ゴルフトレーニング① 目指せ、スコアアップ!スイングスピードを上げるために
※リンク先は外部サイトの場合があります
背中の回旋
腰ではなく、上半身がしっかりとねじれるようになれば、回転もスムーズに。そして、スイングのパワーがアップして、飛距離も伸びるはずです。
□Step.1
脚を肩幅に開き、利き腕が前になるように腕をクロス。
下半身は、膝を曲げてゴルフの構えのポジションを取る。
お腹まわりは固定し、胸まわり(みぞおちから上)のみを動かす。20回を目安に行ないましょう。
もし、左右差がある場合は、動きの鈍い側にプラス10回。
頭、膝やお尻は、できるだけ動かさないようにしましょう。動くのは胸まわりのみ。
ゴルフトレーニングでは、「分離と協同」という言葉を使って説明することが多くあります。「お腹まわりは固定」「胸まわりを動かす」と、身体の部位を意識して、トレーニングしてみてください。正しい動きを身につけることで、多くのゴルファーを悩ます腰痛の予防にも繋がります。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
スポーツトレーナー 堤 由輔(つつみ・ゆうすけ)
※この記事は2025年2月5日の再投稿(再編集)記事です
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ