往路1区 早大・井川龍人 箱根事前特集『実』 

チーム・協会

【早稲田スポーツ新聞会】

【早稲田スポーツ新聞会】取材・編集 及川知世

春にチーム内3人目の1万メートル27分台ランナーになった井川龍人(スポ3=熊本・九州学院)。初出場となった日本選手権1万メートルでは悔しさを味わうも、ロードシーズンに入ってからはレース毎に強さを発揮。全日本大学駅伝対校選手権(全日本)では区間2位と、今季の目標である区間賞獲得が目前まで迫った。新春の箱根路で更なる強さを証明することができるか。東京箱根間往復大学駅伝(箱根)へ残り1カ月を切った中、現在の調子や意気込みを伺った。

※この取材は12月12日に行われたものです。

「自分も(27分台を)出したいと思っていた」

質問に答える井川 【早稲田スポーツ新聞会】

――現在の調子はいかがですか

 ハーフのタイムトライアルの後から少し疲労が溜まっていてあまり調子が上がってきていないのですが、今上がる必要もないので、箱根に向けて合わせればいいかなと思います。

――集中練習の消化率はいかがですか

 去年は10(割)いったのですが、今年は7割くらいという感じです。

――最近はどういったことを意識した練習が多いですか

 去年フォームを変えたのですが、それが後半で疲れてきたら崩れてしまうので、そこを持続させるようにするのを意識して走っています。

――集中練習が始まってからのチームの雰囲気はいかがですか

 ポイントの強度も上がっているので、みんなしっかり集中してやっているのはすごく伝わってきます。

――春のトラックシーズンから振り返っていただきます。今年のトラックシーズンの目標としては、どんなことを掲げていましたか

 関カレ(関東学生対校選手権)や全カレ(日本学生対校選手権)での入賞や優勝を目標にしてやっていました。

――箱根後にケガがあったというお話がありました

 右膝と左足首のケガです。左足首を先にけがして、それでかばって膝にもきてしまいました。

――回復に時間はかかりましたか

 そうですね。そこまでひどいケガではなかったのですが、若干痛みがある状態がずっと続いていたので、立川のハーフ(日本学生ハーフマラソン選手権)は出場せず、治療に専念していました。

――回復後、順調に調子は上がっていきましたか

 10 月、11月に結構走っていた分、そのケガによって春にしっかり休めたので、そこからは思い通りの動きができた感じはあります。

――そこでの調子が4月の1万メートル27分台につながっていったという感じですか

 そうですね。

――シーズン序盤に良いタイムが出た原因としては、他にも思いつく点はありますか

 中谷さん(雄飛、スポ4=長野・佐久長聖)など27分台で走っている選手がいたので、それに続きたい思いがあったことも原因かもしれないです。

――1万メートルを一緒に練習する機会はあったのですか

 中谷さんたちが(27分台を)出した時は全然一緒にやっていなくて、結構質の高い練習をしているなと外から見て思っていたのですが、自分も出したいなとは思っていました。

――春先はどんなことを意識した練習が多かったですか

 昨年の11月、12月から30キロ以上走るっていうことをやっていたのですが、それを春先くらいから意識しなくても結構走れるようになってきていたので、楽に長い距離を走れるように意識していました。

――ロードシーズンからトラックシーズンへの移行として何か意識したことはありますか

 ロードシーズンは距離が長いので普段走る距離も多くなって、トラックシーズンは短くなるから距離が減りがちですが、距離はできるだけ変えないように、1年間ロードシーズンくらいの距離は走るようにしていました。

――5月の日本選手権1万メートルでの収穫を教えてください

 全然走れなくて。終わってすぐ何が原因だったのかなと考えたときに、自分は出場するのが目標で、他の人たちはそこで勝つのが目標だったので、そのあたりの気持ちで差があったのではないかなと思っています。一回経験できたので、来年また挑戦して、次は上の方で戦えるようにしたいと思います。

――トラックシーズンは調子の波がある印象でしたが、原因として思い当たることはありますか

 27分台を出した頃に、1万メートルを3本立て続けに走っていて、疲労や、調整が増えて練習をうまく積めなかったことで、トラックシーズンはあまり良い結果ではなかったのかなと思います。

――ロードシーズンになってからは、大会がかなり続いている中でずっと良い成績を収めているという印象です。シーズン後半にかけて試合間隔の調整やピーキングでの変化は生まれましたか

 トラックシーズンは故障等もあり、練習が積めていなかったのですが、今年は夏合宿でしっかり積めていたので、ロードシーズンは慌てて試合前に走ることが減り、しっかり合わせられるようになったのかなと思います。

――トラックシーズン全体を振り返って一番印象に残っているレースはどれですか

 近藤幸太郎(青学大)や丹所健(東京国際大)の同学年が3位以内に入った全カレ5000メートルのレースです。そのレースは実力などを考えても、自分が優勝できるチャンスがあったレースなのですが、結果が出なかったのですごく悔しかったなと思っています。

――夏合宿を振り返っていただこうと思います。夏の練習は全体として、消化率等いかがでしたか

 ジョグなどをしっかりやった上でポイントが楽にできて、その上でペースを上げたり、もう一本追加とかプラスアルファのことがずっとできていました。今年が今までで一番充実していたかなと思います。

――夏合宿の序盤ではAチームの3年生が1人でしたが、上級生として何か意識したことはありますか

 ポイント練習とかで引っ張る選手が少なかったので、進んで引っ張ったり、チームの士気を高めるために後ろからどんどんペース上げたり、そういうことはやっていました。

――全カレと出雲全日本大学選抜駅伝(出雲)が個人として不本意な結果に終わったと思うのですが、今改めて振り返って、不調の原因として思い当たることはありますか

 全カレの時は疲労もあってうまく走れなくて、あとは、夏帰れなくてずっと練習が続いていたので、リフレッシュできずしんどかったというのもあります。

――その後全日本では強さが戻ってきた印象でした

 しっかりレースプランを立てたことが大きいかなと思います。全日本の時は、(2区は)11キロあるのですが、最初から突っ込まなくても区間新ペースくらいで押していけば前には行けるのではないかなと考えていました。突っ込むとかではなくずっと平均的に走っていたので、最後まで体が動いたのかなって思っています。

――区間新ペースは突っ込むようなペースではないのですか

 区間新ペースもたぶんみんな突っ込んで速いペースで行って最後落ちてのタイムなので、イーブンで走れば良いのではないかなと。

流れが重要な前半区間で区間賞を

21・1キロタイムトライアルでは1位でゴールした 【早稲田スポーツ新聞会】

――出雲、全日本を終えて、今改めて3冠という目標に対してはどのように感じていますか

 全然3冠できる力のあるチームではあったと思います。ですが主力が欠けていたりだとか、そういうちょっとしたことで今の駅伝、箱根だったらシードを落とすかもしれないという状況にあるので、人数も少ないので、全員がそろってないといけないなとは感じました。

――2つの駅伝を終えて、チームとしてはどういった受け止め方になっていますか

 メンバー的にも狙える、っていうのはすごく思っていたのでみんなすごく悔しそうにしていました。気づくのが遅いのかもしれないのですが、やっぱり重ねるごとに、もっとしっかりやらないといけないなと、なっていっていました。

――今はチームとして士気は上がってきていますか

 少し辛口な評価をすると、まだまだかなと感じています。今までだったら全員1つでやっていたのですが、今はポイント(練習)のグループが何個かあり、集中練習を全員でできないのが。

――出雲直前に千明龍之佑駅伝主将(スポ4=群馬・東農大二)、全日本前には太田直希選手(スポ4=静岡・浜松日体)が離脱しました。その時のチームの雰囲気はどう感じていましたか

 ヤバい、というふうにはすごく感じていました。その結果他の選手がもっとやらないといけないということに気づけたのですが、それを経て、4年生に頼りきっていたな、とすごく感じました。

――4年生がそろわない中で井川選手が中心となって動く場面もあったと伺っています。上級生となったことで意識にも変化は生まれましたか

 みんなで一つになって練習を高いレベルでやっていかないといけないと感じていたので、ペースを作ったり、声をかけることは結構しました。

――実際下級生にはどういった声かけをしたのですか

 ポイント後にミーティングなどをするので、そういうときに、「俺たちがやらないといけないから」というふうに話しました。

――現在、チーム内の自分の立ち位置や役割としてはどのように認識していますか

 結構盛り上げ役ではあるかなと感じていて。普段もすごく楽しそうにしているし(笑)、練習でも最後の方は決められたペース以上で走って、それを見てみんながついてきてくれたりするので、練習も良い感じに盛り上がっているのかなと思います。

――箱根を迎えるにあたり、昨年と違うと感じるところはありますか

 良い点としては、1、2年生がしっかり今までより走れているのではないかと感じています。

――今年の早大はどんなチームですか

 今はどちらかというと、全員で頑張っているようなチームになっています。

――今年の4年生はどんな先輩ですか

 中谷さんなどは、一緒に走っても全然勝てず、すごく勝ちたいって思える存在で、すぐ近くに目標があるという感じでした。

――箱根前の今の時期だからこそ感じる4年生の良さといったものはありますか

 やっぱり安心感がすごくあるな、と感じています。最近直希さんや千明さんや中谷さんもすごく走れているので、箱根も期待できると感じています。

――箱根での目標を教えてください

 いつも前半区間を走らせてもらっていて、今回も1区2区あたりで走ると思います。流れが大事な前半区間で区間賞を取って勢いづけて往路優勝したら、その後もうまくいくと思うので、そこを狙いたいなと思っています。

――前半区間には各校エースが投入されると思うのですが、意識している選手はいますか

 やはり同学年、田澤(廉、駒大)、丹所(健、東国大)、近藤(幸太郎、青学大)あたりに勝ちたいなとは思っています。

――最後に箱根への意気込みをお願いします

 区間賞を取って、チームを勢いづけて、その流れで優勝できたら嬉しいです。

――ありがとうございました!

【早稲田スポーツ新聞会】

◆井川龍人(いがわ・りゅうと)

2000(平12)年9月5日生まれ。178センチ。熊本・九州学院高出身。スポーツ科学部3年。「箱根で一番自分に求められていることは」という問いに対しては、「勢い」だと答えてくださった井川選手。箱根でもチームを勢いづける走りに期待です!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「エンジの誇りよ、加速しろ。」 1897年の「早稲田大学体育部」発足から2022年で125年。スポーツを好み、運動を奨励した創設者・大隈重信が唱えた「人生125歳説」にちなみ、早稲田大学は次の125年を「早稲田スポーツ新世紀」として位置づけ、BEYOND125プロジェクトをスタートさせました。 ステークホルダーの喜び(バリュー)を最大化するため、学内外の一体感を醸成し、「早稲田スポーツ」の基盤を強化して、大学スポーツの新たなモデルを作っていきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント