ゲームを支配した帝京大・流主将 6連覇を実現させた「戦術眼」

斉藤健仁

同部屋のSO松田「良いハーフ団だと思います!」

2年生SO松田(右)は同部屋の流と試合の研究を繰り返した 【斉藤健仁】

 流は最終学年となる今シーズン、同期33名全員の推薦で主将に就いた。「2年生から試合に出ていましたし、自分が(チームを)引っ張る覚悟はあった」。学生コーチも務めるLO小瀧尚弘(4年)が「(流)大がゲームだけに集中できるように」と言うように、他の4年生はグラウンド外の清掃などの個々の役割をそれぞれが全うし、流を支え続けた。

 流も主将としてチームを牽引することだけでなく、選手としての努力も怠らなかった。この1年間、ハーフ団を組む松田とは寮の同部屋で、一緒にビデオを見て2人でレビュー、プレビューを繰り返した。「攻撃ではFWとBKがリンケージ(連動して相手のディフェンスを惑わすプレー)させることを意識しています」(流) 

 松田はいう。「(流)大さんは、今まで僕が組んだ中で一番のSH。スキルも高く冷静です。判断もすごく良くてFW(フォワード)の使い方もうまい。僕はFWを使わなくて良い分、BK(バックス)を動かしたり、空いているスペースをチェックしたりすることができて助かっています。良いハーフ団だと思います!」

スペースを見つける「ビジョントレーニング」

「打倒・トップリーグ」を目指し、新たな練習も取り入れて強化している岩出監督 【斉藤健仁】

 昨シーズンから「打倒・トップリーグ」を掲げる帝京大は、「ボールを動かすダイナミックなラグビー」(流)を目指し、練習で相手のどこにスペースがあるかをチーム全体で共有する「ビジョントレーニング」を重視。ハーフコートで12対12やディフェンス側に意図的にスペースがある状況で攻める練習などを繰り返した。「アタック・シェイプ」だけでなく、選手をあらかじめ配置する「ポッド」的な戦術も取り入れつつ、キックも効果的に交えた。

「ボールウォッチせずにスペースを見られるかというトレーニングをし、それを共有することができるようになった。チームに判断できる選手が多かったので、僕の重圧も減りましたね。決勝ではスペースを見て状況に応じたオプションを使うことができた」(流)

 かつてはFW一辺倒のラグビーだった帝京大だが、ボールを動かすラグビーを標榜し、流の成長もあり、チーム全体としてスペースを攻める、判断を重視したラグビーを変貌した。「進化と成長を証明する一戦にしよう」(流)と臨んだ大学選手権の決勝は、BKで全7トライを挙げ、決勝戦の最多得点記録を更新するなど、まさしく、それを実現した。

「日本代表にふさわしい選手になりたい」

6連覇を達成し、今後は日本選手権でトップリーグ勢との戦いに挑む 【斉藤健仁】

 流は昨春、日本代表として招集されて合宿に参加した。だが今秋、イングランドで開催されるラグビーワールドカップに向けた日本代表スコッドの第1次候補選手には、流の名はなかった。「日本代表のエディー(・ジョーンズHC)さんには、もっとランを増やして自分から仕掛けるようにと言われました」(流)
 少しだけ悲しい表情を見せたが、日本代表SHには日本人初のスーパーラグビープレイヤー田中史朗(パナソニック)、日和佐篤(サントリー)らがおり層が厚い。名将の目からすれば、まだまだ成長が必要ということだろう。

 帝京大は2月8日から開幕する日本選手権ではワイルドカードトーナメントを勝ち上がったチーム(トップリーグの5位〜12位のチーム)との対戦を残す。それでも、流の大学生相手の対戦は最高の形で終わりを告げた。「濃い4年間でした。気持ちが年々変化し、チームをまとめる立場になっていった。他の4年生が支えてくれて、日本一のチームの主将になれたことに感謝します。6連覇を達成し1年間やってきたことが報われた」(SH流)

 流は帝京大の4年間で、負けん気の強いスキルの高いSHから、戦術眼を身につけ、冷静さと判断力も備えたSHとして成長の跡を見せた。「趣味はラグビーを見ること」という流は「ラグビー選手として2019年ワールドカップに出場することが大きな目標。エディーさんに言われたことを踏まえて日本代表にふさわしい選手になりたい」と4年後を見据えた。

 身長は偶然にも田中史朗と同じ166センチである。身体が小さいことは決して言い訳にはならない。流も田中のような日本を代表するような選手へと飛躍できるか――来春からトップリーグで新たな挑戦が始まる。

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーとサッカーを中心に執筆。エディー・ジャパンのテストマッチ全試合を現地で取材!ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」、「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「ラグビー「観戦力」が高まる」(東邦出版)、「田中史朗と堀江翔太が日本代表に欠かせない本当の理由」(ガイドワークス)、「ラグビーは頭脳が9割」(東邦出版)、「エディー・ジョーンズ4年間の軌跡―」(ベースボール・マガジン社)、「高校ラグビーは頭脳が9割」(東邦出版)、「ラグビー語辞典」(誠文堂新光社)、「はじめてでもよく分かるラグビー観戦入門」(海竜社)など著書多数。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント