-
MEMV******
年齢:36歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「VENTUS BLACK6s」、シャフト硬度「S」ほとんど使用されていないベンタスが刺さったG425LSTを発見。
ネットで高評価だったので買ってみました。最悪シャフト取りは出来るだろうの気持ちで買ったのですがエース交代です。
パラダイムaiスモークトリプルダイヤを手放しました。
一発の飛距離はキャロウェイに勝てませんがG425LSTの良さはそこそこ飛んでOBにならないサイドスピンの少なさです。
現場で活躍するドライバーだと思います。
打感もMAXのような金属バットみたいな音ではなく一昔前のテーラーメイドのドライバーみたいです。嫌いではないです。
球のまとまりは過去一と言っていいほど良いドライバーです。
綺麗なものがあれば是非手に取ってみてください。 -
QMCZ******
年齢:36歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1年に2、3回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「HZRDUS T1100 65g 6.5」、シャフト硬度「X」Jake Knapp がメキシコオープンで優勝したので真似してhzrdus T1100 と組んで使用。
結果、過去最高のドライバーでした。
23-24年で、SIM MAX→SIM→エアロジェットLS→エアロジェット→LTDx→LTDxLS→ステルス2と色々試しました。
テーラー顔が好きなんですが、こちらも違和感なく構えられて結果一番球が強い&高さも出易い&方向性も最高でした。
ヘッドサイズがやや小さ目で振りやすく、硬めのシャフトでブレなく振り切れて相性もいいのか、他の方が書かれているような重さは全然感じません(今更新品で買いましたがヘッド単体重量199gでした)。
20年モデルなのに23年モデルと比べても最高なのはやはり新しいものが良いというわけではないということでしょうか。
唯一、草野球のようなカキーン音がなるのはご愛嬌と思って練習場でもブンブン気持ちよく振っています笑 -
BAZQ******
年齢:67歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に2回以上
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「R」G425 SFTをしばらく使っていましたが、冬場のせいか、歳のせいか、振り遅れることが多く、G425 LST Rシャフトを購入。ヘッドも小さく軽く、振り遅れが解消されたようです。飛距離もまあまあでした。アイアンもRシャフトに変更。これで、しばらく乗りきります。
-
DCFE******
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「NSPRO Regioformula MB+ 65S 」、シャフト硬度「S」このヘッドと、このシャフト(レジオフォーミュラMB+)の組み合わせですが、すごいです。
①純正のPING tour 55S
②〃65S
③ディアマナDリミテッド 55X
④レジオフォーミュラMB+ 65S
⑤レジオフォーミュラB+ 75S
で比較してきましたが、④にたどり着きました。
曲がりも少なく、④の組み合わせにしてからOBがほとんど出なくなりました。
飛距離&安定性は抜群だと思います。
今までは、TSi2 & ディアマナDL60X の組み合わせを使っており、ドライバー270ヤードくらいの飛距離で、当たれば290・・・転がって300???といった感じののですが、PING G425 LST +レジオフォーミュラMB+の組み合わせで、280~290は安定して飛ばせ、なによりフェアウェイに残ってくれる事が非常に多くなりました。おすすめです。 -
CAZV******
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「R」最初に試打した時にマークダウンの時期が来たら買う予定をしていた。
今回ようやく購入。
LSTモデルとは思えないほどに優しいモデル。
G425maxの評価では打球音が最低すぎて使う気が起きないと書き込んだ記憶があり、一方でこのモデルは音、打感共にこのシリーズでは最良であると記載していたかと思う。
TS3との比較であるがボール初速では及ばないものの、安定感は抜群。
ロースピンのフック系の球をコンスタントに打てる。
捕まりはかなり良く、ポジションをドローバイアスにすればスライス回転はかからない。
標準のALTAシャフトとの相性は抜群。
TS3から卒業させてくた名器と言えるモデル。
G430LST含め今までのLSTモデルの中で最も優しいと思う。 -
NGZF******
年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」次のモデルが出る時期になりそろそろドライバーを新調しようと思い色々な店を物色しての購入です。ここ5&〜6年の間のドライバー歴はrmx116&〜g400lst&〜m3です。自身ではハードヒッターの部類に入ると思っています。試打した時にmaxも試打しましたが打感と打音、どぉ&〜んと大きく感じるヘッドで即除外でした。lstでは構えやすくヘッドがききすぎる事もなく気持ちよくどんどん振っていける感覚が気持ち良く打感、打音共に許容範囲でしたのでとても好感が持てました。
ロフト選択は9°でも結果は十分でしたが試打にお付き合いいただいた店の方がハードヒッター向けだと行くことを何度も強調するので思わず10.5°を選択した次第です。コースではまだ使っていませんが練習場での使用の感想としては初速、飛距離、上記の歴代ドライバーの中でも一番結果がよく特にミスへの曲がりの寛容性が際立った感があり安心してバンバン降っていけるように感じています。打音に関してはヘッドスピード40&〜43くらいで抑えて振ると金属音に感じるのですが45くらいから上げていくと金属音ではなくなり爽快な感覚を感じているのは私だけでしょうか…。ハードヒッターの方もそうでない方でもミスには寛容な部類のクラブだと思うので非常に良いクラブだと私は思います。最後にシャフトなんですが173-65sしかなく本当はxが欲しかったのですが65sでも十分についてきてくれてるので満足しています。 -
DCFE******
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「SR」以前175-65Sで購入したのですが,試打のデータではよかったのですが、実際に250ヤードくらいの打ちっ放しに行き、フルスイングすると、硬さが気になり,方向性もイマイチでした
軽い硬いシャフトが合うとYouTubeにあったので、思い切って175-55SRをメルカリで購入して試打してみたところ、ドンピシャでした。250ヤードの看板が地面にあるのですが、看板の遙か上空を飛び越えていきます。280&〜290くらい飛んで、また、曲がり幅が少なかったです。
175-55SRでも、ベンタスブルー6xより硬く感じます。流石にベンタスブラック6Xよりは柔らかいですが。ヘッドスピード48&〜50m/sですが、SRフレックスで十分でした。
純正のtour シャフト恐るべしでした。 -
ZPFB******
年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「9°」、シャフト「ウイザードFD6S」、シャフト硬度「S」SIM2から買い替えました SIM2も嫌いじゃなかったんてすけど エピックMAXLSの方が初速も速く曲がらなかったので 試打して感じが良かったG425LSTを購入しました シャフトはホンマで使っていた時に良かったウイザードがあったのでスリーブ交換しました
ヘッドが200グラムあると思えない位に振りやすいです
音は確かに大きいですけど g425MAXよりはずっと良かったし後ろのウエートが26グラムもあり 逆に振りにくくボールがバラけてしまいました
g425は飛ばないって言われてますけど
ヘッド重量が200グラムあるので
ヘッドスピードそれなりにある人じゃないと飛ばないです
振っても捕まり過ぎが無いので振れます
弾きも エピックの方が弾きますけど遜色ありませんでした
ヘッドが小ぶりなので構えやすく
エースになりました -
ZNGV******
年齢:34歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「ベンタスブルー6S」、シャフト硬度「S」コブラLTD x LS10.5°からの買い替えです。
コブラLTD x LSは捕まえきれないことが多くスライスが多かったため、無理に捕まえようとして、腕が力み逆玉が出ることがあり、ラウンドで1.2回OBが毎回ありましたが、G425LSTに変えてからはOBが一度もないです!
コースの真ん中を素直に狙える数少ないドライバーなのにもかかわらず、飛距離はコブラLTD x LSと5 ydほどしか変わりません! -
NDMA******
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」通っている練習場でメーカー試打会がありましたので、
色々試してみました。
G410LST以来、試打もしていませんでしたが
相変わらず曲がる気配のない、超安定クラブですね。
ただ打感・打音がどうしたのかと心配になるくらい
ヒドイのはいただけません。
こんなことを書くとPINGユーザーから怒られそうですが
ビックリするくらい打音が悪い。
G400は名器ですし、G410もそれに匹敵するくらい
良かったのに、G425のドライバーは総じてダメですね。
元々PINGのドライバーに飛距離を期待してはいけないものと
認識していますので、安定性や寛容性は高評価ですし、
打った感じそれを実感できました。
ただ打感・打音が酷すぎて使用する気にまったく
なりませんでした。
G430がどんなモデルになっているのか非常に楽しみです。
-
ADCC******
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 569 Evolution VII」、シャフト硬度「S」1年間使用しています。
当時左へのミスが多いのでネットで調べてこのクラブをなんとなく購入しました。
若干弾は上がりにくいですが、ラウンドでは友人の気持ちの良い高弾道より20ヤード置いていきます。
中弾道ですが強い球と言うか前へ前へと推進力が強力です。
HS47前後ですが平均飛距離は270ヤードぐらい。
練習場では低中弾道でネットに当たります。フェードボールも楽に打てるようになりました。
エボ7との相性もいいのかもしれません。
打感は硬い感じで音は『バシッ』という破裂音の感じです。
見た目もカッコいいしずっと使用したいクラブです。 -
MAZV******
年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」友人からPINGを買うなら、絶対フィッティングした方がいい!フィッティングしてもしなくても金額変わらないし、セミオーダーみたいな感じだから愛着がわくから。と勧められ、半信半疑でPINGのフィッティングを受けました。
もともとはアイアン(i525アイアン)が気になっていたので、お願いすると、身長を聞かれたり、手の長さ測られたりして、アイアンフィッティングスタート。最終的にシャフトの長さやライ角(10種類くらいライ角があってそれを色で分けていた。私はRED)、グリップの太さまでこだわり、スペックが決まったところで、それならドライバーも!とお願いしドライバーもフィッティングしてもらうことに。シャフトが重いと軽いとどうなるかとか、ヘッドの違いでどういう球が出やすいかなどいろいろ教えてもらい、納得のスペックに決まりました!
シャフトの長さは標準でしたが、グリップの太さを変えて注文。
友人の言う通り、フィッティングしても金額も変わりませんでした。
コロナのせいで手元に届くまで時間が掛かりましたが、自分のクラブ!って感じですっごく嬉しい。大切にします!!
アイアンは次の機会に購入予定です。
(フィッティングするなら初級者から上級者までどのレベルにも合うと思う) -
KABG******
年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「ATTAS KING」、シャフト硬度「5S」ドライバーフィッティングにてスピン量が多いのでこのドライバーを薦められました。それまではM6を使っており、打感・打音に違和感がありましたが、フィッターさんを信じて使っています。ある程度ヘッドスピードがないとLSTの性能が生かせないような気がします。コースで無難に置きにいこうとして、無意識に緩むと曲がります。怖がらずしっかりスイングして振りぬくと曲がらずフェアウェイキープしてくれます。ヘッドスピードが40を超えている男性なら一度試打する価値はあると思います。
-
KQBZ******
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」弾道高さが出にくいとの口コミも多いため10.5度を選択しました。シャフトがしっかりしているため力むと球がチーピン、スライスと散りまくりました。弾道はドローが持ち玉のため低&〜中弾道でした。1.5度ロフト寝かせ、かつ、ウェイトもドローポジションにしましたが余り改善されませんでした。この純正シャフト(TOUR173-65 S)は、硬く、中元調子でそこそこヘッドスピードを求められると思います。打感は良かったです。飛距離はコース、練習場共にそんなに飛ぶような感じはなかったです。以前使用していたSIMの方が同ロフトでよっぽど球に伸びがありました。音はG425MAXよりはマシな音ですが、好きな音ではないです(ヒールのミスショットは低い音で好きです)。やはりLSTは、MAXと比べて寛容性が低いと実感しました。以前のG400(SPEEDER569?-S)は、方向性が良かったので期待しましたが残念な結果でした。ALTAシャフト及びヘッドもMAXにすべきでした。しかし、あの音は違和感があります。
-
CGAE******
年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスブルー」、シャフト硬度「6X」G410LST、G410plusからの乗り換えです。
G410よりも弾き感、スピンが抑えられており、思いっきり叩けます。叩ける分、飛距離が出るのと方向性も良いので、暫くは使用しようと思います。
410との比較で弾き感は好みが分かれるところかと思います。
425MAXとでは、打感、打音で好みが分かれるでしょうか。個人的にはこちらの方が全然良いです。
叩けないシャフトとの相性はあまり良くないかと思います。あと、410よりも低スピンなので、ロフトはつけた方が良いかと思います。
低スピンだけど、捕まりは悪くないです。 -
KMEV******
年齢:32歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」EPIC SPEEDを使っていましたが、飛距離はかなり出るものの安定しないので、ショップ店員さんと話をした所、以前合わなかったG425MAXではなく、G425LSTを試してみないかとのことで、あまり良い印象ではなかったですが、打ってみるとあれっ?こんなに打感と打音違うんだと拍子抜けになりました。
正直打感はPING特有で好きですが、打音がMAXよりも心地よく、何と言ってもフェードでかなりの初速がでるし安定するのに驚きました。
シャフトもPING TOUR 175-65がタイミングが合いとても使い易いです。
MAXとは大違いでとても良いクラブです。
遠回りしてしまったなと後悔と、一度PING離れしようと思いましたが、踏みとどまることが出来たドライバーです。
次のシリーズも楽しみです。 -
UECE******
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★☆☆☆☆ 3ロフト角「9°」、シャフト「日本シャフト レジオフォーミュラーM+75」、シャフト硬度「X」私には前作G410LSTの方が合いました。。
いつも参考にしている「300ydヒッターのブログ」
(https://gearnote300y.com/driver-review/g425lst/)
で「どんなシャフトにも合う本当に組成の良いヘッド」と大絶賛だったので楽しみにしていたのですが。。
何と言っても打感が硬く、パワーが伝わり切る前に球が離れるのでスピンも入らず上がらない感じ。
前作に戻すと、ボールが潰れている間はボール保持が実感でき、程良いタイミングで球が離れていくためコントロール性も良いです。
数値的に前作はトラックマンでキャリー260ydトータル288ydくらいなので
そこそこハードヒッターではあると思うのですが、今作は15ydほど下回りました。
今作本来の性能を引き出せる勝手なイメージは、
ヘッドスピード53以上、若しくは完全なアッパーブローな方の印象です。
私にはオーバースペックでした。
追伸
スリーブに互換性があるため完全比較出来るのは有難いデスね!
次回作の互換性に期待しちゃいます! -
DPFV******
年齢:33歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」そう言えばまだ試打してなかったけどどうなんだろう?位の気持ちで、某量販店で試打してきました。
結果は購入に至りましたが、総合すると優秀なドライバー、悪く言えば面白味が無いなぁと言うドライバーです(笑)
飛距離
可もなく不可もなく
ただ、平均飛距離は間違いなく伸びています。
打感
ピン特有の少し硬めの物ですね
個人的には好きな打感じです
方向性
曲がらないと言われていますが、
過度なミスはしっかりと曲がります
ただ、多少のミスに対しての寛容性は
他社より上でないでしょうか
ヘッドの座り
全作のLSTより各段に良いです
ほぼスクエア、若干オープンかな?
構えやすさは所有しているドライバーの
中で一番です
全ての点において平均点以上の内容なので、使わない手はないですね
コースで使用するのが楽しみです -
CZMQ******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 569 Evolution VII」、シャフト硬度「S」友人が買ったので打たせてもらいました。
いやー マジでびっくりです。
初速速すぎません?体感ではっきりわかるくらい凄いです。まるで瞬間移動です。
普段EPIC SPEEDを使っていて遅いと思った事はないのですが、G425LSTは何か別次元と思える程。
スピンもかなり減って高さも抑えれるので前に進む球が勝手に打てます。
シャフトが自分の好みとは違ったので少しバラつきはあったのですが、自分の好みのシャフトにすれば飛距離が伸びる可能性はかなり大きいと思います。
捕まりが悪いのでそこは注意が必要。
打音と打感は飛距離(初速)の犠牲になったって事で目を瞑りましょう。
スペック選びさえ間違えなければ間違いなくぶっ飛びクラブだと思います。
PINGってマジで凄いっすね。 -
KPUP******
年齢:62歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「PING TOUR173−55」、シャフト硬度「SR」アイアン替えてからドライバーが当たらなくなりフィッティングしてもらったところドライバーのスピン量が4,000も有り吹け上がって距離も出ず曲がりも大きくなっているとのこと。他にも425MAXやSFTなどいろいろ試したところこのPING425ドライバーLSTがもっとも距離が出て曲がりが少なかったので購入しました。3ラウンド使いましたが旧ドライバーに比べて20y以上飛んでいます。曲がりを気にせずたたけるドライバーです。初めてフィッティングしてもらいましたが期待以上でした。
-
AAUA******
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「diamana D limited 50」、シャフト硬度「X」昔のイメージが強くこの歳で初めてPINGを使いましたが食わず嫌いでした。ですので他のモデルも知りませんがスピン量を減らせるヘッドを探してたどり着いたのがこれでした。心配だった打感、打音も想像していたより良く組み合わせたdiamana D limited 50x・60xとの相性も良いようです。9°でも打ち出し角もあり見た目にも低スピン、中高弾道で気持ち良く飛んでくれます。コース使用はまだですがスピン量減少による恩恵でランを期待したいですね。
-
VNAE******
年齢:37歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「VENTUS BLUE 6S」、シャフト硬度「S」G410 PLUSからの買替えです。買い替える前はTENSEI CK PRO ORANGE 50Rを挿して使ってましたが、どうも球が高くて飛距離で損してる気がして大手ゴルフショップで気になっていたG425 LST を試打させてもらったところデータが良く、410の下取りもそれなりだったので衝動的に買ってしまいました。
顔はG410PLUSと比べても何の違和感もなく構えることができます。
打感、打音に関しては人それぞれですが個人的には前作より気持ちいいです。
振り心地ですが、ヘッドが重く慣れるまでに時間がかかりました。
(個人計測で200g)
ただ、平均飛距離は20Yくらい伸び、弾道も中〜高弾道の強い球が出ます。シャフトとの相性も良いせいか飛距離は伸びました。しかし曲がらないというのは言い過ぎな気はします。ミスショットをするとしっかり曲がります。PINGは優しいと言われていますが、LSTは言うほど優しいわけではありません。最初は410より捕まりにくくなったせいかスライスの嵐でした。購入前に大半の人は試打すると思いますが、鳥かごではなく、できれば練習場での試打をおすすめします。 -
FVPA******
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「プロジェクトX HZRDUS SMOKE GREEN PVD60」、シャフト硬度「6.5」G410plusからの買い替え。
LSTの名の通りスピンレス。向かい風、横風に強い球が打てます。
前作のLSTよりも捕まりはかなり良い。
打感は硬め、打音は410plusよりも低め。
バルドみたいな打感打音が好きな方は嫌いだと思います。僕は両方とも好きですが。
410plusよりも初速が2mpsほど早く出ます。
強く振っても吹き上がりにくく、飛距離がばらつきにくくなり
結果的に平均飛距離は伸びました。
周りは曲がらないと言う声が多いですが、
ミスすればちゃんと曲がります。曲がりにくくはありますが。
MOIが!とかいうのを鵜呑みにすると失敗するかもです。
pingの打感と音が嫌いじゃなければ、ハードヒッターにおすすめです。 -
QDQD******
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「ディアマナZF60S」、シャフト硬度「S」400LST10.5°、ツアー65Sからの買い替えです。
PING試打会で425LST10.5と9および425MAXを打ち比べ決めました。
425MAXは後方ウエイトが重くて振りづらさがあり却下。振りやすいLSTに絞ってスピン量が適正だった9°にしました。純正ツアー55Sシャフトがとても良いシャフトで満足していたのですが、更に安定と飛距離を両立したディアマナZFに出会いました。
現在は8°に立ててドローポジションにオモリをセットしています。
400LSTから6ヤードほど飛距離が伸びています。
8°の顔が良くて構えやすいですし、ディアマナZFの性能がマッチして、400LSTにあった右プッシュが無くなりました。捕まった中弾道ストレートからフェードの綺麗な弾道が打てるようになり満足しています。 -
ABPN******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」当クラブを現在使用しているPING G400LSTとEPIC FLASH SZを練習場で打ち比べて比較しました(両方ともシャフトはTourAD MT-6s、EPICはロフト9°を+1°、G400LSTは8.5°を小さい+に調整)
飛距離 EPIC>G400LST=G425LST
直進性 G400LST=G425LST>EPIC
安定感 G400LST≧G425LST>EPIC
掴まり EPIC>G425LST≧G400LST
縦のスピン量はG400LSTよりちょっと少なく、EPIC FLASH SZよりは多い
打音が高いせいか、打感はG400LSTより結構硬く感じ、G LSTと似た感じ
構えた感じはG400LSTよりオープン度合いが少なくなっている
相変わらず良くできたドライバーだと思いますが、G LST以降の「LST」系のドライバーを持っていて、ある程度満足しているのでしたら、敢えて買い替えなくてもいいのかなと思います。 -
GVAE******
年齢:65歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「S」キャロウェイEPICフラッシュツアー支給10.5+VENTUSブルー5Rからの乗り換えです。
LSTの小振りなヘッドが気に入ってさらに左右のブレが少ないと聞き購入しました、ヘッドスピードが38m/sしかないので飛距離追求なら長尺軽量クラブでパコ〜ンと打たねばならないのですがせめて70歳までは現役クラブで戦いたいと意地の抵抗でクラブ選びをしています。
純正シャフトは即日デイトナスピーダーのSに交換しましたが先の思いシャフトなのでしょうバランスを取ると320gを軽く超えてしまい更にヘッドのウエイトを外しグリップを軽くして300gまで落とすと案の定失速する球しか出ずに現在はヘッドはそのままにグリップを軽量化し304gのE7バランスで無理やりタイミングを取って使っています、そこで次回はデイトナスピーダーLSのSRシャフトを第一候補に新たな軽硬シャフトを模索中です。
実践では飛ばない為かもしれませんが方向性の良さでOBが激減し、スコアーも安定しましたが如何せん200ヤードしか飛ばないので2打目の距離が残りすぎてEPICよりもちょうど1クラブ大き目でショットなのでパーオン率が下がりスコアーは伸びません。
しかしティーショット毎にナイスショットの掛け声がかかり真っ直ぐに飛び回転の少ない強い球が出ている様に見えますがその後驚くほど速く失速しポトンと落ちてピタッと止まっています、着弾点で計測すると185〜209ヤード・・・笑うしかありません。
何処のクラブでもそうですが、顔が美しく小振りで構えやすく且つコントロールしやすいヘッドを使いこなすためにはやはり43m/s以上のヘッドスピードが必用なのはわかっています。
それでも尚マッチするシャフトに出会うため模索を繰り返すと思います。
LSTも決して悪いクラブではないのですがあと5ヤードの為Tsi3と思っています。 -
CPKC******
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」最終的にエースのTSi2の他に2ndをどれにするかを選ぶため、
安くなった
SIM MAX9度+純正TBSシャフト
手持ちの425
TS i3+純正322 Sシャフト
で徹底比較しました。
飛距離はタイト>テーラー>PIN
打感も同上
安定感はタイト>PIN=テーラー
コスパはテーラー>PIN>タイト
構え易さPIN>テーラー>タイト
総合点ではSIMかもしれませんが、手持ちのシャフトがタイトばがりなので結局TSi3を買ってしまいました。値引きを通常以上実施いただき。425の買取もクーポンで相当高く買ってもらえたのも理由です。
ついでにユーティリティーもPINの410からTS2に変えました。G400に惚れ込み、一気にピン化したセッティングですが、結局タイトリストに戻っていきました。想定もしてましたが、自分で苦笑いしております。 -
DBNV******
年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」410LSTも使っていましたが気を抜くと右への擦り玉しかでませんでした。
しばらく色々使って425MAXを買いましたが打球音が好きになれませんでしたので手放しましたが
試しにツアー55の刺さったLSTを試打してみたらドローしか出ない!すごくオススメです。
現場に出てからドローポジションで
バランスが少し重いのでグリップ下に2.5グラム鉛を貼って振り抜き易くなりました!
曲がりません何でだろ?
寒空の中、後半ワンアンダーの35が出ました! -
QVDM******
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「X」試打レビュー後購入し、5ラウンド程度こなして、エース昇格が決まったため、改めてレビュー。
10.5°は良く上がるけど、ロースピンで飛んでいくのは試打のときと変わらず、恩恵に預かってます。
シャフトはTENSEI CK PRO ORANGEの5X。もともと持っていた5Sもありですが、アドレナリン出た時に左の林に行くか行かないかの差が顕著なので5Xで確定。真冬はSかも?
飛距離は前エースのG400と比較して10-15Yは伸びてます。
ホームコースで今までと違う景色が見られ、パー5の2オンも増えて、悦、悦。
シャフトを変えた影響もあるのでヘッドだけの問題ではありませんが、OBも格段に減って、スコアに貢献してくれています。
ちなみに、先週TSi3+DI5sも打ちましたが、あちらもとても良く、見た目の良さ、打感の良さ、初速飛んでる感があり、「早まったか?」とすら思いましたが、飛距離、安定感ともにどちらも優秀で、G425LSTとTSi3はどちらもおすすめできます。 -
AFFV******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」G400LST(ツアー65)から買い替え。
大手量販店2店舗で試打したところ、どちらもシャフトはアルタが合ってると言われ購入。練習場では良い感じでしたが、コースではアドレナリンが出るためシャフトが頼りなくて曲がりまくり(汗)
慌ててツアー65をヤフオクでゲットしてラウンドしたところジャストフィット。G400より飛距離が10ヤード位伸びた感じです。やはり本番を想定したシャフト選びが重要と痛感しました。ツアー65は良くも悪くも動かないシャフトなので操作性がよく安定感抜群です。
G425 LSTは、ヘッドの座り、打感、方向性、飛び、全てにおいて劇的変化はしていないけど、着実に進化しています。
ちなみにMAXは打音が悪すぎて使う気がしません(苦笑)
-
KGFQ******
年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「X」最近酷評がちょくちょく目立ちますが
このクラブは振り切ってナンボのクラブです。何も考えずに振り切ったら右に飛び出して軽いドロー帰ってきて、左を消せます。
軽めに!とか操作して!とか、当てに行くとか小細工したら、とても残念な球がでます。
言えることはしっかり振り切る、それが
出来ない、もしくは置きにいきたくて、
振り切りたくない方もいると思うんで
そういう人には全く合わないように思います。ある意味、使う人選ぶし難しいクラブとも言えます。流行りで手にするのは試打してからにしてください。距離は目を見張るほど飛ぶようには感じません。ただただ、安定を目指す良品ではあります。 -
DFGP******
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」試打した後購入 ⇒ ラウンドには間に合わず、購入店で試打クラブをお借りしてラウンドしました
前のクラブ(PING G410 LST)のシャフトが折れて新しいドライバーを購入
PINGの試打会に参加して、そこでTENSEI オレンジが一番と言う事で購入
11/6入荷と言う事で(まだ手元に来ていない)お店の試打クラブを借りて1ラウンドして来ました
試打した段階での印象は、打感が硬い(スリクソンのZX-7の方が打感は好き)と言う印象とシャフトのおかげか気を抜くと右に出るという印象がありました
まーまー良いんじゃね?っと言う印象
最終的に一番結果が良かったので購入
ラウンドで評価が一変!!
真っすぐしか飛ばない(気を抜くと右に出る)
打感は非常に良くなりました(これはコースボールとレンジボールとの違いでしょうね)
飛距離性能はドラコンを取ったので、それで証明された?(笑)
260y位でした
試打クラブだったのでそこまで力入れて振らなかったので、振ればもっと飛ぶ印象を持ちました
価格は71,000円(税込)だったので、参考にして下さい
引っ掛ける人は特にお勧めできます -
BGMM******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」G425試打させて頂きました。
小ぶりな顔つきが好きなので非常に構えやすいですね。
G410LSTの顔も良かったですがこちらも良いと思います。
個々の感じ方はあると思いますので一概には言えませんが
距離的にはG410LSTとそんなに変わらないかも…
前作が良すぎたのかも知れませんね。
曲がり幅は少ないと思います。
やはり良いクラブですね。
ただコード入りのグリップを使用しているのでアーコス搭載がネックかな。
ノーマルグリップ装着タイプが発売されるまで大人しくしてます。 -
AUPU******
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「X」試打会にて
ツアー173-75X・65X・アッタス12の6Sを打ち比べました。
打感は、410の弾き感じゃ無くてG400の様な感じ。直線的な弾が出て曲がらないですね。
シャフトは、75Xがベストでした。アッタスは、Sのせいか、上がり過ぎました。
SIMを使ってますが、買い替えるまでないかな。むしろ、これならコスパ的に G400が欲しくなりました。 -
UPNP******
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」レンタルで二日間試打しました。
一日目:
飛距離もそこそこ出るし、ボールが伸びていく感じもあり好印象でした。
ただ気を抜いて手打ちになると、右に大きく曲がりました。
二日目:
1日目と変わって、右に抜けていくようなボールばかりでした。
体に疲れがあったのもありますが、好不調によって結果にかなりの差が出るドライバーと思いました。同時にレンタルしたMAXは芯で打てたので、LSTは上級者向け印象です。
打感は硬く感じ、良いとは言えないですね。
私の場合は買うならMAXですね。 -
AQBV******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」から乗換えました。
G410PLUSに不満はなかったのですが、新しモノ好きが高じてつい購入してしまいました。以下410PLUSとの比較になります。
飛距離 425=410 さほど変わらない印象です。4
やさしさ 425=410 ハードヒッター向けと店で言われましたがOK
コスト 425>410 某店舗で既にいい価格まで下がってました。
打感 425>410 圧倒的にキーンという苦手な音が消されてます。
方向性 425>410 慣性モーメントの進化を感じます。曲がらない。
構えやすさ425=410 445ccですが410PLUSユーザは違和感なし。
LSTの特徴であるロースピンは試打でも結果がのこりました。
僕の場合、200回転程度下がるという宣伝文句通りになっております。
あまりふけあがらないいい感じの弾道です。
410PLUSにも不満がないとしていたのは直進性。ここも進化を感じます。
曲がりは少なく、僕の場合ストレートに玉がでて若干捕まってドロー5〜10Y着弾・・・といった感じ。
HS43程度の私ですが、十分使いこなせる印象。
飛距離は240〜50Y、馬鹿当たりして270Yが飛距離系での測定結果です。
最後にTOUR 173-65はロングセラーになっているだけあって素晴らしい。
タイミングが取りやすくカスタムシャフトは要らないと思います。 -
NQZM******
年齢:61歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」2度目の投稿になりますが、ラウンド3回目で、かなりの手応えを掴みました!
とにかく程よいつかまり、スピン量、構えやすさ、打感、振り抜きの良さ、パーフェクトです!初めての純正ツアーシャフトですが、慣れたらこんなに使いやすいシャフトがあるとは!誰にも秘密にしたいほどですが、思わずクチコミしてしまいました^_^
pingの回し者では有りません!FW.ハイブリッドが中々納品なりませんが、早く打ちたいところです! -
FPUP******
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」初めて投稿します。本日ラウンドデビューしました。
前所有G410PLUSの10.5に予想以上の下取り価格がゴルフ〇さん
から出たので早速買替えました。
PINGのドライバー歴はG400→G410LST→G410PLUSです。
シャフトはG410PLUSから続けて、TOUR173−65のSです。
結論は買替えて大正解でした!前所有のG410PLUSロフト10.5
よりも掴まりが良く、ウェイトポジション・ロフトノーマルのまま、軽い
フェード・中弾道でランも含め、250〜260ぶっ飛びます!
本日のラウンドではショート以外の14ホール中13ホールで使用、チーピン
2回(力が入り左に引っ掛け)以外はフェアウェイキープが出来ました。
自身の過去最高です。同伴者も余りに真っ直ぐ飛ぶので、試しに1回
打たせて欲しいとお願いされる程でした。
ドライバーの方向性に悩み、とっかえひっかえ。M6(ロフト9.0)に
純正カスタムシャフトのディアマナDF60のSとゴルフ〇ートナー
で見つけたテーラー純正中古のツアーADDIの6Sシャフトを交互に
差換え使用、大幅に方向性と飛距離が改善した現状に満足しつつあった
状況でした。
G425LSTになり、ソールしてもほぼスクウェアに向き、打感も以前の
モデルよりもかなり改善し柔らかく、打音も低くなりました。
ツアー173−65のSシャフトは、某YouTube番組の振動数計測で270
以上計の数値を計測、殆ど撓りも感じられませんが変な癖もありません。
この純正シャフトが合う方はカスタムする必要が無い位良いシャフトだと
思います。
私のようにスライサーでスピン量が多く、方向性と飛距離が伸び悩んでいる
方には本当にお薦めのドライバーです、過去のLSTモデルのような上級者
しか使えないような「敷居の高さ」・「難しさ」は無いと断言できます。
是非、G425MAXと比較しながらショップで試打・フィッティングして
みてください。本当にお薦めです! -
MZFK******
年齢:61歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「PING TOUR 173-65」、シャフト硬度「S」追加コメントです。
ロフト10.5を使用していますがシャフトがしっかりしているためか弾道の高さが出せないため1.5ºロフトアップして使用しています。これによりつかまりと高さが確保できています。ウエイトはセンターです。 -
ZAAK******
年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」私は現在G410プラス、9°のテンセイ6Sを使用しているので、当然G425が気になり先日試打してきました。
G425LST 9°テンセイ6Sを試打した感想は、あまり極端には変わっていないと言ったところです。
打音が変わったと言われていますが、そんなに変化は感じられません。
直進性能も高くなったようですが、元々G410もまっすぐ飛ぶクラブだったので、
あまり感動はありませんでした。
でも、PINGのドライバー(G400、G410シリーズ)を使用したことのない方には直進性能の良さを感じられる良いドライバーだと思います。
ティーショットでのミスが多い方は試してみる価値はありだと思います。
-
CEDV******
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「Diamana™ BF-Series 60S」、シャフト硬度「S」初めてクチコミします。
ping G400 stdからの買い替えです。
G425が発表されてから試打を繰り返し行いました。
最終的にG425 MAXと比較しましたがスピン量が圧倒的に違いました。
たまに出るスライスがLSTでは無くなった為購入しました。
先日コースで使用しましたが曲がりません。
打ち出した方向に飛んでいきます。
飛距離は期待してませんでしたが飛びました。
購入して良かったです。今後のスコアが楽しみです。 -
FAQE******
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「スピーダー6 661」、シャフト硬度「S」現在のエースはSIM MAX、以前はG400MAX、たまにG410PLUSを使ってます。シャフトは全て同じでスピーダー6 661sで、長さは標準です。pingの g425シリーズ試打開始日に練習場にて試打した結果、10.5度のLSTがよかったので、注文して、発売日に到着しました。まずは、スペックですが、グリップのアーコスなしの360にして、バランス、長さ標準でのオーダーでした。届いたクラブはバランス4.5、ウエイト14gでした。試打ではMAXはヘッドが重たく感じ、尻もちついてたので、振りやすいLSTにしましたが、届いたクラブはずいぶんヘッドが重たかったです。アーコスがない分バランスが出たのでしょうか?練習場での試打もアーコスなしのシャフトでしたが、届いたクラブは少し打ちにくいです。また、重たいのでヘッドスピードがでませんでした。318gです。SIMは310gなのですが、慣れもあるかもしれません。で、重量調整のため、サードパーティーのウエイトを探しましたが、まだ発売されてないのでG410のウエイト10g(4gダウン)をセットしてみたら、バランス2.5ですこぶる振りやすくなりました。g410のウエイトは形状が違うものの、センター位置には取り付け可能ですが、ドロー、フェードには入りません。使用後にg410のウエイトを外してみると奥の方にははめ込みスレがあり、標準ウエイトのせいか、g410ウエイトのせいかわかりませんが、ジャストフィットではないようです。
オーダーのときにバランス指定された方がいいかもしれません。
さて、2ラウンドと、コースボールの練習場での使用感想です。飛距離はSIM MAXのほうが飛びます。キャリーで5ヤードほどでしょうか。どう打っても差がでちゃいます。g425のほうが弾道が低いので、ランを入れると変わらないかもしれませんが、もう少しホームコースで様子見てみます。安定性はG425でした。ボールが捻れずに飛んでいきます。ああ、pingのクラブだなという感じです。
つかまりは、良くないです。気を抜くと右に出る感じです。SIMのときは、フェアウェイ右端を狙って構えてましたが、pingだとフェアウェイ左端を狙うようになりました。 私の場合、フェースのセンターよりやや手前(シャフト側)にあたるのですが、ご参加までに。 -
EADB******
年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」いつも参考にさせて貰ってますので、初投稿します。
ゴルフ5でmaxとlstを試打してきました。シャフトは173-55のSです。maxはインパクトと同時にヘッド後方が接地してしまうので、少し浮かせてアドレスしなければなりませんでした。深重心の故かと思いますが、初めての経験でした。
lstはHS40でキャリー220ヤード、総飛距離250ヤード飛んでました。驚いたのはスピン量で、1700回転でした。恐るべき低スピンで飛びます。スピン量の多くて飛ばないという方はこのシャフトとの組み合わせは試してみる価値がありそうです。ただ私程度の腕前だと若干左右に球が散らばります。
自前のSIMMAXタイプD10.5度、ディアマナZF50Sを計測してもらうと、同ヘッドスピードで、3球連続でほぼ真っ直ぐで、キャリー215ヤード、総飛距離249ヤードでスピン量は2200回転の適正値でした。
g425lstはコスパは最高ですが、自前のSIMと比較すると、安定感や打感が?でした。
しかしHS40で250ヤード飛ぶんですから、クラブの進化は大したものですね。 -
QVKA******
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「ディアマナTB」、シャフト硬度「S」元スライサー歴2年。
近年はパワーフェード2年。
ヘッドスピード43〜でM5から乗り換えです。
左は完全に消せました。
力むと右に飛び出しますが、初シャフトでのラウンドでしたが、ほぼフェアウェイキープ。230〜280ヤードでした。1発はM5と思いますが、ミスヒットに強いのは425です。
ウェートはドローポジションよりノーマルポジションの方が振りやすく直進性が良かったです。
シャフトは手元に少しトルクを感じますが、素直な動きだと思います。
面白いのはM5
安定度は425 -
EPCK******
年齢:65歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「S」太平洋美野里コースに試打クラブがあったので借りてハーフラウンドしてきました。ロフトは9度だったので10.5度にしてもらいました。シャフトは純正のaltajcb硬度S現在410プラスの9度テンセイプロオレンジの50グラムSです。グリップが少し太く軽く感じましたが、すわりが良く、410は開いた感じがあるのでこちらのほうが構えやすいです。スタートホールからストレートのナイスショット255ヤードでした。HSは45です。自分のクラブとほぼ互角です。打感はよく音も静かです。6回使って5回ナイスショットでストレートボールです。ほぼ250ヤード。一度スライスしましたが、右ラフでした。打球の高さが低く410プラスのほうが高弾道で自分は好みです。曲がらないこともすごいですが、純正シャフトで十分でした。テンセイにがいいと評判なので使っていますが、考え物ですね。構えやすくなったことが一番で買い替え検討しましたが、ノーマルグリップ使用が出たら買い替えようと思います。
-
GPEE******
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「tour173-55」、シャフト硬度「S」ゴルフ5にて試打しました。
比較の為にG410LSTの173-65S、10.5度(中古品)も同時に打ちました。
構え易さ等は色味が違うだけでほとんど同じです。
打感は425の方が柔らかい感じはしますが私程度ではそこまでの違いを感じませんでした。
ただ飛距離、方向性、高さ全ての数値で410の方が上回っていました。
鳥籠の数値なのでコース出れば違う結果かもしれませんが、これならマークダウンしているG410LSTを購入するかなー? -
ABUM******
年齢:30歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1年に2、3回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」ブリヂストン XD-3からの買い替えを検討しており、本日試打をしてきました。
過去にPINGGドライバーを使っていたこともあり、タービュレーターやドラゴンフライテクノロジーのクラウンデザインは然程気にはなりませんでした。
打球音や打感もPINGだなって感じて、自分的にはそこまで気にならずです。
エースシャフトとして、TourAD-GPを使っているので、どういう球が出るか試してみたいと思います。 -
MKAK******
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」美浦ゴルフに試打クラブがあり借りて、ティショットで1度だけ打ってみました。(エースドライバーのマーベリックとの打ち比べです。)
ちょっと重めでシャフトがポニャンポニャンに感じましたが、初速が早く中弾道で飛んで行きました。
結果、マーベリックより10yチョイ飛んでいました。
買うかと言われると、ドライバーからアイアンまで、同じ球筋でないと調整できない私としては保留になりますが、ドライバーだけの飛距離と方向性を求めている方には良いと思われます。 -
AQEN******
年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」クラブの評価は投稿してある皆さんの評価通り素晴らしいと思います。
しかし、今回より標準グリップとして採用されたアーコスグリップが、曲者で購入の際は注意が必要です。
購入後に他種類のグリップ交換したらセンサー部分が無くなるので、クラブ長さが0.25から0.5インチ短くなります。
当然バランスも交換グリップの重さにもよりますが2から3軽くでるはずです。
私は購入後直ぐにグリップ交換予定でしたが、この事に本日気づきネット予約していたオーダーをキャンセルし、カスタムでオーダーするかスリクソンZXにするか検討し直す事にしました。カスタムオーダーでは割引率も違いグリップで物凄く損した気がして素直にピンを購入出来ません(笑
このグリップはアーコスアプリが使えるからお得?と思ってもこのアプリは年額99ドルかかり、しかも14本全クラブの装着が前提です。
使用方法も右前のズボンのポケットに携帯電話を入れておかないと正確に受信できないという代物です。詳しくはネットで調べて下さい。
何故このグリップを標準にしたのか分かりませんが、購入後に後悔しないようにグリップ交換をどうするのかを含めて購入を決めて下さい。 -
ZNNZ******
年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」屋内と屋外の別日に試打を一通り行いました。
G425ドライバーになり前作から座りが格段に良くなりヘッドが開いた感じがなくなりました。個人的には前モデル使用時に気にしていた部分なので助かります。
弾道ですが、前作よりリアルロフトが立っているのか弾道が抑えめかなと思いました。
MAXも打ちましたが、同様かと思います。
個人的には前作より捕まえられる分、思い切って右から攻められる気がしています。
試打はツアー65Sで行い、普段のシャフトとは異なる為、飛距離は8ヤード〜10ヤード程落ちていますが、シャフトで補えそうな気がしています。
LSTユーザーとしては打感は気になりますが、安定感はやはりあると思います。少し前に試打をした新作のツアーBXとG425なら、どっちと言われたら最初はツアーBXを試したいです。
どのみち、PINGの安定感は合うシャフトを挿せば、間違いないと思います。
-
DMFE******
年齢:32歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」満を持して登場してG425シリーズ。
LSTは前作と比べ打感が向上。柔らかく、音もやや静かに。ややサイズダウンしてるためなのか構えやすい。振り感も良い感じ。やや捕まる感はありますが、弾道調整機能もありますし、ライ角なども調整出来るのでいくらでも調整出来る。スピン量が前作より減っていて、棒球系で飛んでいきます。
いや〜、良いクラブ。マジで欲しい。 -
PPCB******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 569 Evolution VII」、シャフト硬度「X」現在G410Lstの9度を使っています。
MAXとLSTと両方打ちましたが私の場合はMAXが引っ掛かるため逃して打つなど小細工しなくてはいけないため玉が散りまくりでした。
LSTはほぼ同じ若干フェード弾道で曲がりが少なかったです。 ここでの書き込みのとおり若干前作より左に飛び出る感じです。ただ重りをdrawポジションにした場合で、normalポジションではプッシュはありませんでしたがスライスしか出ませんでした。 今回のモデルは重りの移動距離が短く交換が薄いと思いましたが、前作以上に重りがおもいためか違いが出ると思います。
比較するため自分のクラブを持ち込みヘッド違いで打ちましたが、スピン量も距離も自身のヘッドと変わらない感じでしたが、まがりの幅は少なく収まっていました。
5ヤード伸びるなりスピン量が500落ちるなりしたら即買いなのですが。。。
値段が落ち着くなり中古が出たら買おうかな? と。 -
DAEB******
年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」早速試打してきました。G410LSTの9度と比較すると、僅かにヘッドが小さくなってますが、形はほぼ変わらず。打感と音も、そこまで大きく変わらない。少し柔らかく、少し音が低くなった気がする程度。つかまりが良くなったのは、ヘッドが小さいからかなと思います。メーカーの宣伝どおり、410より僅かにつかまり、僅かにスピン量が減ってるので凄いです。最近、明らかに嘘な宣伝をしてくるメーカーが多いので凄く真面目な印象を持った(笑)左がokならコースなら425、右なら410、という使い分けでも良いと思う。相変わらずの直進性は他社には無い安心感。9度を注文しました。
-
AEFU******
年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「プロジェクトX smoke green」、シャフト硬度「6.0」数ヶ月前に前作410LSTを購入しました。メディアで評判が良いので、さっそく自前のクラブを持込み同じシャフトにて試打しました。結論、前の口コミの方同様大きな差は感じませんでした。数字的にも特に初速が出るなど変化は感じませんでした。打感は改善されており、ヘッドの色も薄いグレーから黒に変化し視覚的には良いかも。買い替え検討するのは前作より少し捕まえて打ちたい・打感や音に拘りがある方は買い替え検討するのかなと思います。
-
DABB******
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「S」※G425コメント欄が出ましたので再記します。
G425 LST 10.5° Alta J CB SLATEを試打しました。
当方、G410 LST 9° Alta J CB REDを使用しており、それとの比較となります。
・可変ウエイト稼働範囲が狭くなりました。
・スリーブはG410と互換性があり、ありがたい。
・グリップエンドにARCCOSセンサーがついており、アプリをダウンロードし、使用すると、
飛んだ方向と飛距離が分かる、という太っ腹な機能。
(個人的にはあまりラウンドしないので不要。。。)
ヘッドですが、
・上からみると明らかに一回り小さく見える。
・そしてフェイス角が僅かにフック目になっている。
試打感想ですが、
・G410と比較し、やはり少し捕まるように設計している印象。
・音は少しだけG400FWの「あの音」に近づいた印象だが、特に悪い印象は持たない。
・ボール初速、スピン量は(弾道測定器を持ち出し、野外で試打しましたが、)
私の技量では同じ結果しか出ませんでした。
・シャフトのしなり具合はREDと同じですが、
(センサーがグリップについているせいか、カウンターバランスが効いているのか)軽くなった印象。
ネーミング(G425、シブコ)といい、ヘッド、シャフト設計といい、
今回は日本マーケットをかなり意識したのかな(?)
G410 LSTをお使いの方で、違和感なくやや捕まえて飛距離を稼ぎたい方はお試しあれ。
(私は捕まらないヘッドが好きなのでパスするかも。。)