連載:左サイドスローの美学

投手王国・広島で生き残るために ドラフト外の清川栄治が企んだ大胆な賭け

前田恵
アプリ限定

投手王国と言われた1980年代の広島で輝きを放った清川栄治氏。往年のピッチャーとしてだけでなく、コーチとしての目線からも左サイドスローについて語ってもらった 【撮影:白石永(スリーライト)】

「とうとう勝ってしまった……」――入団5年目、通算106試合目にしてプロ初勝利を挙げた試合後、清川栄治はこう報道陣に語った。若いころは、「いつか先発に」との思いもどこかにあった。やがてその気持ちは消え、「リリーフ一筋、人がやらない記録を作るのもいいかな」と思うようになった。彼をそんな境地に導いたのは、左サイドスローという独特な投法。投手王国・広島で生き残るため、清川が見出した大胆な賭けである。

※リンク先は外部サイトの場合があります

古葉監督の目前でついに秘策を実行

1年目秋季キャンプでの賭けが、ドラフト外で入団した清川コーチの野球人生を大きく変えることになった 【撮影:白石永(スリーライト)】

 ドラフト外とはいえ大卒、左の本格派。高校、大学共に名門校のエースである。自信を持って、入団したはずだった。ところが当時の広島カープは12球団随一の投手王国。左だけ見ても先発に大野豊、川口和久、中継ぎに山本和男、高木宜宏、抑えにレーシッチ……と充実していた。しかも、確固たる役割の与えられた12、13人で1年間シーズンを回していくため、今とは違って1、2軍の入れ替えがほとんどない。ましてや先発に割って入る隙など、皆無といっていい中でのプロ野球人生のスタートだった。

「そりゃあもちろん、プロでも先発で活躍する夢はもっていましたよ。そうしたスタミナでも負けてはいなかった。だけど、それ以上にカープの投手陣が充実していたんです。2軍の監督、コーチはまったく振り向いてもくれない。これは人がやらんようなことをやらなければ――自分しかいない“オンリーワン”にならなければ、首脳陣の目に留まることはできないな、とまず考えました」

 1年目の秋、フロリダ教育リーグからの帰国後、参加した秋季キャンプ。そこで、清川は“オンリーワン作戦”を開始した。簡単なのは、持ち球を増やすことである。しかし、首脳陣に振り向いてもらうための大きな勝負。何か大胆に変えなければいけない。「ここで勝負をかけてダメだったら、それまでよ」という覚悟である。

「そこで考えたのが、腕を下げること。実は高校2年生のとき、一度サイドスローをやったことがあったんです。ただ、2軍でサイドスローを大っぴらにやって、首脳陣に『勝手なことをするな』とか『お前はそんなんじゃあ無理だ』とか、ストップをかけられるのが怖かった。だから1年目の途中には真剣に考え始めたんですけれども、じっと雌伏のときを過ごしていました」
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1963年、兵庫県神戸市生まれ。上智大学在学中の85、86年、川崎球場でグラウンドガールを務める。卒業後、ベースボール・マガジン社で野球誌編集記者。91年シーズン限りで退社し、フリーライターに。野球、サッカーなど各種スポーツのほか、旅行、教育、犬関係も執筆。著書に『母たちのプロ野球』(中央公論新社)、『野球酒場』(ベースボール・マガジン社)ほか。編集協力に野村克也著『野村克也からの手紙』(ベースボール・マガジン社)ほか。豪州プロ野球リーグABLの取材歴は20年を超え、昨季よりABL公認でABL Japan公式サイト(http://abl-japan.com)を運営中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント