リーグ制覇への最後のピースとなった平野佳寿。渡米前後の“変化”にデータで迫る

パ・リーグインサイト
チーム・協会

【(C)パーソル パ・リーグTV】

日本球界復帰初年度で、抑えとしてチームのリーグ優勝に大きく貢献

 本人にとってもチームにとっても、非常に意義深いシーズンとなったことだろう。2021年に4年ぶりに日本球界へ復帰した平野佳寿が、クローザーとしてオリックスのリーグ優勝に大きく貢献を果たした。

 平野投手は長年にわたってブルペンの主軸として活躍し、2021年と同様に最後の最後までもつれた2014年の優勝争いも経験。酸いも甘いも嚙み分けたベテランの存在は、若手の多いチームが熾烈な競り合いを勝ち抜くうえでも、大きなファクターとなっていたことは想像に難くない。

 今回は、平野投手が記録した年度別成績を確認するとともに、各種指標や、渡米前後の結果球の割合といった要素も紹介。16年にわたって第一線で活躍を続けてきた剛腕が見せた“変化”について、データをもとに見ていきたい。

2010年にリリーフへ転向し、中継ぎと抑えの双方でタイトルを獲得

 平野投手が2021年までに記録した、年度別成績は下記の通り。

【(C)PLM】

 平野投手は鳥羽高校から京都産業大学を経て、2005年大学生・社会人ドラフト希望枠でオリックスに入団。ルーキーイヤーの2006年からローテーションに定着すると、低迷するチームの中で先発陣の軸として奮闘した。

 プロ入りから2年間の活躍で若きエース格としての立ち位置を確立しつつあったが、チームが2位に躍進した2008年は故障でシーズン全休。翌2009年は故障からの復帰を果たしたものの成績は振るわず、2010年からはリリーフへ転向した。

 この配置転換が、平野投手にとっては大きな転機となった。同年は63試合で防御率1.67と抜群の安定感を発揮し、以降はブルペンの一角に定着する。2011年には49ホールドポイントを挙げて最優秀中継ぎを受賞し、2012年途中からは最終回を任されるように。2014年にはリーグ史上初となる40セーブを記録し、最多セーブの座に輝いた。

 その2014年と、続く2015年には防御率3点台以上とやや安定感を欠いたものの、リリーフ転向後はそれ以外の全シーズンで防御率2点台以下を記録。オリックスの守護神として長年にわたって活躍を続け、2017年オフにFA権を行使して米球界挑戦の道を選んだ。

MLBの舞台でも中継ぎで活躍

【(C)PLM】

 新天地のダイヤモンドバックスでは1年目からセットアッパーの座をつかみ、75試合に登板して32ホールド、防御率2.44とフル回転の活躍を披露。日本時代から磨いてきた速球とスプリットを軸にした投球が、世界最高峰の舞台でも十二分に通用することを証明した。

 続く2019年は前年にくらべて安定感こそ欠いたものの、2年続けて60試合以上に登板。持ち前のタフさを発揮して引き続き重用され、献身的にチームのブルペンを支えた。2020年はマリナーズに移籍し、ここでもシーズン途中から抑えを務めるなど活躍。しかし、最後の2試合で5失点を喫し、防御率はそれまでの2.45から5.85まで上昇してしまった。

 2021年に日本球界へと復帰し、古巣・オリックスのユニフォームに袖を通した。シーズン開幕はセットアッパーとして迎えたが、チーム事情に応じて再びクローザーに。家庭の事情で退団したブランドン・ディクソン投手が抜けた穴を埋める活躍を見せ、9月3日はプロ野球360人目となる1000投球回も達成。リーグ優勝を争うチームにとっての最後のピースとなった。

優れた制球力に加え、リリーフ転向後は奪三振率も大きく向上

 次に、セイバーメトリクスの分野で用いられる指標をもとに、平野投手の投手としての傾向を見ていこう。続きは「パ・リーグ.com」で。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「パ・リーグインサイト」は、ニュース、ゲームレビュー、選手情報、スポーツビジネスなど、パシフィックリーグ6球団にまつわる様々な情報を展開する、リーグ公式ウェブマガジンです。「パーソル パ・リーグTV」を運営する、パシフィックリーグマーケティング株式会社が運営しています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント