ブラジルW杯はメッシの大会となるのか? 守備に不安も優勝を期待するアルゼンチン

有言実行のマラドーナ。果たしてメッシは……

86年メキシコ大会のマラドーナは、「俺のW杯になる」と言い放ち、それを実現した。果たして、28年後の今回、メッシは同じことを達成できるのか!? 【写真:ロイター/アフロ】

 アルゼンチン代表のフィジカルコーチとして数度のワールドカップ(W杯)を経験し、ディエゴ・マラドーナの個人トレーナーも務めていたフェルナンド・シニョリーニが明かしたあるエピソードがある。

 それは1986年のW杯メキシコ大会が始まる一週間前、アルゼンチン代表が合宿していたクラブ・アメリカ(メキシコのクラブチーム)の施設内で迎えたある朝のことだ。新聞を片手に、ある企みを持ってマラドーナとペドロ・パスクッリの部屋を訪れた彼は、パスクッリに向かって、しかしマラドーナの耳にもその会話が届くよう意識してこう言った。

「知っているかペドロ? 今回のW杯では誰もスターになろうとしないんだよ。プラティニもジーコもルンメニゲも、みんな主役にはなりたくないそうだ。つまらない大会になるな」

 その翌日、新聞に目を通したシニョリーニはにやりと笑った。そこには「今大会は俺のW杯になる」と力強く言い放つマラドーナが取り上げられていたからだ。

 そして結局、彼の言葉は現実のものとなった。

何よりW杯を最優先にしてきたメッシ

 28年後の現在、W杯ブラジル大会を目前に控えたメッシも、当時のマラドーナと同様の状況にあると言えるだろうか? マラドーナとは違い、バルセロナの“スーパークラック”(名選手)は言葉よりプレーを通して自己を表現するタイプではある。だがリーガ・エスパニョーラ13−14シーズンが始まって以降、彼がW杯を最大の目標に見据えながらプレーしてきたことは明らかだった。

 昨年10月、マドリー在住のアルゼンチン人記者ロドルフォ・キスレアンスキがスペインの一般紙『エル・パイース』に寄稿した記事が大きな議論をもたらした。「メッシのことは忘れよ」というタイトルのその記事にて、彼は今季のメッシが何よりもW杯へ向けた準備を最優先し、ケガをせぬよう力をセーブしながらプレーしていると主張していた。

 既にメッシは2度のW杯を経験しているものの、いずれも結果、内容ともに満足できる大会とはならなかった。2006年ドイツ大会の準々決勝ドイツ戦では、まだ18歳と若くチーム内での影響力もなかったメッシをホセ・ペケルマン監督が起用せず、それがアルゼンチンの敗退を招く一因となった。

 監督を任せるには時期尚早だったマラドーナの下、メッシへのサポート体制も不十分だった10年南アフリカ大会のチームは『マスチェラーノとその他10人』と揶揄(やゆ)された。

 だが今のメッシは当時とは異なる。バルセロナのシャツを着てプレーしてきた10年を経て成熟し、家族を作り、4つのバロンドールを獲得してきた彼は、もうデビュー当初のような内向的な少年ではない。友人であるチームメートに囲まれ、自身への万全なサポート体制が築かれたシステムの中でプレーしている今の彼は、言葉ではなく行動をもってチームを牽引する選手になった。

現代表は“メッシのためのチーム”

 メッシは今回のW杯が自分の大会になるべきであることをよく分かっている。4年に1度の大舞台を最適な年齢(大会中の6月24日に27歳になる)で迎えられるだけでなく、アレハンドロ・サベージャの指揮下でようやく自身の能力を生かせる条件が整ったからだ。

 86年大会のマラドーナですら、今のメッシほど多くの好条件がそろっていたわけではない。当時の監督であるカルロス・ビラルドはそれまでキャプテンを務めていたダニエル・パサレラの腕章を“エル・ディエス(10番)”に渡したことが批判の対象となっただけでなく、当時のチームにはマラドーナと相容れぬ考えを持つ選手たち(パサレラ、リカルド・ボチーニ、ホルヘ・バルダーノなど)が存在した。

 だが今は、すべてのチームメートがメッシを支持し、彼らもクラックの“OK”を得ている。またサベーラがそれまでキャプテンを務めていたマスチェラーノにメッシを新キャプテンに指名することを相談した際も、問題が生じることはなかった。

1/2ページ

著者プロフィール

アルゼンチン出身。1982年より記者として活動を始め、89年にブエノス・アイレス大学社会科学学部を卒業。99年には、バルセロナ大学でスポーツ社会学の博士号を取得した。著作に“El Negocio Del Futbol(フットボールビジネス)”、“Maradona - Rebelde Con Causa(マラドーナ、理由ある反抗)”、“El Deporte de Informar(情報伝達としてのスポーツ)”がある。ワールドカップは86年のメキシコ大会を皮切りに、以後すべての大会を取材。現在は、フリーのジャーナリストとして『スポーツナビ』のほか、独誌『キッカー』、アルゼンチン紙『ジョルナーダ』、デンマークのサッカー専門誌『ティップスブラーデット』、スウェーデン紙『アフトンブラーデット』、マドリーDPA(ドイツ通信社)、日本の『ワールドサッカーダイジェスト』などに寄稿

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント