-
AAUD******
年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「Ventus TR Red」、シャフト硬度「S」Stealth plus +Ventus Black 6sを1ラウンド振りちぎるのがしんどくなり、リシャフトするか悩んでいたところ〇〇〇パートナーで中古でVentus TR Red 6Sが刺さったものがあったので試打。
今の自分の体力には合っているのかアドレス通りのまっすぐからのドローが基本、アドレスやフェイスの向きの調整すると狙った通りフェードも打てる操作性が良いものだと感じます。10.5°なので打ち出し角が高かったのでカチャカチャで2度立てて使ってます。カチャカチャを初めて使ってみましたが割といい感じに機能している感じ。9°を使うより優しいかもしれない・・・しばらくはこのままでいこうかと思います。 -
AEPA******
年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「SPEEDER NX GREEN 60」、シャフト硬度「S」セカンドドライバーが欲しくてウロウロしていたら、型落ちして新品が安くなっている物があり購入しました。
シャフトもスピーダーNXグリーンが刺さっていて打感もよく飛距離も安定的にだせます。
一発の飛距離はエースドライバーに勝てませんが、安定した飛距離も出ますし曲がり幅も少ないのでコース内に残ってくれます。
狭いコースやトリッキーなコースで使用してます。 -
PMQD******
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「AD VF 5 S」、シャフト硬度「S」SIM2MAXからの変更です。
難しいかなと思ってましたが、
ウエイト調整ができる点を優先し購入。
弾道は少し低くなったけど、その分前に強く出ている印象です。このモデルは他のモデルより比較的やさしく構成されてるらしく、実際に安定性は向上しました。
シャフトとの相性も良かった印象です。 -
UKZF******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「SPEEDER NX GREEN 60」、シャフト硬度「S」ヘッドスピードが早めの方、もしくはスピン量が多くて飛距離が出ていない方向けだと思います。ある程度の技術やヘッドスピードがないと良さを生かしきれないのでは。
打感も顔も良くとても構えやすいのですが、普通のヘッドスピードの方はステルス2かHDの方がおすすめです。 -
GVAZ******
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「SPEEDER NX GREEN 60」、シャフト硬度「S」使い始めて約1年経っての感想です。simから変更、同じシャフトで試打した時の結果は以下の通りでした。
飛距離 sim=ステルス2
打感 sim<ステルス2
安定性 sim<ステルス2
打感についてはsimの弾く感じも嫌いではなかったのですが真新しさに惹かれて変更しました。
コースでは暖かい時期はウエイト等は全てノーマルポジションでストレート〜チョイドローでしたが、寒くなるにつれてつかまりきらずにスリーブやスライドウエイトを色々試してみたところスリーブはSTDポジションから一つクローズ、ウエイトは少しドロー側で暖かい時期と同じような弾道になりました。
あくまで個人的にですが、simも色々カチャカチャしましたがステルス2の方が弾道調整の機能が球筋に反映しやすく、改めてカチャカチャの実用性を実感しました。 -
AMVQ******
年齢:30歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「ventus black6x」、シャフト硬度「x」ステルスプラス9°からお試しで変えてみました。
初ラウンドOB0
直進性◎
飛距離◎
打音◎
構えた感じ◎(フラット好きなら)
と前作より楽になったなーと実感しました。
キャリーが前作より出る印象です。 -
EFDE******
年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「ディアマナTB60 」、シャフト硬度「S」ドライバー難民から脱却出来ました。
G410プラスで満足していたが、飛距離を求めてG430LST10.5度Chrome 65S変更。お尻の重さに慣れず、高さが出なくて更に飛ばない状況に。ゴルフ◯ートナー調布でフィッテングしてもらうと、人によってスイングでヘッドの重心位置が異なるとの事。形が好きでは無いテーラーメイドを薦められ打ってビックリ。自分のスイングとヘッドが上手くリンクしてスムーズな振り心地に。打感も前作より気持ち良い感じでちょっと金属チックになったかな?ライ角はアップライの一個戻しのスライド少しドローに調整。キャリー260yと充分な高さが出て大満足でした。食わず嫌いは駄目ですね。シャフトは慣れた青マナ最新にして問題無し。素人が好みで道具を選ぶとお金と時間の無駄となります。是非プロの目で選んでもらった方がいいと感じました。 -
EMBM******
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「ベンタスレッドTR 」、シャフト硬度「R」周りが使ってきだしたので調子をこいてsim2max-dから興味半分で使用してます
ラウンドは5ラウンドをした感想です
飛距離は変わらない気がします、ですが一発の飛びはプラスかなあ…
大きなけがをしないのがプラスかもしれません
高さも出ますし曲がりにくいですね
シャフトがいいのかも知れません、せっかく購入したのでしばらくは使いますが、sim2max-dで全然問題ないなぁと思っています -
DAEB******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスTRブラック6s」、シャフト硬度「S」他のクラブを買いに量販店に行き、待ち時間に試打しました。初代ステルスプラスよりは構え易い気はしますが、相変わらず赤いフェースは違和感でしかありません。赤にする必要性も感じません。買う気は全くないものの、TRブラックは試打してみたかったので試打開始。キャリー278yでトータル292yが最長。5球平均だと270yキャリーくらい。ヘッドスピードは48から49の間。
初代もそこまで難しいとは思わなかったものの、やはり2代目は穏やかになった気がしますが、エースSIM2の方が打っていて持ち良いので買う必要なし。同時に打ったパラダイム◆◆◆ のウエイトを前を重くしたセッティングは、凄い良かったです。欲しくなりましたね。けど、高すぎます。◆◆◆ はお得な中古が出たら買うかもですが、飛距離はSIM2と変わらないので。もうドライバーの飛距離は変わらないですどれも。G430が曲がらないのは群を抜いてます。その分、明らかに飛ばないです。どちらを取るか。個人的にはお尻に重いウエイトつけてるヘッドは苦手。最近はほとんどのヘッドがお尻重いので、◆◆◆ は貴重な存在かも。打感は硬めかな。気持ち良さは無い。ステルス2プラスの方が気持ち良さはある。 -
MMFC******
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスTRブラック6」、シャフト硬度「S」元々テーラーメイドを愛用。
購入意思はなかったのですが、やはり構えやすさがあり思わず購入。前作のステルスプラスのこともありロフトは10.5。
ベンタスTRブラックの6Sで使用して、まったく左にこない。
フッカーの自分がとっても扱いやすいクラブです。
飛距離はsimからそんな変わらないかな。
前作よりは振りやすさがあり扱いやすい。
高弾道低スピンでフェードが自然に出る印象です。
これが今年のエースだ!と決めていたのに近日のゴルフで悩みが、、、
30℃を超える中でゴルフした際に超高弾道になり逆に飛距離ロスしている事態に。ロフト9.0にしたほうがよかったかもと思ってる今日このごろ。
どのクラブもそうだけど、ステルスシリーズになってからボールと相性が特に重要になってると思う。
自分の場合だとTP5XよりTP5の方が明らかに飛距離もあり曲りにくく適正でした。SIMの時までは冬はTP5、夏場はTP5Xでちょうどよかったけど、ステルスから打感がやわらかいボールの方がよさそう。上記記載の超高弾道はロフトもあるけどTP5Xでそうなった。後続もいなかったのでTP5で試しに同じところから使用したらいつもより高弾道だけど許容範囲でした。
とあるメーカーのはやたら吹けたし、ディスタンス系はちっとも飛距離出ない。ボールによって相当評価が左右されるクラブなのでボール選びは慎重に。
口コミする時はボールも記入したほうが良いかも
あとやっぱコスパがね。。。1年待ってマークダウンしたらロフト9.0購入しよう。
-
AZKF******
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「Diamana TM50」、シャフト硬度「S」ステルス→ステルス2→ステルス2プラスを購入使用
私としては、ステルス2プラスが一番やさしく感じます。
打感も一番柔らかく、ライ角がフラットなので、とても構えやすい。
ヘッドスピード48m/sですが、純正ディアマナTM50(45.75インチ)がとても振りやすく、飛距離も出ます。球筋は中弾道で軽いフェード回転、思いっ切り叩きに行っても左に行きません。少し柔らかく感じますが、吹け上がったりすることもなく、不思議と暴れません。トップトレーサーレンジで275y~280yをコンスタントに打つことができます。ちなみに、カスタムシャフトのNXグリーン60Sも同時に購入して打ち比べましたが、1回の練習でNXを手放しました。ヘッドスピード42~48m/sくらいの方でこのクラブに興味がある方、購入を考えている方は、まず純正ディアマナTM50を試してみて下さい。もしかしたら、最長飛距離の更新を体験できるかもしれません。実際に私が体験できました。ヘッドとの相性もいいのかもしれませんが、ディアマナTM50をSim2Maxに付けて打ってみたところ高い球で真っすぐぶっ飛んでいきましたので、高い球で攻める方はロフト10.5をおすすめします。 -
BQMN******
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスTRブラック」、シャフト硬度「S」飛び出して、落ちてこない!
そんなドライバーです!
M5からの買換えですが…打感、音、最高です✨
ちょっと低めに打ち出されたボールもどんどん伸びていきます笑
ベンタスブラックTRは思いの外、柔らかく感じるので…Xで良かったのかな⁉︎とも思いますが…とっても良い組み合わせかと思います。 -
AANM******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「ベンタスBKブラック」、シャフト硬度「X」ピンG430LSTからの買い替えです
G430では右へ左へが多く球筋が安定しませんでした(シャフトはツアーブラック65S)
また飛距離もなくもうちょっと飛距離の出るドライバーということでステルス2プラスを試打しました
ステルス2プラスは飛距離はもちろんの事安定性もありました
シャフトはベンタスBKブラックにしましたが左へは皆無
ただ球が上がらずカチャカチャでロフトを寝かせて調整して打っています
シャフトとの相性もあるかと思いますがベンタスBKブラックとの相性はなかなか良かったです -
CPEV******
年齢:61歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1年に2、3回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「VENTUS BK 6X他」、シャフト硬度「X」二木ゴルフで借りてコースで試したみました。
10.5°も借りたのですが練習場で打ったらボールが上がりすぎたので9°を借りました。
シャフトはVENTUS BK 6X、VENTUS BK 6S、VENTUS BK TX 6Xで打った感じはVENTUS BK TX 6Xが一番良かったのですが他の2つに比べるとバラツキがありVENTUS BK 6Xがお店での計測とゴルフ場で使って見た時との差が一番すくなかったです。
持ち玉はフェードなのですがゴルフ場ではほぼストレートにでました。キャリーも240ヤードくらいでした。
今使っているR9(Motore 60 S)よりは安定して打てる感じですが飛距離があまりかわらないのでこの金額まで出すかと言われると・・・。しかもVENTUSは1万円高だしね。 -
ENGA******
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「Diamana TM50」、シャフト硬度「S」アスリートモデルと言われてますが、意外とアベレージゴルファーでも使えます。
クラブの性能を最大限引き出すとかではなく、アベレージで220yard以上飛べばOKと割りきれる人は、購入の検討が出きると思います。
ステルス2全モデル純正シャフトで試打しました。これが1番方向性安定して、かつ飛びました。
ヘッドスピードは40~42なんですが、あたればMAX240までは飛ぶかな。
良いと思った点は、当たりが分厚い!強弾道!ヘッドが重いのもあるのか慣性モーメントがすごいのか、かなり押し込んでくれる印象があります。
あと、明らかに変な所で当たった時でも、ツイストフェイスのおかげなのか、それなりにまとまってるんですよね。むそろ普通のステルス2の方がシャフトのせいなのか、逆に判定が厳しかった印象があります。
なんとなく嫌な点は、ヘッドが重いなと感じるのと、つかまり悪いです。
疲れたら無茶苦茶重く感じるけど、しっかり振らないと確実にドロップします。
自分の持ち玉ドローでしたが、これは会心の当たりでストレート、それ以外はフェードです。
総評すると、ヘッドスピード41以上なら買って後悔はしないと思います。
アスリートモデルだからと敬遠せずに、必ず試打した方がいいです。
これを試打せずに、普通のステルス2買ってたら、後悔していたなと思ってます。 -
APCA******
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI Pro Orange 1K 60」、シャフト硬度「X」今まではピンG425MAX(9°)とStelth HD(10.5°)を入れ替わり使用していました。Stelth HDで時折チーピンまがいが出るので、その可能性が少ないクラブとして購入。前作のStelth Plusは歯が立たないと思い試打もしたことが無かったのですが、このStelth2 Plusはそれほどでもないと思います。フィッティングの際にもStelth2、Stelth2 HDよりもStelth2 Plusのほうが初速が速いのと出玉も安定しているとのことでPlusを選択。標準シャフトで購入し、お気に入りのTENSEI Pro Orange 1K 60Xを挿して使っています。あと、ライ角は54°は厳しいかと思って、58°にしてロフト角がかわらないようにシャフトを180°挿し換えています。コースでは弾道は低めですが強い球が出ます。時折曲がるのは腕前のせいですが、ジャストミートした時の打球は私が使用した歴代のドライバーと比べても最高です。
-
MCAA******
年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスブラック」、シャフト硬度「S」ベンタスブラック5sでカスタムオーダーしましま。いつもお世話になるゴ○フ5ではかなりの高印象でしてが、実際ラウンドで使うと自分のヘッドスピードではドロップギミでした、^^;。ライ角をアップライトにもってきて、ロフトを少しあげるとかなり良くなりました。しかし、ドロップギリギリなのでちょっと危険と思い手放しました。ヘッドは初代のプラスより打感もよくなり、スピンも入るので大変良いのですが、もう少しシャフトのスペックを落とせば良かったかと思います。とりあえず、エースのTSR2からはまだ変更なしかなー。
-
ADFA******
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスレッドTR」、シャフト硬度「X」手持ちのシャフトにて、SIM2からの移行、購入に向け、ステルス2は9°、プラスは10.5°にて試打しました。
球の上がりやすさは大差ありませんが、打ち出しは当然ながらロフトなりの違いを感じられました。プラスの方が低スピンですので、高打ち出し、低スピンで飛距離が出しやすかったです。
ただし、ライ角の超絶フラット(54°)の恩恵からか、右に打ち出しやすく、その分右のミスになる(左のミスを軽減するとも言えます)可能性を感じました。
でも、低スピンの恩恵で悪くてもフェードの範囲、スライスが出るようなことはありません。私の場合はウェイトのスライドを少しドローポジションに設定することで、ストレートもしくは理想的なドローがほとんどとなり、購入を決定しました。
その後、友人のステルスプラスも借りまして比較しましたが、性能的な違いはほとんど変わりませんが、私にとっては打感が2プラスの方が良く、これが芯の広さ、寛容性を感じることに繋がっているのではと思っています。
結論、ステルスプラスからの移行であれば、特に緊急な必要性は感じませんので、マークダウンや中古など、安く入手出来るという条件で一考しますが、他社製品を含めそれ以外なら、ステルス2シリーズを比較をした上で、ご自身に合うスピン量が出るモデルを見つけて、検討されるのが良いかと。 -
PCNF******
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5°」、シャフト「THE ATTAS V2」、シャフト硬度「6SX」ステルスグローレプラスに追加する形で入手しました。
ライ角54°に興味があっての購入です。
ラウンドで試しましたが、当たると飛ぶ感じでOBはなし。
ヘッドが重いので当たったなりに真っすぐ飛ぶ感じです。
打感も打音も心地よく気持ち良かったです。
ただ、ステルスグローレプラスの191gヘッドから197gとかなり重いので非力な自分には操作性が悪かったです。
そんな感じなので互換ウエイト待ちながら、自作でスライドウエイトを6g軽量化して練習場で打ってきましたが、良い感じでした。
ライ角54°もちょいフラットになってアドレスしやすくなったので自分的には使って行きたいドライバーです。 -
VZCU******
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「ベンタス TR ブラック」、シャフト硬度「S」現在、初代ステルス プラスをベンタスTRブラック 6Xで使用しています。
ステルス2プラス、試打の際は同じシャフトがなかったので6Sにて打ちました。
なんとなく、音が安っぽく感じたのと初代と比べて劇的な変化を感じなかったです。
M2→M3→M5→SIM→SIM2→ステルス プラス と、ずっとテーラーメイドだったので、今回も購入するつもりでしたが微妙な感じになり、パラダイム トリプルダイヤを試打。
1発でパラダイムに心変わりして予約しました!
2代目ステルスは、ドライバーではなく フェアウェイウッドが本命な気がします。
3Wはステルス2プラスを予約しました!
-
CUMP******
年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「Diamana TM50」、シャフト硬度「S」早速試打してきました。
明らかに優しくなっていながらも、飛距離性能は変わらず飛びます。また見た目もカッコいいです。現在ステルスプラスを使用していますがスイッチ確定です。
また何よりびっくりしたのが純正ディアマナです。今までの純正は頼りなく方向性も安定しませんでしたが、今回のはシッカリ感も有りながら振り抜きもよくろくに準備運動もしない鳥かご試打で290ヤードの飛距離性能には驚きました。また低スピンで方向性も非常に安定しているので、冬用はカスタムでなくこの純正で良いのでは?と考えています。 -
PFAV******
年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「」、シャフト硬度「S」試打してきました。決して優しくはないです。スイートスポットが広くなったと言う意味では、寛容性が上がってます。プラスはプラスらしくより上級者向けだと思います。
今はステルスプラスの10.5度使ってて、十分な高さを得てますが、2は球が上がりません。おそらくライ角が2度フラットになったことで、捕まらなくなったと思います。なのでアップライトにして打ち直したらしっかり上がったので、使うなら当分はアップライトで使用するつもりです。
打感や打音に関しては、すでにステルスプラスを使ってるので違和感なかったです。
飛距離性能は相変わらず高く、ステルス2より平均距離も一発もあります。
総評すると、プラスはプラスなので寛容性が上がったとは言え、やすやすと手を出す代物ではないです。(ステルスはかなり簡単になってますので、ステルスはおすすめです)
自分はプラスの方がミスもまとまってるし、距離も出るのでプラスを購入します。 -
DABB******
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「」、シャフト硬度「S」前作、STEALTH Plus 10.5度を使用しているため、Myシャフトを用いてヘッドのみの比較を行いました。
第一印象はヘッドの形状よりもライ角のフラット感が先に感じられます。(私はフラットライ角が好きなので歓迎ですが)
打感は ほぼ同一と感じます。
スライド部分のウエイトが1.5倍に重く(10→15g)なり、浅重心化したせいか分かりませんが、球が更に上がりづらくなったように感じられます。ただでさえSTEALTHでスピンレス化してハイロフト化の傾向がある中で、この上がりづらさなので、本当にHSが速い人向けかなと感じます。
平均ボール初速は変わらないように感じます。
確かに寛容性は高くなったようには感じられますが、「一発の飛び性能」も無くなってしまったように感じられ、広い意味で「とがった感」がなくなったように感じました。
前後のウエイト調整をすればハマるものは出てくるかもしれませんが、つるしの状態では あまり魅力を感じなかったのが正直な第一印象です。
参考になれば幸いです。 -
PPCB******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6早速量販店にて試打してきました。
トラックマンでの計測で純正シャフトの9度になります。
<見た目>
前作に比べて洋梨顔が少し落ち着き顔にやさしがが感じられました。またチラッとみえる赤いフェイスですが前作は目立つ赤ということもあってか、ものすごいポテトチップス感(ツイストフェイス)が視覚に入りボールを合わせづらかったですが、今作はあまり感じませんでした。
<打感>
前作はどこに当たってるのかボヤける印象でしたが、今作についてはそれもなく、普通のチタンフェイスと変わらないフィードバックでしたが、少しローグSTに比べて硬い印象でした。
<全体の振り感>
前作に比べて明らかに優しいです。SIMからSIM2になった時のようです。 少し右に打ち出しても別にすべっていくわけではなく、そのまま直進していくかんじで弾道もスピン量もよかったです。(前作とスピン量はかわらない気がします。)
<飛距離性能>
自分のエースドライバーとの比較はできませんでしたが、PLUS > ノーマル > HDの順番でしたスピンが300~500ぐらいづつ増えていたので、その影響があるかと思います。
<捕まりと操作性>
正直PLUSが一番操作しやすかったので捕まえたりプッシュ気味に打ったりできました。 HDは捕まるというより右にすっぽ抜けの球があり、「これつかまるの?」という感じでした。
<総括>
初代のステルスに比べて打ちやすくなったのは事実ですが、初心者が扱えるクラブではないのは間違いありません。
球を押せる人、ちゃんとしたストレートに近いクラブパスで打てる人にはよいかと思います。
現在ローグST LSをエースとして使用していますが、飛びの匂いはやっぱりステルスですね。チェンジするなら候補として十分になりそうです。
新着ギア記事
-
【2025年最新】ゴルフ用距離計売れ筋TOP10 イーグルビジョン最新モデルがランクイン
スポナビGolf -
【打ち比べ検証】PINGの特殊ウェッジ「ChipR」「BunkR」は本当に使える?普通のウェッジと比べてみた
スポナビGolf -
【コスパ◎】予算5万円台で新品が買える!Yahoo!ショッピングで買えるアイアンセットを探してみた
スポナビGolf -
【注目】洗練されたデザインと充実した機能が◎ ニコンの新型レーザー距離計「COOLSHOT 50i GII」が登場
スポナビGolf -
【新モデル】0.1秒測定&手ブレ補正でプレーが変わる!ニコンの最新レーザー距離計「COOLSHOT PROIII STABILIZED」
スポナビGolf