夏2歳戦の社台FとノーザンF、勝ち上がり率低下

netkeiba.com

夏の2歳戦、社台FもノーザンFも勝ち上がり率が落ちている(写真は新潟2歳Sを快勝したノーザンF出身のハープスター) 【netkeiba.com】

 仮想馬主となって現実の競馬を楽しむゲーム「POG(ペーパーオーナーゲーム)」。主に2歳馬デビューから翌年の日本ダービーまでの間、選択した競走馬の着順・獲得賞金などをポイントに置き換え、馬主気分で持ち馬の成績を競うゲームである。そのPOGを世に広めた“達人”こと、競馬評論家の須田鷹雄氏が2歳馬の最新情報をお届け。2014年の日本ダービーを目指す若駒たちの動向に注目したい。

夏の2歳戦、2大牧場の成績を調査してみた

 夏競馬が終了した。このタイミングでなにかひとつ調査をしてみようと考え、ふと思いついたのが「夏競馬における社台ファームとノーザンファームの成績差」である。

 一般的なイメージとしてはノーザンファーム、特に空港組の仕上がりが早く、後から社台が追い付いてくるという印象が強い。そのイメージが正しいかどうかも含めて、まずは数字を確認してみよう。対象は各年の夏競馬・2歳戦、2009年以降の5年で、育成馬ではなく生産馬ベースである。

[出走数 勝ち上がり数 勝率 1頭あたり賞金 1走あたり賞金]
・2009年
NF:49頭 14頭 28.6% 323万円 188万円
社台:40頭  9頭 22.5% 470万円 241万円

・2010年
NF:72頭 21頭 29.3% 301万円 185万円
社台:54頭 13頭 24.1% 244万円 152万円

・2011年
NF:61頭 19頭 31.1% 383万円 233万円
社台:56頭 17頭 30.4% 308万円 203万円

・2012年
NF:79頭 21頭 26.6% 332万円 218万円
社台:49頭  5頭 10.2% 180万円 115万円

・2013年
NF:88頭 19頭 21.6% 313万円 212万円
社台:75頭 14頭 18.7% 311万円 182万円

「夏デビュー予定」でも活躍は保証されていない

 やはり、早い時期はノーザンファーム勢のほうがダッシュが効きやすいようである。09年の賞金系指標で社台が上回った以外は、すべてNFのほうが上だ。

 社台は現3歳世代が絶不調だったが、今年は勝馬率こそまだ不十分なものの賞金系は持ち直しており、底は打った感がある。

 それよりなにより、注目したいのはこの時期にデビューする馬の絶対数だ。夏競馬の2歳戦という対象レース自体も増えているのだが、NFは2010年から一気に出走数が増え、社台も今年ついに使う数を伸ばしてきた。春先に取材していても「前線に送られている馬」の絶対数が多いと感じたものだが、改めてそれが確認できる。

 しかし、NFも社台もこの時期の勝ち上がり率は以前より低下している。それだけ非社台系が強くなったか、「勝てるレベルでない馬が前線に送られることが増えた」かのどちらか、もしくは両方だ。賞金の指標は大きく下がってはいないので「当たりの馬」はいるのだが、それが必死に他の同僚を支えている構図と言えよう。

 POGにおいて「早いデビュー」は一種の正義だが、社台ファーム、ノーザンファームといえども、この舞台を自由には操れない様子が見てとれる。ドラフト時期には「夏競馬でのデビューを予定」という情報についテンションを上げがちだが、それだけで活躍が保証されているわけではないということも意識しておきたい。


▼筆者:須田鷹雄
1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、90年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書を初めて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント