若手アスリートの育成・支援を目的に ディライトワークスとのパートナーシップ契約を締結

SUPER FORMULA/SFgo
チーム・協会
国内最⾼峰で最速のフォーミュラカーレースシリーズである全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権(以下「SUPER FORMULA」)を開催する株式会社⽇本レースプロモーション(代表取締役社⻑:上野 禎久、以下「JRP」)は、⽇本での「感動体験」を創出し、世界に広める活動をコア事業として投資事業等を展開するディライトワークス株式会社(代表取締役社⻑:庄司 顕仁、以下「ディライトワークス」)と、⽇本から世界へ挑戦するアスリートの育成・⽀援を⽬的にパートナーシップ契約を締結いたしました。

写真:国内最⾼峰のフォーミュラカーレースシリーズ「SUPER FORMULA」 【JRP】

SUPER FORMULA では、持続可能なモータースポーツ業界づくりを⽬的に2021年に「SUPER FORMULA NEXT50(ネクスト ゴー)」プロジェクトを始動し、モータースポーツ業界の⼈材育成、ひいては⾃動⾞産業界の⼈材育成を⽬指し、世界中のレーシングドライバーが参戦したくなる、また、世界中の⼦どもたちに憧れられる「アジアを代表するSUPER FORMULA」となることを⽬指し、若者向けへの取り組みを推進しております。
ディライトワークスは全⽇本スーパーフォーミュラ・ライツ選⼿権に2台体制でフル参戦するなど、若⼿レーシングドライバーに挑戦と成⻑の機会の創出と、世界に挑戦するレーシングドライバーを輩出することを⽬的に様々な活動をスタートしました。今後、SUPER FORMULA と共に若⼿レーシングドライバーのさらなる挑戦と成⻑を⽀援する体制を構築していきます。

ディライトワークス

「⽇本の感動体験を世界へ」をコンセプトに、⽇本での「感動体験」を創出し、世界に広める活動をコア事業とし、積極的に投資事業を展開。
創業100年以上の⽼舗企業からシード期のスタートアップまで、企業のステージや業種にかかわらず、様々な課題に挑んでいる⽇本企業に投資し、また事業成⻑の⽀援をさせて頂くことにより、⽇本⼈はもちろんのこと、より多くの世界の⽅々に⽇本で感動体験をしていただくことを⽬指している。また、ディライトワークスは「⽇本から世界へ挑戦する若きアスリートたち」を育成・⽀援する活動に取り組んでおり、アスリートが新たな可能性を切り拓き、世界の舞台で輝けるよう、挑戦と達成、成⻑の場を提供し続けている。そして、多くのファンの⽅に愛され、応援していただけるようなアスリートを育成・輩出していく活動を続けている。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

SUPER FORMULAは国内最高峰で最速のフォーミュラレースシリーズです。レースに使用する車両やタイヤ・エンジンに性能の差が無い「イコールコンディション」のため、ドライバーの実力やチームの戦略が勝敗につながります。世界的に見てもF1に次ぐ速さをもち、F1に乗るために必要な「スーパーライセンス」が最短2年で取得が可能。それにより、世界の舞台で活躍している名だたるドライバーを輩出している、世界でも注目されているカテゴリーです。公式サイトでは、SUPER FORMULAに関する様々な情報をご紹介いたします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント