誰でも簡単にできる、ドライバーの方向性を高めるコツ!

Gridge(グリッジ)

【photo-ac】

フェアウェイをしっかりととらえるドライバーショット、憧れますよね。
もう少しフェアウェイキープ率が上がればなぁ……なんて考えている人も少なくないでしょう。
そこで、ちょっとしたことでカンタンに方向性が良くなる方法をお伝えしちゃいます!

まずは正しい構えを見直そう!

ドライバーショットが上手くいかない大きな原因の1つは「正しい向きに構えられていないこと」です。
つまり、スイングの以前にアドレスの向きが間違っているためにミスをしていることが、アマチュアゴルファーにはとても多いのです!
基礎を怠らず初心に戻り、しっかり見直しましょう。
基本は「ボールの後ろからターゲットを見る→ボールの30センチくらい前にポイント(スパット)を見つける→ポイントとボールを結んだ線(飛球線)に両足を揃える→直角にクラブフェースを合わせる→正しい目標を狙って打つ」です。
さらに、自分の肩、腰、ヒザのラインの方向を飛球線と平行にします。
そのまま目標方向を見て構えると上手くいきます。最初は違和感を感じるかもしれませんが、何事も慣れです!
実に半数以上のアマチュアが、アドレスで右を向いているというデータもあります。
意識して何度も練習しましょう!
アドレス後に足元にクラブなどを置いて、ちゃんと目標に向けていたか後方に回って確認してみる方法も有効です。

上手な目標の見つけ方は?

ほとんどの人は、ボールをどこに飛ばすのかの目標を設定し、そこを狙って打つことを意識しているはずです。
少し経験を積んだ人であれば、さらにその目標からボールまでの直線上、ボールの10〜20センチ先にも目標を設定しそこにクラブフェースを合わせます。
これらは多くの人が実践している方法だと思います。
実は、さらに確実にフェースを目標に合わせることができる方法があるのです。

目標を2つ見つけよう!

目標の見つけ方にもコツがあります。
ここまで目標と呼んでいたものを、ゴルフ用語ではスパット(spot)と言います。
ボウリング場で、レーンの4、5メートル先に三角形の目印が山型に並んでいるものも“スパット”と呼びますよね?
あれと同じです。
芝の色が少し変わったところや、小さなゴミが落ちているところなどをスパットとして利用します。
よくプロや上級者がドライバー越しに何かを見ていますよね。
あれは芝の色が違うところを探していたり、目標を探したりしていることが多いのです。
ところで、先ほどの説明では1ヶ所しかスパットを設定していませんでした。
それを2ヶ所に増やしましょう。
点と点を結んだ線をイメージすれば、1ヶ所の時には気が付かなかった体の向きのズレなどを修正しやすくなります。
また練習用のマットのように真っすぐの線を意識して、狙って打つことが大事です。

諦めないで何度も練習!

ここまで説明した通り、スイングでしっかり狙って打つのは、正しいアドレスの向きで構え、正しい目標の見つけ方を習得することです。
今までのクセを修正していくのは、最初のうちは違和感を感じてしまい、非常に根気のいる作業です。
多くの人が「こんなに左を向いていいの?」と感じるかもしれません。
でも、いままで右に向き過ぎていた人にとっては、それが正しい向きなのです。
修正できれば、ドライバーを握った時に今までとは比べ物にならない安定感を得られるはずです。
最初のうちは、意識的に左の方を向くようにして、徐々にその視界に慣れるようにしましょう。
違和感なく構えられるようになった頃には、あなたのフェアウェイキープ率は劇的に改善していることでしょう!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

『ゴルフの楽しさをすべての人に』をコンセプトにしたゴルフ情報サイト。 ビギナーゴルファーにも読みやすいマナーやルールの記事や女性ゴルファーに向けたレッスン記事など幅広い情報を発信中。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント