笠置山に菊の秋◎ポポカテペトル 「競馬巴投げ!第154回」1万円馬券勝負

乗峯栄一

実はこの笠置山にも“エピファネイア”があるんです

[写真2]キセキ 【写真:乗峯栄一】

 磨涯仏の横を通って、頂上脇の草だらけの平地に出る。「後醍醐天皇行宮跡」という石碑が建っていて、「ここかあ、こんな狭いところで蜂起したのか」などと感心する。

「ねえ、昨日の菊花賞ってエピファネイアって馬が勝ったんでしょ? エピファネイアって公現祭のことですよね」

 彼女はぼくの感嘆には驚かず、意外にも菊花賞のことを聞く。

「え、エピファネイアってそういう意味なの? 公現祭って何ですか?」

「東方の博士3人がエルサレムにやってきて“我ら東にてその星を見たれば、拝せんために来たれり”って言ったんでしょ。そのお祭りですよね」

「へえ」

「実はこの笠置山にも“エピファネイア”があるんです。よかったらお見せしましょうか?」

「あ、はあ」

「ちょっと待ってね」

 そう言って、彼女は木陰に入ってベストを脱ぎ、白いブラウス姿になり、白いゴムで髪をまとめ、アップにしてみせる。

「略式だけど我慢してね。この髪型、昔の童結び(わらわむすび)のつもりね。で、このブラウスが白い童衣(わらわぎぬ)のつもりね。で、こう言うんです。“あの木の陰に南へむかへる座席あり。これ帝の御ために設けたる御座にて候へば”」と、彼女は急に巫女(みこ)のような口調になって、その草地の真ん中あたりの大木を指さす。

「これ、後醍醐天皇の夢に出てくる白装束の童(わらわ)の告げ言(ごと)なの。“我ら東方にてその星を見たれば”“帝のための御座にて候へば”。ね、ちょっと似てるでしょ?」

 そう言って笑う。腕を伸ばすブラウスの脇の下が若干汗ばんでいて、ピンクの下着もブラウスの下に透けて見えているし、ぼくはどうにもそっちの方が気になる。

「で、後醍醐天皇は夢から醒めたあと、“木の南と書けば、それは楠ではないか。楠という武将を探せ”と命じたんです。菊花の後醍醐天皇と、菊水の楠正成が初めて対面したのも、ここの笠置山の行宮(あんぐう)なんですよ」

菊を知りたかったら、まず笠置山に行け

[写真3]クリンチャー 【写真:乗峯栄一】

「どうでもいい話なんだけど、園田競馬では菊水賞を春の盛りにやるんだけど」と小さく言う。

 下りの車の中で彼女に聞いてみると、また胸の名札を震わせながら「ふふふ」と小さく笑う。

「春の菊水、秋の菊花、わたしには分かります。どちらも持ってるから。春には水が流れるんです、菊の間から。秋には大輪が咲きます。匂いを放ちながら」

 そう言って彼女は、ベストの隙間からのぞく胸のふくらみをこちらに向けてきた。ほんとに向けてきた。

 笠置山、恐るべしだ。「菊を知りたかったら、まず笠置山に行け」そう思う。

2/3ページ

著者プロフィール

 1955年岡山県生まれ。文筆業。92年「奈良林さんのアドバイス」で「小説新潮」新人賞佳作受賞。98年「なにわ忠臣蔵伝説」で朝日新人文学賞受賞。92年より大阪スポニチで競馬コラム連載中で、そのせいで折あらば栗東トレセンに出向いている。著書に「なにわ忠臣蔵伝説」(朝日出版社)「いつかバラの花咲く馬券を」(アールズ出版)等。ブログ「乗峯栄一のトレセン・リポート」

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント