スタッツ分析:レアル・ソシエダ対レアル・マドリー

ラ・リーガ公式
チーム・協会

【(C)LaLiga】

ピッチを広く使ったポゼッション

レアル・ソシエダの好調の鍵はピッチを広く使ったポゼッションにある。ラ・リーガ・サンタンデールで3位につけるドノスティアのチームは、ポゼッション時にボールを動かすピッチ上のエリアが20チーム中最も広範囲に渡っている。ピッチを広く使ってボールを動かすことで攻め入るスペースを作り出し、ライバルの守備ラインを突破することを可能にしているのである。

レアル・ソシエダの平均ポゼッション時間はリーグ5位の長さであるだけでなく、それが同5位となる枠内シュート数の多さにも繋がっている。さらには全シュート数における枠内シュートのパーセンテージはリーグトップの数字を計上しており、シュート精度の高さも際立っている。

一方、レアル・マドリーはラ・リーガ・サンタンデールで最も長いポゼッション時間を誇る。それはカルロ・アンチェロッティ率いるチームが持つ特徴の1つだ。ロングパスの成功率もリーグトップのデータが出ており、それが縦に速く、深く攻め込み、効率よくゴールを奪う攻撃を可能にしている。事実、レアル・マドリーは1ゴールを奪うために必要とするシュート数が全20チーム中最も少ない。

【(C)LaLiga】

多くの選手がポゼッションに関与

またレアル・マドリーはマイボールとなるたび、20チーム中最も多い平均3.65人がポゼッションに関与している。さらには1ポゼッションの平均継続時間もリーグトップで、ポゼッション毎にボールを動かした距離の長さもリーグ3位のデータを計上している。

レアル・ソシエダもポゼッションの質においては負けていない。ボールロスト後の走行距離はリーグ4位で、これはマイボール時にボールを動かすエリアの広さと関連している。先述の通り、レアル・ソシエダはラ・リーガ・サンタンデールで最も広くピッチを使ってボールを動かしている反面、非ポゼッション時のプレーエリアが20チーム中4番目に狭いチームでもある。

【(C)LaLiga】

トランジションのキーマン、ル・ノルマン

レアル・ソシエダのロビン・ル・ノルマンはポリバレント性の代名詞と言える選手であり、あらゆるシステムに対応できるセンターバックだ。彼はチームがパス本数でライバルを上回った試合で欠かせない役割を担っている。それはビルドアップの起点となることであり、1本のパスで平均2.56人の相手選手を置き去りにしている。

さらには守備面でも重要な数値を計上している。空中戦の勝利数はリーグ3位で、1試合平均6回以上を数えるボール奪取数もトップ10に入っている。ライバルの攻撃を止めた回数もトップ10の1試合平均3回を記録している。

【(C)LaLiga】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ラ・リーガ公式サイトです。最新ニュース、各クラブの情報やデータをご覧ください。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント