鍼灸師も実践!ティースプーンマッサージとは?
漢方や薬草に関して深い知識を持つ鍼灸師ちゃか先生の連載、今回のテーマは目元の疲れセルフケア法です。家で簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてください。
※リンク先は外部サイトの場合があります
蒸しタオルで目元スッキリ
「濡らしたタオルを電子レンジで1分ほど温め、やけどしないぐらいの温度になっていることを確認してから、まぶたの上に置きます。目元がじんわりと温まり、タオルが冷めるまでが時間の目安です。1日に何度もする必要はなく、寝る前にやってみてください。眼球は直接押したり、マッサージしたりできないため、蒸しタオルを使って温めることで血の巡りを良くするイメージです。」
Q:ちゃか先生がお客さまにもおすすめしているセルフケア法は?
金属のスプーンを使うというのも実は重要なポイント。現代人は電子機器を触りすぎていて、体に電気が溜まっていると言われています。金属のスプーンでマッサージすることで、体に流れている微量の電流と金属が反応して、溜まった電気を体の外に排出してくれると考えられています。」
寝る前に目元を温めたり、スキマ時間にティースプーンマッサージをしたり。疲れを取るだけでなく、快眠や冷え解消など、さまざまな健康効果があるはず。ぜひ、試してみてくださいね。
ちゃか(鍼デトックス南青山院 薬草鍼灸院てんとう虫青山院)
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
※この記事は2024年12月18日の再投稿(再編集)記事です
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ