スポーツナビ

エリート ドライバー

エリート ドライバー

キャロウェイゴルフ

総合評価: ★★★★★★☆ 6.3

  • PVQD******

    年齢:61歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「DIAMANA ZF 60S」、シャフト硬度「S」

    ピーキーだったT Dを即下取りに出し、ノーマルを購入しました。ちゃんと試打して吟味した上で購入すれば良かったと後悔しております。最初にXを購入し現在も所有しておりますが、ノーマルELYTEが私は一番マッチしました。スペックは45in / D3 / 316g(スクリュウウエイトは5gに換装)45-47m/s程度のヘッドスピードでも初速66-68m/s、安定してドローで超オートマチックに飛びます。これではXの出番がなくなってしまいそうです。ウエイト交換で打球は格段に強くなりました。ラウンドには何のストレスもなく文句なくエースドライバーとなりました。

  • VANB******

    年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「9°」、シャフト「24 VENTUS Blue」、シャフト硬度「S」

    某量販店のキャンペーンでかなりお得に手に入れられたので思い切ってウッドを上から下まで変えました。
    前使用クラブはローグST maxDです。青ベン挿して使ってます。

    さすがに3世代違うせいか、寛容性はさほど変わらず初速と飛距離は目を見張るものがあります。
    他候補としてQi10、Qi35、Aiスモークも選択肢にあったんですが、試打の結果と振りやすさ。キャロウェイグリーンのデザインが結構好みだったので購入しました。

    テイラーよりは捕まえやすくというのはメーカーの特性みたいなもんだと思ってますが、ドローフェード問題なく打てますし、自分の好みによってウェイトの変更も効くので扱いやすいクラブだと思います。

  • CPKC******

    年齢:62歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「アッタスキング5X」、シャフト硬度「X」

    過去最高にバランス良いドライバーです。
    今のところ文句なしてす。
    パラダイムトリプルダイヤで満足していたのですが、同伴者がこれで安定してガンガン超えていくので、買い足しました。
    純正シャフトで使ってみたら、嘘みたいに飛ぶし、曲がりません。キャロのシャフト資産もあるので 色々試してみます。
    NXグリーン5Sと組み合わせて使うと
    1発の飛びは良いのが出ますが、やや右へ出ます。次はアッタスキング5Sで最長飛距離を、狙ってみます。
    ちなみにヘッドの上目、下目でスピン量変わるので、上級者ならトリプルダイヤよりこちらでコントロールした方がスコアにつながるかも?
    これのXモデルも買って試していますが、
    距離だけならXが飛ぶように思います。
    レベチですが、石川遼プロもトリプルダイヤではなく、エリートXを使ってますね。
    道具の進化はすごいですね。
    エリートシリーズはどれも打感素晴らしいです。

  • GUBA******

    年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「9°」、シャフト「VENTUS GREEN 5 for Callaway」、シャフト硬度「S」

    aiスモークMAXとローグST MAX LSも持ってますが、何回か試打して、aiスモークMAXより使えると判断したので、購入しました。まず飛距離はあまり変わりません。自分の腕の問題もありますが、ほぼ同じです。何回か試打して魅力に感じたのがミスショットの球のばらけ具合がaiよりまとまっている点でした。aiは右へペラった場合、セカンドが打ちにくいところまで行っている場合がありましたが、試打、レンタルしてコースで使用した際、セカンドが狙える場所にある部分でした。球を捕まえた場合、ちゃんとドローで飛んでいる為、飛距離より、方向性重視で使えると判断して購入しました。自分はアッパーが強いので、10.5だとスピンが強いので9を購入しました。測定でも2200ぐらいなので強い球が出ます。
    後は今後ローグSTとの併用、メイン、サブと決めていきたいです。

  • GPEE******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「24 VENTUS BLUE 5R」、シャフト硬度「」

    某サイトでレンタルしてコースにて試打しました。
    普段使用はAiSmokeTD10.5に24VENTUS BLUE 5Rです。
    シャフトは入れ替えて使用しました。
    飛距離についてはミート率や打点もあるので一概には言えませんがAiSmokeと変わりないです。
    ただ曲り幅は圧倒的に少ないです。どんなにミスショットしてもコース内にありました。(兵庫県のコースですので左右OBで狭い)
    打感は少し弾き感がありますが慣れるでしょう。
    問題はスピンの少なさでした。10.5ですがAiSmokeTDよりも上がらないです。前に強い球が出ます。
    ですのでコースでは11.5(+1°)にして丁度良かったです。
    総じてAiSmokeよりも扱いやすく、結果も出易い戦闘力の高いヘッドと思いました。
    惜しむらくはデザインで、マットグレーのクラウンも個人的には好きではないですし、ソールのデザインはダサい・・・
    年末マークダウンしたら考えるかな

  • MCGF******

    年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana BB 53」、シャフト硬度「S」

    ヘッドスピードに関係なく初速を出せるドライバーでした。

    キャロウェイの試打会で室内レンジでコースボールを使ってトラックマンで計測しました。

    構えた感じはフェース面がAi SMOKE程開かず、ややOPENで構え易いです。
    まずは純正シャフトの5Sで試打したのですが、左に巻く球が殆どだったので、BB53に変えて打ったところ、ほぼ真っすぐ飛ぶ様になりました。

    バックスピン量は2,500rpmと比較的低スピンのヘッドでした。
    打感はPARADYM程柔らかく無いですが、自分好みの柔らかさでした。計測結果は写真の通りになります。

    試打後、数人の方(HS38~47)の試打を見学してましたが、多くの方がドロー~フック系の球を打たれていて、2,000rpm以下のドロップ寸前の弾道も多々ありました。HSが速い方かアッパー軌道で打ち出し角を出せる方以外は10.5°ヘッドを選択される方が良いかと思います。

    左にふける球でも1.40~1.45程度のスマッシュファクターが出ており、1.40以下の球はほとんどありませんでしたのでヘッドスピードに関係無く初速が出せるドライバーだと思います。

    前後のウエートの重さを変えれると思いますので、浅重心にして低スピンヘッドにする事が出来ると思います。

    購入後も色々遊べるヘッドで面白いと思いますが、性能面でAi SMOKEと変わっていないのも事実で、定価11万弱は高額ですので売れるのか心配になります。

  • PGFU******

    年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に2回以上

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「10.5°」、シャフト「VENTUS GREEN 5 for Callaway」、シャフト硬度「S」

    無印のエリートドライバーです。
    前作でいう所のMAXに当たるモデルかな。

    見た目は、カーボン柄のクラウンに、フェース側にフレームがある。Ai SMOKE MAXと形状的には全く同じじゃないかな。
    キャロウェイのAiが導き出す答えとしては、この形が完成形なのでしょうね。
    ウエイトは前方一つ、後方側のウエイトはスライダー式から、3ポジション選択式に変わってます。

    打った感じで言えば、これもトリプルと同じで、金属系の音になったと思います。
    前作からフェースが変わってるらしく、今シリーズ共通でこの感触なのかな。
    ただ、この手のアベレージ系のドライバーなら、あまり嫌な感じはしないです。トリプルダイヤみたいなハードヒッターモデルは渋い音が似合うけど、アベレージ系モデルであれば、金属音でもあんまり違和感がないかな。
    まぁ、これは、私の偏見です。

    弾道結果は、ストレート〜弱ドロー。素直に捕まるヘッドって感じがします。
    思ったよりスピン量が少なく、2100回転程度。
    計測用のボールだから、スピン系の球で打ったら、もう少し増えるでしょうね。
    初速はまぁ、普通程度かな。そこまで速いとは思わなかった。

    カスタムシャフトをいくつか挿して打ちましたが、総合的な感触としては、そこまで悪くないです。
    トリプルダイヤは、私にはキツいから、買うならこのヘッドだろうけど…、正直、魅力は薄い。
    今作のトリプル、無印、Xと3モデル打ちましたが、前作から進化している気がしないんですよね。
    そこを感じないってのは、マイナスポイントになります。

    悪いドライバーではないけど、5点まで…かな。

エリート ドライバー

エリート ドライバー

キャロウェイゴルフ

総合評価: ★★★★★★☆ 6.3

新着ギア記事

記事一覧

my caddie(マイキャディ)

my caddie(外部)

最新ギアから中古ギアまで生の声が集まるゴルフ用品クチコミサイト。内容の濃いクチコミはギア購入時に役立つこと間違いなし。ドライバーからボール、シャフト、グリップ、シューズ、距離計測器と幅広く取ります。また、新製品情報、Q&A、ツアーニュースなどの情報も発信中。

おすすめギア情報

記事一覧