卓球界に活力をもたらした「夢の祭典」 新たな手法と、背後にあった入念な対策

スポーツナビ

めったに見られない「男子vs.女子」の真剣勝負など、あっという間の2時間となった 【岡本範和】

 卓球界に、選手もファンも待ちわびていた「試合」の楽しさが帰ってきた。

 卓球の「2020 JAPAN オールスタードリームマッチ」が14日、東京・大田区総合体育館で行われた。第1部の「日本代表選抜vs.Tリーグ選抜」では、張本智和(木下グループ)や石川佳純(全農)ら来年に延期された世界卓球2020韓国・団体戦に出場する選手たちが、Tリーグの精鋭たちと白熱したラリーを披露。第2部の男子日本代表と女子日本代表の対決では、公式戦ではまずお目にかかれない男子と女子の真剣勝負が繰り広げられた。

卓球界の意気込みが感じられた1日

 選手たちの顔に、はじけるような笑顔が戻ってきた。

 新型コロナウイルスの影響により、3月に行われたカタールオープン以来、トップ選手の試合が開催されたのは約6カ月ぶり。第1部で森さくら(日本生命レッドエルフ)に8-11で敗れた石川が「半年ぶりの試合でめちゃめちゃ緊張した」と語ったように、いきなりの大舞台で打球感を取り戻すのは並大抵のことではなかっただろう。

 それでも久々の緊張感を味わった後は、両軍が混じって記念撮影。ネットを挟んで対峙(たいじ)していた選手たちが、半年ぶりの“再会”を喜ぶ姿が印象的だった。
 無観客試合ならではの取り組みも光った。YouTubeのテレビ東京卓球チャンネルでは、副音声に、女子卓球で五輪2大会連続メダリストの福原愛さんと、女子レスリングで3大会連続金メダルを獲得した吉田沙保里さんが豪華共演。普段から親交の深い2人が、各選手の特徴やそれぞれの競技特性についてなど、幅広いトークを繰り広げた。
 長年卓球界のトップとして君臨し続けた福原は、現役選手たちの知られざるエピソードを披露。ポーカーフェイスで知られる東京五輪代表の丹羽孝希(スヴェンソン)が、ジュニア時代に犯した「勘違い」について明かしてくれた。2人の掛け合いは多くの反響を呼び、試合後にアップされたアーカイブ動画も、15日時点で15万に迫る再生回数を記録している。

 1-1で迎えた「男子日本代表vs.女子日本代表」の戦いは、時間の都合上、勝負を決する第3ゲームがワンポイントマッチで終了するなど、「真剣勝負」の雰囲気とは遠い局面があったのも事実だろう。ただ、「男子vs.女子」という斬新なマッチメークや、配信を利用した視聴者との臨場感の共有など、3年目を迎えるTリーグとともに、卓球界全体をこのイベントから大いに盛り上げていこうという意気込みが感じられた1日だった。

大会実施の裏には入念な感染対策も

華やかな祭典の裏には、運営側の入念な感染対策が施されていた 【岡本範和】

 祭典の成功の裏には、運営側が行っていた感染防止のための抜かりない予防策があったことも忘れてはならない。日本代表の強化本部長で、Tリーグの宮崎義仁理事長補佐は試合後の会見で「一番の注意点は、コロナウイルスを会場内に持ち込まないということです。フロア内に入る人は全員事前に検査を行い、陰性であるということを確認していました。無事に大会を実行できたという足掛かりができ、ここからTリーグを再開しようという意気込みが示せたと思います」と、堂々と話してくれた。

 また、当日に体調不良のため欠場が発表された水谷隼(木下グループ)については「(14日の)13時30分くらいに、本人から電話で『少し体調が悪い』という報告があったので『それならば来るな!』と返事をしました。彼は日本代表のエースですが、少しでも体調が悪い人間は会場に入れないという、強い意志を示しました」と宮崎・理事長補佐。五輪メダリストの水谷が参加していれば、より今大会の盛り上がりは増していた可能性もあるが、Tリーグの対応に迷いはなかった。また、水谷にとっても貴重な実戦の場であったのは確かだろうが、自ら体調不良を申告し、欠場を選択したのは英断だったと言えるだろう。

「卓球界にとっての大きな一歩」

 このイベントを皮切りに、秋からは続々と大会が動き出す。11月8日には女子ワールドカップ(W杯)が開幕し、続けて男子W杯、12月にはワールドツアーグランドファイナルが実施されるほか、マカオでは新規大会も開催予定。国内でも11月17日にTリーグが無観客で開幕するなど、来年の東京五輪に向けて国内外で激しい戦いの日々が戻ってくる。

 石川は再開に向けて「(この日は)私にとっても卓球界にとっても大きな一歩になると思います。ここからまた、たくさんの試合を始められたらいいと思います」と笑顔。選手、そして卓球ファンにとっての「いつもの日常」が戻ってくる日は近い。

(取材・文:守田力/スポーツナビ)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント