土壇場の強さ見せた錦織、宿敵待つ決勝へ=楽天ジャパンOP

WOWOW

ベテランの思い切りに苦しんだ1時間46分

1時間46分の戦いの末にベテラン・ベッカーを下して宿敵ラオニッチの待つ決勝に進出した錦織は力強いガッツポーズを見せた 【Getty Images】

 ようやくの思いで乗り越えた1時間46分の果て、錦織はまるでノバク・ジョコビッチ(セルビア)を倒したときのようなガッツポーズを作った。苦しい戦いだった。この日もスタジアムは満員御礼。宿敵ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)が一足先に決勝進出を決めていただけに、どうしても負けるわけにはいかなかったのだ。

 相手、ベンジャミン・ベッカー(ドイツ)のサーブが想像を超えて良かった。大事なポイントでノータッチエースが目立ち、思い切りのいいショットを繰り出した。第2ゲームの40−15から時速212キロ、錦織が最初のブレークポイントを握った第4ゲームのデュースでもサービスエースを2本続けてサービスキープ、錦織にリズムをつかませなかった。

 前日の会見ではこう話していた。
「先週のクアラルンプールもベスト8に入り、ここではシード選手に1度も当たらず準決勝まできた。ラッキーだ。ここまで来たら御の字だから、思い切りプレーできる」

後手後手でしか展開できない苛立たしさ

 世界ランク62位の33歳。失う物のないベテランの怖さである。相手のサーブがいいため、錦織は得意のリターンゲームを後手後手でしか展開できない苛立たしさ。ベッカーは第7ゲーム、セカンドサーブをバックから逆クロスに叩いて先手を奪うと、ブレークポイントでフォアハンドをベースライン深くに決めてブレークに成功、先手を奪った。

 ベッカーのプロ転向は2005年。初出場だった2006年の全米オープン3回戦では、満場のファンの前でアンドレ・アガシを倒している。アガシの現役最後の試合だ。ツアーの顔は多彩だが、長年にわたってこうした修羅場をくぐってきた選手は平気な顔で力の出し入れを仕掛けてくるものだ。

 第2セットの第1ゲーム、ベッカーは2本のリターンエースを奪って畳みかけたが、ここを錦織が踏ん張ってキープし、続く第2ゲームをブレークすると、ベッカーはさっさとファイナル勝負に切り替えて力をセーブした。額面通りに受け取れない6−0だ。

実績と自信でタイブレークからの4連続ウィナー

 ファイナルセットの第4ゲーム、ベッカーのわずかなスキをついてラブゲームでブレークを奪った。しかし、続く第5ゲームを30−30からブレークバックされて、不安を引きずった。第2セット後に、錦織は前日と同じようにコート上で腰の右側のマッサージを受けている。疲れは溜まっている。錦織が踏ん張れば、ベッカーもツアー10年間で4度目の決勝進出というチャンスに歯を食いしばり、タイブレークへ。しかし、錦織の自信を裏付けるのは土壇場での強さだ。今季のタイブレークは15勝8敗、ファイナルセットでの成績は15勝2敗で、5セットマッチでは4勝0敗――。

「タイブレークの記録は自分でもけっこう意識していて、負けたら、数字が落ちちゃうとか考えますね。でも、負けず嫌いということだと思います」

 実績と自信がタイブレーク3−2からの2本のミニブレークを弾き出し、4連続ウィナーという有終の美で最終日にたどり着いた。第1試合ではミロシュ・ラオニッチ(カナダ)がファーストサーブから81%のポイント獲得率でジル・シモン(フランス)を寄せ付けなかった。

 決勝は、今年のツアー後半に主役に躍り出た2人の若者の対決だ。

(文:武田薫)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント