甲子園はそれほど清宮幸太郎を見たいのか すべてが規格外の「怪物」狂騒曲は続く

菊地高弘

清宮幸太郎はいったい何者なのか?

西東京大会6試合で、本塁打こそ0本に終わったが、打率5割、10打点をマーク。早実5年ぶりとなる甲子園出場に貢献した清宮 【写真は共同】

「清宮って、プロで言えばどんな選手なの?」

 6月ごろ、プロ野球ファンの知人からそう聞かれて、考え込んでしまった。早稲田実業高のスーパー1年生・清宮幸太郎は、果たして誰に似ているのか?

 大先輩・王貞治(元巨人、現福岡ソフトバンク会長)と同じように足を高く上げるが、イメージは重ならない。松井秀喜(元ヤンキースほか)のようなゴツゴツ感よりも、柔らかさを感じる。ああでもない、こうでもないと思いを巡らせた末に出た答えが、「ペタジーニ(元ヤクルトほか)かな……」だった。

 ゆったりとボールを待つ間(ま)や、強烈なインパクトを生み出すリストの強さ。何より、たたずまいが日本人の高校生とは思えなかった。それでペタジーニというセレクトになったのだが、「何か違うな」という違和感があった。それは、ペタジーニに似ているか否かの問題というより、「誰に似ているか?」を考えること自体が不毛な気がしたのだ。

 人間は得体の知れないモノに直面したとき、カテゴライズすることで安心感を得ようとする。ラーメンを食べれば魚介系か、豚骨系か、野菜系か……と分類し、服を着ればカジュアル系、ストリート系……とフォーマットに落とし込む。たとえ知らない世界でも「あぁ、そういう感じね」とイメージが湧くことで、ホッとする。

 しかし、今の段階で、清宮幸太郎をカテゴライズするのは勇気がいる。高校1年春の公式戦デビュー戦でタイムリーを打っただけでスポーツ新聞の1面を飾った選手など、今までにいなかったからだ。期待は大きく膨らむが、不安な要素も数多く残っている。清宮がいったい何者なのかは、今は誰にも分からないはずだ。これから2年間をかけて、本人がどんな自己を確立していくのか、じっくりと見守るべき選手なのだろう。

言動から感じる次元の高さ

 今夏、清宮目当てで取材に訪れた多くのメディアも、いや応なしに注目を浴びる対戦校のバッテリーも、「清宮が“本物”かどうかを見極めている最中」という雰囲気を感じた。清宮にとっては気の毒な状況だが、本人はすでに「宿命」と受け入れ、達観しているようにさえ見える。7月18日、夏の大会初戦・東大和南高戦の試合後に、清宮はこんなことを言っていた。

「甘いところには来ないと分かっているので、失投をしっかり逃さず打ちたいです」

 外角ばかりを攻められることについて聞かれてのコメント。おそらく清宮のこれまでの野球人生は、真っ向勝負を避けられ続けてきた歴史でもあるのだろう。この日、ショートの後ろにポトリと落ちるヒットのみだった清宮は、大勢の報道陣の前でこう総括した。

「調子は全然良くなかったんですけど、チームが勝てて良かったです。今日は本当に硬かったので、次はリラックスして、自分のいつも通りのバッティングや守備をしたいです」

 終始堂々と、時には笑みを浮かべながら報道陣の質問に答えていた清宮だが、最後には「(今日の自分は)みっともないっすね」という言葉も絞り出した。自分に求める次元の高さを感じる言動だった。

1/2ページ

著者プロフィール

1982年生まれ、東京都育ち。野球専門誌『野球太郎』編集部員を経て、フリーの編集兼ライターに。元高校球児で、「野球部研究家」を自称。著書『野球部あるある』シリーズが好評発売中。アニメ『野球部あるある』(北陸朝日放送)もYouTubeで公開中。2018年春、『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)を上梓。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント