高校野球「プレーヤーランキング・23年夏」

高校野球「プレーヤーランキング・23年夏」埼玉編 強豪校も警戒する公立校の右腕と大宮東の2年生サウスポー

主にリードオフマンを務め、浦和学院の打線を引っ張る小林。昨年のセンバツも経験しているチームリーダーのひとりだ 【写真は共同】

 夏の地方大会で必見のプレーヤーは誰か? 用意したのは、チームではなく選手にスポットを当てた企画、「プレーヤーランキング」だ。今回は埼玉編。ショートに好選手が揃っているのが特徴で、将来性豊かな大宮東の2年生サウスポー、強気の投球で強豪私学に立ち向かう県立狭山清陵の右腕など投手にも注目株が少なくない。

10位:飯島恒太(2年/上尾/投手)

 春の県大会8強入りの原動力となった2年生左腕。3回戦では秋の関東大会にも出場した山村学園を7安打1失点に抑え、完投した。走者を背負った後の落ち着いたマウンドさばきが光った。

 球速は130キロ前後だが、力感のないゆったりとしたフォームと、出どころの見えづらい腕の振りで、球速以上に速く感じさせる。打者の特徴を的確にとらえ、巧みに狙いを外すクレバーさも光る。投球のテンポ、丁寧に低めをつく制球力も兼ね備え、上尾伝統の堅い内野陣の好守を引き出す。まだまだ未完成で、体が出来上がってくれば、大化けする可能性も。

9位:小林聖周(3年/浦和学院/外野手)

 つながりだしたら止まらない。そんな浦和学院打線を引っ張る俊足巧打の左打者だ。

 身長161センチと小柄だが、1~3番のどこを任されても泥臭く働く。ライナーで野手の間を抜くこともあれば、ぼてぼてのゴロを内野安打にもする。塁に出れば的確な状況判断で次の塁を狙う。今年のチームカラーにぴたりとはまる選手と言える。

 4強入りした昨春の甲子園でも2年生ながら上位打線を担った。控えの主将・江口英寿とともに、ゲームキャプテンとしてチームをまとめる。

8位:伊藤悠哉(3年/春日部共栄/捕手)

 主将で捕手で4番の大黒柱だ。数多くの好選手を育てたベテラン本多利治監督が、1年生の頃から「良い捕手が入ってきた。これは良いぞ」と期待をかけて育ててきた。2005年の夏の甲子園に出場し、プロ野球のDeNAでもプレーした靍岡賢二郎を引き合いに出し、「遜色ないか、靍岡よりも上かもしれない」と評する。

 二塁送球には無駄がなく、球が強くて正確。下級生から試合を経験しているため、視野も広い。春日部共栄が甲子園に出場するときは、必ずと言っていいほど好捕手がいる。吉兆だ。

7位:小野勝利(3年/花咲徳栄/内野手)

 待ちに待った舞台にようやく立てる。狭山西武ボーイズ時代から定評のあった右の長距離打者は、昨年6月に横浜(神奈川)から花咲徳栄に転入。規定により、この春までは公式戦に出場できなかった。夏に向けた練習試合では4番・三塁手を任されるなど、岩井隆監督の期待は十分だ。

 巨人や西武でプレーした剛さんを父に持つ。身長180センチ・体重88キロ。清原和博さん(元西武など)を彷彿とさせるどっしりとした構えから、バットの芯を外しても外野の頭を越えるパワフルさが持ち味。試合に出られない間も必死に振り込んだ日々の成果を、この夏に発揮する。

6位:南創太(3年/市立川越/外野手)

 しなやかな身のこなしに抜群の運動神経、センスの良さを感じる好打の外野手。打球に対する一歩目が早く、俊足も武器にして広い守備範囲を誇る。

 身長は180センチ。2年生ながら主力だった昨年は、まだ線の細さを感じたが、この冬は意識的に食べる量を増やして体重が5キロアップ。72キロになり、打撃も力強くなった。

 浦和学院に敗れた春の県大会準決勝も「打てない感じはしなかった」と、相手投手陣の厳しい攻めにも自分の間合いで強いスイングを見せていた。左投手への苦手意識もなくなり、この夏一気に才能を開花させる可能性を秘める。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント