伊藤大海が“衝撃の72km/hカーブ”で見せたものとは......。「バズ動画」から2021年を振り返る【北海道日本ハム編】
※動画の視聴は関連リンクから
【衝撃の変化球】伊藤大海『72キロ・超スローカーブ』が新たな武器に!?
その一方で、今季伊藤投手がもっとも注目を集めた動画は「スローカーブ」だった。まず「パーソル パ・リーグTV」が最初にその「スローカーブ」に注目したのは7月1日の東北楽天戦、カスティーヨ選手から96km/hのカーブで見逃し三振を取ったシーン。(動画は関連リンクから)この打席最速のストレートとは50km/h近くも球速差のある変化球に、打者は体がピクリとも反応しなかった。
しかし「極限スローカーブ」と言わしめたあの投球からおよそ1か月半後の8月21日、伊藤投手は今回取り上げた動画の「72キロ・超スローカーブ」を投じたのだ。放送席で解説を担当していた建山義紀氏は、この一投について伊藤投手の「勇気」を評価。それも実はこの回、伊藤投手は本塁打を浴びていたのだ。自身も投手だった建山氏は「先発投手は100球近く投げて打者と対戦するなかで、力を入れたり抜いたりすることは必要だ」と解説。ルーキーイヤーの2桁勝利は、“スローカーブ”に垣間見えた「勇気」の賜物なのかも知れない。
文・小野寺穂高
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ