スポーツナビ

M4 ドライバー

M4 ドライバー

テーラーメイドゴルフ

総合評価: ★★★★★☆☆ 5.6

  • PAQA******

    年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「Fujikura ATMOS」、シャフト硬度「S」

    ネットショッピングサイトのテーラーメードのショップで、グローバルモデルが安価に販売されていたので購入しました。
    こちらの口コミにもありますが、チーピンが出やすい人にはお勧めだと思います。ポンと地面に置いたときにフェースが開いているので、チーピンが出やすいフックグリップからスクエアなグリップに矯正されるのではないかと思います。私もこれまではチーピンが出やすかったのですが、このクラブではチーピンを怖がらずに気持ちよく振りぬけます。結果として飛距離も伸びました。芯を食った時は、ボールが吸い付く打感も味わえます。金属音控えめな打音も個人的には好感触です。

  • DCGA******

    年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「SPEEDER ツアースペック」、シャフト硬度「S」

    チーピンが気になる方は是非おすすめしたい1本です。
    テーラーメードは打たず嫌いできたけど、シルバーの縁が気に入って構えたときに「これは打てる」と感じました!
    オープンフェースだけど、スライスは出ません。フェードです。ボールがくいついてます。シャフトのスピーダーのTSとの相性も良いようで打ちたい弾道の高さと方向性も抜群です。シャフトは結構前のモデルでしたが、最新のシャフトに強いこだわりもないので、しばらくこれでラウンドしようと思います。
    初心者から上級者まで、老若男女問わず万人受けするクラブだと思います。

  • UNAZ******

    年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「テンセイ CK ブルー 60S USモデル」、シャフト硬度「S」

    M4(US)→SIM MAX→ホンマTW747→M4←いまここ
    M4を使いはじめた頃、オープンフェイスと座りが悪いのが不満で他クラブを試打しコロコロ変えましたが、SIMのUSのシャフト.テンセイブルーを譲り受けM4に刺して使用してみたらドンピシャにハマりました。
    チーピン地獄でしたが、M4のオープンフェイス&ツイストフェースのおかげなのかチーピンが怖くなくなり振れるようになったため飛距離もUP。
    チーピンで悩んでる方お試しあれ

  • EAZM******

    年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    海外赴任が決まったと同時に購入し1年経過。

    ドライバーのおかげだけで無いにしても
    ベストスコアが103→97→89と
    M4のティーショットが良いおかげで楽しくラウンドしてます。

    しっかり当たった時にまっすぐ且つ飛距離が出るのはもちろんの事
    ちょっとミスヒットかな?と思ったあたりも
    ある程度飛距離が出て助かります。

    打感はよくも悪くもなく。。。といった感じ。
    同行者の他ドライバーの音がいいなとよく思ったりしますが
    音ではなく結果が良ければよしと思い気にしていません(笑)

    海外赴任が終わるまではM4とともにベストスコアをもっと
    更新していきます。

  • DDAF******

    年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「8.5」、シャフト「スピーダーTR 569」、シャフト硬度「X」

    項目で悪い点はないです。

    ヘッドスピードは速くない方ですが、バックスピン量が多いので8.5を選んでいます。

    中弾道で左に来ないのでスイングの悪い点を気にせず振り抜けます。力まずに250〜280ヤードで安定しています。

    寛容性の高いドライバーですので基本球は上がりやすいドライバーだと感じます。

    古いドライバーですが左に悩んでいる方には、是非一度試してほしいドライバーです。

    打感は芯付近に当たれば柔らかいです。フェイス下目は硬いです。当たり前ですかね(笑)

    ロフトも色々あってDtypeまであるので、今の値段なら自分に合わせて作れて楽しめるのでコスパ的にもお勧めのドライバーです。

    色々書きましたが、私の選んだ理由は寛容性があって、左に来ない、高さを抑えるためにロフト8.5の選択肢があった。結果は良好で、不動のエースです。

  • UZBF******

    年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    超オープンフェイス
    長い重心距離
    大きい重心角
    先の硬いシャフト

    ドローヒッターにはたまりません。

    高弾道のドローボールがオートマチックに打てます。
    スピン量はそれなりにあります。

    SIMマックスのevolution6より飛んでました。

  • VZBK******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 569 EVOLUTION IV」、シャフト硬度「S」

    M4日本正規品から買い替えました。
    正規品はどうして捕まえづらかったので、ネットで安くなってるd-tyepを購入。
    シャフトは正規品のエボ4を使用しました。
    捕まえて飛びます。
    捕まり過ぎて左のミスが出やすくなるのは難点ですが、スライサーにはもってこいかと。
    私は、弾道が高過ぎと左へのミスが出るので、10.5のロフトを立てて、フックフェイスを少し逃して、フェイス近くに鉛を貼って調整しました。
    だいたい250y。
    打球音も甲高く、心地がいいです。
    M6、SIMと、後継機種が出たので、中古市場でもお手頃価格だと思います。
    シャフトをカチャカチャで簡単に交換出来るので、色々と試せるので楽しいです。

  • MEUK******

    年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    ノーマルと海外限定のDtypeと安いので二本購入してます。ノーマルはストレートからややフェード、Dtypeは逆にややドローです。Dtypeはドローバイアスが強いためヒールやトゥーで打つとノーマル程はミスショットに寛容ではありませんがしっかり掴まります。マトリックス55ホワイトタイSが硬くて軽いためしっかり振り切れます。先にノーマルで練習してからDtypeを振るとHSが上がります。コース特性で使い分けます。

  • GCDE******

    年齢:65歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TourAD TP5S」、シャフト硬度「S」

    このM4Dtyp打感良く中弾道なので気に入ってます。店員さんも試打で190ヤードキャリーフェードボールですねと言っていましたがスイング時左手甲真っ直ぐにすればストーレートボールです。現在のヘッドスピードは38~40くらいでの評価です。Dtypeして良かったなそんな感じです。

  • EGUG******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「SR」

    マークダウンしたので昨年5月に購入、SRしかなかったので交換する予定で購入。純正SRシャフトはかなり柔らかくしなり、これはこれでありかもと思うがフルスイングをすると暴れました。その後エボ3 661にカスタムしたら安定した。
    ツイストフェイスの効果で極端には曲がりません、打ちだし方向に素直に飛ぶ印象。ただ構えた時にフェイスが右へ開いて見えるので無意識にフックフェイスにしたくなった。
    打音は【パコッ】いう音で自分は好みではありません。ただ打感は柔らかめです。
    自分の周りでも購入者が多く皆さん安定して飛んでるようです。ドライバーは色々購入していますが、自分とシャフトとの相性を見つけるのが近道なのでしょう。でも色々購入したくなりますよね(笑)

  • BQAE******

    年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「スピーダー3」、シャフト硬度「6x」

    このクラブの最大の特徴は良くも悪くも捕まらない事だと思います。
    正直、飛距離はM2と同等、M6マイナス10ヤードです。
    が、非常に左には行きにくい!
    フッカーがぶっ叩いていける。そんなクラブです。フッカーが右にプッシュした時にツイストフェースが助けてくれます。
    スライサーには向きません。

  • VMQU******

    年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「matrix」、シャフト硬度「S」

    先月G410LSTを購入したんですが、このドライバーは下取りに出さずに保管してあります。
    ここの評価を見て購入を決めたんですが、使っていた期間、ホントに良く飛んでました。普段、フェード系が持ち玉なのに、このドライバーを使っていた時は素敵なドローボールが打てました。
    値段も安かったしホントに良い買い物をしたと思います。
    410LSTの調子が落ちてきたらリシャフトして、また使ってみようと思います。

  • NZKC******

    年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「ATTAS 4U」、シャフト硬度「6X」

    厚めのスライスが多く飛距離をロスしていましたので、
    意を決してD-TYPEを購入しました(笑)

    【飛距離】
    D-typeの為か、スライス回転が掛かりづらくなっている為、
    スライスがフェードボールになっていますので、結果15ヤード〜20ヤード伸びている印象です。まともに行くとセカンドショットに持つクラブが1番手、2番手短くなりました。

    【やさしさ】
    球が上がりやすく、ランも出て楽な印象があります。
    ※あくまでもD-TYPEの評価です。

    【コストパフォーマンス】
    基本的に日本で発売されていない為、ヘッドのみをメルカリさんで
    購入しました。一般的な価格に思えます。

    【打感】
    テーラーメイドさん特有の間抜けた音の打球の速さが反比例してます。

    【方向性】
    捕まりがよく、方向性が安定しました。

    【構えやすさ】
    スタンダードタイプと変わらないと思います。

  • EQBF******

    年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「8.5」、シャフト「kurokage」、シャフト硬度「S」

    右にすっぽ抜けるのが怖い人にオススメ
    M5 やM6が出たのでお買い得になってきた
    構えやすいし飛距離もまずまず

    ブンブン振り回す人にはモッテコイ
    シャフトも色々でているのでマッチすると安定して飛距離と方向性を得られるでしょう
    M5やM6と比較して価格と相談してみましょう

  • BBFK******

    年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TP6S」、シャフト硬度「S」

    M2(2016)シャフトTP6Sを1年半使用してましたが、買い替えたくなりM4ヘッド単品を購入。
    つかまりが悪いとレビューに記載していましたが飛距離は多少伸びて
    とにかく曲がらない!
    M2を使っていた方なら違和感なくスイング出来ると思います。

  • CFFG******

    年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「プロローンチ・ブルー 45」、シャフト硬度「R」

    2019.06.10
    河川敷コースでのラウンドデビュー!
    天気:晴れ・風有(1クラブ分上げ下げくらい)

    自分史上最高の飛んで引っ掛けないドライバー!
    経験したことのない飛距離と2打目の景色。

    シャフトは「グラファロイ プロローンチ・ブルー 45R」にリシャフト
    長さ:44.5インチ 重量:295g 振動数:250cpm
    スリーブ位置はスタンダード。

    フェアウェイキープ10/14
    (チョロ、テンプラ、210y以下無し)
    (高さは中弾道でちょうどイイ)
    (球筋はストレートドロー4回、ストレートフェード2回、あとの4回は3W)
    フェアウェイを外したティーショット4回
    (飛びすぎての左ラフと右目フェアウェイバンカーが1回ずつ、右プッシュ1回、いつもは行かないところまで行っての飛びすぎ左OB1回)

    ミドルホールの2打目残りが150y以上のホール無し。(ミドル最長410y)

    ロングホール(470〜520Y)の2打目残り200〜240y。

    以前使っていたコブラF6(シャフトは同じ)より20y以上飛んでいる感じ。(多分、左を気にせずに振っていけたのでミート率とヘッドスピードが上がった?。)

    最近よく行くコースですが初めてUT〜6Iを1度も使わなかった。
    (ゴルフ人生で初めてウッドと7I以下でのラウンドでした。)

    月末にアップダウンが多く少し狭い丘陵コースに行くのが楽しみ。

  • ZAGQ******

    年齢:32歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI CK RED」、シャフト硬度「S」

    M4 IZ-6Sでは捕まりがイマイチで右に抜ける様な球だった為、USのM4 D-typeへ買い替えました。

    D-typeと先中調子のシャフトでつかまりも良く飛距離も伸びました。

    D-typeはスライスも出ませんので初心者の方やフェードヒッターの方などにおすすめ出来るのではないかと思います。

  • MGGU******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TOUR AD IZ-6」、シャフト硬度「S」

    購入後、コースで3回使用しました。
    1・2回目は会社の親睦ゴルフとゴル友とのプレイだったため、自由気ままに振り回し右へのスライスを連発。皆さんがおっしゃる通りつかまりの良くないドライバーとの印象で、絶好調だった917F2(4W)のTP−6と同じシャフトで917D2への買い替えが頭をよぎったが、3回目のシングル目前の方とのゴルフでは、ドライバーOBを一発も出さないと心に誓い、球をつかまえるためにクローズドスタンスにして普段の80%の力感でのスイングを心掛けたら球がつかまるようになり、ドライバーでのスライスOBはゼロでフェアウェイキープ率は80%以上、220〜240YDの飛距離でした(スリーブポジションはスタンダードのままです)。
    このクラブで気に入っている点は、60g台のカスタムシャフトですがヘッド重量の軽さからクラブ全体での重さが310gを切っており、NSPRO950装着のアイアンとも重量フローが良好であること、またBSやタイトのドライバーより子供っぽいデザインですがクラウンのシルバーと黒の色分けにより構えやすいことです。IZ−6Sも大変振りやすい。
    買い替え病を抑えて、なんとか今年1年はこのドライバーでいきたいと思います。

  • ZCFA******

    年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「SR」

    バーナー(レッド)から乗り換えです。昨年はG400LSTも使いましたがやはりバーナーがエースでした。みなさんの評価とコスパで乗り換えました。バーナーと同じ打ち方だと右に出ます。カスタムで+2にすると自分なりに安定した方向性が出ます。ひっかけはまず出ません。ソールのすわりが悪いので直置きするとフェイスが開くので慣れが必要だと思います。打感はテーラー特有のつかまりの良い感覚です。スライサーには合わないかもしれません。

  • AGMU******

    年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TOUR AD IZ-6」、シャフト硬度「S」

    M3、5、6は打ってません。それぞれ良い部分はあると思いますがM4の打感、安定感、カチャカチャによる弾道調整があれば充分でしょうし、プロレベルは別として、アマチュアには反発係数ギリギリの飛びとかも余りメリットは❓ミート率がプロとは比較にならないし、、毎回新しいクラブを買い、慣れた頃には新モデルが出るの繰り返し、、、。かな?メーカー戦略に乗ってしまうだけではないでしょうか?自分はM4で充分です🎵

  • EFUE******

    年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「KUROKAGE silver dual」、シャフト硬度「S」

    エピックと打ち比べしましたが、平均で5ヤード伸びました。
    また、セットアップからヒットするまでの再現性が高く、スイートスポットで打ちやすいドライバーです。
    10球連続打ちでミート率1.41から1.39、平均250ヤードです。エピックも同じミート率で平均245ヤードでした。
    マークダウンした今が買い時です。

  • VVDM******

    年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Tour AD IZ-5」、シャフト硬度「S」

    友人のM4(KurokageXM 5−S)を何度か試打して、非常に良い印象を持っていました。
    今回のマークダウンで購入して、2ラウンド使用しました。
    910D2、グレートビッグバーサとの比較です。

    飛距離 GBB=910<M4
    つかまり GBB>910>M4
    打感 GBB=910=M4
    やさしさ GBB=910<M4

    多くの人が言ってるように、めちゃくちゃ簡単なクラブではないですね。
    球を捕まえられなくて100以上を叩いちゃう人には会わないかもしれません。
    ある程度球を捕まえられて、スコア的に85&〜95くらいのわたし程度のアベレージにはバッチリ合うクラブだと思います。

    スライスのミスは出るけど、自分のミスだと納得できる。
    全く左に行かないってわけじゃないけど、行きにくいのは確かなので左への恐怖なく打てます。

    打感は期待してなかったけど、非常に良かったです。
    GBBとよく似た打感です。

    やさしさについてはシャフトIZ-5が大分貢献していると思います。
    振りやすいので80%くらいの力でスイングできるのがいいです。
    ハードさは微塵もなく、誰にでも合うと思います。
    適度につかまって、気持ちよく弾きます。

    やはりシャフト選びは見栄をはらないことと思い知った、、
    (いったい何度失敗したことか、、)
    シャフトは50g台後半、クラブ重量は305g程度が丁度いいです。
    トータルとして以前所有していた910D2・GBBより良いクラブだと思います。

  • GFGA******

    年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★☆☆☆☆ 3
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    上手い人が使えば簡単なクラブかもしれませんが、あまり捕まりはよくありません。
    ただし一発の飛距離はでます。
    個人的には17M2の方が捕まりやすく打感も良く好きです。
    ツイストフェースの効果は絶大の時もありますが、曲がり出したらとまりません。ミスはミスの球が出ます。
    全般的には非常に良いクラブだと思います。

  • QGKQ******

    年齢:37歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★☆☆☆☆ 3
    ロフト角「10.5°」、シャフト「KUROKAGE Silver Dual-Core TiNi」、シャフト硬度「S」

    M2 D-typeから乗り換えようと購入しましたが、捕まりが悪すぎて2ラウンドしたきり。とにかく捕まらないので飛距離も出ない。自分にはフェード〜スライスが基本のクラブです。
    そしてツイストフェースの効果を自分はまったく感じない。
    良くも悪くもテーラーメイドらしい鈍い音もまた気持ちよくない。
    唯一褒める点をあげるとすれば、球のあがり方はM2 D-typeよりいいですね。
    シャフトも色々変えてみたけど、根本的な解決にならなそう。自分にはとにかく合わないなと諦め気味。M5/M6が発売になる前に売り払おう・・・。

  • CNVA******

    年齢:61歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「ATMOS RED」、シャフト硬度「S」

    気付いたら回りのゴルフ仲間は、M2、M3ばかりになっていて、つられてM4に
    しちゃいました。
    アンダースペックを試したくゼクシオ8純正Sシャフトを使用していましたので
    今度もオーバースペックにはならないように、でも買い得価格でないとって
    事情があり、マークダウン後のUS仕様にしました。
    結果は良好で、会心の当たりはゼクシオをそんなには変わりませんが、OKな
    当たりの頻度は上がったと思います。5ラウンドほどで、フェアウェイキープ率も5%ほどあがりました。
    ゼクシオからの買い替えで打感、打音に違和感を持ったのも最初だけで、すぐ
    慣れました。
    不安は、もうM5、M6も出て、仲間が買うのを恐れるだけです(^^ゞ

  • VKBB******

    年齢:72歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」

    グローレf純正Sシャフトからの買い替え。fとは構えた時のフェースの向きが全く違う。フッカーなのでfでは大きなフックが出る心配が常にあったが、M4では無くなった。公表ロフト数値が実際のロフト数値に近いので、12にして楽に球が上がるようにしている。構えた時のトーの開きもなくない。飛距離はfの方が出るが、方向性はM4が勝る。f純正シャフトが先調子だったので、少し鈍感に感じ、HS42前後だが純正Sシャフトで十分な硬さと思う。M5M6が出るのでマークダウンしたので買いやすい値段になってる。

  • KMEV******

    年齢:32歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    去年一時期使っていましたが、M3→TS2と浮気して、M4にまた戻しました。

    M3とM4の比較は
    飛距離:M4
    操作性:M3
    打感:M4
    やさしさ:M4
    初速:M4
    構えやすさ:M4

    とM3はオーバースペック過ぎてダメでした。

    TS2とM4との比較は
    飛距離:M4
    操作性:TS2
    打感:TS2
    やさしさ:M4
    初速:TS2
    構えやすさ:TS2

    TS2の方が良いように感じましたが、TS2はリアルロフト角と表記のロフト角が一致しており、9.5度を購入しましたが、球が全く上がらずキャリーが出にくいのが特徴でした。
    直進性・中高弾道・やさしさはやはりM4に勝るものはないと判断して再び戻しました。
    打感は相変わらず弾く感じなのであまり好きではありませんが、ビッグキャリーとツイストフェイスの効力で球がばらけません。
    今シャフトはエボ4を使っていますが、TS2にさしていたディアマナ DFをリスリーブしてさしてやろうと楽しみにしています。

  • PCPQ******

    年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「tourAD MT5S」、シャフト硬度「S」

    ヘッドが軽いので、軽軟のシャフトが私には合いそうです。MTは所有していましたがヘッド重量が重めのものには合わず(距離は出るが左右の荒れ球が多い)、行き場を失っていました。友人のM4(FUBUKI5S)を借りて打った時にタイミングが取りやすかったので、これになら使えるのではと思いました。結果はバッチリでした。久しぶりにドライバーが気持ちよく振れて、打感も軟らかくフェースに乗せてぶっ飛ばせました。まだM4のオープンフェイスには馴れてないので右に抜ける球も出ますが、そこが修正できればドライバージプシーを卒業できるかもと期待をしています♪

  • AUPU******

    年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「10.5°」、シャフト「DF」、シャフト硬度「60TX」

    低い点数をつけた前回でしたが、訳あって購入したので 2度目のクチコミです。
    M310.5+XD60TXを購入し、ラウンド数回。ツイストフェイスに助けられたであろう事も沢山経験しましたが、やはり左右のミスが気になりましたのでシャフト交換を検討中に試打会でM4+DF70Sと60TXを打つ機会があり各20球ほど打ってみました。方向性は、左ミスが殆ど考えられませんし、距離が明らかに飛んでいました。昨日ホームコースで、M3より+20y!
    フックめにグリップしていたせいか、右のミスもほぼ出ません。スタンダード以外も試して来年に繋げたいところですが、打感だけ気になってます。

  • MPKN******

    年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「ATMOS RED」、シャフト硬度「S」

    US仕様のFUJIKURA ATMOS REDですが、全然扱いやすく、良いですね。しばらくはエースドライバーになりそうです。オープンフェースですが、そこそこつかまりますし、右に出てもスライスという事は余りありません。過去にオープンフェースのクラブを使ったことがない場合には、違和感を覚えるかもしれませんが、ドローヒッターの方は普通に打つと綺麗なドローがでますし、ミスヒットしても然程曲りません。

  • AGNK******

    年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」

    M4で初めてラウンドしたので、2回目の投稿をいたします。
    圧倒的な直進性。とにかく曲がらない。いつもはOBを2〜3発出してしまうのに、M4ではゼロでした。しかも、ちょっとくらいミスしても飛距離が出ます。ジャストミートすれば気持ち良く飛んでいきますし、テンプラ気味でも220y。M4のお陰でティーショットでの不安がなくなりました。M4を選んで正解だったと思います。
    本日、TS2、TS3の試打をする機会がありました。タイトリストらしい良い打感でしたし、当たれば素晴らしい弾道で飛びます。しかし、今まで通り、スイングが悪いとスライスが出ます。当たり前なのですが、M4ではそれがありません。今の自分にはM4が合ってるってことだと思います。

  • VPKE******

    年齢:36歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION IV」、シャフト硬度「X」

    第一印象。思っていたより素直な性能
    優しさだけじゃなくハードヒッターにもありがたい力強いボールが出ます。
    構えやすさのみポンと置くと右にごろっと寝ますがG400ほどでは無いので気になりませんが、そこは
    割引いたしました。

  • QDAN******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「シンカグラファイトプロトタイプBW」、シャフト硬度「SR」

    ドライバーのスライスに悩み続けておりましたが、M4に変えてから方向性が安定しました。D-TYPEですがストレート〜フェードで安定しています。
    シャフトを決めれば後は同シリーズを使い続けたいと思っております。ミスが明らかに減りました。

  • PGGG******

    年齢:63歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「FUBUKI Ai II」、シャフト硬度「S」

    続けての投稿、ご容赦下さい。昨日、リシャフト後初ラウンドして来ましたので簡単に感想を。ボールはZ-starでした。まぁワンピースの練習場のボールとは全く打感、飛距離とも別物です。917D2より10〜15Yは伸びてるでしょうか。フェーダーの自分ですが13回(内一回は5Wでした)のティーショットで打ち損ねのスライス、右へすっぽ抜けからのフェードがそれぞれ一回づつ、残りはフック目、ドロー、ストレートで最近の自分よりは若い同伴者に常に負け続けていたのが昨日はほぼ互角で数回勝てました。まだ全然安定したタイミングを会得していないので何とも言えませんがこの1年で3本目の本機でようやく行ける気がしてきました。ただ、本球でも打感は硬いのはそう変わりませんが結果が付いて来ればそれでOKとします!

  • EKPA******

    年齢:35歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「Attas Cool6」、シャフト硬度「S」

    スライス持ちのため、皆さんのクチコミをみて少し躊躇してましたが、捕まりのいいシャフトで試打した結果が予想以上に良かったので、思いきって購入しました。店員さんからも、スライスが気になったら、ロフトアップで調整出来るとのことでしたので。。。

    早速練習場で使用しましたが、真っ直ぐ250ヤード前後の飛距離がコンスタントに出せており大変満足しております。前はエピックフォージドを使用しておりましたが、M4の方がヘッドが大きいこともあってアドレス時の安心感があります。個人的にはクラブの開きはあまり気になっておりませんがこれは人によって異なるので何とも言えませんね。

  • MPVM******

    年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION Ⅵ 661」、シャフト硬度「S」

    色んな口コミや友人も試打し、絶賛していたので、Dタイプを購入して本日、コースボールの打てる練習場で筆おろししました。とにかく、ツイストフェースの影響なのかは何とも言えませんが、とにかく方向性は抜群です。Dタイプなので掴まりが良いのもありますが、当方ドロー系のスイングでも心配していたチーピンは殆んど出ませんでした。ハイドロ―で距離も伸びている感じです。無理に掴まえにいかず、通常スイングで十分ドローボールになりますので、自分の打ち出し方向さえ決まれば、ストレス無く振れます。打音は自分の好みからするとやや金属音が気になりますが、打感は良いので慣れれば問題ないレベルです。打っていて、とにかく気持ちが良いというのが一番の印象です。人気があるのは納得できます。Dタイプはストレートかドロー系の球筋になり、フェードも打ち分けたい人は通常タイプを選択した方が良いと思います。打感重視でミズノのTYPE1を使用していましたが、トータル性能でM4に軍配です。来週ラウンド予定があるため、期待が高まります。今回のM3、M4は、完成度が高いと思いますので、どちらでも興味があるモデルをお試しあれ!

  • VPQK******

    年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TOUTR AD GP6」、シャフト硬度「S」

    M1の2016モデルを使っていたのですが、TourAdのGP6が重くなってきたように思えて、50g代のシャフトがついている純正のフブキのSシャフトを購入して使ってみました。
    結果、ヘッドスピードは42→44m/secヘと上がったのですが、ミート率が下がってしまい、計測器上では飛距離変わらず、ラウンドでも使ってみましたが、芯を食えば間違いなく飛んでいるのですが確率が低くなり…。
    結局ヘッドはM4でシャフトをM1で使っていたGP6に戻しました。ヘッドスピードは落ちますが、ミート率は1.4〜1.5弱といった数値に落ち着きます。
    軽いだけではだめなんですね。
    もう少し、シャフトのこと勉強します。
    打感はツイストフェイスのおかげなのでしょうか非常に柔らかく感じますし、おそらくスイートエリアが広いのではないでしょうか?どこで打ても柔らかく感じます。

  • NDAF******

    年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「アッタス6★ 7s」、シャフト硬度「S」

    純正のフブキ5Sは軽すぎで、ヘッドを感じる事が余り出来ませんでした。
    前エースドライバーのG30のシャフトがとても気に入ってたので、今回も同じシャフトにしました。長さは45インチで、重量は330g。バランスはD4.5にしました。
    体力がある人はカスタムシャフトか、お気に入りのシャフトでリシャフトをお勧めします。
    長さも純正よりも短くしたので、ミート率が上がった様で、飛距離は伸びました。
    ツイストフェイスがあるので、多少のミスも何とかしてくれると安心感がある為、しっかり振り抜くことが出来ます。この安心感がとても良い効果になっている感じがします。

  • KDAA******

    年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「クロカゲDC」、シャフト硬度「S」

    M4-DのUS、シャフトはクロカゲDCで購入しましたが、シャフトが硬く右側へすっぽ抜けのようなスライスが多発したため、MJ 6Sにシャフトを交換したら、バッチリでした。右へのスライスも激減し、昨日初めてラウンドで使用しましたが、OBはゼロで今シーズンのベストスコアが出ました。確かに、微妙な感じのボールはツイストフェイスで救われているように思います。

  • AGZZ******

    年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に2回以上

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「クロカゲ」、シャフト硬度「S」

    Dタイプを試打しました。
    ノーマルと比べて、かなり捕まります。ノーマルと同じ打ち方をすれば、左45°に引っ掛かりしか打てませんでした。
    引っ掛けのミスが多い自分はノーマルの方が扱いやすいです。
    シャフトはUSの純正?のクロカゲでした。かなり硬めです。
    ヘッド的にはスライサーにはかなりお勧めです。
    シャフトは非力な方は交換前提がいいと思います。
    良い物なのに、日本で正規でなぜ売らないのかふと考えてみましたが、国内ではグローレを売りたいからでしょう(ターゲットユーザーがどちらもスライサーと思います)。

  • CZMQ******

    年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「KUROKAGE XM」、シャフト硬度「60S」

    現在M3460を使っていて、M3 440に買い替えを決意しカスタムオーダー中です。
    臨時収入があったので場繋ぎ的にM4Dタイプを買ってみて余ってたKUROKAGE XM60Sで試してみました。

    私は普段HS43位でローフェード打ちです。普段のロフトも10度以上を選びます。(滑るのが嫌なので)
    M4Dは笑っちゃうくらいに簡単にハイドローが打てますね。
    何も考えず普通に振るだけで毎回ハイドロー笑
    HS39〜40位でも試してみましたが同じ様にハイドローが簡単に出ます。
    ハイドロー=ハイヘッドスピードと思っていましたがこのクラブなら誰でも打てると思います。逆にローフェード打つのは難しいです。


    以前ヤマハRMX216も同じ様に感じたのですが、それより簡単で尚且つフェースがかぶってないので非常に構えやすい。(RMX216はかぶってて構えにくい)

    ただ捕まりが異常に良いので左のミスには警戒です。故意に捕まえにいくと捕まり過ぎるので注意です。

    打感は通常M4より捕まりが良い分分厚い打感になりやすいです。
    打音は通常M4より金属音の少ないオトコマエな音です。

    スライスに悩まれてる方や右のミスが怖い方、でもかぶってるフェースは気持ち悪いと思われてる方等アベレージゴルファーにピッタリのクラブだと思います。
    これは日本で売ればかなり売れると思うのですが、なぜ売らないのでしょうか?

  • PCZC******

    年齢:62歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「アトモスRED」、シャフト硬度「S」

    つかまりを考えて、Dタイプを注文したつもりが、間違えてノーマルを注文したのですが、使用初ラウンドではしっかりつかまり、右へのこすり玉はひとつもありませんでした!
    距離もキャリーが20ヤード近く伸びてます。
    この捕まりの良さに慣れてなく、左へのOBが一発出ましたが、大満足です。打感は若干硬く感じますが性能を考えれば慣れてくるでしょう。
    明日も月例で使いますが楽しみです!

  • ZMVD******

    年齢:69歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に2回以上

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」

    【飛距離】
    2打目が以前(EPIC Star Forged)より1〜2番手違うので10〜20ヤード伸びている。42m/s前後でラン入れ240Yほど。打ち終わった後行って見ると思った以上に飛んでいる感がある。
    【やさしさ】
    スクエアに力まず普段通り振れば勝手に高弾道で飛んでいく。アゲ風にも強い。シャフトはSだが中調子でほどよくしなるのでタイミングを合わせ逆しなりで楽に飛ばせる。
    ドローボールはツイストフェースの右上に向いているトウ側でヒットするときれいに曲がっていく。フェードはその逆。 操作性はM3というがM4も良いのではないか。
    【コスパ】
    これだけの性能で他メーカより値段が格段に廉価なのでお買い得感が高いのも購入の決め手。
    【打音】
    実は打音が気にいっているのが購入の最大の決め手。ゼクシオほどでは無いが心地よい高音で、打つたびにどんどん楽しくなり高揚感が高まる。
    【方向性】
    確かに曲がらない。2ラウンドしてFWキープ率80%以上。左引っ掛けは皆無。
    【構えやすさ】
    上から見るとシャローに見える460ccの洋梨型大型ヘッドは構えて非常に安心感がある。フックフェースではないのでニュートラルな気持ちでスイングを始動できる。
    ヘッドカラーの全面部分は全機種のM2の白が良いと思ったがM4のシルバーは陽の光にそれほど光らず目に優しくかえって振りやすい。
    フェースを目を近ずけて上から見ると確かにツイストしているのも面白い。

  • MQQC******

    年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」

    前評判が良かったので、M2下取りで購入したしたが、、個人的には構えずらさが気持ち悪くて手放しました。
    試打の段階でフブキが捕まっていい感じでしたが、やはり柔らかく手持ちのDi6xを入れて数ラウンド。飛距離性能は確かに上がりましたが、たまに右プッシュが出てしまいます。M2の方が私は良かったです。

  • MKQU******

    年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「KUROKAGE XD」、シャフト硬度「6TX」

    ここ3ラウンドの感想です。
    正直、ツイストフェイスの恩恵はありますがあくまでも球を捕まえる事かできる事が前提と思います。
    球を捕まえる事か出来なければプッシュスライスが出ます。
    ですが、捕まえる事か出来る方は間違いなく恩恵か受けれます。ドローもフェードも打つ事が出来ます❗
    個人的な感想なんで使うシャフトだったらスイングの違いてぱらつきはあるとは思いますが、ミート率重視でスイングするとばらつきはほとんどありません。一発のビッグキャリーはありませんが適度な飛距離は確実だと思うドライバーだと思います。

  • PQZK******

    年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    久しぶりのドライバー買い替え。
    ローグとM4を試打してこちらにしました。シャフトは重くないと合わないのでエボ?で。
    練習場、コースで使ってみた感想は第一に「優しい」。
    全体的に軽く、とにかく振り抜き易い。
    調子にのって振り回してしまうとえらいこっちゃになりますが、普通に振れれば格段にミスは減りますね。
    セットアップも変えられるので、いろいろ試して使っていきたいと思います。

  • BFAC******

    年齢:62歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」

    軽くて振りやすい。やや軽すぎると思いますが慣れて来ると一気に振り抜けます。もちろんシャフトによりけりですが。自身のは2017M2純正シャフトを使用してます。M4ツイストフェイスの効果は有ると感じました。ミスヒットに強いですね。スポットにハマらなくても大きくスライスしたり、曲がったりは無かったです。M2はスポット外すと大きく曲がりますから。スポット付近の飛距離は同程度かなと思います。外すと曲がらない分だけ出てる程度かなと。方向性は良いです。だいたい思った所に打てました。M2から買い換えは・・・1年経たずに絶対安くなるので後、打感はこもった音からスキットした音になったので、音の効果で良い感じになった気がします。次はG400t試したいです

  • ZAGE******

    年齢:64歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TOUR AD IZ-6」、シャフト硬度「S」

     まず、買っちゃおうかなと思ってます。クラブをショップからお借りし、土日にラウンドしました。フェースが開いたり閉じたりすれば当然スライスもチーピンも出ると思いますが、普通にスイングさえしておけば、打感良く強い中高弾道で真っ直ぐ飛びますね。でも、M3に比べればスピンやや多めかな?飛距離については「5」としましたが、その他の飛ぶと言われるクラブと比較すると互角かやや飛ばないほうかも知れません。それでも数ヤードの範囲だと思います。ラウンド中、ツイストフェースの効果を試したいと思いトゥやヒール側で意識的に打ってみましたが、狙ったところよりも左右に、やはりずれますがヘッドがちゃんと入ってさえいれば、トゥ側だとボールは少し高めの弾道で大曲りしないでフェードしながら右に飛び、ヒール側だと低く飛び出し落ち際に少し左に曲がりつつ僕の場合ドロップ気味の球が出ました。新感覚のギア効果ですよね(笑)再現性の高いスイングさえできれば、それほど力を入れずとも素振り程度のスイングで飛ぶし曲がらない。
     また、シャフトが素晴らしかったです。エボ4 661はインパクトでボールを強く押し込んでいく感覚がありますが、IZ6は、トップで手元側のしなりを感じるのでタイミングが取りやすく、またダウンからフォローにかけシャフト全体がしなる感覚があり、その過程の中でボールがあり、強いインパクトでしなり飛ばす感じですね・・・強振しても暴れずとても振りやすいシャフトでした。

  • MQAV******

    年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TOUR AD IZ-6」、シャフト硬度「S」

    宣伝通り曲がりが少ないです。
    打感も柔らかいし、強い球で上がりやすい。
    ヘッドをポンと置くと、開きますので、かまえるときに少し注意が必要ですが、構えやすいです。
    シャフトがIZ-6のせいなのか、左にいかないので、振り切りやすいです。
    久しぶりにテーラーメイドのドライバー買いましたが、とてもよくフェアウェイキープしやすいし飛ぶので、いまのところいい感じです。

  • AMFF******

    年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    テーラーメイドSLDRのUS仕様からの買い替えです。

    たまに出る左へのOBが怖くコースでは右ラフ狙いからドローで戻してくる感じで打っていましたが、ツイストフェイス効果でまっすぐ飛ぶとの謳い文句とさらに飛距離を伸ばしたいことからM4の購入を決意。

    まずは大型ゴルフ量販店「ゴルフ○」で試打。
    純正FUBUKIでは柔らかく、インパクト時のシャフトの戻り具合で左へ強めのフックが出てしまい掴まりすぎる感じだったため、とにかく左へいかないことに重点を置き、トルクの少ない「ツアーAD IZ6 Sシャフト」を選択し購入。

    練習場で打ったところ左へのミスは激減(40球中1球のみ)。そのかわりフェードやスライスが多くなり自分のヘッドスピード(43〜45)ではM4ヘッド+ツアーADIZ6の組み合わせは難しいと感じ、交換キャンペーンを利用して、もう少しトルクがある「Speeder661エボ?」に交換したところこれがドンピシャ。

    球筋もほぼ真っ直ぐで強いフックやスライスも出づらく、芯を外した時もツイストフェイスのおかげでミスになりにくいため思い切って振れるドライバーに変身しました。
    コースでも安定感抜群で、いままでのドライバーより10〜20ヤード飛んでます。

    ヘッドとシャフトの組み合わせで印象がガラッと変わるドライバーだと思いますので、購入時にはいろいろなシャフトで試打することをお勧めします。

  • BKAD******

    年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★☆☆☆☆ 3
    ロフト角「9.5°」、シャフト「スピーダ エボ4」、シャフト硬度「R」

    練習場で試打しました。普段はPINGのSFTECを使用しています。SFTECがたまに捕まりすぎる所が気になっており、いろいろな口コミで捕まらないと書いてあったので、フェード打てるかなーと思って打ってみました。
    結果は撃沈、スライスしか出ません。ヒールで打つとフェースの効果か真っ直ぐ飛んで行きました(笑)
    検討中の方は試打をお勧めします。

  • AQBV******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TOUR AD IZ6」、シャフト硬度「S」

    EpicStarからの乗り換えです。少しでも参考になれば幸いです。
    Epicは飛距離は満足でしたが左へのミスが多発。音がカン高くてどうにも好きになれなかったのと、後半バテているときに限ってフックにも近い嫌いなボールがでてました。シャフトはFUBUKI50Sでしたが。この理由でドライバー買い換えている人絶対いると思うんですよね。
    ここで5年ぶりにTMに鞍替えを決意。TFで曲がらないの謳い文句もマンぶりすると大きくスライス。なんじゃこりゃ全然曲がるじゃん!!と失敗したかな?と思ってましたが、スイングをコンパクトにミート重視にしたところ確かに曲がらん、飛距離も落ちんと納得しております。
    シャフトをTOUR AD IZ6にしたことも影響しているのかもしれませんが。
    自身はM2は打ったことがないのですが、よく比較されてますが純粋に飛距離性能は高いと思います。私はインテンショナルに曲げる能力を持ち合わせてませんが、基本ストレート弾道でフェアウェイを捉えたいという人がいたらおすすめかもしれませんね。顔も構えやすいというか極めてオーソドックスなので気に入ってます。しばらくはエースに据えます。

  • DGUA******

    年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Tour AD DI6S」、シャフト硬度「S」

    ダスティンジョンソンのぶっ飛び飛距離の話題性で購入してみました。
    エースはPING G400 LSTですが、M4では重心距離が長いせいか自分の技量では捕まりません。
    チーピン持ちなのですが、M4ではいきなりスライスが出ました。
    ツイストフェイスが売りですが、実際のラウンドでも自分はその効果はあまり感じられませんでした。G400に比べてヘッドが軽いのも影響したのかもしれません。
    日本では、軽い柔らかいシャフトと合わせてオートマチックで優しいという訴求をしてますが、
    クラブ本来の性能とは全く逆かと思います。重心距離をコントロールできるシャットフェイスでスイングできる上級者向けですね。ただそのようなゴルファーにはホントに武器になると思います。

  • UCFE******

    年齢:30歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「KUROKAGE XM」、シャフト硬度「S」

    これまで、歴代Mシリーズの中では最もつかまりが良いと言われているM2 2016年を使っていましたが、元々スライサーの私には時折出る右サイドへのプッシュアウトスライスがネックとなってました。店頭でノーマルタイプのM4を試打した際には全くつかまらず買うことはないなと思っていましたが、今回スライサー向けのD-TYPEが米国で販売されており、重心距離がかなり短くなっていると某試打マシーンの動画を見て知り、購入してみました。

    実際に打ってみたところ、弾道はやや高目の打ち出し・ほぼストレートでとにかく曲がりません。重心がより深い方向に作られたとのことでスピン量は入りやすくなってる模様です。方向性については、取り敢えずインパクトでフェースがスクエアに当たれば、余程のスイング軌道で無い限り、ボールが最高到達点まで上昇したのち、左右に切れるのではなく、前に切れていくという印象です。わかりにくいかもしれませんが、とにかく前方向に進む力が強いという感じです。

    実際に打つまではツイストフェースの効果は眉唾だと思ってましたが、本当に驚きました。世界のトッププロ達が使っている理由も分かる気がします。ノーマルタイプのM4はフッカー向けだと思いますが、スライサーの方もD-TYPEであればマッチすると思います。本当におススメのクラブです。

  • AAEK******

    年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「アッタス5 」、シャフト硬度「S」

    北海道の打ちっぱなしのレビューです。持ち球はストレート〜軽いドロー。チーピンのミスが多々ありますが、練習場で50球程打った所、チーピンはたった1球。打ち出し方向に真っ直ぐ飛びます。ぶっ飛びとは言えませんが、方向性は抜群ですね。安心して叩いて行けます。現エースのSLDRと比較して、飛距離同等・方向性は上といった所です。

  • VUAC******

    年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「KUROKAGE Silver DC TiNi 60」、シャフト硬度「X」

    M4 9.5 D-typeのクチコミです。
    現在2017M2 10.5 D-typeを同シャフトで使用中。
    M2Dはスライサーがすんなりとドローが打てる素晴らしいドライバーです。
    M4Dは球が上がりやすいので9.5をチョイス。
    M2Dよりドローのかかり具合が薄いように感じました。
    ストレートに近いドローでフェードも稀に出ます。方向性はM2Dよりいいような気がします。
    音は若干抑えぎみですがM2Dとは違ういいい音がします。

  • NADZ******

    年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「10.5°」、シャフト硬度「SR」

    230ヤード打てる練習場で試した後、コースで1回使いました。
    クラブの基本性能はやや逃げ顔のとおり、いつもの調子で振ると右へ出ていきます。フッカーの私にはドンピシャで、スライスはしないため、ダウンで少し開くを我慢して振ると、綺麗なドローになります。
    ツイストの効果か、出玉が右や左に散っても、いわゆる曲がりは許容範囲で、まずOBになることはないようです。冷っとしてもラフです。直進性がよく、ボールも上がります。オートマチッククラブです。
    打感、音はテーラーらしくなくグッドです。手元にRBZ,R15がありますが、これらと比べてもかなりいいです。もともとテーラーは打感は硬めで、音もイマイチでしたが、劇的に変化しています。
    フブキシャフトとのマッチングもよく、タイミングが取りやすいため、暫く、このままで使います。

  • GMMA******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「純正フブキ」、シャフト硬度「S」

    12月にオークションにてM1(2017)を落札してしまい、欲張って使用していましたが、私のHS、スイング精度ではオーバースペックも甚だしかったので買い替えました(涙)
    なお、前述の理由でM3は全く考慮していません

    【飛距離】
    バカ飛びではありませんが、必要充分過ぎると思います
    【やさしさ】
    ツイストフェイスは、打点のみのズレには確かに効果ありそうです。“やっちゃった”感が低くなりました。
    ただ当たり前ですが、スイング軌道のズレを助けてくれるものではありません。
    M1(2017)に比べたら…やさしさに溢れてます(苦笑)
    【コストパフォーマンス】
    発売時、値引き込みで49千円
    M2(2016)の純正シャフトに比べ、純正フブキの出来も良く、かなりいいですね。性能を考えればいいと思います。
    今ならもう少しお安く手に入るのでは?
    【打感】
    M2(2016)に似てます。M1(2017)は、個人的には少し“キンキン弾く”感じがありましたが、いい意味で“少し篭った”感じで好きな感じです。
    オフセンター時の打感の悪さがちゃんとあるのも、いいと思います。
    【方向性】
    M1(2017)、M2(2016)に比べても、方向安定性はいいです。
    これがこのモデルの一番のウリなので当たり前といえば当たり前ですが。
    【構えやすさ】
    M2(2016)どころかM1(2017)に比べても、多くの方が書いたりしてる通り構え方は少し意識しないといけません。
    ポンと置くとガバッとオープンフェイスになります。
    掴まえにいくイメージは湧きやすいですが…

    基本的にヘッドが勝手に掴まえてくれるヘッドではありません。掴まえにいける方には、左にいかないいいヘッドだと思います。
    冬場は私のHSでは純正フブキで充分ですが、振れてきて暴れだしたら持っているクロカゲシルバーDC tine(60S)で使用したいと思ってます。
    ドライバーショットのストレスがかなり減りそうです

  • NPNU******

    年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TourAD BB 7S」、シャフト硬度「S」

    M4 D-TYPE(9.5)です。

    ◆方向性
    スライサーの自分が18ホール中1回もスライスが出ませんでした。
    ストレートかドローの球筋で戸惑うほどでした。
    D-TYPEは通常とくらべ、ライ角が2度大きいのでその影響が大きいと思います。

    ◆フェース顔
    M4はややオープンフェースですが、ストレートに構えると逆に捕まりすぎます。
    10.5はオープン度が高く、9.5になるとあまり気になりません。
    素直に構えた通りに打つとD-TYPEのおかげかドローかストレートの綺麗な球が出ます。
    白黒が銀黒に変わった点は、慣れます。むしろフェース向きが気になりにくく慣れるとこちらの方が好きです。

    ◆打感
    M2(2016)を使ってましたが、M2らしいいい意味で湿った感触は残しつつも響きが少し加わったかんじです。

    ◆高さ
    10.5のD-TYPEも手にしましたが、M2(2016)の10.5を使っていた自分でもさらに高弾道になっていたので、9.5にして正解でした。

  • ZDMF******

    年齢:63歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「FUBUKIα 60」、シャフト硬度「S」

    M2からの流れでスリーブが共通で使えるのでオリジナルシャフトで購入しました。
    オリジナルシャフトはFUBUKIでしたが、すごく柔らかくて何度か打ったのですが当たり負けして球の勢いが出ませんでしたのでM2に使っていたサブシャフトのFUBUKIα60Sに差し換えています。
    M2と比較すると芯を喰ったときの飛距離はM2が勝りますが、TwistFaceの効果なのか直進性が高く、平均飛距離は明らかにM4に軍配が上がります。
    打感と打音は、柔らかく感じて金属音でもないM2の方が私は好きです。
    ただ少々叩きに行っても曲がらないので、今後クラブに慣れて強く振れるようになればM4の飛距離も伸びるかもしれません。

  • VMVE******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「iz6」、シャフト硬度「S」

    購入してラウンドしたので改めて。
    まず、何より方向性がよく曲がりにくいのは間違いないです。

    飛距離は、10.5にしてそのまま打つとさすがに上がりすぎで少しロスしましたね。後半には一番ロフトを低くオープンにして打つとかなり強弾道になりましたね。M3も試しましたがそれより飛ぶかも。

    シャフトはiz6sにしましたが、軽い感じで振れますしなかなかしっかりしてます。
    ただXくらいの方が良かったかな。ヘッドの重みもないのでシャープに振れるので良いのですがその分硬さと重さがもう少しあってもよかったかな。

    ロフトは球が上がりやすい人は9.5じゃないとダメです。自分は中弾道はいなのですが上がりすぎでした。9.5のヘッドが欲しいかも。

    今度はフェイス下に鉛を貼って試してみたくなりました。そういうイジリができるのはm3の良さですね。でも良いクラブであるのは間違いない。飛距離は今時の売れ筋はどれも同じです笑
    いちいち飛距離が伸びるかな?なんて期待はもうやめることにしました笑

    ちなみにg400との比較。改めてg400が良いドラなのもよく分かった。

  • CFUA******

    年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「ツアーAD MT」、シャフト硬度「S」

    実際に数回コースで使った感想です。

    まずはミスに対する許容範囲ですが、これぞTwistFaceと言う様にメーカーがうたっている範囲でのミスにはかなり強いと実感しましまた!

    ラウンド中何度か「あっ」て声が出てしまうミスを数回。しかし想像してる場所より内側にボールが生きていると言った具合です。
    さすがにフェアウェイに残ることは無いですが、ラフにしっかりと残っています。

    TwistFaceだからと言って曲がらないわけでは無いので、完全なミスヒットで起きてしまうスライスやフックはスイングの問題と言うことで。

    M2でたまに出てしまう左方面のミスは一度も無く、ストレートから軽いフェードボールで大満足です。叩いても左が怖くないと実感しました。

    私は後ろのウェイトを10gに交換して使っています。
    明らかにM2(2016)より簡単なドライバーに進化してると思います。

    オープンフェイスは座りが悪いのは言えてますが、ソールしてアドレスするわけでは無いので、全く気になりません。

    コメントでは賛否があるようですが、私にはM4にして大正解でした!

  • EEFB******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「SPEEDER661 EVOLUTION TOUR SPEC」、シャフト硬度「X」

    自分はエースドライバーをM2からM4に変更しました。最後の判断は左に行かないこと、打感がM2に比べ格段に良くなっていること。この2つにより思い切り叩くことができ、結果ショット精度と飛距離アップにつながると考えました。

    フェース向き、掴まり度・球筋について様々な感想読ませていただきました。真逆なコメントが混同する中、クラブを地面に置くと右に向くのは全員一致だと思います。結局は構える際にどの程度被せるか、そしてスタンス、スイング軌道、ボール位置で球筋はいくらでも変わるということ。

    ちなみにメーカーからはUSモデル限定ですが、Drawタイプヘッドがリリースされています。つまりメーカー側はノーマルモデルを掴まるヘッドとしては位置づけていないのです。

    個人的にはナイスショットした際にドロー回転したら怖くて振れません。また意図的にではなくドローになっちゃうクラブを選ぶプロを聞いたこともありません。
    余談ですが、M2の前はEpic(DI-7X)でしたが、激飛びするけど掴まりすぎてフックしてしまい、すぐM2に変えました。一番売れたクラブと宣伝してますが、キャロウェイ契約プロですら使わなくなったのも頷けます。

    私はスライサーではありませんし、ミスはひっかけが多いです。そんな私ですが、M4は左に行かない安心感があります。
    フッカーの方とはまた感想が違うと思いますが、同じ境遇の方がイメージを持っていただければ幸いです。

    購入する方は必ず試打をお勧めします。これだけ意見が分かれます。

  • VDMZ******

    年齢:64歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「10.5°」、シャフト「フブキTM5」、シャフト硬度「S」

    近くのいつも行っている練習場での試打会で噂のM4をオリジナルシャフト(フブキTM5ーS)で試打しました。正直言って方向性はかなり良いです。ただ現在のエースDr(プロギアRS+クロカゲXM60S)の方向性も同程度に良いし、飛距離はボールの落下地点から判断すると同じか少し劣る状況でした。ということで良いDrだと思いましたが、現在のエースDrを凌駕しなかったので購入には至りませんでした。

  • NGZF******

    年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「純正」、シャフト硬度「S」

    練習場で試打会があったので試打させてもらいました。マイドライバーはヤマハ116です。純正シャフトの事もあり球はよく上がります上がりすぎの感もありましたがシャフトの影響だと思いますがヘッド自体も上がりやすいと感じました。曲がり幅はマイクラブでミスした時よりは曲がりが抑えられてメーカーの言う機能は本当なんだなと感じました。飛距離性能は断然マイクラブの方が出ていましたがマイクラブのシャフトはディアマナB Fで試打クラブのシャフトは純正でしたので一概には言えませんがM3の方も同じような感想です。総評としては飛距離はそこそこでミスに強いクラブを期待している方にはおススメだと思いました。私は購買意欲は湧かずに試打を終えました。ついでに試打したローグサブゼロの方が購買意欲を強く刺激されました。マイクラブより飛んで安定してましたので!

  • ZPMN******

    年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト硬度「S」

    M3とM4を標準とカスタムで打ち比べしました。

    今回はM4が絶対的に易しいですね。

    M3の方が良いという口コミもありますが、M4の標準がM3と比べて柔らかいので、ヘッドスピードの出る方ほどM3の方が良く感じるかと思います。

    カスタムシャフトで試して欲しいです。

    M4+カスタムシャフトで安定性と飛距離を得ることができると思います。

  • PQGE******

    年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「IZ6」、シャフト硬度「S」

    「9.5」が掴まらないということでしたので試打して参りましたが、以前と変わらずストレートかドローでした。
    「まっすぐ遠くへ飛ばす」を売りにしているメーカーがスライスしか出ないロフトを果たして商品として出してくるのでしょうか?
    販売前に試打テストもせずに販売するでしょうか。
    そうだとしたら大手メーカーの商法として私は疑問に感じます。
    一般的に考えればプロテスター又はPGAの選手に試打させていると思いますが。

    前回のレビューでスライスが出る方はスウィングに問題があると言いましたが、この言い方が良くなかったみたいですね。申し訳ありません。
    訂正致します。

    このクラブでスライスが出る方は
    このクラブを作り上げた方々とは異なるスウィングをしていると思われます。

    私はゴルフ歴2年ほどしかありませんが、ゴルフを教えて頂いた相手が海外に長く住んでいた方で欧米式?型?なるゴルフスウィングを教わりました。
    その為にこのクラブを容易に打つことが出来たのだと思われます。

    レビューを御覧になり、このクラブを購入しようか検討されている方がいましたら、ご自身のスウィングがどちらのスウィングか調べてから購入した方が落胆しないで済むと思います。

    あくまで個人の感想ですので参考程度に。

  • UPBQ******

    年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION IV 569」、シャフト硬度「X」

    練習場で友人のM1のシャフトに差し替え試打した。
    スピーダー569エボ?のフレックスX
    今、流行りの軽硬だ。
    2017のM1よりヘッドが軽く、バランスも軽くなり振り易い。
    M1だとD5なのでM4でD3位だと思う。
    打感(音)はM1の方が高い。
    M4は『バコッ』『バコンッ』と低い音がする。
    芯を捉えても鈍い音だ。
    スピンは少ない。打ち出しも低めだ。
    飛距離性能は普通。M1とほぼ同じ。
    曲がり幅は若干良い。
    ツイストフェイスは話題ほどの効果を感じない。ヘッドの座りが悪く、極端に開きアドレスしにくい。これが影響している可能性もある。

  • AMBF******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TOUR AD IZ 6」、シャフト硬度「X」

    M3を購入してコースで数回試しましたがなんかフィーリングが合わず、
    ここ最近M2とM1と練習場で取っ替え引っ替えして打ってみたりと迷宮入りしそうな
    感じでしたが、前に某5にて試打した際にあまりフィーリングが合わなかったM4を
    何気に打ったところ・・・これがドンピシャ!
    世間では捕まらないヘッドで有名ですが、とにかくハイドローでバンバン打てるし、
    M2と比べると、おもいっきり叩きに行った際に出る必殺チーピンが全く出ず、
    まさかのM4が現在エースになってしまいました笑
    打感はM3と比べると雲泥の差で、M3が合わない理由は打感と打音も関係するのかなと思います。
    ただ、ツイストフェイスの特性なのか、絶対体が開いてヘッドが遅れて打つと
    ボールが右に遥か彼方に藻屑となって消えていきます笑
    普段からスピン量が多い方なので、M3と比べて若干スピン量が入るM4なので、
    これから徐々にM4に合うスイングに変えていこうかなと思ってます。

  • AGCA******

    年齢:61歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト硬度「SR」

    つかまりが悪いと書かれていますが全くそんなことはありませんよ。
    2017年モデルより10.5 SR フブキシャフトは打ちやすいし
    距離も出ていますね。久し振りのエースドライバーになりました。
    明日、プレーですが楽しみです。

  • UCCK******

    年齢:61歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「9.5°」、シャフト硬度「S」

    M2初代から3モデル目です。
    ツイストフェースは本当かなと思いつつも明らかに効果があります。
    ヘッドだけ交換したのでバランス的には違和感がありませんでしたが、M4は地面にポンと置くとかなりのオープンフェースになってしまいます。
    いわゆる座りの悪いヘッドです。ソールのRがきつ過ぎるんだと思います。
    最初のうちはドローボールが持ち球なのにやや右に出てフェード。
    右からフェード?
    原理的にはノーマルよりロフトを増やすとクローズ方向に変化していきますのでこのポジションがいいのかと思います。

  • VZGD******

    年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「エボリューション3」、シャフト硬度「S」

    Dタイプ買いました。
    Dタイプは頑固なスライサーでも捕まりますよ。
    よくヒールに当ててしまうのでツイストフェースの恩恵大です。
    あとM4打って掴まらない人はアップライト設定試してみて下さい。
    飛距離は皆さんのコメントどうり、EPIC FORGED等には負けるけど、OBが減り平均はかなりアップです。
    日本仕様が無く、シャフトが合わなかったので1点マイナスかな?

  • DAEB******

    年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「IZ6」、シャフト硬度「S」

    M3より格段に振りやすく、打感も良い。確かに地面にソールすると開きますが、そのままグリップを決める人は居ないと思います。ソールして開くのはソールのデザインの問題で、ヘッド特性を表してる訳じゃありません。
    事実、このヘッドはつかまります。下の方も書かれていましたが、このヘッドはつかまりますから、M4でスライスしかしない人は、他のヘッドではそれ以上かと…グラファイトのIZも決してつかまり重視のシャフトではない筈が、普通に振ればドローです。M3との違いはヘッド重量。M4の方が軽く軽快に振り切れる分、気持ち良さが段違い。また打感もM3はガチャン!みたいな音と打感でしたが、M4はバチン!というテーラーらしい打感。
    顔も小さくなって構えやすいです。ツイストフェースも明らかに効果を感じます。トゥ側に外して手を離しちゃっても、弾道は悪くない。不思議です。
    M3を買って打った時は残念な気持ちになりましたが、M4は本当に素晴らしいドライバーで、何発でも打っていたくなります。
    M3とM4で迷われてる方で、ヘッド重量や打感が気になってる人は、間違いなくM4が買いです。ロフトも10.5です。9.5で寝かせる方法もありですが、シンプルに使うなら10.5度を選ぶ方がベター。DJだって10度以上のロフトなんですから。高弾道のロースピンでつかまった球がバシバシ打てる素晴らしいドライバーですよ!

  • PPQF******

    年齢:68歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「セブンドリーマー」、シャフト硬度「S」

    セブドリーマーのシャフトを装着した、友達のクラブを試打しました。
    イメージは、打った瞬間にポーンと飛び出して行く感じです。
    優しさは感じますが、好みは別れると思います。ある程度のミート率さえ有れば、武器になると思います。
    但し、打つ人間の好みや、フィーリングには、疑問が有ります。
    ただ、優しいクラブが欲しければ、有りだと思いますよね。僕には無しです。

  • VAFP******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★☆☆☆☆☆ 2
    ロフト角「9.5°」、シャフト「ツアーAD IZ」、シャフト硬度「S」

    前回の投稿したネガポイントを整理してみました。

    掴まらないヘッド(M4)
    ×
    先のしっかりしたシャフト(IZ)

    この組み合わせが要因ではないかと思います。デェフォルトのフブキのようなビョンビョン掴まえにいくシャフトなら、このヘッドの性格を良い方向へ引き出すのでしょう、
    チョイスしたセッティングが自分には合わなかったようです。掴まりの良いヘッドや重めのヘッドなどにIZは相性が良いと感じますし、組み合わせの一つとしての評価とします。

  • VQGM******

    年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「speeder evo4 661」、シャフト硬度「S」

    再びの投稿です。

    体調がやや悪いため、ちょうど良いと思い、試打してきました。

    やや体調不良の中で試打した理由はひとつ、18Hの終盤戦はこのように体力的にきつい?状況でドライバーを振ることが想定されるためです。(笑)

    結果、手打ち(右手の返し過ぎ)の影響でハイトゥに当たった球が、噂通りのハイドローになり、飛距離ロスも10〜15Yに収まったことから、これはコースで結果の出るドライバーだ、と自己満足に浸りながら帰途につきました。。

    新しいクラブを買うときは、アドレナリン全開になって試打することが多い(私だけ?)と思いますが、できれば、あえて体調が良くない時にも試打しておくことをお勧め致します。

    ご参考になれば幸いです。

  • CAZV******

    年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「US TENSEI」、シャフト硬度「R」

    M4の日本標準モデルで、捕まりが今ひとつだった以外はかなりの高評価だった。

    今回USのD-typeを輸入し、昨日試打した。
    2016M2、2017M2、そして今回のM4Dタイプ同じシャフトで打ち比べて見た。

    まずスリーブ無しでのヘッド重量は全て194.0gと0.5gも差もないのでテーラーのドライバーヘッド製造技術というか製品の品質は高いと思った。
    以下 箇条書き

    掴まり M4D≧16>17
    直進性 17≧M4D>16
    スピン量 17>M4D≧16
    ボール初速 M4D・16≧17
    飛距離 M4D≧16>17

    打ち比べていくと現在のエースである2016M2の素晴らしさを再確認した。
    あたりの個体に当たっているのかもしれないが自分の2016M2は本当によく飛ぶ。
    アドレスの風景もなんとなくM4がヘッドが小さくなったように見えるのは前回試打と同様。

    一番の違いは振り抜きの良さ、ヘッドの走り方が違う。
    M4はヘッドスピードが上がってヘッドも走らせ易い。おそらく空気抵抗がM2ドライバーとは違うのだと思う。ヘッド重量が全く同じということを考えれば重心角かヘッドの空気抵抗かどちらか。

    その分若干であるがトータル飛距離はM4Dの方が出ており、M2を直進性と飛距離の項目で僅差で破った。あとはツイストフェースの効果の評価になるが、うち比べではよくわからなかった。
    コースに出て真価を発揮してほしいと思っている。
    打感と打球音はこの3モデルの中では一番好ましい。17M2と比べると別モデルとさえ言っていいほど。

    2016M2ユーザーが400ドルの追い銭をする価値があるかと言われると微妙。
    シビアな競技プレイをしている者、ギアマニアにはお勧めできる。
    フッカー以外は前作もそうであるがDーtypeの方が無難と思う。

  • UGGK******

    年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「FUBUKI」、シャフト硬度「S」

    エースドライバーの2016M2とM3とともに試打しました。

    今回はM3の評価が高いですが、こちらも充分評価に値する優れたドライバーでした。

    2017M2で残念だった打感や打音は2016M2のようにしっとりとした打感に修正されており、スピンも2017M2より減り名器2016M2の後継機として正常進化した印象です。

    ただ、1発の飛距離はM3の方がある印象で、掴まり易さと相まって今回はM3が人気なのだと思います。

    皆さんのコメントにもあるように座りはオープンフェースで、シルバーになったアライメント部分との相乗効果でかなりボヤっとした構え辛さを演出しているようです。

    2016M2の代替にもってこいだとは思いますが、それ程強い衝撃もなくデザインはチープな感じのため、大枚を叩いてまで新商品としての購入ではなく、マークダウン後に購入したいなと言う印象でした。

  • GNZC******

    年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「フジクラ661エボ4」、シャフト硬度「S」

    結局購入し、 フラットなコースで試してきました。
    当たると飛びますね。しかしこのヘッドは操作性はあまりよくはないです。捕まりが悪い分、無駄な動き、力みが結果に出ます。そのかわり左へ行きません。ローグー サブゼロも試打しましたが、私にはM4よりサブゼロの方が合いました。
    しかし、夏場の引っ掛け撲滅もあり、MPタイプ2も普段使えるので久々にテーラーのドラ買いました。HSが45位まで上がれば丁度良いかも、です。
    ちなみに発売5日前に予約したのに、発売日に届きました。

  • FKPD******

    年齢:25歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★☆☆☆☆☆ 2
    ロフト角「9.5°」、シャフト「diamanabf」、シャフト硬度「6X」

    試打してみた印象はかなりのオープンフェイスです。
    マイクラブ2017M2よりもクラブを置いた時にペラっとオープンになります。したがって捕まりはあまりよくないと感じました。持ち玉がストレートドローですがスライスしかしません。言い方を変えると叩きにいっても左には行かないといったところでしょうか。M4Dタイプがアメリカでは発売さていますがその選択肢があるのであまり捕まらないようにしているのでしょうか。
    M3との比較ですがM3の方が座りがよくウェイトをドロー側にすることで捕まる印象です。M2の後継がM4ということですが今回はM3の方が印象はかなり良いと思います。

  • ZFVD******

    年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「ディアマナ R」、シャフト硬度「S」

    M2(2016)をエースドライバーとして使用してます。
    M2はソールウエイトを10gに変更してますので比較になりませんが、M4に使用中のディアマナ Rを挿して打ってみました。
    フェイスがオープンに見えますが、その分躊躇なく叩ける感じがして良いです。
    曲がらない!M2も曲がらないクラブでしたが、それ以上に曲がりません。意図的にフェイスを開いたり閉じたりして打ってみましたが、ギア効果でしょうか、アドレスの方向にボールが戻る感じです。誰が見てもミスヒットの玉でもナイスショットになってました。(笑)
    飛距離については比較のM2には及ばない物の、ヘッドの重さ次第では同等の性能かと思います。(私にはヘッドが軽く感じました。)
    M4のソールウエイトは4gでしたので10gに変更して試したいと思います。
    曲がらないクラブをお探しの方は一見の価値ありです。

  • QMAQ******

    年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に2回以上

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「TENSEI Ck Pro Black 70TX」、シャフト硬度「X」

    現在M2を使用中。

    自分のシャフトを持ち込み試打しましたが、M2に比べ明らかにバックスピン量が増え(2500〜2800)弾道が高くなりました。
    M2では「球が上がりにくい」と言う方にお勧めかも?です。

    打球音はM2に比べ高めの金属音で始めは違和感が有りましたが慣れてくると問題無いかと思います...ただ私にはルックスがイマイチ??

  • VDVK******

    年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」

    純正のフブキSは柔らかすぎるかな。

    フックめにフェースを被せシャット気味に振り上げて打ち込んでようやくややストレート〜フェードな打球。打感は柔らかいですが、シャフトが柔らかいってだけかもです。

    ダスティンジョンソンの400ヤード越えショットや世間の評判も含め期待しましたが、グローレF純正Sシャフトの方が捕まりも打感も方向性も飛距離も優しさも上に感じました。

  • PVQD******

    年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI CK BLUE」、シャフト硬度「S」

    二度目の投稿です。予約購入本日(2/16)入手。即リシャフト、ウエイト調整しました。ソールウエイトは4gでした。トルクスレンチT20で簡単に脱着、RBZの10gに換装しヘッドスリーブなし重量200.5gにしてセッティング

    シャフト TENSEI CK BLUE 60S
    スペック 総重量321g/長さ44.5インチ/バランスD4の短尺ヘビーヘッドのハードヒッター仕様があっという間に完成

    短尺なのでロフト12度も検討しましたが、高弾道、スライトドローでぶっ飛び連発なので10.5度で正解かと(M2より上がると思います)
    コースで来週打つのが楽しみです

  • KDAM******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★☆☆☆☆☆ 2
    ロフト角「9.5°」、シャフト硬度「S」

    評判も中々良さそうなので鳥かごで試打してきました。
    構えやすく素振りでは振り抜きやすそう、期待して球を打ってみると、、右にしかいきません! この季節ですし体が切れてないこともありますが、日を変えて何度か試打したもののストレートにすらならず、ほぼ全数右曲がり。ある意味揃った球筋とも言えますが。シャフトも純正フブキ、M3純正のクロカゲ、iz等試しましたがどれもほぼ一緒。HS42〜44ぐらいで打ちました。

    ただ、曲がっているのにスピン過多で吹け上がっている感じもなくスライス系でもスピン2000回転台で飛距離自体は結構出ている結果。打感も柔らかくて良いし、球の高さも問題なく楽に出そう、捕まってさえくれれば。
    これは普段からドローをコントロールして打てる方、或いは叩いて捕まえにいけるヒッターの方でないとちょっと厳しいのではないかなと思います(私はストレートからフェードよりの球筋です)。

    M3は全く違ってノーマル設定でも普通に打てました。逆に操作性あるのでスイングが固まっていないとM4より球が散りそう。
    もっと楽に捕まえられるアマ向けのM4があれば、、というわけでM4 D-TYPE を日本で発売して欲しいの気持ちを込めて2点で!

  • GFFC******

    年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「スピーダーエボ4 569」、シャフト硬度「S」

    量販店の試打室で数回と練習場で実施されたメーカー主催試打会で1回 打ちました。純正シャフトも打ちましたが、タイミングが合ったのは、スピーダーエボ4 569でした。ツイストフェイスとハンマーヘッドのおかげで大画面スクリーン弾道表示付きの店舗試打室では、打点がずれても方向性で飛距離とも安定してました。叩きにいっても、左に大きなミスはありません。そのため振り抜きの良さもあって思い切って振っていけます。ただ、タイミングが合わない時に、右へのミスが出る時があります。持ち球がスライス系の人は、試打してからの購入をお勧めします。
    同時にローグ3種も試打しましたが、M4の後に打つと振り抜き感がイマイチで叩きに行くと左へのミスが出ます。ただし、一発の飛びは、ローグに軍配が上がりました。
    近々購入予定ですが、シャフトをエボ4のSかSRで悩んでます。

  • PCED******

    年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION IV 569」、シャフト硬度「X」

    練習場で量販店の試打会があり色々なメーカーのクラブを打った結果で購入しました。打感で方向と球筋を感じる=一致する事を大切にしてきた私は、最近のテーラーメイドは打感が理由で購入に至らなかったのですが、今回のM4は打感はだいぶ改善されていますし、何よりも他の理由はどうでも良いと思うほど良い球が安定して打てました。スピン量は比較的多いような高弾道の球筋ですが吹け上がるわけではなく、グングン前に進んで行きます。この点が一番の購入の理由です。また引っかかるのが嫌いな私にとってはあまり捕まらないヘッドも好感が持てました。引っ掛けを怖がらずに思いっきり叩きに行けそうです。但し油断すると右にプッシュしそうなので、シャフトをいつも使っている60g代のSから50g代のXにして調整しました。M3やローグも打ちましたが、M3はM4よりも多少シビア(操作性はM3の方がよさそう)なのと打感は調整機能の器具がないからかM4のほうが良い気がしました。ローグは私の場合スピン量が足らずにドロップしてしまいました。打感も球筋と一致しなく違和感があり候補から外れました。M4は飛距離と安定性では今販売されているドライバーの中では一つ抜けていると思います。但し、スライサーの方にはシャフトなどを調整しないと捕まらないかもしれませんので事前にご確認をされた方が良いかもしれません。

  • QPAA******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「tourad tp6」、シャフト硬度「S」

    試打会があったので試してみました。

    シャフトも多く、TPで試したところ、まっすぐの高い球がボーンと出ていきます。2打目も全く同じ高さで同じ距離が出て、びっくりしてしまいました。

    エースドライバーはゼクシオ9+クロカゲXT60Sですが、似たような弾道ですね。本当に曲がりません。
    出玉の速さは、ゼクシオ以上です。飛距離も伸びています。

    スピンはM3より多めですね。
    これをどう判断するかですが、この直進性は魅力ですね。狭いホールでも信頼して振っていけそうです。

    M3よりヘッドが軽いため、振りぬきもいいですね。
    本当にM3と迷ってしまいます。

  • KMGD******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「FUBUKI TM5」、シャフト硬度「S」

    Mシリーズとローグシリーズ打ち比べM4買いました!エピック、昨年買ったばかりなのに。
    最後の最後までM3とM4で悩みました。決め手は最近の推しゴルファー、ジョン・ラームが使っているからという理由です。
    それくらい今回のM3、M4は甲乙つけがたい最高の出来です。エピックの時も衝撃でしたが、今回のMシリーズも衝撃的です。
    以下、使用した計測器はスカイトラックです。
    飛距離はエピック サブゼロで最高250ちょっとですが、M4はキャリーで277y、トータルで289yが出てビックリです。店員さんが「今までで一番出てるんじゃないですか」と。平均もいつもは240弱ですが、M4は260超えです。
    方向性も抜群です。引っかけのミスが多いので、ミスした時を想定し右肩を少し突っ込んで打ってみると左に-7y、スライスを意識して打ってみると右に-4y、この程度で済むなんて今まではあり得ない数値です。恐るべしツイストフェース!
    ヘッドのシルバーも落ち着いて感じがして好印象でした。
    今回は純正シャフトも秀逸です(フブキもクロカゲも)。これまでドライバー3本購入し、うち2本はカスタムでしたが、今回は純正すごく良いです。ヘッドスピードはエピックで平均すると44程度、振りにいって46ですが、なんとM4はmax48も出たのですが、それでも頼りない感じはなく、しっかり仕事してくれます。
    ローグ、G400max、GXと出てきますが、どれを選ぶにしてもM3、M4はぜひ試打してみてください。本当に衝撃です!

  • DABB******

    年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「MJ7」、シャフト硬度「S」

    Mシリーズ史上、最も重心距離が長くなったせいか、M2 2017ならまだしも、M1 2017よりもフェースが返しにくい印象。(私にとっては捕まりにくい)。

    ネーミングが変わっただけあって、M2の後継として、捕まりを期待して買うと裏切られそう。

    打点のズレによる曲がり具合に関しては、(ツイストフェースのせいか、重心距離が長くなった事による慣性モーメントが上がったせいか、理由は分からないが、)少なくなった印象。

    総じて、M4ドラは以下の人には合うと思う。
    ・バーナーシリーズを打っていて、方向性には満足であったが、スピン量の多さに不満があった人
    ・トップでシャットフェースになる人

  • FDKF******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「IZ」、シャフト硬度「S」

    41歳、身長174、体重75kg、HS45、6kmぐらいのフッカーです。某〇〇5にてM3と合わせて試打させてもらいました。(店員さんに感謝)
    まずは、標準シャフト「フブキ」から
    テストしました。
    素振りした感じは、少し重たく感じましたが1発目から結構いい当たりでフェースど真ん中にヒットし、やや右に流れる結果に。続けて2、3球打ちましたが、結果変わらずGDのIZに切り替えて再度トライしてプラス10yで270yという結果に。スピン量は2300ぐらいでかなりのロースピンでしたが、打ち出し角は15度もありかなり高く上がりました。
    特徴は方向性ですね。どこで打っても真っ直ぐにいきます(笑) また芯に当たりやすく、20球ほど打ちましたが平均で250yは超えていました。
    ヘッドは重量感を感じます。M3と比べても重心距離が相当長くヘッドがターンしづらいことが要因だと思います。ただつかまらないという感じではなく、「やや開きやすい」程度だと感じました。飛距離はM3には負けますが、2016m2< m4<2017m2という感じかと思います。ただ2016と m4だと平均飛距離は m4が圧倒的に上ですね。
    適正はフッカー向きです。ヘッドスピード43km以下はフブキ、45km以上はカスタムをおススメします。球は上がりやすいクラブなので、ロフトは打球見て決めるので問題ないと思います。
    スライス系の人はあまりおススメできません。このM4ドライバーはテークバック時にフェース開きながらあげると閉じれないタイプのドライバーです。また、ツイストフェースの恩恵か?擦れるような球筋にはなりづらく、プッシュ玉になって突き抜ける可能性ありです。いわゆる今風のスイングが求められるタイプのドライバーだと思います。
    某〇〇5での購入には至りませんでしたが、以外と安く特典も多かったので驚きました。忙しい中お付き合い頂いた店員さんに感謝!

  • BUAZ******

    年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1年に2、3回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト硬度「SR」

    ローグを試打出来たので、先日試打して感触の良かったM4も再度比較試打しました。
    自分には断然M4が良いです。

    M1とエピックでは初速性能でややM1が劣っている感がありましたが、M4はローグに勝るとも劣りません!
    打感もカキーン系ですが、柔らかさと弾き感が両立していてグッドです。
    構えた感じもトゥ側にボリュームがあって、フッカーの自分にはいいですね。(色使いはM1の白黒の方が好きですが)

    もうっ少し様子見しますが、買いたい衝動が沸々と沸き上がってます。

  • CBDZ******

    年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9.5°」、シャフト硬度「S」

    いつもの練習場でマイエピック、M3 460 9.5°と、レッドアイズポケットを使いながら打ち比べました。
    初速はエピックと遜色無く、方向性上がりやすさつかまり性能はこちらが上。はい、飛びます。ハイドロー製造機ですよ。

    初速・・・M3=M4=エピック
    高さ・・・M4>M3=エピック
    つかまり・・・M3>M4>エピック
    方向性・・・M3>M4>エピック
    最大飛距離・・・M4>M3>エピック
    打感・・・M4>M3>エピック
    音・・・M4>M3>越えられない壁>エピック

    私が打って感じた限りですが、このように最新のM軍団がエピックを粉砕したと思います。
    レッドアイズポケット計測で、HS41程度で振ればつかまりはそこそこ、方向性は良く飛距離も普通でしたが47を超えてきたあたりから強烈なハイドローとなり50以上まで上げると、奥のネットの最上段まで突き刺すように伸びて行く見るからに低スピンの強弾道ドロー連発でした。
    スピン量は体感的にエピックより少なくM3、初代M2よりは多いと思います。それでも他のドライバーと比べるとかなりの低スピン。
    先代からあらゆる面で進化してやさしくもなっていると思いますが、オープンフェースかつ低スピンなどアスリート向けのハードモデルである事に変わりは無くある程度のヘッドスピードが無いと、思ったより飛ばず期待外れと思われる方もおられるかもしれませんがつかまえる技術があれば方向性は格段に良くなると思います。
    ある程度技術があり、少しでもドライバーの方向性を良くして狭いホールでも安心して振って行きたい方、ビッグキャリーで果てしなく飛ばしたいハードヒッター、地クラブを使ってるが同等の飛距離性能でやさしさのあるドライバーが欲しい、しかし音打感が悪すぎるのはイヤだという方、BMWが好きな方にオススメの1本です。
    50以上のヘッドスピードでブッ叩きに行っても振り遅れる事もなければ左に巻きすぎる事もないフブキの純正シャフトもなかなか良く出来ているなと思いました。
    と、いう事でリシャフト前提で予約してしまいました。
    上記のように、純正シャフトも素晴らしいので取っ替え引っ替えして楽しみたいと思います。
    後日、M3の感想も書かせていただきます。

  • MCGF******

    年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1年に1回以下

    評価:★★★☆☆☆☆ 3
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION IV 569」、シャフト硬度「S」

    量販店の鳥かごでマイクラブのM2(2016)と比較して試打しました。

    Ⅿ2にスピーダーエボリューション?を挿しているので、同じシャフトを挿して貰いました。
    まずはマイクラブから5球試打。ほぼフェード系で安定してキャリーで210ヤード程度飛んでいました。
    その後でⅯ4を試打。地面にヘッドを置くとM2と違ってフェース面が開いて
    おり、捕まらないだろうなと思いながらスイングしたら案の定スライスを連発しました。あとヘッドバランスが悪く、挙動が安定せずとても振りにくい印象でした。
    スイングスピードの速く、フェースをあまり開閉しない方には飛ぶクラブかもしれませんが、スライス気味の方にはマッチしないと考えます。USでは2017モデル同様に捕まりの良いDタイプがあるのに、なぜ日本モデルに無いのか不思議に思います。

    個人的な意見ですが、2016年モデルの振り易さを改めて実感いたしました。

  • PNAQ******

    年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「スピーダーエボリューション4 661」、シャフト硬度「X」

    昨日M3とM4を試打したので、M4の感想を書きます。
    まず色々飛距離などで騒がれていたのでかなり期待してました。
    まずヘッドの座りですが、地面に置くとネック側のソールが削られているのでぱっかーんとフェースが開きます。
    自分でフェースを合わせるのであまり関係ないですが、M3の座りが良かったので気になりました。
    あと調整機能はシャフトのカチャカチャのみでこれはM2と変わりません。
    まず打って思った事は意外とつまらないい印象です。オートマチックにつかまる易しいイメージでしたが、スライサーには厳しいと思いました。
    出球が全て右に出て少し右にスライスって感じです。
    ただツイストフェースの恩恵はありそうで、OBまでは行っていないだろうなって感じが確かにしました。
    ただM3はウェイト調整してドローが打てますが、M4は打ち方を変えないと私のようなスライサーは対応できそうもありません。
    またM4は日本では販売予定のないドローバージョンがあるらしく後方のウエイトがヒールよりにありフックフェースという記事も出てるので、ノーマルはやはりつかまりが弱く左が怖くない仕様として狙って出してるんじゃないかとも思いました。
    今まではM1は上級者、M2はアベレージゴルファーっていう勝手なイメージでしたが、M3が易しい方向へシフトし、M4はM2の易しさ据え置きって感じです。
    現在SLDRを使用しており、ウェイトのスライド機能があるためストレートに近い球が出ますが、「あ〜テーラーはつかまり悪いのが普通だったな」と思い出させてくれるヘッドでした(笑)
    スライサーの私はつかまり具合の調整ができるM3の方が良い印象を持ちました。
    自分でつかまえる事ができる方はM4はありだと思います!

  • DKDN******

    年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1年に2、3回程度

    評価:★★★☆☆☆☆ 3
    ロフト角「10.5°」、シャフト「ツアーAD IZ60 と 標準」、シャフト硬度「S」

    ゴルフ5で試打しました。
    構えやすさというかビジュアルはM2より好感。
    打感と音は前出よりも好みになっていました。

    結果は雪の降る前の寒さの準備運動無・安全靴の条件下

    HS43でキャリー230前後(あまり、あてにしてませんが・・・)
    スピン量2500以下(これが非常に気にしてる点、フェイスの技術の恩恵かも?)
    ストレート〜左右10ヤード

    この日は標準の方が軽くて捕まり結果が良かったです。
    IZも悪くはないと思うのですが・・・
    もう少し暖かい日で運動靴くらいで試し良ければと思うが、個人的問題のデザインが好みでないのがネックです。

  • KKZG******

    年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9.5°」、シャフト硬度「S」

    DEMOクラブあったので試打しました。

    ヘッドの色がホワイトからシルバー気味になり、なんとなく落ち着いて構えられました。トリカゴなのでコースに出ないとわからないことも多いですが、低スピンで高めのボールがでました。

    M2の打感はプラスティックみたいでしたが、M4は金属というかヤマハのインプレスのようでした。しかし、フルスイングをしないと安定せず、8割くらいで打つとデータ上では安定しませんでした。あとは合うシャフトを見つければ使いこなせるのではと思います。

  • PGFU******

    年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に2回以上

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION Ⅵ 661」、シャフト硬度「S」

    量販店に試打クラブが入って、興味津々に試打計測。
    まず、M4から。

    ヘッドのカラーリングは前の白より好きですね。
    形状的にも見慣れた感じな460?。M2より少し大きく見えるかな・・

    打ってみると、意外に捕まらない弾道。やや右に出て右に曲がる。
    少し捕まえに行ってやっとストレート気味のフェード。
    シャフトが緩いのかもしれないが、選択肢がない状況だったので、弾道結果はとりあえず放置。

    打感は前作より良いかも。ガチーンって感じは薄れたかな。
    とりあえず、鳥かご試打でわかる事はこの程度。
    新機能のツイストフェースの効果はいまいち実感できず。(まぁ鳥かごだし)
    ただ、フェースはウネって見えません。

    ただまぁ、ダスティン効果で予約は多いみたいです。

M4 ドライバー

M4 ドライバー

テーラーメイドゴルフ

総合評価: ★★★★★☆☆ 5.6

新着ギア記事

記事一覧

my caddie(マイキャディ)

my caddie(外部)

最新ギアから中古ギアまで生の声が集まるゴルフ用品クチコミサイト。内容の濃いクチコミはギア購入時に役立つこと間違いなし。ドライバーからボール、シャフト、グリップ、シューズ、距離計測器と幅広く取ります。また、新製品情報、Q&A、ツアーニュースなどの情報も発信中。

おすすめギア情報

記事一覧