来季以降は投手王国に? 北海道日本ハムの投手陣に大きな期待が持てる理由とは

パ・リーグインサイト
チーム・協会

【(C)パーソル パ・リーグTV】

シーズン5位に終わったファイターズだが、投手陣には明るい材料も

 2021年シーズンの北海道日本ハムが苦戦した最大の要因は、打線の得点力不足と言える。チーム総得点454という数字は、リーグ唯一の400点台というだけでなく、5位の埼玉西武とも67点差。チーム本塁打78もリーグ唯一の2桁かつ、5位の楽天と30本差という状況だった。

 近藤健介選手は打率.298、11本塁打、OPS.885と意地を見せたが、規定打席に到達したか否かにかかわらず、打率.270を超えた選手も、2桁本塁打を記録した選手も近藤選手ただ一人だったという事実が、チーム全体の打撃不振を物語っている。

 しかし、投手陣に目を向ければ話は別だ。チーム防御率3.32という数字は優勝したオリックスと0.01差のリーグ3位と、十分に優れた水準にあった。チームが調子を上げた後半戦に活躍を見せたピッチャーも少なからず存在し、若手の台頭も含めて明るい材料は多かった。

 今回は、2021年の北海道日本ハム投手陣が残した成績を、先発・リリーフの2部門に分けて振り返っていきたい。そこから見えてくる各投手の活躍や、来季以降に期待できる要素について、詳細に詳細していこう。

上沢投手と伊藤投手は2桁勝利を達成

 2021年の北海道日本ハムにおける、主な先発投手の成績は下記の通り。

【(C)PLM】

 先述の通り、今季は先発投手にとっては打線の援護が望みづらい環境だった。実際の数字を見ても、伊藤大海投手はクオリティスタートを17回記録し、QS率73.9%という数字を残したものの、9月15日から6試合続けて勝ち星から見放された。また、シーズン25先発中13試合でQSを記録し、QS率52%だった加藤貴之投手も、打線と噛み合わず6勝に終わっている。

 そんな中で、エースの上沢直之投手は自己最多の12勝を挙げ、防御率も自身初の2点台とキャリアハイの投球を披露。伊藤投手もシーズン最終戦で10勝目をマークし、プロ1年目から2桁勝利とドラフト1位指名の期待に応えた。

 加藤投手も勝ち星こそ伸び悩んだものの、貴重な左の先発として序盤戦はエース級のピッチングを披露。後半戦では調子を崩したものの、10月は4試合で防御率1.00と抜群の投球を見せ、自身初の規定投球回到達も果たした。

後半戦に好投した立野投手と対照的だった投手とは?

 ドリュー・バーヘイゲン投手は来日が開幕後となった影響もあってか序盤はやや不安定だったが、8月以降は防御率1.65と大きく調子を上げ、奪三振率9.38と十二分に持ち味を発揮した。それだけに残留交渉が暗礁に乗り上げたことが悔やまれる。また、若手の立野和明投手も9月以降は7度の先発で防御率1.83というすばらしい活躍を見せ、来季以降の先発ローテーション定着に向けて大きな期待を抱かせている。

 この2名とは対照的だったのが池田隆英投手で、2月にトレードで加入して開幕ローテーション入りを果たすと、4月は防御率2.81、5月は防御率2.16と好投を見せた。しかし、打線の援護に恵まれず、6月終了時点で防御率2.98ながら3勝7敗。後半戦に入ってからは打ち込まれる試合も増えていき、ローテーションからも外れてしまった。それでも、シーズン前半の快投を再現できれば、来季はさらなる活躍も期待できる存在だろう。

 河野投手は登板数が示す通り、今季は先発と中継ぎを兼任。防御率も2.99と前年の5.07から大きく改善し、投手としての進化を示してみせた。しかし、先発時の防御率が4.42だったのに対し、リリーフでの防御率が0.29と、現時点ではブルペンに適性があるといえる結果に。リリーフでは29試合に登板して自責点は1点のみという驚異的な数字を残していたこともあり、来季以降の首脳陣による起用法にも注目だ。

 

自身初タイトルの堀投手をはじめ、勝ちパターンの投手が奮闘を見せた

 先発陣と同様に、主なリリーフ投手の成績についても見ていこう。続きはパ・リーグ.comで。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「パ・リーグインサイト」は、ニュース、ゲームレビュー、選手情報、スポーツビジネスなど、パシフィックリーグ6球団にまつわる様々な情報を展開する、リーグ公式ウェブマガジンです。「パーソル パ・リーグTV」を運営する、パシフィックリーグマーケティング株式会社が運営しています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント