今年のテーマは「楽しむヤツが勝ち!」 JFLでFC今治を待ち受けるライバルたち
「(今治には)さっさと上がってほしい」(八戸・柱谷監督)
八戸の柱谷監督。JFL初挑戦の決め手として「J3ライセンスの存在」を挙げている 【宇都宮徹壱】
「水戸の監督時代に困ったのは、そこだもんね。『みんなでJ1に行こう!』と言っても、(J1)ライセンスがないから行けない。そうなると選手たちも、自然と(J1クラブに)引き抜いてくれというプレーをするようになる。今治ですか? 今は自分のところで精いっぱいですよ。スタジアムが完成するまで、あちこち転戦するみたいですけれど、それでも(今季の予算は)7億近くあるんでしょ? それってJ2からJ1を狙えるくらいの金額だから、ちょっと規模が違うよね。なので、お金がいっぱいあるところは、さっさと上がってほしい。邪魔だもん(笑)」
一方、奈良を率いるのは、薩川了洋監督。現役時代は、横浜フリューゲルスと柏レイソルで活躍し、現役引退後は、AC長野パルセイロ、FC琉球、SC相模原を指揮してきた。JFLクラブを率いるのは、長野時代以来5年ぶり。「また帰ってきちゃったよ(笑)」と苦笑いを浮かべつつも、やりがいと手応えは感じている様子だ。いわば「昇格請負人」としての就任となるが、他のJ3ライセンスクラブについてはどう見ているのだろうか。
「そこまで意識していないね。はっきり言ってゼロ。それより、まずは(初戦の)FC大阪をたたくこと。そこから流経大(ドラゴンズ龍ケ崎)、Honda FC、大分、(ラインメール)青森と続くからね。この5試合で、どれだけ勝ち点を積み上げられるかが重要。ここで崩れてしまうと、1stステージ(優勝)はないと思っている。実は(昨シーズンから)メンバーはそんなに変わっていない。新加入は7人かな。ただしJ3でやっていた監督としては、目先の勝負も大事だけれど、上のカテゴリーを見据えて選手を成長させたい。実際、選手も『楽しい』と言ってくれている。ほら、今年は『楽しむヤツが勝ち!』なんでしょ? だったらウチは勝てるんじゃない(笑)」
「『門番』としてしっかり止めないと」(Honda FC・井幡監督)
JFLの「門番」Honda FC。昨シーズンのJFL覇者は天皇杯でもラウンド16に進出 【宇都宮徹壱】
その筆頭となりそうなのが、今治とともにJFL昇格を果たした三重である。3年前の三重県リーグ時代からチームを率いる海津英志監督は、もともと暁中学校・高等学校サッカー部で指導していた経歴の持ち主(愛媛FCの間瀬秀一監督は教え子)。久々に話を聞くと、やはり同期昇格の今治へのライバル心を隠そうとはしなかった。
「もちろん全てのチームに負けたくないけれど、一緒に上がった今治さんには地域CL(決勝ラウンド)でコテンパンにやられたのでね。次に対戦するときは、われわれが成長したところを見せたいです。『岡田さんのクラブ』というのを抜きにして、同じカテゴリーで戦って上に上がってきたチームということで、やっぱり意識はしますよ(笑)。前評判も高いし、良い準備もしているようなので、そういうチームに勝つという楽しみもある。何とか食らいついていきたいですよね」
三重とは別の意味で「今治に負けられない」と息巻いているのが、昨シーズンのJFL覇者、Honda FCである。前身の本田技研工業サッカー部は、旧JSL(日本サッカーリーグ)時代からの名門でありながら、あえてプロ化の波に背を向け、Jリーグ開幕から四半世紀が過ぎた今も「日本のアマチュア最強クラブ」としての矜持(きょうじ)を保ち続けている。そしてJFLにあっては、Jを目指すクラブが必ず乗り越えなければならない「門番」として、ずっとにらみを効かせてきた。今季で4年目となる井幡博康監督は、言葉を選びながらもこう語る。
「ウチだけでなく他のチームも、メディアで取り上げられる今治を見ていて『あそこは上げさせないぞ』と思っているわけですよ。とりわけウチは『門番』なので、周りからのそういう期待もありますよね(笑)。ちなみに今季から使用するボールは、わりと転がりにくいんですよね。正直、今のウチのサッカーだとやりにくいので、勝つために変えるところは変えようと思っています。今治さんはポゼッションサッカーをするチームですけれど、ボールが走らなくても、やっぱり自分たちのサッカーを貫くんでしょうかね?」
Honda FCは、今治のホーム開幕戦(第2節)での対戦相手でもある。「向こうにしてみれば(勝てば)勢いも得られるから、がっぷり四つでくるだろうけれど、ウチは『門番』としてしっかり止めないと」と井幡監督。果たして今治にとり、今季のJFLは「楽しむヤツが勝ち!」という展開になるだろうか。まずは3月12日にひうちで行われる、JFLの新参者と門番との真剣勝負の模様をレポートすることにしたい。