スポーツナビ野球速報アプリでは、プロ野球12球団の中からお気に入りチームを設定できるんです。
さらに、MLBや侍ジャパンなどの通知もあなた好みにカスタマイズ可能。
3つの裏ワザを覚えて、野球速報アプリをもっと使いこなしましょう!
野球速報アプリの裏技 - スポーツナビ
野球速報アプリのユーザー必見!
野球速報アプリ3つの裏ワザ
①プロ野球12球団からお気に入りチームを設定できる!
お気に入りチームを設定すれば、トップページでお気に入りチームの情報が優先表示されます。
そして、スタメン発表から試合開始、スコア経過、選手交代、試合終了までファンなら逃したくない詳細情報も、プッシュ通知でお知らせします!
②プッシュ通知をカスタムできる!
野球速報アプリでは、いらない通知まで届いてしまう心配はありません。
プッシュ通知を自分好みにカスタムできるから、通知でお知らせする情報としない情報を自由に設定し快適にご利用いただけます。
③プロ野球だけじゃない! MLB、高校野球、侍ジャパンの情報も
MLB、高校野球、侍ジャパンそれぞれで詳細な通知設定が可能。
あなたに必要な情報“だけ”が届きます!
やってみよう!
まずは野球速報アプリを立ち上げます。
お持ちでない方は今すぐダウンロード!
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
プロ野球のお気に入り設定
①まずはお気に入りチームを設定しよう!
トップ画面から「≡」をタップし、メニューを開きます。
②設定のお気に入り>お気に入りチームをタップし、12球団の中からお気に入りチームを選択したら登録完了
③お気に入りチームの登録ができたら、次は通知を設定してみましょう!
<をタップしてメニュー画面に戻ります。通知の設定項目でそれぞれの通知を設定できます。
各ジャンルの通知設定
①トップ画面から「≡」をタップし、メニューを開きます。
②設定の「通知」をタップし、各ジャンルの通知設定画面から、個別で通知を設定できます。
(※端末の通知がオフになっている場合は「設定」をタップし、端末での設定をオンにしてください)