【新日本プロレス】いま飯伏幸太は何を考えているのか? 大会中止と無観客試合、「死ぬんだ」と思った病気併発、東京ドームのオカダ戦にも言及! 直撃インタビュー?(前編)

チーム・協会

【新日本プロレスリング株式会社/タイコウクニヨシ】

今年の1.4東京ドームではメインに初登場もオカダに敗戦。さらに、1月末にはインフルエンザA型とマロリーワイス症候群の併発でアメリカ遠征を欠場するも、先日は棚橋弘至とのコンビでIWGPタッグ王座を戴冠! 

アップダウンの幅が大きなゴールデン☆スターがひさびさにインタビュー(前後編)で登場! いま飯伏幸太は何を考えているのか?

撮影/タイコウクニヨシ


※以下、飯伏幸太インタビューの序盤を無料公開

ボクらはプロレスをやってナンボなので。それができないもどかしさと悔しさはあります。

【新日本プロレスリング株式会社/タイコウクニヨシ】

――さて、飯伏選手。新型コロナウィルスの影響で、この取材時点では3月15日までの全11大会が中止となりましたが、この現状をどのように受け止めていますか?
 
飯伏 うーん……。そうですね。やっぱり、ボクらはプロレスラーであり、ほかの活動でいろいろと補うのもいいと思うんですけど、プロレスをやってナンボなので。それができないもどかしさと悔しさはあります。

――この大会中止の期間を、飯伏選手はどう過ごされてますか?
 
飯伏 ボクの中では試合よりも、トレーニングの方がキツいぐらいなんですよ。でも、巡業中の移動がないのを考えると、まあトントンなのかな、と。なので、いわゆる“お休み”っていう感じはしてないですね。

――では、連日トレーニングを?

飯伏 ハイ。ただ、昔ほど厳しく追い込まないようにはしてます。「免疫力が下がると病気にかかるんじゃないか」というのもあって。そのあたりを考えつつ、トレーニングに取り組んでます。

――練習で追い込みすぎると免疫力が下がるというのは、棚橋(弘至)選手もおっしゃっていました。

飯伏 けっこう落ちると思いますね。だから、逆に免疫力が上がるような練習をしてます。前はやらなかった有酸素運動とか。

――ランニングなど心肺機能を強化するトレーニングですね。

飯伏 ええ。普段は無酸素運動が多かったんですよ。20秒くらいおもいっきり動いて、ちょっと休んで、また動いてというのを繰り返していて。いまは有酸素運動で免疫力を上げるのに努めてます。汗をかいたらすぐにシャワーを浴びて、あとは手洗いとうがいを心がけて……。

痰が出そうでなかなか出なくて、ようやく「あ、出る!」と思って、「出た!」と思ったら、(両手を広げて)けっこうな量の“血の塊”が飛び出して……。

【新日本プロレスリング株式会社/タイコウクニヨシ】

――ちゃんと対策をしている、と。ウィルスといえば、そもそも飯伏選手1月にインフルエンザA型とマロリーワイス症候群を発症し、1月24日〜2月1日に米国で開催された『THE NEW BEGINNING USA』ツアーを緊急欠場されましたね。

飯伏 そうなんですよね。コロナウィルス以前の問題というか(苦笑)。

――マロリーワイス症候群というのは耳慣れない病名なんですが、どのようなものなんでしょうか?

飯伏 ある日、気持ち悪くなって2〜3度戻してしまうことがあって……。このマロリーワイス症候群というのは、嘔吐によって食道と胃がつながってる細い部分が切れて、損傷することを指すそうなんですけど。
 
――ああ、そういう症状なんですね。

飯伏 よく学生とかがなるみたいです。お酒を飲む量を間違えて吐いたりして、その細い部分が傷ついて。ボクはインフルエンザになって戻していたので、たぶんなっちゃったんじゃないかなと……。
 
――インフルエンザとの併発となると、かなりキツいですよね。

飯伏 キツいです!(キッパリ)。まず、インフルになったのはすぐわかったんですよ。それで咳が出て、ただ痰が出そうになってもなかなか出なくて、数回繰り返しても出なくて。それを5回、6回くらい繰り返して、ようやく「あ、出る!」と思って、「出た!」と思ったら、(両手を広げて)このぐらい、けっこうな量の血の塊が飛び出して……。

――けっこうな量の血の塊……!

飯伏 もう目の前のふとんが血で染まる感じの……。そのときは熱が40度くらいあったんで瞬間的に、「あっ、死ぬんだ」って思いましたから……。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

1972年3月6日に創業者のアントニオ猪木が旗揚げ。「キング・オブ・スポーツ」を旗頭にストロングスタイルを掲げ、1980年代-1990年代と一大ブームを巻き起こして、数多くの名選手を輩出した。2010年代以降は、棚橋弘至、中邑真輔、オカダ・カズチカらの台頭で再び隆盛を迎えて、現在は日本だけでなく海外からも多くのファンの支持を集めている。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント