清宮が“オーラ”で初戦突破に貢献 相手失策を誘い、ひと振りでびびらせる

楊順行

早稲田実は1点を追う9回、2死一、二塁から清宮が四球を選び、次打者・野村の押し出し四球で同点とする 【写真は共同】

 やはり、千両役者なのか。

 9回表、1点を追う2死一塁。早稲田実(東京)・横山優斗の打球は、明徳義塾(高知)の投手・北本佑斗へのゴロとなり、ダグアウトの明徳・馬淵史郎監督が「終わった、思うてベンチから一歩出ようとした」。ところがボールは、「次が清宮(幸太郎)という意識もあって、焦った」北本のグラブをはじく。

 そして清宮に、回るはずのない5打席目が回ってきた。

「あのスイングを見たら、捕手は……」

9回2死一塁、明徳義塾の左腕・北本は横山の打球をファンブル。清宮に打席を回してしまう 【写真は共同】

 早実には苦しい展開だった。初回に3点を先制され、7回に1点差に追いついたと思ったら8回裏、救援して好投を続けていた服部雅生が、明徳の4番・谷合悠斗に手痛い一発を浴びる。だが早実は9回、橘内俊治の二塁打を口火に1点差に追いすがり、なおも敵失で2死一、二塁として清宮の打席を迎えるわけだ。そこまでの4打席は、3打席が初球打ちで1安打。

 清宮は言う。

「(和泉実)監督が『谷があったら山がくる。1点取られて試合が動いたことで、流れがくるぞ』と。そこで本当にチャンスが来たので、しっかり打ちにいくことを考えて打席に入りました」

 苦い経験があった。昨秋、磐城(福島)との練習試合。「チャンスの打席でなぜか受け身になって、ピッチャーフライ。結局、チームも完封負けです」。だからこそ、いつも通り落ち着いて打席に入ることだけを考えた。

 まず初球、ボール。2球目、ボール。3球目、ファウル。

 ネクストバッターズサークルで待つ4番・野村大樹は、「ああ、これで四球になりそうだ」と感じた。中学時代は捕手だった野村からすると、「あのスイングを見たら、捕手は絶対に甘いコースに投げさせないことを考えますから」。

 実際、清宮は四球で歩くと、2死満塁から野村も四球を選び、あと1死の土壇場、早実は押し出しで追いついた。そして――もつれた延長は10回、野田優人の4打点目となるタイムリーで、難敵・明徳を寄り切ることになる。

 多少こじつけて言えば、その存在が相手のエラーを誘い、ファウルのスイングでびびらせた四球が同点を呼んだ。清宮は、ホームランでも打点でもなく、“オーラ”で勝利に貢献したわけだ。

1/2ページ

著者プロフィール

1960年、新潟県生まれ。82年、ベースボール・マガジン社に入社し、野球、相撲、バドミントン専門誌の編集に携わる。87年からフリーとして野球、サッカー、バレーボール、バドミントンなどの原稿を執筆。高校野球の春夏の甲子園取材は、2019年夏で57回を数える。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント