国立競技場へ行こう!アクセスガイド【セイコーゴールデングランプリ陸上2022東京】
【国立競技場の4つの入口】
競技場の周囲は1周することができますが、座席の場所によっては歩く場合がありますので、事前に座席の場所を調べておくといいでしょう。競技場の1周は約1kmあります。
★セイコーゴールデングランプリ陸上2022東京チケットページ
※「座席からの眺め」をご覧いただけます
https://goldengrandprix-japan.com/2022/ticket/
★日本スポーツ振興センターサイト座席案内
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/seat/tabid/58/Default.aspx
【国立競技場の最寄駅】
◆千駄ヶ谷門(A)
・都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」A2出口 徒歩1分
・JR中央・総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩5分「信濃町駅」徒歩9分
◆外苑門(E)
・東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口 徒歩10分
JR中央・総武線の各駅停車(黄色の電車)が停車する「千駄ヶ谷駅」徒歩5分「信濃町駅」からは徒歩9分程度。JR中央線の快速(オレンジの電車)は止まりませんのでご注意ください。
「外苑門」へは東京メトロ銀座線の「外苑前駅」が便利です。3番出口を出て、10分ほどです。途中には「秩父宮ラグビー場」「神宮球場」「日本オリンピックミュージアム」といったスポーツ関連施設があります。
また、この他にも東京メトロ半蔵門線「青山一丁目駅」から「青山門」まで徒歩15分、東京メトロ副都心線「北参道駅」から「外苑門」まで徒歩12分です。
★日本スポーツ振興センターサイトアクセス
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/tabid/425/Default.aspx
【主な駅から国立競技場へ】
また、終了予定時間は17:00ですので、東京駅発18:00過ぎの新幹線や、羽田空港発19:00ごろの飛行機を利用することも可能です。
★セイコーゴールデングランプリ陸上2022東京タイムスケジュール
https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1644-3.pdf
◆東京駅から信濃町駅・千駄ヶ谷駅まで約20分
御茶ノ水駅は同じホームで乗り換えられるので便利です。四ツ谷駅の乗り換えは別のホームなので、階段やエスカレーターでの上り下りが必要です。
東京駅から行くと信濃町駅が千駄ヶ谷駅より1つ手前になります。
◆新宿駅から千駄ヶ谷駅まで約5分
◆渋谷駅から外苑前駅まで約5分
◆羽田空港から国立競技場駅まで45分〜1時間
・京急電鉄で「大門駅」へ出て、都営地下鉄大江戸線に乗り換え
・京急電鉄で「新橋駅」へ出て、東京メトロ銀座線に乗り換え
・京急電鉄で「品川駅」へ出て、JR山手線に乗り換え+「代々木駅」で乗り換え
・東京モノレールで「浜松町駅」へ出て、都営地下鉄大江戸線に乗り換え
速くて便利なのは京急電鉄で、都営地下鉄浅草線に直通する「エアポート特快」「特快」「急行」に乗り、25〜30分の「大門駅」で大江戸線に乗り換え、そこから12分で「「国立競技場駅」に到着します。羽田空港からは横浜方向へ向かう電車もあるので、乗り間違いに注意しましょう。
東京モノレールで「浜松町駅」に行き、大江戸線の「大門駅」へ行くこともできますが、地上と地下でかなり離れていますので、乗り換えに10分ほど必要です。また、京急で「新橋駅」に出ると、東京メトロ銀座線に乗り換えられます。「外苑前駅」までは羽田空港から50分ほどです。
◆成田空港から国立競技場駅まで1時間15〜30分
TEXT:小野寺俊明(スポーツ企画工房)
関連情報
https://goldengrandprix-japan.com/2022/ticket/
【男子100m】
東京五輪日本代表の多田・小池・桐生・デーデーが、再び国立競技場の舞台で激突
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/15961/
【男子110mハードル、男子400mハードル、女子100mハードル】
日本記録保持者の泉谷・寺田・青木が再び世界の舞台へ挑む
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/15970/
【男子3000m障害物・女子1500m】
東京五輪で日本人初入賞の快挙を果たした三浦・田中が更なる高みを目指す
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/15987/
【男女走幅跳・男子走高跳】
東京五輪6位入賞の橋岡優輝が、再び世界の舞台で躍動する!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16003/
【男女やり投】
日本記録保持者・北口榛花が国立で再び世界の強豪とビッグスロー対決!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16017/
【海外出場選手】
ドーハ世界選手権男子100m金メダリストのクリスチャン コールマンや東京五輪メダリスト7名が再び国立競技場に集結!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16012/
【チケット紹介】
水濠の水しぶき!スタート直後の位置取り!勝負のカギを握るコーナリングはこの席で観戦しよう!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/15990/
跳躍を間近で!男子走幅跳上位選手と集合写真!特典いっぱいのレディースシート!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16002/
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ