スポーツナビ

M6 Dタイプ ドライバー

M6 Dタイプ ドライバー

テーラーメイドゴルフ

総合評価: ★★★★★☆☆ 5.7

  • VEUU******

    年齢:66歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「レジオフォーミュラーB」、シャフト硬度「R」

    他社のドライバーがメインですが、気に入っているテーラーメイドのスリーブ付きのレジオフォーミュラーBのR55のシャフトに合うヘッドを探していると、M6-Dタイプを入手てきました。評判にたがわない良さとして、目標にピッタリ構えられる点、擦らずストレートの強弾道が打てる点が上げられます。アベレージゴルファーでも使いこなせるMシリーズの最終版に相応しい逸品です。

  • NZKC******

    年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「PROJECT X EVENFLOW MAX CARRY 45」、シャフト硬度「6S」

    長らくM4を使っていましたが、販売された当時からずっと気になっていたM6を中古ショップでヘッドのみ購入しました。

    【飛距離】
    M4と比較しても大きな差はないと思います。
    ただ当たり損ねが意外と伸びている印象があります。

    【やさしさ】
    捕まりもよくやさしいと思います。
    フェード打ちですが、ほぼストレートボールになりました。

    【CP】
    人気商品のようで、中古相場は少し高めのようですが、テーラーも新商品が出たので、少しづつ落ちてくるのではないでしょうか。

    【打感】
    M4よりボールが潰れている感じの打感、打音です。
    私はかなり好みの音です。

    【方向性】
    フェード打ちがストレートになったので、ティショットでストレスがなくなりました。シャフトやグリップとのマッチングを考えれば更によくなりそうです。

    【構えやすさ】
    M4と比較してもあまり変化はありません。

    3ラウンドしましたけど、ようやく馴染んできました。
    冬時期ですが、飛距離性能も申し分なく使いやすいです。
    改めて評価されても良いドライバーだと思います。

  • QDNF******

    年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「PROJECT X EVENFLOW MAX CARRY 45」、シャフト硬度「R」

    M4Dドライバーからの乗り換えです。M4に比べてとても座りがいいですね。M4特有のあまり開いている感じはありません。
    USモデルということもありシャフトはRにしましたが、タイミング的にはバッチリです。
    私はどちらかというとゆっくりめの1軸スイングですが、平均的にキャリーで260ヤード飛びます。打感も柔らかい感じがしてとてもいいです。このシリーズがとても合っていたので、3番と7番も慌てて購入いたしました。

  • DAEB******

    年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「PROJECT X EVENFLOW MAX CARRY 45」、シャフト硬度「60x」

    SIM MAX Dは良いヘッドですが、やっぱりスピン量が減らせない。手元にあったM6 Dを引っ張りだし、トラックマンで比較。シャフトは同じでロフトはM6 Dが10.5、SIM Dは9度。
    スピン量は平均して約300回転M6 Dの方が少なく、打ち出し角度もM6の方が高い。HSが僅かにSIM Dの方が速くなるので、イナーシャなんとかの効果はあるのかも。キャリーはM6 Dが平均7ヤード勝り、ランを含めても5ヤード違う。恐るべしM6 D。ヘッドの座りはM6 Dも悪くない。普通のM6はガバッと開きますが、私のM6 Dは全然開かない。個体差もあるのかな…構えた感じは色の使い方がSIM Dの方が綺麗なので構え易いが、アップライト感が強くディープフェースなので少し違和感あり。打感はSIM Dはひたすら柔らかい。M6 Dも似た柔らかさだが、最後に少し弾くかな。ここは感覚なので個人差があると思います。ラウンドでも似た結果となり、SIM Dは売却。M6 Dを見直しました!今は安くなってますから買いだと思います。

  • QACQ******

    年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9°」、シャフト「PROJECT X EVENFLOW MAX CARRY 45」、シャフト硬度「S」

    SIM MAXを3ヶ月程使用していましたが、何本もシャフト交換してもつかまりがイマイチで、M6DTYPEを購入。コレがバッチリハマりフェードの球筋がほぼストレート。方向性もよくなり飛距離、ボールスピードも上がりました。やっと一生物のドライバーがみつかりました! シャフトは純正で充分だとおもいます。

  • QDAN******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5」、シャフト「TP-5」、シャフト硬度「S」

    M2、M4のD-typeに続いて使用していました。前評判高く友人も明らかに飛距離が変わった!っと言うので購入しました。
    飛距離自体は旧作と変わらない気がしました。シャフトのせいもあるかも知れませんが。
    ツイストフェイスの恩恵は感じました。

  • BMNN******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5」

    現在使用しているクラブはpingのG410 plusですが、どうも打感が気になっていたところM6 Dーtypeが手に入り早速打ってみました。
    構えた感じはほぼスクエア、違和感ありません。以前M6を打った事がありましたがd-typeとヘッドは大きな違いは無いのでは?細かいことは分かりませんので…
    しかし試打してみると、普段スライサーの私も軽いドローが打てる。
    チーピン、フックで無くドローです。
    気になるのは打感。もちろんg410と同じシャフトでの比較ですが、打感はM6がパシュ、g410はカキャン。打感は個人の好き嫌いが分かれますね。球の重さとゆうか強さはM6のほうが私は好印象でした。ご存知のとおりどちらのドライバーも曲がりは少ないので大きなミスは出にくいです。どちらかと言うとスライサーなので一昔前のドライバーと比べると優しくなったと技術の進歩を実感しております。

  • FDAB******

    年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1年に2、3回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5」、シャフト「Speeder EVOLUTION IV 569」、シャフト硬度「SR」

    M4→M4D-TYPE→M6→M6D-TYPEときました。M6になってつかまりが良くなったと言われてましたが、気を抜くとペラーンと逃してしまうことがあったので、SIM MAXを待てずにM6D-TYPEに買替え。結果は大正解!つかまったボールが打てるようになり、ティーショットが楽しくなりました。当分はエースとして使います。エボ?よりエボ?とかの方が飛ぶような気がするので、ヤフオクで探してます。

  • VKFD******

    年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5度」、シャフト「ツアーAD DI-6」、シャフト硬度「S」

    約2年間キャロウェイGBBを何の不満もなく使用しているのですが、最新ドライバーに変更したら飛距離アップに繋がるかなと思い新ドライバーに挑戦はしてみますが、しっくりくるものがありませんでした。

    M6 D-TYPEのマークダウンが始まりダメ元で買ってみましたが、なかなかに良いです。

    まず顔が大き過ぎず形がキレイ。大きいヘッドはどうも速く振れる感じがしません、、。

    GBBが捕まるヘッドで、捕まり方が似ている。ちょっと捕まるヘッドでストレートか少し逃げる球を打つのが好きなのでポイント高いです。

    まだGBBの初速感、弾道を超えてはいませんが、打感も素晴らしく打ち込んでいけば超える可能性を感じました。

  • ZAPG******

    年齢:72歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5」、シャフト「プロジェクトX イーブンフロー」、シャフト硬度「S 45G」

    二週間ほど前に試打して一番良かったDタイプを購入勿論US仕様です。
    練習場数回にラウンド一回ですが、試打通り良い結果の連発でした。
    テーラーは初代M2で懲りたのでそれ以来どのモデルもまったく興味なしで
    したが、M6が結構評判良く気になったので試打して決めました。
    このオリジナルシャフト思ったより柔らかく良く撓りますので扱い安い
    です。日本使用フブキのSとさほど変わりなく違いは感じません。
    ただ使っているうちに色がどうも気になりだしたのでりシャフトを検討
    しましたが、試打した時にM5のオリジナルシャフトでクロカゲのSフレック
    スが良かったのでそれを思い出して現在はM6にこのシャフトを装着して
    使用中。色も落ち着きがあり満足してます。
    とにかくつかまりの良いヘッドだからこそドローも打てるしフェードも
    打てるので安心感抜群ですしコントロール性も良いです。
    普通にスイングしたとき、いまっまでのクラブはストレートフェードでした
    が今は軽いストレートドローです。情報によれば現在はM5もM6も生産終了
    し来春頃には新製品が出るとの事です。それでMシリーズは終了し
    まったく違うデザインになるとの事です。Mという名前はなくなるので
    M5やM6は貴重品にかもしれませんね。

  • EZKU******

    年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5」、シャフト「Speeder EVOLUTION Ⅵ 661」、シャフト硬度「X」

    M4Dタイプ9.5度からの買い替え。シャフトはそのまま使用。M4よりも一回り小さく見えるが特に気にならない。M4Dタイプでは、時々大フックがあったが、こちらの方が極端な引っかけがなくなっている。掴まりだけならM4Dの方が掴まると思う。でも、極端な引っ掛けが出ないDタイプって、掴まえるのが苦手な人なら最高に武器になると思います。

  • BNKM******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5」、シャフト「ディアマナdf 60」、シャフト硬度「S」

    初代M2→M3.460→M4D→M6Dとコロコロ買い替えましたが一番安定してるのがM6Dです。
    シャフトの関係性もあると思いますが左右に散らなくなりストレートかハイドローなので的が右側一本でフェアウェイを広く使えるようになりOBが激減してセカンドを良い位置から打てるのでスコアも安定してきました。
    左右に打ち分ける人はノーマルM6で左に曲げて攻める人はM6Dが合うと思います。
    ただスライサーがストレートやドローになる事はない感じの捕まり方なのでスライス幅を狭めたい人は良いかもです。
    ネックはローで8.5度にしてるから捕まりが弱いのかもしれません、高弾道で楽なクラブだと思います。

  • APDZ******

    年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5」、シャフト「レジオM」、シャフト硬度「S55」

    コースでノーマルタイプのM6 TM5フブキSRを借りて、同じホールで自前のG400SFTと打ち比べを実施。確実にM6のほうが10-15ヤード前に出ていました。ゴルフ屋で試打を繰り返し、より捕まるM6Dタイプを購入。コースや練習場では捕まり過ぎの感じもあり、思っていたより弾道が低かった為、ヘッド後方のややトゥよりに鉛を貼って調整。満足できる感じになりました。ヘッドのすわりもよく、とても構えやすいです。ヘッドの光沢が苦手で、マット塗装のドライバーばかり使ってきましたが、M6はこの点もバッチリです。飛距離は、G400SFTではスピンが多かった事もあり、M6では確実に10ヤードは前に出るようになりました。

  • BBNU******

    年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★☆☆☆☆ 3
    ロフト角「9」、シャフト「スピーダ5 」、シャフト硬度「60X」

    M4Dタイプ9.5度からM6Dタイプ9度にシャフトは同じスピーダ?661Xです。M4でもそんなに不満もなかったのですが、M4よりつかまりがいいみたいなので打ってみたくて購入。
    M4なら軽いフェード、M6は確かにつかまりがよくストレートか引っかけがでました。
    M6は9度のせいか球が上がりにくく低弾道になりました。
    10.5度購入すれば良かったと思いました。

  • PGGG******

    年齢:63歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「10.5」、シャフト「FUBUKI Ai II」、シャフト硬度「S」

    本日初使用ラウンドでしたので感想を。前の晩に痛飲し且つ今年の花粉症は目に激しく来ており体調は最悪でしたが(言い訳です、笑)今年二回目のラウンドでもあり、ま、試運転と言うことで。
    M4に比べ打感が練習場でも柔らかくなったのは感じましたが今日はZ−STAR XVとPROV1-Xの2種類を使用しましたがとにかく打感が柔らかい!フェースに吸い付くようでした。残念ながら当方の調子が悪く方向性の良さを引き出せずに終わりましたが慣れてくれば良い武器になってくれると思います。花粉の時期が落ち着いたら練習とラウンドを重ねてみたいと思います。

  • QUUP******

    年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年未満 平均ヘッドスピード:30m/s未満 平均スコア:120以上 平均ラウンド数:ラウンド未経験

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5」、シャフト「ATMOSオレンジ5S」、シャフト硬度「S」

    アドレスした時点でフェイスもまっすぐで非常に構えやすく、何も考えずに打てばストレートに飛んでくれます。
    これはこすった!という時も軽いフェードでびっくりです!もうOBになる気がしません。

    ノーマルのM6でも大分捉まりも良くなり、試打ではフェードボールだったんでこれでもいいかなとも思いましたが、実際のラウンドで力みやプレッシャーがかかるとスライスが出るかも…、と思いDタイプにして正解でした!
    スライスに悩んでいる方にはぜひオススメです。
    あとは打感も柔らかく飛距離もノーマルM6と変わらずトップクラスと思います。

    シャフトはHS44〜45でUSシャフトのSでちょうどいいです。
    トルクが高くむしろカスタム系60gのSより優しく扱いやすいです。

  • NDMA******

    年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4

    毎回何故か日本では発売されないドローバイアスモデルですね。
    ただ普通のM6とさほど大きな違いは
    ないと感じます。

    ハード目の捕まらないシャフトと
    組み合わせると意外と楽しめる感じがしましたが、打感が受付られませんのでスルーです。

    あと、Tensei CK Blueをカウンターバランスと勘違い
    してる方がいますが、Tensei CK Pro、通常のCKシリーズ共にカウンターバランスの
    シャフトはオレンジのみです。

    素直で癖のないシャフトなのは同意ですね。

  • BQPG******

    年齢:25歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9」、シャフト「TENSEI BL」、シャフト硬度「6S」

     友人のクラブを打たせてもらいました。その友人いわく、知人から譲り受けたクラブとのことですが、シャフトもヘッドも日本では販売してないモデルなので、クラブ好きとしては、気になってしまいました(笑)。
    <ヘッド>
     通常のM6よりは、若干捕まります。捕まるタイプのヘッドで多いのが、構えるとヘッドが少しかぶってしまう様なタイプですが、このモデルに関しては特に違和感を感じなかったです。見た目も普通のM6と見分けが付かないほど似てます。Dtypeの表記が無ければ見間違えそうです。
    <弾道>
     捕まると言っても、フックが出るようなクラブではなく、軽いドローって感じです。フェードが出やすい方には向いてると思います。
     重心距離が伸び過ぎて、ヘッドが返りにくいクラブも多い中、顧客のニーズをこぼさない様に、こういうクラブを作るのも有りかなって思いました。
    <シャフト>
    シャフトは、あまりお見かけしないTENSEI Blueでした。USモデルです。シャフトの仕事量は少なめで、アメリカ人好みな印象。また、カウンターバランスになっているので、重さを感じずに振り抜きやすくなってます。シャフトの特徴としては、手元がすごく硬いです。ただ、ディアマナと違って、意外と先が動きます。先端剛性はしっかりしてるので、ボールを芯でとらえやすいです。中先っぽいしなり方です。グラファイトデザイン社のツアーAD VRというモデルにすごく似てます。VRのカウンターバランス版って感じです。VRが好きな人には、試してみる価値有りだと思います。




    最後まで、読んで頂きありがとうございました。思った事をそのまま書きました。なので、間違ってる事があったらすみません。
     個人的感想ですが、皆さんの参考にしていただけましたら、嬉しいです(>ω<)。

  • FPMB******

    年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「10.5」、シャフト「テンセイオレンジ」、シャフト硬度「S」

    純正m6がスッぽ抜けて飛ばなかったので、usのtypeDにしました。捕まりもあったのかテンセイUsが合っていたのか、ストレートで良く上がり飛ぶ仕様になりました。価格は、日本仕様の純正より高く仕入れることになりましたが、迷わずus仕様にしとけば良かったです。皆様一度おためしあれ‼️

M6 Dタイプ ドライバー

M6 Dタイプ ドライバー

テーラーメイドゴルフ

総合評価: ★★★★★☆☆ 5.7

新着ギア記事

記事一覧

my caddie(マイキャディ)

my caddie(外部)

最新ギアから中古ギアまで生の声が集まるゴルフ用品クチコミサイト。内容の濃いクチコミはギア購入時に役立つこと間違いなし。ドライバーからボール、シャフト、グリップ、シューズ、距離計測器と幅広く取ります。また、新製品情報、Q&A、ツアーニュースなどの情報も発信中。

おすすめギア情報

記事一覧