平野歩夢が語る、スケートとスノーの相乗効果 二刀流で増した「スタイル」への探究心
それをよく現しているのが、競技の解説でも頻繁に出てくる「スタイル」という言葉。簡単に言えばライダー自身の個性やオリジナリティを指す言葉なのだが、馴染みがないものにはなかなか想像しづらいのも事実。
そこで、この「スタイル」の重要性について、スケートボードとスノーボードの二刀流に挑戦する平野歩夢の視点から解説してもらった。
(本稿は2021年7月に収録したインタビューと平野歩夢のフォトエッセイ『Two-Sideways 二刀流』を元に加筆・修正を加えたものです)
※リンク先は外部サイトの場合があります
見てほしいのは、回転数や高さだけじゃない
競技を見るときには、どうしても表面的な凄さばかりに目が行きがちだ。しかし、競技者の立場としては、その奥にあるそれぞれのスタイルにも注目してほしいと言う。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ