ゴルフ上達の道は四股にあり! 貴乃花親方考案ゴルフシコア

スポーツナビ

【スポーツナビ】

悩めるアマチュアゴルファーへ

 ゴルファー共通のお悩みと言えば、やっぱりこれ。「球が真っすぐ飛ばない」「飛距離が出ない」――そんな悩めるアマチュアゴルファーたちに救いの手を差し伸べてくれるのが、なんと平成の大横綱・貴乃花親方なのである。

 どういうことかと言うと、貴乃花親方は相撲の基本動作である「四股(しこ)」をベースとした現代人のためのエクササイズ「シコアサイズ」を開発。これは、スポーツナビDoでも体験取材させていただいた。貴乃花親方はこのシコアサイズをさらに発展させ、なんとゴルフのための四股エクササイズ、名づけて「ゴルフシコア」なるものを開発したという。これは取材に行かずにはいられない!

 というわけで訪れたのは、前回のシコアサイズ体験でもお世話になった東京渋谷のスタジオ「コアフォレスト」。指導してくださったのは前回同様、このゴルフシコアの共同開発にも携わった内田英利先生だ。

スイング動作における3つの重要ポイント

「ゴルフをやっていると、球が飛ぶ日と飛ばない日、フック気味になる日とスライス気味になる日があると思うんですが、ゴルフのスイング動作を解析していくと、3つの重要な事柄があることに気がついたんです。それは体重移動、股関節の柔軟性、そして肩関節の柔軟性です」
 打ったボールが安定しないのは、すなわち体重移動、股関節の柔軟性、肩関節の柔軟性が日によってマチマチだからなのではないか、と内田先生。ならば、この3つのパフォーマンスを常に上げていけば、ボールも安定して真っすぐ飛び、飛距離も出るというわけだ。

「球を打つ瞬間に力が全部伝わって、フォロースルーもうまく行けば真っすぐ飛びますし、正確性も出てきます。左の股関節の動きが十分じゃない場合、インパクトの瞬間、体重が乗らないから手打ちになってしまい、ボールはフックになってしまう。同様に、右の股関節の動きが十分じゃないと、体重が右足にうまく乗らず、クラブのトップが中途半端になり、体が開き気味になってスライスになってしまいます」
 内田先生が特に着眼しているのが、シコアサイズの本領でもある股関節部分。股関節には、ひねる運動である「外旋」・「内旋」、ひらく運動である「外転」、とじる運動である「内転」がある。これらを体重移動とともにスムーズに行うことができれば、ゴルフのスイングも格段に向上していく、というのがゴルフシコアの狙いだ。

股関節、肩関節の柔軟性を高める運動

 では、さっそくゴルフシコアの基礎編を実践していこう。

 まず最初に覚えることは、手の形。写真1のような手の形(シコアグリップ)を作っていただきたい。

【写真1】これがシコアグリップ、この手の形をキープするだけで前腕が鍛えられる 【スポーツナビ】

「相撲道において、ひとさし指と中指は“攻めの指”、薬指と小指は“守りの指”と言われています。簡単そうに見えて、実はこの手の形をキープするだけで前腕が鍛えられますし、ヒジから手首までを回す力が強くなります。ですから、今からやっていくゴルフシコアは常に、この“シコアグリップ”の形で行ってください」
 なるほど、この手の形に何の意味があるんだろうと思ったが、内田先生が言うように、この形をキープしているだけで、結構な筋力を使っているのが自分でも分かる。

「シコアグリップを作ったら、まずはゴルフシコアの中でも基礎の動きに入ります。これは股関節を柔軟にすると同時に、肩関節の動きも柔軟にする運動です。肩関節もしっかり運動させるのがゴルフシコアならではのエクササイズですね」

 足を肩幅より広めに開き、背筋を真っすぐに伸ばして両腕を高く突き上げて立った体勢(写真2)から写真3→写真4へとゆっくり肩、ヒジ、そして腰を下げていく。

【写真2】足は肩幅より広く開き、背筋は真っすぐと 【スポーツナビ】

【写真3】ヒザの力を使わず、股関節を外に開くことを意識しながら腰を落としてく 【スポーツナビ】

【写真4】股関節と同時に肩甲骨もしっかり運動させよう 【スポーツナビ】

 横からみると、写真5→写真6→写真7となる。これを10回×1セット。

【写真5】写真2を横からみるとこのような体勢になる 【スポーツナビ】

【写真6】ヒザを前に出さず、股関節を外に開くイメージで、ゆっくり腰を落としていこう 【スポーツナビ】

【写真7】ヒザが前に出ていないのがよく分かる、ヒジも後ろへ引き過ぎないように 【スポーツナビ】

 このとき注意してほしいのは、これはシコアサイズ独特の動きでもあるのだが、ヒザで下半身を上下させているのではなく、股関節を意識して上下に曲げ伸ばししていること。ヒザを前に出しすぎず、外にひらく意識で股関節をしっかり上下に動かすことがポイントだ。また、ヒジが後ろに行ってしまわないように、体のラインと平行になるよう下ろしていこう。
 さらに、股関節と同時に肩甲骨をひらく・寄せる・上げる・下げる運動も取り入れられているので、股関節と肩関節の両方の柔軟性を高め、動きをスムーズにするという効果が期待できるのである。

打点を安定させる回旋運動

 次に回旋(ひねる)運動。「ゴルフにはスイングの際に胸周りを回す動きがあり、“ひねる”という動作がとても重要になってきます。今からやるエクササイズは体幹・背骨周りをひねる運動で、ボールを芯でとらえる練習にもなります」と内田先生。

 まず写真8の体勢。背筋は真っすぐに伸ばし、腕は地面と平行となるように。この姿勢から写真9→写真10のようにゆっくりと左右に回旋していく。これを10往復。

【写真8】まずはこの姿勢から。背筋を真っすぐ伸ばし、広げた腕は地面と平行になるように 【スポーツナビ】

【写真9】右へゆっくり回旋、足の裏が地面から離れてしまわないように気をつけよう 【スポーツナビ】

【写真10】軸をぶらさず、今度は左へゆっくり回旋していく 【スポーツナビ】

「足の裏を浮かせないように、ベタ足でやるのがポイントです。ベタ足でひねりの運動ができると、それだけ力が外に逃げていかず、体幹の力をボールに伝えることができるので打点が安定してきます。と言うことは飛距離も出るようになるというわけです」

 このエクササイズも胸周りだけではなく、股関節、肩甲骨がしっかり使われており、続けていくことで柔軟性がアップしていく。内田先生が言うように、ベタ足のままスムーズにこの動きができれば、それだけ股関節、肩関節の柔軟性がアップしている証拠だ。

 以上、ゴルフシコア基礎編でまずは股関節、肩関節の柔軟性、さらには可動域をしっかり高めていこう。この2つの運動が難なくできるようになったら、次はいよいよ体重移動を含めた応用編だ(次回へ続く)。

(取材・文:森永淳洋/スポーツナビ)

取材協力 コアフォレスト

〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-5 道玄坂SSDビル5F
※渋谷マークシティー出口徒歩0分
TEL&FAX:03-6455-0612
URL:http://coreforest.com/
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント