【MGC】一足早く東京オリンピックを感じられる1日。9月15日(日)『マラソングランドチャンピオンシップ』観戦ガイド

日本陸上競技連盟
チーム・協会

【JAAF】

2019年9月15日(日)に行われる、東京オリンピック男女マラソン日本代表決定戦である『MGC』こと、『マラソングランドチャンピオンシップ』。朝8時50分に男子が、9時10分には女子がスタートする。

新国立競技場がまだ完成していないため、スタート/フィニッシュ地点は異なるが、それ以外は全て東京オリンピック本番と同じコースで行われる。来年のオリンピックの下見も兼ねて観戦に出かけよう。

■コースについて:http://www.mgc42195.jp/mgc/course.html
■交通規制について:http://www.mgc42195.jp/traffic-reg/

仮に、フィニッシュタイムを男子2時間06分台、女子2時間24分台と設定すると予想通過タイムは以下のようになる。

・MGC予想通過タイム
(設定は男子:2時間06分35秒/女子:2時間24分52秒)

【JAAF】

【JAAF】

◆明治神宮外苑(いちょう並木)
スタート時間:男子:8:50:00/女子:9:10:00
フィニッシュ予想時間:男子:10:56:35/1女子:11:34:52


それでは観戦ポイントのみどころやアクセスをお伝えしよう。まず、スタート/フィニッシュとなる明治神宮外苑『いちょう並木』は立ち入りが制限されている
ので、事前に下記のサイトで確認して欲しい。そのほか明治神宮外苑エリアの立ち入りも時間帯によっても異なるので注意が必要だ。

★スタート/フィニッシュエリア「明治神宮外苑いちょう並木の歩道」規制について
https://www.jaaf.or.jp/news/article/13110/
※スタート/フィニッシュライン周辺の立ち入りはできません。

アクセスは東京メトロ銀座線「外苑前」「青山一丁目」駅、JR中央線「千駄ヶ谷」「信濃町」駅、都営大江戸線「国立競技場前」から。いずれも歩道の交通規
制があるので注意。また、当日は混雑も予想されるので、時間は十分余裕を見ておきたい。

スタート/フィニッシュエリアとなる明治神宮外苑の沿道は人も多いが、絵画館の周回道路、さらには千駄ヶ谷駅近くのアイススケート場を過ぎたあたりは比較
的見やすいポイントになるだろう。

この付近は、スタートでは男子の通過後、約20分で女子が通過していくのを見ることができ、最後はラストスパートでの激しい順位争いが見られる。また、駅の
近くであれば、次の観戦ポイントへの移動にも便利だ。

【JAAF】

◆日本橋
10km:コレド日本橋前 通過予想時間 男子:9:20:00/女子:9:44:20
20km:日本橋高島屋前 通過予想時間 男子:9:50:00/女子:10:18:40


昔は東海道五十三次、現在は国道1号線などの起点となっている。日本橋の真ん中には「日本国道路元標」が埋め込まれている。また、日本橋の脇には五輪のモニュメントも設置されている。

最寄り駅は東京メトロ銀座線、東西線「日本橋」、もしくは銀座線、半蔵門線「三越前」駅。このエリアは10km、20km、28kmと3度通過するので、観戦のおすすめのスポット。日本橋の交差点では、男子選手と女子選手が次々と行き交う姿が見られるかもしれない。

また、東京駅からも徒歩10分程度で行けるので、遠方から観戦にも便利。商業施設もたくさんあるので、待ち時間に休憩できる。レースでは10kmを過ぎ、徐々に動きが見られる頃だ。

【JAAF】

◆浅草雷門
15km:吾妻橋交差点付近 通過予想時間 男子:9:35:00/女子10:01:30


浅草周辺エリア。吾妻橋は隅田川にかかる橋で、東京スカイツリーが見える。雷門の前を通るこのあたりは、多くの韓国客で賑わう。アクセスは東京メトロなどの「浅草」駅。

男子が通過した後、浅草寺を急いでお参りして、女子を見るということもできそうだ。また、混雑を避けるなら、隅田川に沿っている江戸通りを少し南へ。行きと帰りと2回見ることができる。

【JAAF】

◆銀座
22km、26km付近:銀座周辺


日本で最も華やかな繁華街と言える「銀座」は2回通過する。通過予想タイムで見ると、男子が通過してから1時間ほどの間に男女の行き、帰り、合計4回見るチャンスがある。

実際にはレース終盤になるため、ひっきりなしに選手が通過することになりそうだ。多くの方が観戦に訪れ、選手に声援を送るだろう。最寄りは東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線の「銀座」駅。

【JAAF】

◆東京タワー、増上寺、芝公園
25km:芝郵便局前交差点 通過予想時間 男子:10:05:00/女子:10:35:50


東京タワー、増上寺、芝公園のあるエリアは23〜25kmにかけて。マラソン強化戦略プロジェクトの瀬古利彦リーダーが「24kmの芝公園の折返しからは大きく動くと思う」と話すように、各選手の駆け引きが楽しめる区間だ。最寄りは都営三田線の「芝公園」駅。

【JAAF】

◆皇居
32〜34km付近:皇居周辺


内堀通りで皇居脇を走るのは、32〜34kmの約2kmほど。周辺には何もなく、日陰もないので晴れると観戦には厳しいが、ここは瀬古リーダーが、隠れた勝負のポイントとあげている区間だ。

「フラットな区間で、上り坂の前で少し休みたい部分だが、日差しが強くて遮るものがない。照り返しもきつい。応援の人も少ないし、景色は変わらないのでペースもつかみにくい」と瀬古リーダー。少しマニアックな観戦ポイントと言えるだろう。最寄りは東京メトロ千代田線「二重橋前」駅、もしくは丸ノ内線などの「東京駅」。

【JAAF】

◆神保町
35km:神保町交差点付近 通過予想時間 男子:10:35:00/女子11:10:10


7km、31km、35km。ここも日本橋交差点と同じく、3回通過するポイント。特に最後の35kmで通過する際は激しい先頭争いが繰り広げられているだろう。瀬古リーダーが隠れた勝負ポイントにあげた皇居を通過し、さらに最大のヤマ場、36kmから続く上り坂の手前になる。

瀬古リーダーが「スパートのタイミングが勝負の分かれ目」という区間に差し掛かる。休日で静かな神保町の古書街が熱い戦いの舞台になりそうだ。最寄り駅は東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線・新宿線の「神保町」駅。




神保町を通過すると、JR中央線「水道橋」駅前の36kmから40km過ぎまで、30m以上の高低差がある上り坂。かつて行われていた『東京国際マラソン』『東京国際女子マラソン』で数々のドラマを生んだ最大の難所となる。

この上り坂を制し、色づくにはまだ早い「いちょう並木」に真っ先に帰ってくるのは誰か?9月15日(日)、1年早く東京の街がスポーツに興奮する。



文:小野寺俊明
■マラソングランドチャンピオンシップ

兼 東京2020 オリンピック日本代表選考競技会
兼 第103 回日本陸上競技選手権大会

公式サイト:http://www.mgc42195.jp/

■8 時50 分 男子マラソンスタート
■9 時10 分 女子マラソンスタート

男子:TBS テレビ系列全国ネット、TBS ラジオ
女子:NHK 総合、NHK ラジオ

コース:明治神宮外苑発着(日本陸上競技連盟公認コース)
明治神宮外苑いちょう並木〜四ツ谷〜水道橋〜神保町〜神田〜日本橋〜浅草雷門〜銀座〜新橋〜芝公園〜日本橋〜神保町〜二重橋前〜明治神宮外苑いちょう並木
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

陸上競技界の様々な情報を、より早く、より深く、より沢山お届けいたします。 日本代表やトップアスリートたちの素顔、大会の裏側、データで見るコラムなど、ここでしか読むことができないコンテンツをお楽しみください。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント