明治ラグビー復活に燃える箸本龍雅 帝京に「いつ戦っても勝てるように」

斉藤健仁

「明治に入ってからはFWの力強さを勉強」

昨季は1年生ながら力強いプレーで活躍した 【斉藤健仁】

 箸本と言えば、高校2年時から東福岡(福岡)の中軸の一人として頭角を現し、2016年度のキャプテンとして高校3冠に大きく寄与した逸材である。昨年度も1年生ながらLOとして明治大のレギュラークラスとして躍動し、ラグビーファンにはすっかりお馴染みだろう。 

 中学までBKだったが東福岡の藤田雄一郎監督のアドバイスもあり、FWに転向。高校卒業後、そのままトップリーグでプレーすることも頭をよぎったというが、丹羽政彦前監督(現チームアドバイザー)に誘われ「勉強もしたかったし、大学でも自分を伸ばせる環境がある」と明治大に進学することを決めた。「(FWだが)東福岡ではBKラインに入ってランやパスしていて、そういうところが今も生きていて、明治大に入ってからはFWの力強さを勉強させてもらっています」(箸本)

高校日本代表、U20日本代表で世界の強豪と対戦

将来的にはFL、No.8でのプレーも視野に入れている 【斉藤健仁】

 日本代表No.8アマナキ・レレィ・マフィが憧れという箸本は、高校時代はどちらかというとボールキャリアで目立つ選手だったが、現在ではディフェンス面でも体を張るようになってきた。高校日本代表、そして昨年、今年とU20日本代表としても世界の舞台で強豪と対戦し、今回の帝京大戦でもその経験も生きたという。

 メンタル面では「苦しい状況で(心が)折れてしまったら、そこで絶対、離されてしまいます。帝京大戦は後半、ゴール前で釘付けにされましたが『回避できればチャンスが来る』と楽しんでプレーすることができました」と振り返り、プレー面でも「外国人相手にはディフェンスでラインスピードを上げてスペースを埋めた状態でタックルすることが必要。一歩でも前に出ることを意識しています」という。

 若きタレントの将来を考えれば、LOではなく、FLやNo.8といったバックローでプレーした方がいいのかもしれないが、田中監督は「いい選手ですがまだまだ成長してほしい。今はLOです」とキッパリ言い、箸本自身も「バックローをやりたい気持ちはありますが、プレー中はどのポジションも一緒。不満なくやっていますし、LOをやって最終的にFLでプレーできれば」と先を見据える。

日本代表を目標に置きつつ「自分を成長させる」

日本代表、海外でのプレーを目標に、自身を鍛えている 【写真:西村尚己/アフロスポーツ】

 箸本のラグビー選手としてのゴールは「大学卒業後、海外でプレーして成長すること」と、もちろん「日本代表になること」である。高校時代は「2019年ワールドカップに出たい!」と言っていたが、さすがに今、同じ質問をしてみると「現実的には……。今は自分を成長させることにフォーカスするのが精一杯」とさすがに言葉を濁した。

 あまり遠くを見ず、足下を見て日々のトレーニングに精を出しているというわけだ。自分と同じように大学時代はLOだったが、社会人からバックローとしてプレーしている日本代表の姫野和樹(トヨタ自動車)のビデオを見て「どうして外国人に当たり勝っているのか」を研究し、「もっと体を大きくしたい」と時間を見つけてはウェイトトレーニングを重ねている。

 いずれにせよ、明治大が春、夏と帝京大に土をつけて、箸本を含めて選手たちは秋や冬に向けて「自信になった」と口をそろえた。田中監督も大学選手権の決勝の日である1月12日をターゲットに「やっていることはできた。やっていないことはできていない。ほぼ計画通りです」と冷静に振り返った。

 関西の雄・天理大学には春、夏と連敗してしまったが、2年生LOが1996年度以来の優勝を目指す明治大のキーマンの一人であることは明白である。高校時代に常勝軍団を引っ張り、今では紫紺のジャージーを着て前に出つづけている箸本は「(帝京大に)勝って満足するのではなく、いつ戦っても勝てるようにチームとして成長したい」と秋の帝京大との再戦、そして冬の大学選手権に向けて、個人だけでなくチームとしてさらなる進化を誓った。

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーとサッカーを中心に執筆。エディー・ジャパンのテストマッチ全試合を現地で取材!ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」、「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「ラグビー「観戦力」が高まる」(東邦出版)、「田中史朗と堀江翔太が日本代表に欠かせない本当の理由」(ガイドワークス)、「ラグビーは頭脳が9割」(東邦出版)、「エディー・ジョーンズ4年間の軌跡―」(ベースボール・マガジン社)、「高校ラグビーは頭脳が9割」(東邦出版)、「ラグビー語辞典」(誠文堂新光社)、「はじめてでもよく分かるラグビー観戦入門」(海竜社)など著書多数。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント