大好きな姉の背中を追いかけて 長距離・高松智美ムセンビインタビュー
「ダイヤモンドアスリート」第4期の選手である女子中・長距離の高松智美ムセンビにインタビュー 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
すでに3期が終了し、これまで9人が修了。昨年11月からは継続・新規含め全11人が認定され、第4期がスタートした。今回は第4期となる「17−18認定アスリート」へのインタビューを行い、女子中・長距離の高松智美ムセンビ(大阪薫英女学院高卒、名城大)に話を聞いた。
取材・構成:児玉育美(JAAFメディアチーム)
クラブに入り、父と姉と一緒に練習を行う
小学1、2年のときは硬式テニスを習っていて、でも、そのクラブが閉鎖になってしまいました。そんなときに姉が陸上クラブに入ることになり、姉が行くなら私もとついていったのが始まりです。小学3年生のときでした。
――それが「万博アスリートクラブ」ですね。
はい。それまで姉はずっと父と練習をしていて、私も一緒に練習したいと言っていたのですが、小さかったこともあり、「ついていけないからダメ」とやらせてもらえなかったんです。きっと父は、クラブで練習するのなら自分がついていなくても安心と考えたのだろうと思います。私のほうは、父と姉が一緒に練習している姿を見て、ずっと「いいな、自分も走りたいな」と思っていたので、うれしくて(クラブの活動にも)すんなりと入ることができました。
――小学生のときは大会に出ていたのですか?
万博アスリートクラブに入ってから、試合に出ることが多くなりました。低学年のころは短距離も長距離も分かれていなかったので、どちらも楽しみながらやっていましたね。リレーにも出ましたし、あとはクロスカントリーや、SBマラソン(S&B杯ちびっ子健康マラソン大阪大会)にも出ていました。(序盤から先頭を走る)姉の走りの真似をして飛ばしすぎて、途中から(失速して)走れなくなってしまったこともありました(笑)。
――中学もお姉さんの後について大阪薫英女学院に入ったのですか?
そうです。薫英に行った姉が全国大会で走るのを見て、すごいなあと思っていたんです。私にも推薦の声をかけていただけて、すごく人見知りの私は、最初は地元の友達と離れてしまうと迷ったのですが、陸上ができるのならと行くことにしました。
――中学では1年時から全日本中学校選手権に出場して、1500メートルで4位の成績を収めています。
3000メートルがなかったので、800メートルと1500メートルをやっていました。全中は1500メートルに出ましたが、ジュニアオリンピック(Cクラス)は800メートルしかなくて、準決勝で落ちています。
――中2になると、全中1500メートルで中2歴代2位となる4分23秒07をマークして2位に。初の全国チャンピオンになったのが、中学3年のときのジュニアオリンピックですね。Aクラス3000メートルで中学歴代7位となる9分17秒60をマークして優勝を果たしています。距離は徐々に長くしていったのですか?
そうですね。3000メートルは、初めて挑戦した中2の秋のときに9分22秒0(中2最高)が出て、「あ、意外と3000メートルは向いているかも」と思っていました。走る前は「7周半も走れるのかな」と不安でしたが、初めてだったのがよかったのか、けっこうすいすい走れてしまって(笑)。それで自信がついて、「来年のジュニアオリンピック、頑張ろう」と思っていました。
――中3のときは、3000メートルも意識しながら1500メートルに取り組んでいたのですね。6月には1500メートルで14年中学リスト1位となる4分19秒96もマーク。これは中学歴代3位となる好記録でした。それだけに、全中で勝てなかったことは悔しかったのではないですか?
はい。中3のときは、(1500メートルで)優勝した田中希実選手(兵庫・小野南中)がどんどん伸びてきていたので、全中では絶対に負けたくないと思っていたのですが、後半で負けてしまいました。前年の全中と同じ展開だったので、とても悔しかったです。
――2年生のときも、厳しい暑さのなか1200メートルまでハイペースで引っ張って、最後で負けてしまっていましたね。
そうなんです。だから全国で1番になるのは、もうジュニアオリンピックしかないと思って、そこでは絶対に勝ちたいと思っていました。
――中学シーズン最後の大会で自己記録を大幅に更新。見事な全国初優勝を果たしたわけですね。