-
UBBK******
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」期待せず安かったので打ってみました。
最近左にいくときがあるスライサですが、そのような方にぴったりだと
思います。
弾きもいいし、少し軽いので振りやすいし、とても良いドライバーだと
思いました。
1本持っていてもいい感じです。 -
NBUA******
年齢:31歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「TOUR AD XC 6」、シャフト硬度「S」普段はSIM9°を使用しているのですが、M・SIM・STEALTHの全シリーズの中で、クラウンのデザインが1番好みな為、ずっと気になっていました。
練習場で他のクラブの試打の際に、ついでにレンタルして試打してみました。
構えた感じは、すごく捉まる気配。
打感と打音はSIMと比べると、少し金属感があります。
球筋は自分が打ったとは思えない程の強烈なハイドローでビックリしました。
結果的には、構えた印象通りで、非常に捉まりがよく、高弾道です。
実際に使用するなら、ロフトを少し立てて、捉まりと弾道を抑える調整をすると思います。
もう一度、試打をしてみて、
結果が良好であれば、乗り換えます。 -
MGAF******
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」今更ながら中古で2万円代で購入しました。端的に言いますとかなりアバウトに振っても真っ直ぐ飛びます!多分ツイストフェイスの効果でトゥ側に当たってもヒール側に当たっても確かに飛距離は落ちますが曲がりません。そういう意味ではとても実践的なドライバーだと思います。
-
GDZK******
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana W70」、シャフト硬度「S」マークダウンした為、購入しました。M3からM6への変更になります。
SIM MAXは試打しましたが、自分には合わなかったため、M6を購入。
コースでの方向性が良く、OBがかなり減りました。しかし飛距離はM3に比べ
あまり飛んでいないような気がしたため、練習場でユピテル(GST-5W)を使用して、ヘッドスピード・ボールスピード・ミート率を計測しました。
(シャフトはDiamanaW70Sを使用してM3とM6打ち比べました)
ヘッドスピードは共に46〜48m/sくらいスイングしましたが、
M6は芯を喰ってもボールスピードはあまり上がらず、ミート率が
M3に比べ0.05位低く表示していました。方向性はM6が断然よく、飛距離は
M3の方が飛んでいるようです。 -
DQCC******
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「ツアーAD TP5S」、シャフト硬度「S」M2-DI6Sの打感が固く、シャフトも重く感じるようになり、もう少し扱いやすいクラブを探して試打したところ店員の薦めもありこちらで決定。柔らかい打感の飛び系組み合わせができたと思います。ヘッドがシャロー気味に見えて構えやすく、好きな雰囲気のドライバーです。
-
GZAF******
年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「フジクラATMOSブラック」、シャフト硬度「S」M4を使っていたが、一発の飛距離は良いものの安定感に欠けていたので、今日の中山CCラウンドの為に昨夜某店閉店間際にて慌てて購入。笑
店員の薦めでUS物のフジクラシャフト50g(今までは60g)にしたので、最初の数ホールはタイミングが掴めず右にすっぽ抜けもあったものの、数ホールでタイミングが合ってきてこれがドンピシャ。多少芯を外しても、曲がりも抑えられ飛距離もあまり落ちず。芯を食ったあたりはM4よりも+10y伸びました。アゲでも球がとても強かったので、しばらくはこれで楽しめそうです。 -
NVPV******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana DF60」、シャフト硬度「S」G400LSTをエースとして使用してきましたが、たまにどうしようもなく捕まらない時があり、マークダウンを機に購入しました。
以下はG400との比較です。
飛距離
G400より10ヤードは前に行きます
高さ
同等より少し高いです。
打感
かなり柔らかく、音もしまってます。
方向性
若干シビアに感じます。
安定性
若干シビアにかんじます。
ヘッドが軽く感じるのでそのせいかも。
顔
やや洋梨寄りで、こちらの方が構えやすい。
結果
エースドライバー交代です。
スイングが安定していれば、G400は
確実に凌駕する性能です。
マークダウンして安いので、最高ではないでしょうか。 -
DBUA******
年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5°」、シャフト「ツアーAD IZ-5」、シャフト硬度「S」状況から説明する。2009年バーナーから鞍替えし、M6にディアマナRF50Sが装着されたクラブを購入。ヘッドのデザインは格好いい。ヘッドのソールを直置きして構えると、フェース面が開いているので、フェースをスクエアにしようとするとヘッドを浮かして構えなければならない。浮かす人なら問題ないが、一旦、ヘッドを直置きする人はものすごく違和感を感じるだろう。
じゃあ、このドライバーのフェースはどこがスクエアなのか、調べた。かなり左寄りにセットしたボールの直前であった。今まで、こういうクラブに会ったことがなかったので、時代の流れかなと思った。やや中にボールをセットする方は要注意。
結局、RF50Sのダブルキックが悪いと判断し、すぐにシャフトを売却。ヘッドだけを床において眺めていたら、フェース面はスクエアで格好いい。
んっー???シャフトが無くてスクエアということは、シャフトはどっちに向いているのか。
評判の良いツアーADのIZ-5Sを購入し、これを標準にすれば、自分が下手なだけだと考えた。その第一打。強チーピン。スクエアに構えられず、標準ロフトでクラブをスクエアにすると右肩が突っ込む悪いクセがある私にとって、肩のスタンスがスクエアになりにくいことに気づいた。今回はレンチを持ってきたので、自分に合うロフトを探った。
その結果、HIGHERロフトが最良で、マン振りしてもコントロールしても安定して高め強弾道球を打てるようになった。長旅は終わったが、RF50Sに謝りたい。
まとめ
・リシャフトクラブが合わないと原因がヘッドかシャフトか判別困難。
・M6の標準ロフトが自分の標準ロフトとは限らない。
・M6は最強クラブだが、M6を最大限に引き出せるカチャカチャ調整実施が望ましい。
(特にヘッドを直置きする方、右肩が突っ込むクセのある方)
・カチャカチャでソールに対してのロフト角は変わらないはずなので、ロフト調整という側面だけでなく、フェースに対するシャフト方向調整という見方も重要。 -
NCZG******
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION V」、シャフト硬度「S」在庫処分で大幅プライスダウンされたのでダメ元で購入してみましたが、即、エースドライバー確定です。Lowerポジションでインサイドから振り切るとイメージ通りのドローボールが打てました(逆にUprightではドフックしか打てませんが。。。)飛距離も240前後で縦のブレも横のブレも小さく思います。
HS43位の素人の感想です -
EFUE******
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「fubukiV50-X」、シャフト硬度「X」リシャフトした結果、最高のドライバーになりました。
ヘッドが軽めで50g台のシャフトにベストマッチです。
スイートエリアは広めなのか多少のぶれはヘッドが吸収してくれます。
真のスイートスポットで打てると心地よい打感です。
これまでキャロウェイとテーラーメイドの両方を買い続けてきましたが、このドライバーに出会いキャロウェイと決別することにしました。
SIMに行かず、このまま2〜3年使うつもりです。
-
UFVF******
年齢:61歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「speeder569エボ5」、シャフト硬度「S」SIM シリーズに興味を持って買い替えを検討していましたが、純正シャフトが少し柔らかすぎてボールの散らばりが目に付いていました。 昨年評価の高かったM 6も同時に試打をしてみたところをむしろこちらの方がしっくりした感がありました。この2年半ほどスピーダーエボ2の刺さったグレートビッグバーサを使用していますが、そのシャフトベースでM6を探したところ、569シリーズのものがありましたので 早速購入して使用しています。同系のシャフトなのですぐにタイミングもつかめました。ホームコースに加えて違うコース合計3ラウンドしたところ、3分の1のホールで飛距離とラインがこれまでの最高のボールを打つことができました。元来が新しいものに飛びつきたくない方なのですが、これから年齢を考えるとヘッドとシャフトのマッチングを考えながら新製品を試していくことは十分価値があるような気がします。
-
AZEA******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9」、シャフト「デラマックス」、シャフト硬度「SX」M4があまり合わなかったので購入をためらっていましたがマークダウンで安くなっていたこともあり購入。まず打感ですがM4よりもだいぶ柔らかくなりました。
初速が早く球離れは早いようです。打音は好き嫌いが分かれるようですが乾いた感じのやや高め音です。ロースピンで球の上りは上がりにくいようですが普段9.5度を使用している人なら9度は使用できると思います。それほど上がりにくさを感じませんでした。飛距離はまずまず飛んでいると思います。一般的な飛ぶクラブです。方向性がよく、ツイストフェースのおかげもありあまり大きな曲がりなく助かっています。M4よりは確実に進化が認められていると思います。 -
AVBP******
年齢:62歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「Fubuki TM50」、シャフト硬度「SR」SIM/ SIM MAXが出て改めてこのクラブの出来の良さを再認識した。フェードヒッターが気持ち良くフェードを操れる掴まりの良さ、ツイストフェイスによる寛容性(方向性の良さ)、スピードインジェクションによる飛距離の安定性等Mシリーズの機能が熟成した名器だと感心しています。使用後1年経過したが週一回はラウンドしているが本当にOBしなくなった。競技に必須の実用性は本当に魅力です。 SIMのお陰で価格もさがったのでスペアにもう一つ買い置きしました。M6の前は10年近くタイトリスト一筋だったが、このM6は本当にやさしい。純正のフブキもデザインは今一つだがHS42までなら充分だが、 SIMを見送るのでその予算でリシャフトを検討するつもり。M6の唯一の欠点はドローが打ちづらい天気だが、フェード系の方向性の良さは秀逸て、この点がM4や SIMMAXより優れており絶対の出来の良さです。
-
BKBP******
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5」、シャフト「BB7X」、シャフト硬度「X」購入して約1年。
M6の捕まりの良さから、しばらくチーピンに悩んだ時期も有りましたが、ややオープンに構えて、ゆっくり左サイドに振り切るようになって、ストレート〜フェード系のボールが安定して出るようになりました。
暫くはエースドライバーとして活躍しそうです。
捕まりの良さが気になる方は、左サイドに振り切ることをお薦めします。 -
CAZD******
年齢:64歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「Fubuki」、シャフト硬度「S」M4からの切り替えです。飛び・方向性は、変わりませんが、打感が、すごく柔らかく、感触が良いです、10.5度を選びましたが、楽にボールがあがり、正解でした。使用しているボール、TP5Xとの相性も良いですよ。
-
CGVQ******
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「Speeder EVOLUTION IV 569」TS3からチェンジしました。
比較するとM6のほうが芯の広さを感じ、寛容性の高さを感じます。
結果左右の散らばりが減少し、平均飛距離も伸びました。
球の捕まりもほど良く、打ち出しの高さもTS3の10.5より上がりやすいです。スピン量もちょうどいい感じ。キャリーが伸びました。力まずに距離がでるので私にはこちらのスペックのほうが合っている気がします。
他にも気に入っている点は、ヘッドの形状が素直な丸型で好みです。この辺はさすがテーラーメイドのウッドですね。クラウンのシルバーラインもアドレスを取りやすい。マット仕上げのカーボン部分も傷が目立たなさそうでいいですね!
打感も柔らかく、打音も控えめで気に入ってます。 -
UPBQ******
年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5」、シャフト「ディアマナDF」、シャフト硬度「60/S」ヘッド重量が軽いのでバランスは低めになる。
ロースピンなのでロフトで見栄を張るとドロップすると思う。
ヘッドスピード46m/sの自分でシャフトDF60/S、ノーマル設定でスピン量はベストだ。
キャリーは240yd前後でランも若干出てトータルは250yd前後。
打音は「バシュッ」って低めで、打感も柔らかく好みだ。
ヘッドの捕まりはテーラーメイドとしては良いと思うが過度ではない。ドローヒッターの自分でもフェードは可能な範囲だ。
飛距離性能は標準、初速が出ると言うよりロースピンで重い球が打てる。 -
NCEV******
年齢:32歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5」、シャフト「Speeder EVOLUTION Ⅵ 661」、シャフト硬度「S」2017M2との比較です。
まずM2より構えやすく思いました。
2017M2はでかく見えすぎです(笑)
音はまぁ可もなく不可もなく、M2よりは良いかなという感じです。
同じシャフトで打ち比べましたが、初速はM2とそんな変わらなかったので購買欲はわきませんでした。
ただ2017M2はスライスが出やすかったのですが、M6は掴まりやすいので安定感はあります。 -
BMVE******
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「クロカゲ」、シャフト硬度「60X」M4からの買い替えです。
ツイストフェイス効果はM4から大いに感じており、直進性と飛距離に魅せられウッド系は全てテーラーメイド へチェンジしました。
M6がデビューした際に購入し初実戦で使用した時に『捕まり過ぎ』を感じM4へ戻ってしまいました。
競技時期も終わりM6を持ってラウンドしてきたところ…
素晴らしい方向性と飛距離に感心しました。M4よりは15〜30ヤードは飛んでいると思います。
M4は弾き感の強いヘッドでしたが、M6は打感も柔らかく、ボールを運ぶイメージの強いヘッドです。
とても科学的なクラブができた物だと技術の進化を感じずにはいられないクラブです。 -
ZAPG******
年齢:72歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5」、シャフト「プロジェクトX MAX45」、シャフト硬度「S」Mシリーズ購入検討中。候補M5・M6・M6のDタイプをゴ○○パート○ーさんで
試打しました。M5とM6のDタイプに絞りました。M6はDタイプが断然良いです。
楽で優しめのクラブにするなら文句なしです。M5も2個の弾道調整用の錘で
凄く打ちやすくなります。振った感じと打球音や打球感はM5が良いのですが
捕まったストレートドローの弾道が安定して打てたのがM6Dタイプの方です。
トータル飛距離は平均して3ヤード位M5の方がでましたが、方向性が今一
でした。左右にばらつきます。Dタイプは本場からの並行輸入品ですが
スタンダードタイプよりかなり安く購入できるので魅力があります。
シャフトも50g台のプロジェクトX MAX45という馴染みのないシャフトですが
US仕様の割には、これがまた結構振りやすいです・・・
-
BGMM******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「Speeder Evolution 569 V」、シャフト硬度「S」非常に構えやすいですね。
M3は使ってましたが、シルバー部分が狭くなり自分的には方向性が出しやすくなった気がします。
弾き感もM3、4と比べると増したように思います。
PING410も良いですが、こちらも良いですね。 -
KUAQ******
年齢:33歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「TOUR AD クアトロテックMD-6」、シャフト硬度「SR」スピン少な目で曲り幅少なく、直線的に飛んでいきます。弾道が低い方だと中弾道低めになりやすく、打球があがりにくいかもしれません。
ヘッドのラインのおかげで構えやすいです。形状も違和感ありません。
重心距離が以前使用していたドライバーと比較し、遠めなのでつかまえそこなうと右へ飛んでいきますがラフにかかる程度におさまります。
打感も前作M4と比較し格段に好感が持てます。
総じて良くできたドライバーだと思います。 -
DECG******
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」構えやすい、曲がりにくい、オリジナルシャフトでも暴れないので叩ける。振り回すとさすがに散らばるけど、シッカリ振りきるとストレートに近いドローかフェードになるので、不安なくスイング出来ますよ❗️
打感は悪くないけど、唯一の不満は打音です。ポコーンって音。後一つは、光のあたりぐあいで、クラウンの枠が光って一体感がなくなること。でも全体としては良いクラブでオススメですよ❗️ -
MMEN******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「ディアマナRF60S」、シャフト硬度「S」2017年度モデルのM2からの買い替えです。購入後初めてのラウンドでしたが以下感想を述べさせていただきます。
全体としてですが、明らかに進化している印象です。特に方向性。これまでのM2と比較して左右のブレが明らかに小さい。ヒールヒットした際もなぜかFWの真ん中に戻ってきます。これがコースで役立ちます。構えにくいホールではどうしても苦手意識からジャストミートできないものですが、とにかくしっかり振り抜くことだけ意識すると、大抵はコースの幅に収まります。また非常に低スピンで飛び出しますので、ロフトも10.5度で正解でした。高く打ち出してロースピンで飛距離も出ます。これまで代々テーラーメイドを使用してきましたが、かなり実戦向きで完成度が高いのではないかと思います。
但し、体の開きが早くて上を向いてしまった時は流石に変な球がでますので、スイングの基本までカバーしている訳ではありません。ここ一番でのOBに悩む中級者以上にピッタリではないでしょうか。人気が高まる予感です。 -
ECGG******
年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5」、シャフト「FUBIKU」、シャフト硬度「s」初代M2モデル10.5からの買い替えです。
知人がM3、M5を所持していたため、練習場での試打結果、購入を迷っていましたが、本日、思い切ってM6の10.5を購入し、早速練習場で打した結果を報告します。
正直なところ、M3、M5を2たところ、方向性が悪く好印象でなっかたため、M6の10,5に決断(硬度S)購入しました。これれまで、打感、寛容性、飛距離性能から初代M2モデルが史上最高だと思っていましたが、M6の完成度を実感しました。何よりも、謳い文句であるツイストフェースを実感でき、これまでのM2であれば明らかに右への出玉が幾分センターへ戻ってきます。また、打感も柔らかで気持ちよく振り抜けます。ただし、標準装備のFUBUKIシャフトでは若干ボールが右へ出るため、依然から使用していたアッタスクール5Sに交換した結果、捕まりが良く若干のドローボルが打てるようになりました。なお、掴まりの良いDタイプの購入を考えましたが、結果的に大満足です。 -
UUBB******
年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「ディアマナDF」、シャフト硬度「60S」テーラーメイド 社のクラブを初めて試打した者の率直な感想です。
とてもバランスの良い総合的に良いクラブだと思います。
TS1.TS2.TS3の試打目的で行きましたが断然 M6が良かったです。
飛距離・方向性共に M6が自分には良かったのでビックリ‼
タイトリストユーザーなのでタイトリストのクラブ欲しかったのですが結局
M6を購入致しました。
打感もTSシリーズよりも個人的には好きな打感で音もおとなしめで好印象
ひとつ気になる所があるとすれば球が
上がり過ぎる所(自分の腕もありますが(泣)
シャフトと調整でなんとかなると思いたいです。
最近のクラブの中ではかなり良いクラブです。 -
AMBF******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7クラブハンデー5以下が自慢の方にディスられた者です笑
私の書き方が足りなかったのですね。「当初」M5かM6を検討していた時は、デイもタイガーもマキロイもラームもM5を使っているプレイヤーが多かったって話をしていただけで(今はデイがM6に変更
しているのは承知してます)、適当なことは言ってる覚えはないし、適当とか言われる筋合いもないし苦笑
つか、フリートウッドはテーラーの契約プロではないので、この方も適当な発言をしているわけで笑
あと国内プレイヤーとかMr.ハンデー5さんのことなんて話してもないしw「更に!」なんて言われても・・・ねえw
ま、そんなことはどーでもいいんですがw
今日、ラウンドデビューしました。
やはり試打通りかっ飛んでいきました。ロングのドッグレッグがあるホールで、いつもなら
セーフティーに置いて、そっからセカンドを刻んでサード勝負していたのを、今日はショートカットで狙い
見事成功して残りセカンドを楽々載せてイーグル!って言いたいところを結局バーディーでしたが、
ランも含めて300yrd超え出来ました。
構えた感じは、M5と大差はないのですが、若干フックフェースが安心感をもたらすんでしょうね
(私はもう少し逃げ顔が好みですが・・・)
打感・打音はM5と全く変わりません。
ただ、ヘッド重量がM5に比べて軽いので、同じシャフト挿すとヘッドバランスが若干軽くなりますが、
むしろそっちのほうが結果的に良く、今までヘッドバランスD3が飛ぶ法則だ!なんて
勝手に信じ込んでいたのですが、実際D1後半バランスになってますが、普通に飛んでますし、
気持ち的に振りやすくなりました。
高さは、M5と比べたら球を上げやすく、バックスピン量も若干増えてる感じがするので、
結果的に曲がらず今日はほぼFWキープでした。
構えた時のヘッドの見え方、ヘッドのシェイプ、ライ角、ヘッドバランス、振りやすさ、
打感、打音、そして飛距離と全てにおいて完璧です。
あとは、クラブハンデー5以下になれるようがんばります!笑 -
AVGD******
年齢:37歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9」、シャフト「crazy dia 9」、シャフト硬度「s」前の人が適当なことを言っているので、、、
m6はDJだけでなく
デイ、フリードウッドなど超有名選手も使用しています。
更に日本の男女プロのクラブセッティング雑誌を見てもm6使用者はとても多いです。
私もクラブハンデ上は5下になりますが、安心感は断然m6です。
とにかく曲がらない、飛ぶ
こんなに安心感のあるドライバーは初めてです。
飛距離は今日打った410LSTと変わりませんでしたが、、、
今シーズンはm6で行きます。 -
FDEC******
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5」、シャフト「テンセイCKオレンジ50」、シャフト硬度「R」M4からの買え変えです。
打感、飛距離、方向性、つかまりはM4に比べてとても良くなったと思います。右へのOBが1ラウンド4〜5回が1〜2回に減りました。ただ純正シャフトのフブキだと弾道が高く上がりすぎて風に流される傾向にありちょっと不安でした。リシャフトでテンセイCKオレンジ50にしたら中弾道になり平均飛距離が20ヤード位アップしました。 -
EEFB******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9.0」、シャフト「SPEEDER661 EVO TS」、シャフト硬度「X」以前、2月に投稿の更新です。
3ヶ月使用した結果、完全にエースドライバーとなりました。
理由は?今までで一番飛ぶ ?今までで一番曲がらない ?オートマチックで簡単
飛んで曲がらない、3WやUTで刻むよりも正確に打てる。
曲がらないからどんどん振れる。その結果今まで一番飛んでいる。
※9.0のロフトを10.0に調整しています。高弾道のストレートボールになります。
-
FPCK******
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に2回以上
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9.0」、シャフト「TOUR AD DI-7」、シャフト硬度「X」M3 460からの買い替えです。
球が上がりずらいとのレビューがあったので、プロショップで9.0と10.5°を借りてコースに出ました。シャフトとの相性もあるとは思いますが9.0°で十分球が上がりました。
直進性はすごく良いので間違えたアドレスさえしなければ最高の武器になりました。
ツイストフェイスの効果はイマイチわかりませんが、スイートエリアは間違いなく大きくなってます。
M3より楽なゴルフができました。 -
MAUC******
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9」、シャフト「ツアーAD IZ6 S」、シャフト硬度「S」M3 460から買い替えです。
9度でも球は上がります。
楽に飛びます。
ドローが出ちゃいます。
打感もいいです。
ただしへッドはM3より軽いので鉛を貼って調整しました。
C9→D2に変更。
おすすめです。
IZシャフトも最高です。 -
GFBB******
年齢:65歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「TourAD IZ-6」、シャフト硬度「S」M4からM6に変更したきっかけは、3WをM6にしてみたら、余りにも簡単で高弾道だったからです。その後は、5W→DR→UTと変更してきましたが、DRのみ方向性が不安定でした。
シャフトは、M4で使っていたTourAD IZ5Sで、なかなか相性のよかったので、当然M6でも、同じシャフトで使ってみました。(ちなみにFWはIZ6S)
考えてみると、つかまらないM4のヘッドだったので、軽いシャフトで多少強めに振っても、左に行きにくかったのかと思います。M6ヘッドはつかまりやすいので、強く振ると時々ひっかかる玉が出始めました。
もしかして、シャフトが軽いせいではないかと考え、FWと同じIZ6Sに変更したところ、方向性は安定しました。飛距離は、まだ練習場だけなので、はっきりはわかりませんが、あまり変わらない気がします。
FWのシャフトが60gなら、DRのシャフトは軽くするのが当たり前と思っていましたが、ヘッドとの相性もあるので、一概に軽い方が飛ぶとも限らないことを思い知りました。
それと、ロフトですが、このクラブは玉が勝手に上がるので、9°で充分だと思います。(それまでは、ずっと10.5°でした)自分には、これ以上玉が上がっても、飛距離が落ちるような気がしました。 -
ZCAP******
年齢:68歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5」、シャフト「fubuki」、シャフト硬度「SR」15年ぶりのテーラーメードです。 タイトリストの910D2をメインにキャロウェイGBBや
Ping G400なども使いましたが
構えた時のシルバーのラインが気に入り、またタイガーやPGAプレーヤーの多くが使っている事もあり購入。構えやすさ、控えめな打音、飛距離、全て私好みでした。Fw5番、Hyb22度も買いましたが G400よりは飛んでいるようです。
65歳になり飛距離ダウンに悩むゴルファーの味方です。 -
MBZE******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5」、シャフト「スピーダーエボV」、シャフト硬度「S」今までM3(シャフトスピーダーエボ4)を使用していました。
特に不満はなかったのですが臨時収入があり、ショップの店員さんのすすめもあり下取りも納得できたので購入しました。
練習場で打ってみましたが打感が前より柔らかい感じがします。
飛距離はわかりませんがM3より優しく思います。
6日にコースに行くので実戦でどうか試してみます、 -
PVQD******
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「DIAMANA D+」、シャフト硬度「62X」直営店で試打したときは左にしか飛ばず、つかまらないシャフトとの組み合わせならなんとかなると思い購入しました。スペックは 319g/44.75インチ/D3.5/273cpm ウエイトはM4同様、7gに交換し、ヘッドはM5とほぼ同じスリーブなしヘッド単体で197〜8gに調整しました。ノーマルウエイトはM4と同じ4gでした。シンプルで構えやすく思い切り叩いてストレートに球を弾き飛ばします。M5よりもストレートに飛びます。飛距離は、M5とあまり変らないと思います。とにかく易しいドライバーでエース昇格です。元調子系の先端の硬いあまり動かないシャフトと組合せればハードヒッター向けの力強い武器になると思います。個体差はあるかもしれませんが、ウエイトがM4よりも簡単に外れて、ヘッドの重量調整ができるところが一番気に入ってます。
-
CFUA******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9」、シャフト「ツアー AD MT」、シャフト硬度「S」購入後、7ラウンドしたレビューです。
まずはかなり簡単なドライバーです。
ミスに強くストレス無くドライバーを振ることが出来ます。
元々フェード、スライス持ちですがM6後は捕まり過ぎることも度々だったため、M4使用時はセオリーの右側にアドレスが多かったのですが、M6では左側にアドレスして右側に打ち出す形でバッチリです。
飛距離もM4よりさらに伸びてます。
初代M2に近いフィーリングでさらに簡単にした感じだと思います。
知人のスライサーがスライスしなくなりました(笑)
捕まりが良いのでプロはM5を使われてる傾向みたいですが、自分はM6でバッチリです。
M4が難しかったな&〜って思うほど簡単です!
特にスライサーにはおすすめ出来るアイテムだと思います。
純正シャフトは自分に柔らかく、左にしかいきませんでした。合わせる感じでスイングすればまずまずですが、パワーが有る方は、そこそこハード目なシャフトで試されると良い結果が出ると思います!
大満足です。 -
GAPF******
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5」、シャフト「FUBUKI TM5 2019」、シャフト硬度「S」なんとまぁ〜、簡単なドライバーかと体感しました。
純正の50グラム台のシャフトで、クラブ重量が約299グラムとのことらしく自分の使用しているドライバーとは、20グラム以上違うので、とても軽く、素振り程度でスイングしたら、真っ直ぐキャリーで220ヤード手前迄飛んでいったのでビックリしました。
きっちりフルスイングで、何球か試打しましたが、全て練習場の220ヤード先のネットにブチ当たったので推定ですがキャリー240は間違いなく飛んでいると思います。※ツイストフェースがめちゃくちゃ効果抜群です。
恐らく本コースでは、コースの状況次第ですが公認球の範囲内の飛ぶボールを使えば、ランも含めて300ヤード飛ぶのでは?と思います。
ロフト角10.5で試打しましたが、ボールが吹き上がることなく中弾道で感触も良かったです。
よく新しいドライバーが発売されると、今までの飛距離より20ヤード程伸びると宣伝文句がありますが初めてそう思いました。
これもひとえに、スピードインジェクションのおかげと思います。
今からゴルフをはじめる初心者の方、もしくはお金に余裕のある方には是非購入オススメです。 -
GQAD******
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5」、シャフト「クロカゲ シルバー デュアルコア」、シャフト硬度「X」クロカゲが好きでシャフトが決め手でUS物を購入。ミスヒットに強く、飛距離が落ず、平均飛距離がめちゃくちゃ伸びます。低スピンの強い弾道で、テンプラさえも飛んでいます。
バックウエイトの重さを感じて打てないと、ビーックリするほどのチーピンが出ます。 -
AGDU******
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「9度」、シャフト「Diamana DF」、シャフト硬度「6S」M5と一緒に試打しました。M5同等スピン量少な目ですね。つかまりはM6の方が気持ちヘッドローテーションしやすいですが他メーカーと比較するとつかまりにくいヘッドかと。シャフトとの組み合わせもありますが試打してフィッティングしてみないと怪我しそうです。打感はM5と同じくカチっとしてます。デザイン自体はM6の方が好みですね。弾道は強いですね。トラックマンで数値で表せない力強い感じはありました。
-
QMKF******
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★☆☆☆☆ 3ロフト角「10.5」、シャフト硬度「S」某ゴルフ販売店で現在使っているゼクシオ9ミヤザキモデルと打ち比べたところ、シュミレーターでは5〜10ヤード飛んでいたため、買ってしまいました。
平日のすいているゴルフ場で、2本のクラブを同ホール・同ボールで打ち比べたところ、ゼクシオ9の方がほとんどのホールで3ヤード〜10ヤードほど飛んでいました。M6の方が飛んだのは打ちおろしのホールばっかりでした。
打ちっぱなしでも飛距離はゼクシオ9の方が飛んでいる感じがしたので、高く売れるうちにと思って手放しました。
M6はキャリーで飛ばすよりもランで稼ぐクラブなのかな?というのが率直な感想です。あとゼクシオと比べると打感・音が私には頼りなく感じました。
ゼクシオは昔の金属バットで硬式ボールを打った感じですが、M6はソフトボールを打ったような感触です。
やっぱりクラブを替えても飛距離はあんまり変わらんなあ、ということを学習するための高い月謝を払った、と思っております。 -
CBDD******
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「9」、シャフト「tensei ck pro orange」、シャフト硬度「x」今回のM6はM4と比較してつかまりやすく扱いやすいというふれこみで購入してテンセイを挿してみましたが、相変わらずつかまりは悪い気がします。
ヘッド形状と重心距離のバランスがどうもとれていないうえに重心深度を深くしているから余計に開く方向にヘッド挙動が動きます。
その上、テーラー得意のオープンフェースだからどうもつかまりが悪い。
やはり基本的にはフッカーに向くヘッドでシャフトのマッチングを十分考慮すべきでしょうね。 -
AUEC******
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9.5」、シャフト「フブキ」、シャフト硬度「S」本日試打させて頂きました。普段はM2のDタイプを使用。シャフトはコロコロ変えていて、夏場はスピエボ3のS、冬場は青エボSR。
んで以前から気になっていたM6を打ちました。なんつったってその飛距離。ヘッドスピード42で250ヤード。ランが結構伸びたおかげですが、他に試打したM4、G410よりキャリーが明らかに10ヤード以上伸びてます。ツイストフェイスのM4ですら玉が散らばっていましたが、M6はそれほどでもありません。初心者だから何を使っても同じだと思ったが、ここまで違うとはビックリです。 -
MCGF******
年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1年に1回以下
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9」、シャフト「DiamanaDF60」、シャフト硬度「S」曲がらないドライバーです。
数週間前に弾道計測出来るショップで試打した際、曲がりが少なく、印象が良かったので、本日トラックマンで計測出来るショップで改めて試打しました。
先端が固めのシャフトを希望しましたので、DF60を挿して貰って測定しました。普段は10.5を使っていますが、前回オリジナルシャフトの9°を試打した際、打ち出し角が17°と高めだったので、今回も9°で打ちました。打ち出し角は13〜14度と十分な高さが出て、真っ直ぐ飛んで行きます。芯よりトゥ側で打っても曲がらないです。本当に寛容性の高いヘッドです。フェース裏側のレンジの影響もあり、音も締まって打感も2016M2のヘッドより柔らかく感じました。
バックスピンも2500rpm〜2800rpmと程良いスピン量です。スマッシュファクターも1.4でした。
10.5も試しましたが、ヘッドの捕まりが良くフェースが被り気味で、フック球になり、打ち出し角も10°程度、バックスピンも2000rpmになり安定しませんでした。
前回と合わせて15球程度計測しましたが、その内10球はストレートな弾道で、ブレません。
自分にあったシャフトを選べば、初級者から上級者まで満足出来るドライバーだと思います。
今度はレンタルを借りてラウンドしてみたいです。 -
DGQE******
年齢:36歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9.0」、シャフト「テンセイCKプロオレンジ」、シャフト硬度「60X」シャフトの組み合わせもあるかと思いますが、ロースピンでドカーンと飛んでいきます。振り抜きも良く曲がりづらいです。
ヘッドの性能を活かせるとしたらヘッドスピードは最低でも43は必要かと思います。
ヒッターが振って曲がらないドライバーです。
反発性能は高いですが、それ以上に曲がらない事が強みのような気がします。 -
QPAA******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5」、シャフト「TENSEI CK PRO ORANGE」、シャフト硬度「60x」M3との併用です。まだ注文して届いていませんがフィッティング時の感想になります。
気に入った点は打感です。非常に心地よく感じます。弾きが弱い感じがするので好みは別れると思います。
直進性も高く、曲がりません。サイドスピンゼロの数値が出ました☺逆にいうとインテンショナルな打ち分けがしづらいです。
フェイスの反発についてはM3と変わりません。これで大幅に飛距離が伸びることはないですね。
あとはクラウンに傷がつきやすいです。これはG400と一緒ですね😅
どちらをエースにするか数ラウンドして決めます❗ -
VQGM******
年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9」、シャフト「projectX-Evenflow55」、シャフト硬度「6.0s」本日納品されましたので、早速練習場に行きました。
クラブ重量303g、45.75インチで組みました。
結果、練習場2ピースボールでのユピテル計測値は、14球平均でHS45、BS63、ミート率1.4、飛距離は230(キャリー)でした。
14球平均のミート率が1.4ですので、練習場とは言うものの自らの腕が情けなくなりますが、M3時代は1.38でしたので、それでもBSにして約1程度=5yardは稼げていると思います。
ただし、M3比較でバックスピンがとても少ないため、とにかく球が上がりません。9度を買いましたが、1.5度アップして11度でやっとM3の9.5度と同じくらいの球の上がりになります。バックスピンが300どころか500近く減っているのが理由だと思います。
まあ、その分だけランが出ることで、M3比較10yard+になっているといいな、と期待しています。
また、打感は、非常に柔らかくなっており、良い改善点だと思います。
フブキのシャフトは試していませんが、柔らかいシャフトで優しくふっても結局バックスピン不足であまり飛距離は稼げないのでは、と思いますので、ユピテル計測でアベレージSH45程度のかたは、10.5度を選ばれた方が良いと思います。
一点、これはとても良いことですが、右に吹ける球は確実にM3よりも出ないです。これだけでも、買った目的を達成できそうです。 -
QGDE******
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9」、シャフト「USテンセイCK65」、シャフト硬度「R」現在M3440クロカゲXD60SR使用。すぐ欲しくてUSモデル購入。練習無しで即、実戦投入、ヘッドかシャフトなのか、違和感なく振り抜けました。打った瞬間は、こんなもんかが感想、飛距離はかなり伸びました。20ヤード近くは伸びてる感じ笑。方向性も抜群で、ややドロー、コスっても右に行きません。M4はつかまらない感じで、M3にしましたが、M6はやさしくて、かなり飛びます!このままスプーンも購入予定です^_^
-
CBDZ******
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9度」、シャフト「ツアーAD PT6」、シャフト硬度「S」M5、M6まとめて試打しました。印象深かった6について書かせていただきます。
まず、9度では私のスイングでは5、6ともに低いライナーにしかなりません。5についてはヘッドスピード45程度ではスピンが足りずにドロップしてしまう感じがしました。6ではヘッドスピードなりのライナー性のタマが飛んでいく感じです。
ヘッドスピードを50以上まで上げると両者とも低いライナーのまま前へ前へ突き進むようなタマとなって最高到達点に達する前にネットに突き刺さる、まさに低スピン弾道となりました。
ただ、ヘッドスピードを上げようが下げようが打ち出し角は変わらず。これは実際にコースに出ていつも使っているボールで打ってみないと何とも言えないところがありますが9度では両者とも私にはハードである事は間違いなさそうで、迷わず10.5度を選ぶと思います。スピンが多くてタマが高い方、低い弾道で攻めたいハードヒッターの方には9度という選択もアリかと思います。
つかまりは両者ともかなりいい部類に入ります。コレは打ってみてびっくりしたところでして、『つかまらないテーラー』はもう過去のものかと。9度であってもやりすぎなほど逃がさない限りフック回転がかかります。
打感、音も先代の3、4に比べて落ちついたと思いますが、先代のほうを好まれる方もおられるかな〜と言った印象です。
贅沢言えば10.5度も試打したかったのですが、このヘッドが持つ爆発力みたいなものは非常に高いと思います。M4と打ち比べてみましたが、さらに暴力的な初速が出ていました。ヘッドスピードをMAX(54前後)まで上げてがっつり叩いてもミート率を維持できていた所を見ると、エクストラスパイシーという触れ込みはハッタリでは無いと思います。
買うならM6の10.5度にツアーAD DIの組み合わせでしょうか。IZも相性良さそうです。
M3、M4でつかまえ切れずあきらめた方も今回は試してみる価値は大いにありだと思います。
ちなみに、フェースの赤いポッチンは構えてみてもヘッドを手に取ってジロジロとながめてみても何も気になりませんでした。 -
BQPG******
年齢:25歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★☆☆☆☆ 3ロフト角「9.0」、シャフト「Fukuki TM5」、シャフト硬度「S」〜変わらない一貫性のあるクラブ作り〜
気になるクラブだということと、フェースに新しいテクノロジーが入っていると聞き、打感の変化を期待し量販店に試打しに行きました。まず、率直な感想としては、従来までのMシリーズに対して、変わらないという印象。デザインに関しては、赤が入り、新しさがあります。中身としては、良く売れているシリーズということもあるのか、意図してやっているのかはわかりませんが、大きな変更は感じられず、マイナーチェンジといった感じを受けました。そういった意味では、M6というネーミングは最適だと思います。Mシリーズとしての一貫性を感じますが、新しさは特に無し・・・。
それでは、項目別にみていきます。
<打感>
従来までのMシリーズの打感そのままです。弾くというよりはフェースの上にボールが乗っている感触が得られるドライバーです。フェース全体でボールを打っているような印象で、フェースとの接地時間が長く感じられました。半面、打点位置が分かりにくく、何となくぼやけた打感です。私は以前、後期型M1の10.5度を使用していたことがあり、とても似たものを感じ、懐かしく感じました。
<打音>
従来までのカーボンの硬い音は少し改善されたように感じます。もともと、打球音が大きなクラブではないですが、さらに音が少しだけ静かになった印象。
<弾道>
ツイスト・フェースのおかげなのか、ヘッド形状のおかげなのか、相変わらず曲がらないドライバーです。近年のドライバーの中では、スピンが比較的入りやすくボールが上がりやすて、比較的捕まえるので、ヘッドスピードがあまり無くても使いやすいです。意外とシニア層をイメージしたドライバーだと思います。
<フェース>
前作同様、ツイスト・フェース入ってます。スコアラインの入り方も似てます。
<クラウン>
少しくすんだ黒色になり、ざらざらしてます。タイトリストのTSドライバーのように安っぽさはありません。座りもいいので、ターゲット方向に構えやすそうです。
<ソール>
一目でテーラーメイドとわかるデザインです。カーボンをほんのり見せてる感じも良いです。安っぽさはありません。ただ、後方に伸びだM6の刻まれたウエイトは少し大きすぎませんか(笑)・・・・・・?
前作に比べて若干捕まる方向ですが、ほぼ変わらない印象。とは言え、Mシリーズは当初から優れたドライバーで、昨年まで、日本のツアー使用率1位という実力の持ち主。しかし、M3・M4ユーザーに買い替えを促せるほどの魅力はなさそうです。
試打クラブ
M6 9.0度 Fubuki TM5 2019 Sフレックス 299g バランス D2.5
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。皆様の参考になれば幸いです。
-
AMFF******
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9」、シャフト「FUBUKI TM5 2019」、シャフト硬度「S」M4(9.5度、エボ? Sシャフト ドライバーHS43前後)との比較です。
(弾道)
M4よりも低弾道、ロフト角0.5度の違いがでているのかも。
(飛距離)
キャリーはM4、ランを含めるとM4と同等か多少M6が勝っているか。
(掴まり)
M4より断然掴まります。M4と同じスイングで打つとスライスしません。
むしろフック傾向になるので掴まりにくいシャフトと相性いいかも。
(やさしさ)
M4より素直にヘッドが返ってくる感じで無理に掴まえるようなことは
しなくてよさそう。
フッカーにはあまり向かないように感じます。
また、9度のロフトは上がりにくいので10.5度のロフト選択が良いように思います。
※ ヘッドスピードの早い方や強めのアッパースイングの方であれば問題ないのでしょうけど。 -
DABB******
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5」、シャフト「kurokage TM5」、シャフト硬度「S」M5,M6を試打いたしました。主にM4との比較です。
【つかまり易さ】
(つかまる)M2>M5=M6>M4(つかまらない)
→両者とも、M4と比較して重心距離が短くなった気がします。
更にM6はフェイス角がフック目に入っており、M4と比較してつかまり易さを感じます。
【打感】
(硬)M5>M6=M3>M4(柔)
→M4と比較して硬く感じます。音はおとなし目。
(エピック フラッシュよりはかなり小さい)
【ボール初速】
M4=M5=M6
→両者とも、M4より球離れははやく、はじき感はありますが、
計測機上はどれも1m/sも変わりません。私のM4ヘッドがスパイシーヘッドだったのか!?
個人的には球のつかまり具合が大衆よりになってしまったので、残念な結果でした。しばらくはM4を使おうと思います。 -
PGFU******
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に2回以上
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5」、シャフト「Tour AD VR」、シャフト硬度「6S」エピックF続き、M6を試打。
先と同様、試打スペックが少ないので味見程度です。
ソールにまでカーボンを使い、前作のM4よりエッジの利いたデザインで、レーシングカーの様なフォルムです。
何となく、460?より少し小さく見えますね。
構えた感じ、リアルロフトが少なく見えます。
テーラーメイドは表示とリアルが変わらない事が多いですが、このM6もそうなのかもしれません。
目新しい機能としては、スピードインジェクション。
反発ギリギリでの調整。との事です。
宣伝目的の試打クラブで、飛ばない個体は持ってこないだろう…と思い、試打を開始。
先のエピックFと比べ、音と打感は悪くないです。
小さめの反響音、打感はちょっとポッコンとした感じですが、特段、不満と言う程ではないかな。
カーボンコンポジットだと、「パカーン」とした気の抜けた音のモデルも多いんですが、前作に引き続き上手く作ってる感じです。
肝心の弾道ですが、正直上がりづらいと感じました。
中弾道というより、やや低弾道です。
ん〜そんなにきついシャフトでも無いと思うんだけどな。
アッパーで打てばぶっ飛びそうだけど…、かなりパワーが必要なヘッドなのかもです。
味見なのでロフト調整まではしませんでした。
肝心のスピードインジェクションですが、初速が速いなどの差は、特段感じなかったです。
ただ、曲がりづらいヘッドである事は確かだし、M4を少しだけハードにしたモデルなのかな?…と言う印象が残りました。
こちらもシャフト選択肢があまりなかったので、味見はこれで終了です。 -
QGKQ******
年齢:37歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「FUBUKI TM5 2019」、シャフト硬度「S」GOLF5で試打クラブがすでに出てたので打たせてもらってきました。
なお、今メインで使ってるドライバーはM2 D-type USの10.5°で、M4(ノーマル)も買いましたが、とにかく捕まりが悪くフェード〜スライス球が基本になってしまうため、結局M2 D-typeに戻しました。
まずシャフトのFUBUKI TM5 2019ですが、前作M4のFUBUKI TM5より手元が気持ちしっかりしてるように思います。僕の好みとしてはM6のシャフトの方が好きです(前作M3のKUROKAGE TM5とM4のFUBUKI TM5の中間的な感じ)。デザインがちょっと変わっただけなのかと思ってましたが、そうではなかったです。
ヘッドはカーボン使用量が増えたとのことで、外観としてはシルバーの部分が減ったため、M2(2017)/M4より小さく見えます(実際には大して変わりません)。
そして打ってみた感想としては、打ち出し右のドローボールが簡単に打てる感じで、とにかく捕まりがM4より全然いい。これならD-typeじゃなくてもいいかなと思いました。
スニーカーに普段着で軽く振ってるので飛距離は大して出ないかなと思いましたが、それでもキャリー200ヤード超(店頭試打室の計測値のためどこまで信用していいかは不明ですが、M2 D-typeやM4より感覚的にはいいはじき感でした)。ちゃんとスパイク履いて踏ん張ってしっかり打ったらもっと飛ぶと思う。「スピードインジェクション」で反発がギリギリになったといううたい文句の効果はしっかり感じられるのではないかと思います。ただ、ツイストフェースは相変わらずイマイチ効果がわからない。
打感はM2/M4と比べるとちょっと違って、独特な感じ(嫌いじゃないです)。やっぱスピードインジェクションでフェイス裏に注入してるレジン素材の影響かな。
なお、フェイス面にある注入口の赤いポッチは、構えるとまったく気になりません。
安くなったら買おうかな・・・。 -
CZMQ******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6シャフト「VRとエボ5」、シャフト硬度「60g台S」M3(440)がエースです。
今回M5とM6を打ち比べました。所持しているM3とも比較です。
飛距離 M3=M6=M5
正直あまりかわりませんでした。
やさしさ M6>M3≧M5
M6はかなりやさしいですね。M3もかなり簡単な部類だと思っていましたがM6ははるかに易しかったです。
構えやすさ M6≧M3>M5
座りが一番いいのがM6。これだけで欲しくなる程。更にM5、M6共にシルバーのラインが細くなっていて好感が持てます。でも、真っ黒なら尚よかったのに。
今回はM5がオープンになります。個人的には気になりました。
打感&打音 M3>M6>M5
M3に比べてM5やM6は弾き感を感じました。M3460に近いですかね。(シャフトが違うので何とも言えませんが)
総評
M5ならM3460でいいんじゃない?と思ってしまいます。
その点M6は進化を感じました。私にとって今回はM6が当たり!
現在のM3で何ら文句なかったのですが、正直M6欲しくなりましたね。
M5ツアーがまだ打てていないのでそれ打ってからどうするか考えます。 -
PCPQ******
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9」、シャフト「Speeder EVOLUTION IV 569」、シャフト硬度「S」試打しました。M6、いいですね。構えた感じはM4で慣れたのか、デザインによるものなのかしっくり感じました。自分のM4持ち込んで比較したけど、M6の方が安定して7〜10yardくらい飛んでました。左右の散らばりは両者変わらず。M5はM6より打感が柔らかくて気持ちいいんだけど、私の打ち方だと弾道が安定しなくて…。M4よりは弾き感があるような気がしました。初速も平均すれば1~2上がってましたね。飛距離だけでいくとサブゼロ>M5>M6=FLASH。私の場合、キャロウェイは左に引っ掛ける(捕まりすぎて巻き込む)ので安定感でM6注文しました。キャロウェイ、テーラー共、ここまで技術をつぎ込めばもうM7M8とか出ても買わなくていいよね?(^^;
新着ギア記事
-
【2025年最新】ゴルフ用距離計売れ筋TOP10 ニコン・ショットナビ最新距離計がランクイン
スポナビGolf -
【2025年最新】キャディバッグ売れ筋TOP10 ブリヂストン・ダンロップ・キャロウェイが上位
スポナビGolf -
【徹底解説】“ちょっとずるい”と言いたくなるような安定感!オデッセイ「Ai-ONE Square 2 Square パター」追加モデル
スポナビGolf -
【注目のミニドラ】ドライバーが苦手なゴルファーの救世主に!テーラーメイド「r7 Quad ミニ ドライバー」
スポナビGolf -
【人気アマが試打】これは買い換えの価値あり!テーラーメイド「Qi35」「Qi35 MAX」「Qi35 MAX LITE」フェアウェイウッドを打ち比べ
スポナビGolf