ドログバの出来がチーム躍進を左右する=コートジボワール戦は日本の勇気が必要!

河治良幸

通算成績は2勝1敗で日本が勝ち越している

日本と同じグループCに入ったアフリカの強豪・コートジボワール 【Getty Images】

 来年のワールドカップ(W杯)・ブラジル大会で、日本と同じグループCに入ったコートジボワールは3大会連続3回目の出場。アフリカの中ではガーナと並ぶ最強国と見られるが、日本とは過去に3度の対戦がある。
 最初の対戦は1993年のオフト時代に国立競技場で日本が1−0で勝利し、2度目となった2008年のキリンカップでも岡田ジャパンが1−0で勝利している。しかし前回のW杯直前にスイス・シオンで行われたテストマッチでは0−2で敗れており、通算成績は2勝1敗となっている。

 前回大会はアフリカ大陸で開催されたこともあり“影の優勝候補”という評価もあったが、ブラジル、ポルトガルと同居する“死の組”(もう1チームは北朝鮮)に入ってしまった。しかも前述の日本戦で大黒柱のディディエ・ドログバ(ガラタサライ/トルコ)が腕を骨折。何とか大会中に復帰したものの、本来の能力を発揮しきれずにチームもグループリーグで姿を消している。

監督解任のうわさもあったが圧倒的な強さで本大会へ

 それから4年が経ったが、本大会の時点で36歳になるドログバはなお健在で、チームにおける存在感も絶大だ。12年から元フランス代表のサブリ・ラムーシ監督が率いる“エレファンツ”(コートジボワールの愛称)はアフリカ予選の2次ラウンドで6試合15得点をたたき出し、難敵セネガルと激突したノックアウト・ラウンドでも2試合合計4−2と勝利し、威風堂々と本大会出場を決めた。

 ラムーシ監督は現役時代、パルマでプレーしていた時には元日本代表の中田英寿氏とチームメートであり、さらにアルベルト・ザッケローニ体制のインテルでもプレーしたことがある。
 就任当初は指導者としての経験不足を指摘する声もあり、13年のアフリカネーションズカップでは、準々決勝でナイジェリアに敗れたことで、解任のうわさもささやかれた。しかし、アフリカ予選では主力をしっかりまとめ上げ、圧倒的な強さを示して本大会への出場を決めた。

 今年6月のタンザニア戦とガンビア戦では「オープンな競争を促すため」との理由でドログバとコロ・トゥーレ(リバプール)を一時的に選考から外して物議をかもしたが、2カ月後には攻守の要を再び呼び戻した。

 強みは何と言っても世界に誇る攻撃陣の破壊力だ。前線の中央に君臨するドログバの他にもセリエAで首位を走るローマの主力を担うジェルビーニョ、昨季オランダで得点王を獲得し、現在はプレミアリーグのスウォンジーに所属するウィルフリード・ボニー、Jリーグの柏レイソルと徳島ヴォルティスから欧州に飛び出し、現在は本田圭佑と同じCSKAモスクワでプレーする俊英ドゥンビア・セイドゥ、203センチの超大型FWラシナ・トラオレ(アンジ・マハチカラ/ロシア)など、多士済々のタレントがそろう。
 チェルシー時代はなかなか出場機会に恵まれなかったサロモン・カルーもフランスのリールでコンディションを高め、セネガルとの2試合で2ゴールを挙げ、本大会進出の立役者となった。攻撃陣の選手層は4年前より厚みを増したと言える。

1/2ページ

著者プロフィール

セガ『WCCF』の開発に携わり、手がけた選手カード は1万枚を超える。創刊にも関わったサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』で現在は日本代表を担当。チーム戦術やプレー分析を得意と しており、その対象は海外サッカーから日本の育成年代まで幅広い。「タグマ!」にてWEBマガジン『サッカーの羅針盤』を展開中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント