-
APMK******
年齢:63歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7この以前に使っていたパターで、少し開き気味に構えて、スクエアに戻していき、フェース面左右にあるロゴが隠れたら、ちょうどスクエアにアドレスできていましたが、このパターだとさらに構えやすいです。
ちなみに私は、いつもややクローズに構えていました。
打感は柔らかい方だと思います。
フェースに刻まれたラインの効果なのか、ヒットした瞬間、ボールが捕まる感じがします。そして狙ったラインに出ていきます。
私の手順としては、
右手だけで、パターのセンターラインと、スパットを合わせる
パターのセンターラインに合わせてアドレスを決める
グリップをしつつ、例のオレンジが隠れるようにライ角を決める
あとは、まっすぐ引いてそのまま出すだけ
とてもシンプルです
距離感とラインブレイクの読み違い!があるので100%とは言いませんが、かなりパット数が減りました! -
ZGMD******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7正蔵さんがCMやってたゴルフ量販店のパター売り場でオレンジ色のグリップが目に飛び込んで来た。ターゲットにアライメントする白黒のサイトラインはよく見るが、下にもオレンジ色のサイトラインがあってこのオレンジ色が見えないようにセットアップすると、ターゲットと目線が一直線というシンプルな理論。
昔からあるSEEMOREと考え方は同じだが、こっちの方が現代的かもしれない。
早速コースで試してみると、確かに狙った方向に的確に打ち出してくれる。「カップの右端」とか「ボール半分左」とか久しぶりに狙えたような気がする。タッチが難しいんじゃないかと心配したが、パンチが入ることもなく、打ちたい距離に素直に反応してくれた。「キンッ!」とPingパターのような音がするのも好印象。長い距離になると、ボールが跳ねてしまうこともあったが、これはどのパターでも仕方がないことかと思う。
サイトラインが平行にもう一つ走っているAmbitionもコースで打つことが出来たが、チェック項目が多くなり、距離感が悪くなる傾向が私には出てしまいました。
朝露が多い遅いグリーンでのデビューだったのでまだ安心はしていないが、イップス傾向やショートパットとかに悩んでいる方には非常にいい練習兼、武器になるのではないでしょうか?
新着ギア記事
-
【2025年最新】ゴルフ用距離計売れ筋TOP10 ニコン・ショットナビ最新距離計がランクイン
スポナビGolf -
【2025年最新】キャディバッグ売れ筋TOP10 ブリヂストン・ダンロップ・キャロウェイが上位
スポナビGolf -
【徹底解説】“ちょっとずるい”と言いたくなるような安定感!オデッセイ「Ai-ONE Square 2 Square パター」追加モデル
スポナビGolf -
【注目のミニドラ】ドライバーが苦手なゴルファーの救世主に!テーラーメイド「r7 Quad ミニ ドライバー」
スポナビGolf -
【人気アマが試打】これは買い換えの価値あり!テーラーメイド「Qi35」「Qi35 MAX」「Qi35 MAX LITE」フェアウェイウッドを打ち比べ
スポナビGolf