元審判員・中村稔氏が選ぶベストナイン 真のスターは「審判に文句を言いません!」

前田恵

新庄のパフォーマンスに「今日は何をやるんだ?」

新庄のパフォーマンスには審判たちも「今日は何をやるんだ?」と楽しみにしていた部分があったそうだ 【写真は共同】

――では、外野を3人お願いします。

 外野はダントツでイチロー(元オリックスほか)ですよ。僕の母校・愛工大名電高の後輩でもあります。

 球審として見ていて、「これはイチロー以外、絶対に打たないな」というインコースのボールまで打って、ファウルにしていました。インコースのボールは、明らかに自分のストライクゾーンを持っていましたね。逆にアウトコースのストライクゾーンは、3割バッターの中では一番広かった。要するに全部飛びつく、当てに行っていましたね。

――2人目は誰でしょうか。

 秋山幸二(元西武ほか)さんですね。

 今季、西武からメジャーに移籍した秋山翔吾もすごいけど、秋山幸二さんほど三拍子そろった人はいなかった。とにかく身体能力が素晴らしかったですね。日本シリーズでのバック宙だけでなく、大車輪でもなんでもできるんですよ。野球でなくても、名アスリートになっていたでしょうね。

――さて外野、残りのひと枠はどなたにしましょう。

 新庄剛志(元日本ハムほか)かな。ファンをあれだけ喜ばせてくれて、審判員の僕らも「今日は何をやるんだ?」って楽しみなところがありましたからね。もちろん野球のほうでも秋山さんのようにバランスのいい選手でした。

 彼はいつも香水の匂いがしていてね。試合中、毎回毎回、ベンチに帰るたび香水を噴き掛けているんですよ。バッターボックスに入ってくるとき、その香りがファンのところまで漂っていってね。ファンは喜んでいましたよ。それで他の選手もマネしたけれど、やっぱり新庄じゃないとダメでしたね(笑)。
――最後にDHをお願いします。

 タフィ・ローズ、ブライアント(ともに元近鉄)、ディアズ(元ロッテ)、ソレイタ(元日本ハム)……ここも精鋭ぞろいですね。でも、僕は西武のデストラーデを入れたいな。数字で見ても十二分だし、またどんなときも文句も言わず、常に前を見ていた好青年でした。

元楽天イーグルス監督・星野仙一氏との不思議な縁

さまざまな個性派監督がいたパ・リーグ。その中で中村氏は星野仙一氏とのエピソードを明かす 【写真は共同】

――パ・リーグには個性派の監督も大勢いましたが、中村さんの記憶に残るやり取りはありますか?

 仰木(彬=元近鉄監督ほか)さんは抗議に出てくるとき、「俺が教えたる」って言うんですよ。「ゆっくり見て、ジャッジしなさい」とか言ってね。野村(克也=元楽天イーグルス監督ほか)さんは愚痴っぽく「なんとかしてくれよ」とか言うんだけど、決して嫌味なことは言わなかった。

 星野(仙一=元楽天イーグルス監督ほか)さんは、任侠映画に出てくるような雰囲気でね。楽天イーグルスが初優勝した2013年、優勝を決めた西武ドームの試合は僕が球審を務めていたんです。最終回、星野監督が出てきてね、「ピッチャー、田中(将大=現ヤンキース)」と交代を告げて、「分かってんだろうな?」とひと言。「はい、わかりました」と返事をした記憶があります(笑)。

 そういえば、星野さんが初めてパ・リーグの、楽天イーグルスの監督になられて初抗議を受けたのも、僕でした。そして星野さん亡き今、僕が楽天イーグルスで仕事をしているのだから、不思議なご縁でしたね。

中村氏が選ぶ「審判から見たパ・リーグベストナイン」

投手:渡辺俊介
捕手:里崎智也
一塁:清原和博
二塁:辻発彦
三塁:松永浩美
遊撃:松井稼頭央
外野:イチロー、秋山幸二、新庄剛志
DH:デストラーデ

中村稔(なかむら・みのる)

【写真提供:楽天イーグルス】

1963年12月11日生まれ。愛知県出身。名古屋電気高(現愛工大名電高)では内野手として活躍し、1982年にドラフト3位で日本ハムファイターズに入団。1986年に現役を引退し、翌年にパ審判部に入局。2004年に審判部副部長に就任。2018年に審判員を引退するまでの32年間で通算2876試合に出場。日本シリーズ13回、オールスターゲーム5回の出場を積み重ねた。2019年より楽天イーグルス「泉犬鷲寮」の寮長を務めている。

2/2ページ

著者プロフィール

1963年、兵庫県神戸市生まれ。上智大学在学中の85、86年、川崎球場でグラウンドガールを務める。卒業後、ベースボール・マガジン社で野球誌編集記者。91年シーズン限りで退社し、フリーライターに。野球、サッカーなど各種スポーツのほか、旅行、教育、犬関係も執筆。著書に『母たちのプロ野球』(中央公論新社)、『野球酒場』(ベースボール・マガジン社)ほか。編集協力に野村克也著『野村克也からの手紙』(ベースボール・マガジン社)ほか。豪州プロ野球リーグABLの取材歴は20年を超え、昨季よりABL公認でABL Japan公式サイト(http://abl-japan.com)を運営中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント