2得点の乾「真司とは本当にやりやすい」 国際親善試合 パラグアイ戦後のコメント

スポーツナビ

ハーフタイムに西野監督とスパイクに関するやりとりがあったと明かした乾 【Getty Images】

 現地時間12日、サッカー日本代表はオーストリアのチボリ・シュタディオンでパラグアイ代表と対戦。4−2で勝利を収め、西野ジャパン発足から3戦目にして初白星を飾った。

 ワールドカップ(W杯)開幕前、最後の国際親善試合となったこのゲームで、西野朗監督はここまで先発機会がなかった柴崎岳、乾貴士、香川真司、武藤嘉紀、岡崎慎司らをピッチに送り出した。

 日本は前半32分に先制ゴールを許し、1点ビハインドでハーフタイムを迎えたものの、後半に入ると攻撃陣が躍動する。後半6分、香川との連係から乾が西野ジャパンの初ゴールを挙げると、これを皮切りに後半18分には乾の2点目で逆転、さらに後半32分にも柴崎のFKが相手のオウンゴールを誘って3−1と突き放す。終了間際に失点して一時は1点差に詰め寄られたが、最後はトップ下でフル出場した香川がダメ押しゴールを奪って、4−2で勝利している。

 試合後、この日2ゴールの乾は、2列目で一緒にプレーした香川について「やっぱりセレッソ(大阪)でずっとやっていた選手なので、すごくやりやすい」とコメント。一方の香川も、乾とのコンビについては「チームとしての武器になると証明できたと思っています」とコメントを残した。

乾貴士(ベティス/スペイン)

「前半のスパイクは捨てようと思います」

(ゴールシーンについて。シュートはボール受けてからすぐイメージした?)そうですね。ああいう形は昌子(源)にも言っていましたし、真司とも話し合っていました。昌子が持ち上がって、自分が外のポジションから中に入ってくるところを意識してやっていました。形としては最高でしたし、狙い通りの形ができた。昌子が持ち上がってきてくれるのは自分たちにとってすごくありがたいし、あれで僕を使うのではなく、真司を使う形もあります。外の(酒井)高徳を使うとか、いろいろな選択肢ができるので、ああいう形をもっと増やしていければと思います。

(香川と絡むとバリエーションが増える?)真司とは本当にやりやすいです。真司だけじゃないけれど、やっぱりセレッソ(大阪)でずっとやっていた選手なので、すごくやりやすい。絡んで得点までつなげられたのはすごく良かったと思います。

(彼が引き付けてくれてフリーになった?)前半も自分に預けてその後、真司が回ったりとかいろいろなパターンがあります。そういうのをもっと増やしていけば崩せるんじゃないかという手応えはありました。次が本大会なので、そこにどう合わせていくかが大事になってきます。今日のことはもう終わったので、しっかりと切り替えて。でも勝ったことはすごくチームの雰囲気としてはよくなるし、みんながしっかり走り切ったっのも良かったんじゃないかと思います。

(今日はコロンビアを意識した?)コロンビアを意識したというか、まずは自分たちがやらないといけないことが、今日のメンバーはハッキリしていました。もちろんアピールの場でもありますけれど、それ以上にチームとしてどうやっていくのかを示せたんじゃないかと思います。

(ドリブルやパスはいい判断ができていた?)落ち着かせるところは落ち着かせたり、仕掛けるところは仕掛けたりというのは自分の判断としては良かったです。手応えはありました。やっぱりミスも多かったですし、そういうところでチームにも迷惑をかけましたから。

 西野さんに後半に入る前「何かスパイクに入ってるんちゃうか」みたいなことを言われたので、切り替えのことも考えながらスパイクを変えて、臨みました。そしたら2点入ったので、試合後に「前半のスパイクは捨てた方がいいよ」と言われた。もう捨てようと思います。(本当に何か入っていた?)入ってないですよ(苦笑)。入れないです。

(実際にどうスパイクを変えた?)ミックスから固定に変えただけです。(それが合った?)関係ないですよ(笑)。関係ないですけれど、気持ちの部分で切り替えというか、何かを切り替えないといけないことがあるので、その時に前半よくなかった自分を責めてしまうよりは、まずはスパイクに当たろうということで今回は。スパイクのせいじゃないんですけどね。今は試合中なので、スパイクが悪いということにしたので。自分としてはそういう切り替えの仕方が良かったと思います。

(乾にとって香川の存在とは?)もう雲の上の存在というかね、自分よりはるかに上の存在ですし、それはもう認めざるを得ない。ただちょっとでも追いつきたいって気持ちはもちろんありますし、尊敬できる。同い年ですけれど、尊敬できる存在ですね。はい。

(5月にケガをして苦しかったが、少しホッとした?)ホッとはしましたし、しっかり試合に入れたことは良かったと思います。治るまでにいろいろ協力していただいた方にしっかり感謝していきたいと思います。まだ本大会ではないけれど、いい形で本大会に入れるってことは確かなので、自信を持ってやっていきたいと思います。

(西野監督に対しての恩返しができた?)若い選手で自分のポジションには(中島)翔哉もそうですし、左サイドはすごく激戦区ですから。その中で30歳になる自分を選んでくれたのは本当に感謝しています。恩返しするのはまだ今じゃないと思うので、しっかりコロンビア戦、セネガル戦、ポーランド戦でグループリーグを突破することだけを考えて。そこで初めて恩返しなんじゃないかと思うので、そこに向けてやっていきたいと思います。

香川真司(ドルトムント/ドイツ)

「プレーしながらやりやすさをすごく感じました」と手応えを語った香川 【Getty Images】

「これをやり続けないと意味がない」

 まあよかったですけれど、しっかり僕たちは見直す必要がある。得点はよかったですけれど、見直すところは見直して、次に向かいたいと思います。失点はしているわけなので、2失点ともペナルティーエリアの外からのシュートですし、人の配置(の修正)であったり、もっと寄せるところは寄せないと。やっぱり南米の選手はああいうところで一発(決める力)があるんだとあらためて感じたので、そこは課題です。攻撃においても、僕自身チャンスはあったので、もっともっと徹底してやっていかないといけないと思います。

(チャンスを外して嫌な感じはあった?)嫌な感じは持たないようにしていました。これで入らなかったら次の試合で決めるだけだと思っていた。ただ、最後ああいう形で決められたことはよかったし、しっかり冷静に見極めたことは次につながるので、非常に良かったと思っています。

(勝つことが大事だったが、何から意識した?)もちろん勝つに越したことはないですけれど、それ以上にチームとしてどれだけスイス戦から修正して、チームとして攻守で戦うのかがより大事でした。結果として4点入りましたけれど、それ以上に過程が大事で、(スイス戦から)どう切り替えてやったか、同チームとして修正できたかというのは、内容をもっと見る必要があると思います。

(全体で意思統一ができていたように見えたが、いつ手応えを感じた?)ゲームに入る前からみんなが本当に自信を持っていたし、プレスにいった時に1人1人がしっかりやれていたと思います。距離感がよかったので、僕も前線からプレスをかけている中で、(他の)選手は反応してくれる。両サイドも両ウイングもどんどんアグレッシブに相手にプレスをかけようとする姿勢があって、そういう姿勢を見せるだけでも嫌ですし、1、2メートルの距離間を埋めるだけで相手にとってはすごく嫌だと感じさせられる。そういう雰囲気がよりチームとして出ていたと思うので、次の試合でもそれは大前提ですね。

(後半に同点に追いついたのは大きかった?)もちろんシチュエーションとしては避けておきたいですけれど、前半を終えて0−1という状況も十分考えられるし、そこでチームがこの前の反省を生かして、やり続けるべきことを徹底した。だから後半も良い守備ができて、それがチームに自信をもたらした。いい攻撃につながってるところがたくさんあったので、そういうメンタル的なところが今日は1つの勝因かなと。どんな状況であれ、みんながチャレンジして、恐れずにやり続けたからこそ、みんなが連動してできたと思います。これをやり続けないと意味がないので、次はより厳しい戦いになるし、W杯がスタートするので、また気を引き締めてやりたいと思います。

(乾との連係で意識したことは?)監督が代わって攻撃のベースがない中で、僕はそこにベースを作り出したいとすごく感じていました。乾とは長年やっている分、どういうプレースタイルか知っている。それはチームとしての武器になると証明できたと思っています。これはチームとしてすごく大きいことですし、それ(ベース)を持てることは非常に大事だと思ったので、結果につながってよかったと思います。(これでW杯でもトップ下の先発はいけると思う?)監督に聞いてください(苦笑)。

(運動量が90分落ちず、むしろ上がった印象だった。けがからの回復は間に合った感覚がある?)3カ月試合をしていなかったけれど、それはもう考えていない。本当にどれだけ良いトレーニングをするかだけに集中していました。それは今週も来週も一緒で、気を抜く必要はないし、楽観的になることもできない。ある程度のプレッシャーは常に必要なので。4年前もこういう親善試合を勝ち抜いて、ちょっとやれる(と思ってしまった)ところはあったので、もう1度、引き締めて、いい準備をしていきたいと思います。

(この試合はプレッシャーを感じずに自然体だった?)プレッシャーはもちろんありましたよ。むしろ自分自身もチームとしてもプレッシャーをかけていました。この結果を自信にすることと、絶対に安心してはいけない。僕たちの課題がこれで修正できたわけではないので、もっとチームとしてこのベースに上乗せしていけるように、またトレーニングしていく必要があるかなと。

(チャンスメークはうまくできた?)チームとして1人のためにスペースを空けて誰かが入ってくることだったりは出せた。そういうものをみんなが意識してやれていたから、僕もプレーしながらやりやすさをすごく感じました。今日はうまくサイドバック(SB)が連動して、そこにサイドハーフが入ってきたりとか、僕が入ったりとか、ボランチが前を見ることであったりとか、そこはすごく改善できたところだと思います。

(試合後のチームのムードは?)良かったけれど、引き締まっています。これからが大事なので、それを自分たちが言い聞かして。ただ、良いことは良いことですごく自信にして、次に向けて準備していきたいと思います。

柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)

柴崎は「前を向ける状況であれば(縦パスを)入れるべき」と語る 【Getty Images】

「うまくオーガナイズできていた」

 何より大事なのは結果だったと思います。しっかり気を引き締めていかないといけないですけれど、自信を持っていきたい。この試合を自信にできるんじゃないかと思います。

(縦パスがよく入っていて柴崎が起点になっていた。チーム全体で意識したのか?)空いている選手がいて、前を向ける状況であれば、入れるべきだと思います。また良いサポートが近くにいるのであれば、無理やりでも入れていけば、コンビネーションもできてくる。そういうところはある程度強気にいけたと思います。(いい戦いができた手応えはある?)比較ではないですけれど、今まで自分が出た時にこうしよう、ああしようとイメージしながら見ていましたし、なるべく早いタイミングで、しっかりと相手が来る前に作ろうと思っていました。そういうところはある程度できたかなと思います。

(FKでクロスバーをたたいたシーンは狙っていた?)バーだったけれど、最近は良いイメージでプレースキックを蹴れています。もうちょっと磨きをかけて、直接もそうですけど、味方に合わせるセットした部分も、もっと合わせていければなと。

(守備面は?)今日は全体的にうまくオーガナイズできていた印象があります。スイス戦から中盤で守備ブロックを形成しながら、相手にプレッシャーをかけていくというやり方がよくできていたと思うので、試合の流れをつかめた大きな要因だったと思いますね。

(柴崎の縦パスが攻撃のスイッチになっていたが連動性は感じられた?)リスクと隣り合わせみたいな部分もありますけれど、そこは判断して、通せるのか通せないのかで大きく展開も変わってくると思うので。あとはトップ下が真司さんだったので、よりそういったパスは意識して、彼に預けていこうという部分はあった。反転が得意な選手ですし、そういったボールを入れれば、多くのアイデアを持っている選手なので、そこはすごいやりやすかった。

(勝ったことでチームの雰囲気は変わった?)この勝利を教訓として気を引き締めて、初戦に入っていけるようにしたい。最近は点が取れていなかったので非常に大きいと思います。ただ失点の部分もしっかりと見つめ直していかないといけないかなと思います。

(なるべく低い位置でのプレーを考えていると言っていた。今日も引いてボールを散らすことを考えていた?)後ろのセンターバック(CB)やSBがゲームメークできるプレーヤーであれば、僕が前にいってもいいと思っています。今日で言えば、彼らが前を向いて運べた時には高い位置を取ろうと思っていました。ただプレッシャーがかかっている場面ではちょっと引いてサポートして僕が作ろうという意識があったので、そこはうまくできたと思います。前半より後半のほうが高い位置を取りながら、CBが良い持ち出しとビルドアップをしてくれたので、(昌子)源もナオ(植田直通)もそういったプレーをしてくれれば、僕ももっと前でプレーに絡んでいけると思います。それは本当に状況によるので、相手を見ながらですかね。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント