-
BBUB******
年齢:62歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「Fujikura VENTUS TR for CALLAWAY」、シャフト硬度「S」型落ちのヘッドを購入。シャフトも色々試て、キャロウエイの純正シャフト5-Sを購入しました。今までは70g台のシャフトばかり使用していましたが、歳とゴルフ肘からアイアンもカーボンシャフトにしたことからこちらのクラブを購入。大変楽になりました。三シーズン目にしてやっとアイアンカーボンシャフトにも慣れたのでスコアがまとまってきました。とにかく構えやすく飛距離もそこそこです。10.5度のロフトを+2度に調整して使用しています。しばらくはこれでラウンドです。
-
UCGZ******
年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI ORANGE CK PRO 60」、シャフト硬度「SR」これ良いです
ゴルフ仲間がナイスショット連発していたので購入
まず打感が柔らかく感じるので良いです
構えたときの顔も少し開き気味でちょうど良いです
あとやはりサブゼロヘッドはスピンが少なめでランがでます
ヘッドスピード45で転がれば250越えますのでしっかりミートできた時は飛んでますね
シャフトのせいかもしれませんがタイミングずれると右にすっぽ抜けますがこれは打ち方の問題
これまでエピックフラッシュサブゼロトリプルダイヤ使ってましたが打感の良さでマーベリクに軍配
最近中古価格もだいふこなれてきたので試す価値ありです
VR装着してヨコシンスペックも試しましたが自分はデンセイのほうがフィーリング合ってました
そこまで上級者向けというわけではなく自分に合ったシャフトを挿せば誰でもそれなりに打てると思います
本当はトリプルダイヤとかも試したいのですがそちらはまだちょっとお高めなのでノーマルヘッドで頑張ります
オススメです -
NCEV******
年齢:32歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「Tour AD XC-6」、シャフト硬度「S」後ろがぼてっとしていなくて、フェースもほぼストレートで構えやすい
少し小ぶりで緊張感はあるが打ってみるとそこまで難しくない
初速数値は現行モデルと比較しても変わらず高初速で強い球が出る、というか2018年ローグくらいから全て打ってきてるが初速性能はもう変わっていない気がする
ただヘッドが重すぎるので、後方のウエイト交換して鉛で調節しd2くらいで使うと振りやすくていい感じ
XR16プロぶりに近年のキャロウェイでは一番構えやすい顔していると思う -
AMBF******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「VENTUS BLACK」、シャフト硬度「S」ある方からキャロスリーブ付きのベンタスブラックのシャフトを頂いたので、
キャロウェイ好きの親戚が持ってるヘッドたちを取っ替え引っ替えして試打したところ、
エピックフラッシュサブゼロ:歴代の中で爆発的な初速性能だけど、とにかく打感と打音がNG
エピックフラッシュトリプルダイヤ:これもぶっ飛びだけど、なぜかヘッドが返りすぎてチーピン連発
エピックスピード:フラッシュと比べて打感が向上したけど、球が上がりにくく距離もそこそこ
エピックMAX LS:おにぎりヘッドがちょっと構えにくいかな
エピックスピードトリプルダイヤ:猛烈に飛ぶけどヘッドが重すぎてバランスD7でもう無理
ローグST MAX LS:これもぶっ飛ぶけど引っ掛け多い
ローグST トリプルダイヤLS:安定して飛ぶ。スピンが意外と入るので方向性◎ただ、思ったほどSF出ない
てことで、せっかくもらったシャフトを使わず、そのままTSRシリーズ買おうかなと思いショップに立ち寄ったところ、
ちょうど中古セールで格安にてマーベリックサブゼロがあったので、そのままシャフトを持ち込みして
降ってみたところ
まず、予想以上のロースピン性能。9°なので球が上がりにくく、スリーブで+1にして見たところ、
他メーカーのヘッドなら左にかぶって見えるはずのフェイスがキレイにまっすぐ向いてるので構えやすい。なので、方向性はスーパーロースピンにも関わらずまっすぐ行きます。
初速性能は、トリプルダイヤと遜色ないぐらいぶっ飛ぶ。
あとこのマーベリックで驚いたのは打感と打音。
ここ数日間、タイトのTSRこのシリーズの話題で持ちきりですが、そのタイトと比べても遜色ないレベル。
本当は映画トップガンに合わせて大々的なプロモーションをかける予定が、コロナのせいで
映画が延期となり、なぜマーベリックというネーミングなのかも明かされず、
いつの間にかエピックシリーズが登場して、マーベリックという名前もどこかに消えてなくなり
また前のローグの名前が復活したことで、オリンピック女子銀メダリストが使ったぐらいしか
記憶にないこのドライバーはある意味コロナの被害者と言っても過言ではないのですが笑
値段も安くなり、カスタムシャフトでなければお手頃になっているこのヘッドを是非試してほしいです。
私の中では松山選手使用のビッグバーサ、初代ローグサブゼロに続くここ最近のキャロウェイの
名器かなと思ってます。 -
QAGK******
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「Tour AD XC-6」、シャフト硬度「S」初ラウンドしました。初速が速く、スピン量も抑えられ、低めのライナーで飛び、ランがでます。評判どおりセンターをやや外してもまあまあ飛びますです。
フェードで飛ばしたいと思い購入しましたが、低いドローからフックが出ます。これから練習を重ねてストレートからフェードが打てるようになりたいです。G400LSTにIZ-6Sと比べてランの分5yは飛距離アップできた印象です。慣れてくるともう少し飛びそうです。
アゲインストでもある程度の飛距離が期待できそうで購入して良かったと思いました。 -
FVEZ******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI WHITE 1K PRO」、シャフト硬度「S」GBB EPIC SUBZEROから激安になったので中古購入。ヒール側でヒットしてもしっかり飛ぶ。左に行きにくく、ミスの許容範囲が広いクラブ。林間コースなど左右が狭く、ランを計算できない時は1度上げて使用したい。
-
BQAE******
年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI ORANGE CK PRO 60」、シャフト硬度「S」ロースピンでむちゃ飛びます。
程よく優しさもあります。
キャロウェイの真骨頂は、エピローグシリーズではなく、ローグ系列ではないかと思います。
さすがにローグSTは高すぎて手が届きませんが、マーベリックでも十分以上に優しく飛んでくれました。 -
EEUA******
年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI ORANGE CK PRO 60」、シャフト硬度「X」キャロウェイの歴代ドライバーの中で打感は一番好きです。今までEPICフォージドを長らく使用してきましたが、マーベリックは柔らかいのに弾く感じが非常に良いです。ヘッドが重かったのでウエイトを14gから9gに変えたところ、更に振りやすくなりました。また、アルディラ製のシャフトもタイミングが取りやすく良いです。週末のラウンドが楽しみです。結果、再度クチコミさせていただきます。
-
AKDV******
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI ORANGE CK PRO 60」、シャフト硬度「X」再度の口コミです!
FLASHのニューモデルも出ましたが、エース交代にはなりませんでした。
FLASHスピードとの比較ですが、一発の飛距離はFLASHかなぁ〜という感じ。
ただ、FLASHは少しピーキーです。
スイングのばらつきがそのまま出てしまう感じ…
MAVRIKの謳い文句の何処に当たっても飛ぶのは少し過大ですが、スイングのばらつきに寛容なのはMAVRIKです!
もう少し上手くなればFLASHが最高なんですが、エンジョイゴルファーの自分にはMAVRIKです!
だいぶ安くなってきてますので、サブゼロにTENSEIオレンジの組み合わせを試してみて下さい。
重いヘッドをカウンターバランスで振り切ればぶっ飛びます!
気に入りすぎて9度のTENSEIオレンジのXを買っちゃいました。
これでしばらくドライバーに困ることはなさそうです(笑) -
MCGK******
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana DF」、シャフト硬度「S」テーラーメイドM5からの買い替えです。
たまに一緒にラウンドする友人が、
これにした途端に飛距離を伸ばしかなり置いて行かれるようになった為、
国内モデルはないので急遽USモデルを探して購入しました。
球も上がりやすいし飛距離も安定して出る、おそらくスピン量がちょうどいいのだと思いますが、
サブゼロの割に掴まりもよく難しさはあまり感じません。
シャフトは紆余曲折ありながらM5の時と同じDiamana DF6sになりました。
最新のドライバーで低スピン過ぎて時々ドロップ気味の球が出る人や、
捕まりにくくて困っているけど小ぶりに見えるドライバーが好きな人にはとてもいいと思います。
打感は特に柔らかい方だと思います。
-
ENAN******
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION II 665」、シャフト硬度「TS」FWに続いてドライバーも試打せずUS物を4.8万で購入。
重量は328gとM3のIZ−6よりも12gも重い。。。
グリップはFW同様に太重だったので交換したところ、321gまで落ちたので、これで使っています。
打感はM3より堅めの印象ですが音は大人しめ。
ノーマルポジションでは球が上がりづらく感じたので+1度に変更したところ、良い感じになりました。
FW同様に面構えはもよく、掴まりすぎるような怖さも感じません。
噂のフラッシュフェース効果ですが、トゥーにミスヒットしたときギア効果がそれほど現れず直進し、吹き流しを超えてたのにはちょっとびっくりしました。
しかし、どこで打っても飛ぶわけではありませんね。
当初はソールデザインが最悪だと思っていましたが慣れました。
疑問なのですが、サブゼロのライ角はDr(56度)よりFW(55度)のほうががフラットなのでしょうか。。。 -
PAAU******
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「Diamana ZF 60」、シャフト硬度「S」ヘッドスピードが約49から47くらいに落ちてしまいホンマのXシャフトが厳しいと思っていました所、ゴルフ5で試打をして即決しました。Xも振ったのですが思ったような飛距離が出ず、ZFのSシャフトを振るとキャリー267ヤードで290ヤードの飛距離。購入後に2ラウンドしたのですが、やはり私にピッタリとマッチしているようで、いつもの着弾地点より10ヤード程前まで飛んでいました。ビッグバーサは保有していたのですが、エピックの打感を嫌ってキャロウェイから離れていたのですが、このドライバーは素晴らしいと思います。
-
DMFE******
年齢:32歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「Diamana ZF 60」、シャフト硬度「S」前作と比べて打感、打音が明らかに向上。デザインは前作の方が好きでした。飛距離は前作とあまり変わらないかも。前作はかなりピーキーな所がありましたが、そこは明らかに向上してます。ただ、どちらかというと限定発売の440が気になります 笑
-
CZMQ******
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「KUROKAGE XD」、シャフト硬度「60S」オレンジデザインが好みでないのでカラーカスタムで注文しました。
真っ黒にしたのでかなり引き締まって見えますし他人と被らないので非常に満足です。
シャフトは余ってたクロカゲXDを刺してます。
総合的にかなり良い。(以下TS4+オレンジプロ比べ)
まず構えた瞬間座りの良さにビックリ。TS4よりピタッと収まります。
最大飛距離はプラス5y程度ですが、平均にするともっと違います。
少々芯を外してもマイナス10〜15y程度落ちるだけ。TS4だと20yは落ちてたのでかなりいいですね。
許容性もTS4よりあります。TS4も難しくないのですがそれより集まる感じです。
上がりやすさもTS4と同程度で結構楽に上がります。
捕まりはTS4の方がいいですけど、これはシャフトの影響も大きいのでヘッド性能としては不明。ですが適度には捕まるので無理に捕まえに行こうとしなくても大丈夫な感じ。
打感もかなり気持ち良い。TS4とは違う気持ち良さで甲乙つけがたい。ただ、芯を外した時はTS4より良い感じで感覚的にはフェース全部芯じゃない?と思う様な打感。(少し大げさですが)
打音はTS4より大きくてTS4が「バスッ」って感じならサブゼロは「バシンッ」って感じ。音からするとサブゼロの方が飛んでる雰囲気になります。
また、芯を外しても嫌な音がしないので恥ずかしくないです。
総合的にかなり当りのドライバーだと思います。
TS4もかなり良いドライバーなのでエース選びに悩みますが今の所サブゼロが一歩リードって感じでしょうか。 -
VGKQ******
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI ORANGE CK PRO 60」、シャフト硬度「X」使用して2ヶ月経った感想を…
やはりローグよりオフセンターヒット時では曲がりが少なくなった分飛距離は稼げます。
正にローグは「球を潰して飛ばす」感覚でマーベリックは「フェースを撓ませて飛ばす」「弾く」ではなく「程良く粘る」といった感じでしょうか…
決してぶっ飛ぶって感じではないのですが方向性は格段に良くなってます。
但しこれはあくまでもミート率がある程度安定してるって事が前提ですが… -
PVQD******
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★☆☆☆☆☆☆ 1ロフト角「10.5°」、シャフト「EVEN FLOW BLACK」、シャフト硬度「6.5」ハードヒッター、上級者専用だと思います。ノーマルを購入後サブゼロも購入しましたが、寛容性、飛距離格段にノーマルの方が私には使いやすいです。オフセンターヒットがでるのであればこの選択は間違いでした。プロの使用率はサブゼロがダントツのようですが、トリプルダイヤはノーマルのエアロシェイプにウエイトを追加したような感じでした。空力の効果かどうかは不明ですが、ヘッドスピードもノーマルの方がコンスタントに速い値がでます。ヘッド重量はウエイト交換でどちらも195gにしております。ミート率の良い方がサブゼロの方が飛ばせるのでしょうが、私の腕ではオーバースペックでした。シャフトはEVEN FLOW BLACK 65 6.5Xを0.5チップカットして使用しておりますが、シャフトは最高に叩ける絶品です。
-
DACN******
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「Tour AD XC-5」、シャフト硬度「X」試打をして方向のばらつきの1番少なかったサブゼロを発売日からロフト角+1にして使ってます。
ノーマルロフトでは偶に右に擦れる球が出るためカチャカチヤでライ角を弄るのでわなく、ロフトを+1にしてフェイス少しだけ閉じて、捕まったいい球が出るようになりました。飛距離も申し分なく。満足してます。今年はこのサブゼロで1年間がんばれそうです。 -
MCGF******
年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1年に1回以下
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI ORANGE CK PRO 60」、シャフト硬度「S」9°をレンタルして練習場で試したところ、ドロップする球があったので、+1寝かせて本日ラウンドいたしました。
今日は強風が吹き荒れる中でしたが、弾道が強い為、あまり風に流されなかったです。捕まりづらい印象がありましたが、右に逃げる球は少なく、引掛けて左へのミスでした。懸案していたドロップも無かったです。
飛距離性能も高く打感も柔らか目で非常に気に入りました。今後トリプルダイヤが販売されたら、10.5°の購入を真剣に考えます。 -
FMAC******
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★☆☆☆ 4ロフト角「9°」、シャフト「DIAMOND SPEEDER」、シャフト硬度「S」フラッシュサブゼロ比較です。
飛距離:相性に依存すると思いますが
私の場合は明らかに初速に変化を感じました
持ち球フック系ですが曲がるポイントが少なくとも10y前進した感じ
方向性:曲がるポイントが前進した分、左右の散り方も
抑えられています。
よっぽどのミスをしない限り
左へのミスは無さそうな安心感は大きいと思いました
打感:劇的に変化しています
柔らかく吸い付き感があり、私は気に入りました。
(フラッシュサブゼロは私には硬すぎの印象大)
うたい文句のどこで打っても、、は『それほどでは、、』で
フェース上部でヒット:劇的にスピン減少し『もろドロップ』
下部:出玉が低くなる(フラッシュ比較)
とはいうものの左右のバラつきには確かに強いかも、、です。
まだ打ち始めたばかりでヘッド重量調整等も未完成状態ですが
実戦投入はまだ時間があるので(そういう地域におりますので、、)
微調整しながら今シーズンはコレで行こうと決まました。 -
PCPQ******
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION VI」、シャフト硬度「S」友人のを打って、手持ちの測定器で比較しました。他のドライバーと比べると、HSは2~3m/s落ちます。だけど、不思議なことにミート率が1.4をほぼ下回らない。1.52という数字も。左右の散らばりも少なく、AI効果は確かにあるのかなと感じました。距離は最近の飛び系と遜色ない程度で特に飛ぶという印象はありませんが、平均飛距離は伸びそうですね。次回作はSIMと同じように空気抵抗をいじって発売かな…とにかく、左右の散らばりを抑えてくれそうなのでスコアアップに貢献してくれるクラブだと思います。
-
VUKF******
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「Diamana ZF 60」、シャフト硬度「S」エピックフラッシュサブゼロの打感が合わなかったので購入しました。
打感はノーマルほど柔らかくなく丁度良く、フェードを打つには抜群です。スイートスポットも前作より広い感じで、いきなりのコースで筆下ろしでしたがほぼミスショットはゼロでした。
ロフトは寝ている方が無難ですね。
ほどよい捕まりで、左に行かせたくない方にはおすすめです。
もう少しシャフトを試してみますが、恐らくエースになると思います。 -
BVCZ******
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「Diamana ZF 60」、シャフト硬度「S」フェースのどこに当たっても飛ぶと言うCMでずっと気になっていたので、量販店にて試打してみました。
時間がなかったので、使用クラブ(G400LST)と比較のため、SUB ZEROのみの試打ですが。
キャロウェイのドライバーを打つのは初代EPIC以来でしたが、ずいぶん易しくなっていました!
実際にミスヒットにも強く、これは結構芯を外したぞ!?って当たりもそこそこ飛んでいましたし、超軽めのドローでほとんど曲がらない!!
が、ミスに対する許容性、飛距離とも現在の使用クラブとほぼ同じ感じだったので、購入意欲を刺激されるまでには至りませんでした。
クラブの進化もこの辺りが限界?! -
EQEP******
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「10.5°」、シャフト「Tour AD SZ-5 Type?」、シャフト硬度「SR」スピン量が減ってくれたら!と願って試打しました。
サブゼロは「数量限定」「対面販売のみ」「値引き無し」の販売方法に抵抗があったのですが、ヘッドの作りが地クラブメーカーの様な出来栄えで、打感も打音も良く、その上、現状一番の悩みであるスピン量を減らしたい思いに、見事に答えてくれました。
どんなクラブで打っても「3,500前後」だったスピン量が、サブゼロでは「2,000回転前後」、加えてサイドスピンが少なく、ヒールショットでも200yは軽く飛んでました。
このデータに加え、
現在ウェッジ・パターを除く11本はMoiマッチングで組んでいて、ドライバーはバランスC9辺りにセッティングしたいため、サブゼロのヘッドに14gと2gのウェイトが2個ついていることで、外販品のウェイトを購入すれば、調整が簡単なところも凄くありがたいところです。
定価販売と聞いていましたが、
10%引いてくれたのもうれしかったです。 -
ADFA******
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★☆☆ 5ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI ORANGE CK PRO 60」、シャフト硬度「S」3タイプすべてを同一シャフトで試打出来ました。いずれのモデルも打感、打音の改善、オフセンターヒット時の寛容性がこれまでから大きく改善していると感じられました。
サブゼロ の球の強さと構えやすさは秀逸で、ピンからの移行を即決できました。
逆の言い方をすると、その2点に大きな違いを感じなければ、変える必要ないのかも・・・?
ピンより値がはりますのでね。 -
VNGB******
年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「Tour AD XC-6」、シャフト硬度「S」テーラーメイドのSIMと併せて試打しました。
キャロウェイはEPIC以来、打感・打音が嫌で敬遠してましたが
今回のマーベリックはさほど嫌な印象はありませんでした。
このクラブの特徴はCMで謳ってる通り、フェイスのどこにあたっても
飛距離ロスが少ない事でしょうか。
スピン量も1700〜2000程で安定しており、試しにフェイスの下や上で打っても
スピン量や初速のブレは少なく安定したショットが望めそうです。
初速は出やすくSIMに比べて1〜2出てました。
掴まりは割といいですが、
ゆったり振ってる分には基本ドロー軌道でセンターより大きく左に行くことはありませんでした。
HS50以上で振ると左に少し行くので
シャフトで調整が必要になると思います。
弾道はロフト9°でもタフさは無く安易に高弾道が打てます。
【試打時平均】
HS:48
初速:72
バックスピン量:1800
打ちだし:16
飛距離:280
構え憎さも無く、打感と音も癖が無く、飛距離も出て方向性も良い。
ドライバーとしてはかなり完成されてると思います。 -
DCMB******
年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI ORANGE CK PRO 60」、シャフト硬度「S」キャロウェイ主催の試打会に行っできました。
細かいデータを見れる専用センサーでいろいろ見れて参考になりました。
30球打ったアベレージではキャリー245ヤード、ヘッドスピード45、ボール初速63、バックスピン2400でした。
芯で打てた時はボール初速68、キャリー258、トータル279ヤードでました。
打音もよく芯を外しても本当にそこそこ飛びます。
ただ残念なことにサブゼロは限定の為値引きはほとんどないとのことでカスタムすると10万オーバーするので悩みどころですね、、 -
MEFC******
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★ 7ロフト角「9°」、シャフト「Diamana DF50」、シャフト硬度「S」ゴルフ5での試打ですが、ヘッドスピード43で最大270ヤード。
EPIC SUBZEROとの比較では、捕まりやすくプッシュアウトを気にする必要がない気楽さがありますし、芯を外しても左右の曲がり幅が小さいですし、打感も悪くないです。
無印マーベリックは更に捕まりが良いのでドローヒッターはSUBZEROの方が叩けると思います。 -
FKNF******
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆ 6ロフト角「9°」、シャフト「Tour AD SZ-5 Type?」、シャフト硬度「S」試打してきました。
同時に通常のマーベリックも打ちました。
当方、以前ローグスターを使用していましたがあまり良い思い出がありません。私の場合はヘッドが大きく振りにくかったです。
今回も構えた感じはヘッドが大きく見え、振りにくそうだな。。と思いながら振ったら不思議なほど振りやすかったです。
これがAIでヘッドも設計した効果なのでしょうか。
飛距離ですが3球打った結果、
1発は芯を食って2発は結構外れたと思います。
結果は20ヤードくらい差がありました。やはり、動画で見たプロがわざと外して打っても飛距離が変わらないというのは私のレベルからしたらあれは全然許容範囲です。。
20ヤード違いましたが、外れた割には結構飛んでました。ローグよりはミスヒットに優しいです。ミスヒットしても弾道はそこそこ普通に飛んでいました。
打感は芯を外れても柔らかかったです。
結局、最大飛距離は今の所有しているクラブと変わらず、安定感はラウンドしてみないとなんとも言えない状態です。もう少し様子見でいこうと思いました。
新着ギア記事
おすすめギア情報
-
Venu X1
ガーミン
総合評価:☆☆☆☆☆☆☆ 0.0
クチコミ件数:0件
-
ガーミン アプローチ S70
ガーミン
総合評価:★★★★★★☆ 6.3
クチコミ件数:8件
-
アプローチ S50
ガーミン
総合評価:☆☆☆☆☆☆☆ 0.0
クチコミ件数:0件
-
アプローチ S44
ガーミン
総合評価:☆☆☆☆☆☆☆ 0.0
クチコミ件数:0件
-
アプローチ Z30
ガーミン
総合評価:★★★★★☆☆ 5.5
クチコミ件数:2件
-
アプローチ G20 ソーラー
ガーミン
総合評価:☆☆☆☆☆☆☆ 0.0
クチコミ件数:0件
-
Approach R10
ガーミン
総合評価:★★★★☆☆☆ 4.4
クチコミ件数:14件