日本のスクラムは「200%進歩している」 “相思相愛”のジョージアに完勝
スクラムのプレッシャーから生まれたトライ
スクラムでプレッシャーをかけて、LOファンデルヴァルトのトライにつなげた 【斉藤健仁】
焦ったジョージアはプレッシャーでボールを落とし、日本は素早くカウンターを仕掛けて、最後はピック&ゴーで持ち込んだLOヴィンピー・ファンデルヴァルトが中央右にトライ(16対0)。続く12分も、日本はタックルでミスを誘い、カウンターからWTBレメキ ロマノ ラヴァが5人をかわしてインゴールへ飛び込んで、23対0と大きくリードした。
その後、日本はエリアを取るゲームメイクと、終始激しいディフェンスで優勢に進めて、途中出場のNo.8姫野和樹もトライを挙げて28対0で勝利し、6月の3連戦を勝ち越しで締めくくった。
堀江「もっともっと進化していく」
PR稲垣は「多少崩れても元の一番強い位置に戻れるのが、進化した形です」と語る 【斉藤健仁】
ジョセフHCも「6月の健闘を誇らしく思います。立ちはだかるチャレンジを乗り越え、スクラムでも相手を劣勢に追い込み、セットプレーでプレッシャーをかけられた。選手たちの努力を褒め称えたいが、先はまだまだ長い」と選手の奮闘を評価するとともに、11月のニュージーランド、イングランドとの対戦を見据えた。
ジョセフHCが指導するモールディフェンスも機能して相手にトライを許さず、一番の懸念材料だったスクラムは、相手ボールでは反則を取られたが、マイボールは9回すべてキープに成功。来年のW杯を見据えれば、イタリアも含めて北半球のチームと対等に組めた手応えを得たことは大きい。日本の第1列の2人もこう実感している。
「前は一度崩れたら押されっぱなしで終わっていた。みんなが意図的にどういう形に持っていくか理解しているので、多少崩れても元の一番強い位置に戻れるのが、進化した形です。すごくいいイメージ、手応えだった」(PR稲垣)
「(コーチの長谷川)慎さんがやろうとしていることを全員が理解し、やり続けてきた結果です。前回(16年)の対戦時はだいぶ押されていましたから、成長した。これが最後ではなく、もっともっと進化していくと思います」(HO堀江)
「日本とジョージアが築いてきた関係を続けていきましょう」
サンウルブズでもプレーするジョージア代表のHOブレグバゼ(左から2人目) 【斉藤健仁】
「日本には友人も多くいるので試合ができてうれしい。日本は2年前より、セットプレーで200%進歩している。長谷川コーチが非常に優れたコーチングをして、その下で選手たちが確実に成長している。8人が正確に、ひとつの拳のように一体となることはすごく難しいことですが、ジャパンのスクラムは常に一体となって押している。来年のW杯までにさらに良くなる」
12年から数えて5度目の対戦は、日本の勝利で幕を閉じた。今後も、ヘイグHCが「昨年のW杯の組み合わせ抽選会時にジェイミーと、日本とジョージアが築いてきた関係を続けていきましょうと話をし、今回も試合ができました。両国の関係は続いていってほしい」と言うように、持ち味の異なる両国は互いに切磋琢磨し、2019年W杯で過去最高のベスト8以上を目指していく。