は特に20代女性の方の参加が多かったのが印象的で、改めてサンバーズのファン層は若年層の方々が多いんだなと感じました。

他にも、「あすけん」の栄養士キャラクターの未来さんがサンバーズのユニフォームを着ている姿をSNSで投稿したり、マッチデー会場で掲示したのぼりをファンの方がSNSで投稿してくださったり、サンバーズ選手が「あすけん」を活用している動画を見たファンの方が、それをイラストに描き下ろしてSNSに投稿いただたりと、試合会場にいない方々にも展開されていき「あすけん」を知っていただく機会につながったのは嬉しかったですね。NHKでの試合放映の際にも「あすけん」のロゴが映り、多くの方々に「あすけん」というサービスを知っていただく機会にもつながったことは社員一同喜んでおりました。
―今後の展望や、取り組んでいきたいことを教えてください。

渡辺氏:今後はダイエットだけでなく筋力アップやボディメイクをサポートするアドバイスコースを提供していることもより多くの方に知っていただき、様々な方のライフステージに合わせた食事管理をサポートしていきたいと考えております。「栄養学」と日々進化する「テクノロジー」を掛け合わせることで、より多くの方に一生涯ご利用いただけるサービスになることを目指しています。

弊社は「ひとびとの明日を今日より健康にする」というミッションを掲げていますので、今後はアプリだけにとどまらず、すでに提供を開始しているあすけんオリジナルの体組成計や雑穀米をはじめ、様々な方法で、健康的な食生活の実現をサポートするサービス展開をしていければと考えています。

サンバーズとの取り組みに関しては、引き続き、ファンの方には、選手に会える”ハレ”の日に向けて、体調やコンディションを整えていくシーンで「あすけん」をご利用いただいたり、選手やスポーツをされている方々には、筋力アップやボディメイクなどで「あすけん」をご利用いたただけるように、施策を行っていくことができたら嬉しいです。

また、今回やりきれなかった部分もあります。例えば、グッズ販売やトイレ待ちで並ばれているファンの方に対して、待ち時間をうまく活用して「あすけん」のアプリなどで楽しんでいただけるような仕組みがあってもよかったなと思いました。

またサンバーズの選手が「あすけん」を活用して食事管理をした結果、パフォーマンスにどう影響があったのかを研究機関と共に計測して、発信していけたりするといいなと思っています。そういった情報を、スポーツをする方々に向けて発信し、「あすけん」の利用促進につなげていけると嬉しいです。

秋本氏:サンバーズの選手だけでなく、サンバーズジュニアや、ママさんバレー向けの活動もしているので、そういったところと連携していけると面白いですね。例えばサンバーズが、あすけんさんのイベントで「食育」などをテーマにした講演をするなど、ご協力できることもあるかもしれません。

渡辺氏:今後「あすけん」の利用ユーザー層をさらに広げていきたいと考えておりますので、サンバーズのファンの方々や、スポーツをする方々、お子さん、シニアの方々、様々な方々の食事管理をサポートするような取り組みができると嬉しいです。
この度は、取材にご協力いただきありがとうございます。

サントリーサンバーズ大阪では、一緒に地域や社会を盛り上げるパートナー企業を募集しています。またパートナー企業の目指す姿の実現や、社会課題解決に向けて、サンバーズ活用をご提案しております。ご興味ある方は、ぜひお気軽にお問い合わせいただけると幸いです。
以下、関連リンクより詳細をご確認ください。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

1973年4月創部。SUNBIRDSの「SUN」はSUNTORYのSUN、そして太陽のSUN。「燦然と輝く太陽に向って羽ばたく、不死鳥のように」との思いから、SUNBIRDSと名付けられました。国内リーグ戦優勝10回、黒鷲旗優勝10回、天皇杯優勝1回、アジアクラブ選手権優勝1回・準優勝1回、世界クラブ選手権3位(銅メダル)1回。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント