体が硬い人ほど痩せにくいってホント?!スッキリBODYを目指しましょう

ココカラネクスト

【(c)CoCoKARAnext】

 いろいろなダイエットをがんばってみてもなかなか効果が現れない。

もしかしたらそれは「体が硬い」ことが原因なのかも・・・。

※リンク先は外部サイトの場合があります

身体が硬いと感じている方には「ストレッチが苦手」と感じる方が多いかもしれません。

ストレッチの効果は、運動前に準備体操の一環として行い怪我を予防するだけのものではありません。

身体を伸ばすことで柔らかくなった筋肉は、本来の血流を促すポンプ機能を取り戻し、酸素や栄養の供給を行い、老廃物や疲労物質を体外へ押し流していきます。

また、普段鍛えられない筋肉を刺激することで、代謝を向上させたり、柔軟性を得ることができると言われています。

体が柔らかいとどんなメリットがあるでしょうか?

・代謝が上がり、痩せやすくなる
体が硬いということは筋肉の柔軟性が低いとも言えます。この状態では関節が動かしにくくなるため、体の可動域(動かすことのできる範囲)が狭くなってしまいます。

筋肉を大きく使うことで、基礎代謝が高まると考えられています。

筋肉は血液の流れを促す働きをしているため、筋肉が硬いとその働きも鈍くなり血行が悪くなってしまいます。

・冷え、むくみを防ぐ
体が硬いと血流が悪くなり代謝が低下し、余分な水分が溜まってしまってむくみが生じたり、末端の血流が滞ることで冷えも起こったりなど、美容にも健康にも良い影響がありません。

血行が良くなることで全身のすみずみまで血液を届けることが出来るようになります。
・疲れない身体へ
体が硬く血流が悪いと、冷えやむくみのほか、肩・首のこり、疲労がたまりやすくなってしまいます。
栄養や酸素が行き渡ることで、体全体の老廃物や毒素がスムーズに排出されます。

では、体を柔らかくするにはどうしたら良いのでしょうか?

ヨガとストレッチは、どちらも柔軟性を高めるために有効だと言われています。

まずは痛くない程度で今伸ばせる範囲から始め、毎日行い少しずつ可動域を広げていくことがポイントです。

柔軟性が特に重要な、肩甲骨周り、股関節、ももの裏側を中心に行うと良いといわれています。

注意点としては、決して痛みを感じるまで伸ばさないということです。

つい頑張ってしまいますが、痛みを感じると、筋肉は反射的にギュッと縮まってしまいます。

痛みを我慢しながらのストレッチは、逆効果になると思ってください。

また、伸ばしている部位の筋肉を、よく意識し、呼吸を止めないことも大切です。

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント