「世界のセブンズシーンと日本の現在地」 岩渕GMと浅見HCが語る女子ラグビー

スポーツナビ
PR

提供:(公財)日本ラグビーフットボール協会

日本代表のGM岩渕氏(右)と女子7人制ラグビー日本代表HCの浅見氏(左)が講演を行った 【スポーツナビ】

 公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団と日本ラグビー協会が主催する「みなとスポーツフォーラム 2019年ラグビーワールドカップ(W杯)に向けて」の第46回が7月17日、東京都・港区の麻布区民センター区民ホールで開催された。今回はラグビー日本代表ゼネラルマネージャー(GM)の岩渕健輔氏、女子7人制ラグビー日本代表ヘッドコーチ(HC)の浅見敬子氏を迎え、「世界のセブンズシーンと日本の現在地」をテーマに講義が行われた。

 2016年リオデジャネイロ五輪の種目に採用されたことで、注目を集める7人制ラグビー(セブンズ)。15人制のラグビーとはやや異なる世界の勢力図の中で、日本はどのような位置にいるのか。特に女子日本代表(サクラセブンズ)に焦点を当て、岩渕氏、浅見氏がそれぞれの見解を語った。

7人制ラグビーの勢力図とは?

 第1部の冒頭、岩渕氏が7人制ラグビーはリオデジャネイロ五輪に向けてどのような強化を行っているのか、そして強化についての長期的な展望を説明した。

 男子は13年3月に行われた香港セブンズで、IRB(国際ラグビーボード)のワールドシリーズ2014−15のコアチームに入ることが決定。女子は14年9月に香港で行われる昇格決定大会に参加する。そこで参加12チーム中、上位4チームに入れば、コアチームに昇格し、ワールドシリーズにすべて参戦することができる。ワールドシリーズは、世界の上位チーム(男子は16チーム、女子は12チーム)が参加する大会で、参加すれば日本は男女ともに年間のシリーズ(9戦)(女子は5−6大会)を通して戦うのは初めての経験となる。日本のセブンズはここ3年で大きく変わってきており、世界の上位と戦えるレベルにまで達していることを紹介した。

 男子は昨シーズンの世界ランキングが16位。男子はトップ6(ニュージーランド、南アフリカ、フィジー、イングランド、オーストラリア、カナダ)が強く、日本はほとんど勝つことができていない。7位以下のチーム(サモアやアルゼンチンなど)であれば、日本も勝ったことがあるというのが現状。14−15シーズンはトップ10に入り、ワールドシリーズ残留を目指す。一方の女子は昨シーズン、ワールドシリーズに5大会中2大会に参加し、11位タイの成績を残している。9月の昇格決定戦では、フィジーやオランダ、香港などを警戒しながらも、「必ず上位4チームに入る」と浅見HCは昇格への決意を語っていた。

女子が取り組んでいる強化

 次に女子のセブンズは、具体的にどのような強化に取り組んでいるのかについて。現在、女子セブンズは週5日、年間200日集まってトレーニングを行っている。その中で浅見氏は運動量、フィットネスをベースにしながら、海外選手との差が大きいストレングス(筋力)の強化に力を入れているという。浅見氏がHCに就任した当初(11年)は、基礎練習ばかりをやっていた。

 基礎が多かった理由を岩渕GMは、「セブンズがリオ五輪の種目に決まってから、世界でフィジカルの強さが飛躍的に変わってきている。このままやっていたら絶対にけがをするという状況になってしまった」と説明した。実際に選手たちの能力は上がっており、選手のけがが減るなど一定の成果を挙げている。現在は、選手の状態を個別に見極め、ストレングスでも何を伸ばすべきなのかを考えてトレーニングを行っている。

 今年はさらにニュージーランドのコーチを呼んでトレーニングを実施。日本と女子の世界トップ3(ニュージーランド、オーストラリア、カナダ)では差があるというスピードの強化を行っている。相手にスペースを与えるとすぐに走られてしまうなど、スピードの差は大きく、強化には時間が掛かるため簡単には縮まらない。スピード強化と合わせて、「フライングスタート(動き出しの速さ)」を意識し、その差に対応していく。

サクラセブンズが世界で勝つ可能性

 セブンズがリオ五輪の種目になったことについては、他競技から転向してくる選手たちに大きな影響を与えている。「五輪に出たいがために、転向してくる人がほとんど」だと言う。他競技からの転向は世界中で起こっており、日本は今後も、他競技からの転向を歓迎している。浅見氏は特に「スピードのある選手が欲しい」と希望を語った。

 女子セブンズの可能性について、岩渕氏はトップ6の壁が厚い男子に比べ、トップ3が強い女子のほうが上位に進出するチャンスがあると話す。さらに、「身体能力の差は大きいが、スキルのレベルは世界でもそれほど高くない。攻撃側がミスをするケースが多いので、日本が違う部分で勝負できればチャンスがある」と補足した。

 また、女子セブンズのレベルは3年前と比べて上がっているものの、代表選手とそれ以外の差が広がってきているという課題を挙げ、第1部を締めくくった。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント