夏が過ぎても油断は禁物!「秋バテ」に注意!

ココカラネクスト

【︎(c)CoCoKARAnext】

 夏が終わり、朝晩の気温も徐々に下がり始め、過ごしやすい季節になってきました。

台風シーズンであるうえに雨が多い秋は、寒暖差や気圧変動が激しく、自律神経のバランスが崩れることで、体調にも影響が出やすい季節といえます。

秋バテとは、真夏の生活習慣により、自律神経などが乱れ、食欲不振や倦怠感などの不調が秋までつづくことです。

※リンク先は外部サイトの場合があります

秋バテの原因とは

秋バテの原因とは・・・

・蓄積した夏の疲れ
・体の深部の冷え
・気温の寒暖差
・気圧変動
などです。

自律神経が乱れる主な原因は、猛暑がつづくなかで冷たいものを多く摂取したり、冷房に長時間あたりすぎたことによって、内臓や体が冷えることと考えられています。
夏の時季は「入浴後に汗をかきたくない」「日中暑かったので、熱い湯船ではなくシャワーでさっぱりしたい」といった理由から湯船に浸かる回数が減りがちです。でも、人のカラダは冷房によって思った以上に冷えているのです。

そこで、秋バテの症状に心当たりがある人ほど、湯船に浸かりましょう。

熱いお湯に浸かるのではなく、カラダに負担が少ないぬるめのお湯にゆっくり浸かるようにすると◎。
このときお気に入りの入浴剤を使用するのも効果的です。
さらに、好きな香りの入浴剤もリラックス効果も高いので、カラダとココロの癒やしグッズとして併用してみるのもよいでしょう。

秋バテに大切な栄養素とは

秋バテになっている方は大量のエネルギーを消費し、疲れが蓄積している上に自律神経が乱れ、体の体温調節が上手くいかない状態になっています。特に夏はサッパリ食べられる「素麺」を中心に食べていた方は注意が必要です。

素麺には多くの糖質が含まれていますが、素麺しか食べないなど偏った食生活を送っていると糖質をエネルギーに変換する働きのあるビタミンB1が不足してしまいます。すると乳酸など疲労物質の排出がうまく行われず、体内が酸性に傾くため、これが疲労の原因だと考えられます。

秋バテ対策に大切な栄養素は、
・ビタミンB1・B2・C
・アリシン
・クエン酸
などです。これらの栄養素を意識して摂っていきましょう。

秋バテは疲れやだるさが続き、やる気・気力をうばってしまう厄介な症状なので気が付いたら早めに対処をすることが大切です。

また食事以外であればストレス解消やリラックスする時間を作ることも秋バテ解消に繋がります。

自分の身体と向き合うことは、健康な生活を維持するために欠かせません。
また、加齢はどのような環境に身を置こうと生きているかぎり、誰しもが逃れることができないものです。
大切なのは、自分の身体の状態を知る事。

大丈夫だろう、と過信することが実は一番危険です。
知って、向き合って、改善することであなたの未来が変わります。

[記事提供:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント