日本代表はもっと仕掛ける意識を持つべき=三浦淳寛氏が分析するオーストラリア戦

スポーツナビ

本田(左)と香川(左から2人目)の“仕掛ける意識”が後半の良い流れを導いた 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】

 サッカー日本代表は4日、2014年ワールドカップ(W杯)・ブラジル大会の出場を決めた。埼玉スタジアムで行われたアジア最終予選のオーストラリア代表戦で1−1と引き分け、世界最速で5大会連続5度目のW杯切符を手にした。引き分け以上で本大会出場が決まる日本は82分に先制を許したが、試合終了間際にPKを獲得。これを本田圭佑が豪快に蹴り込み、同点に追いついた。

 劇的な形でW杯出場を決めた日本だが、オーストラリア戦では課題も多く見受けられた。この一戦を、元日本代表としてW杯予選を戦った経験を持つ三浦淳寛氏に分析してもらいながら、本大会で勝つために今後求められることを語ってもらった。

前半は中央にボールを入れ過ぎた

 前半は、オーストラリアが前に来ていた分、難しい試合になりました。(ティム・)ケーヒルのヘッドなどピンチもありました。しかし、後半は香川(真司)が左サイドに張って、アタッキングサードから仕掛ける場面も増え、ペースを握ったと思います。オーストラリアの足が止まったことも要因です。不運な形で失点はしましたが、最後のPKを本田はよく決めたと思います。すごいプレッシャーだったと思いますが、真ん中に蹴り込んだのは素晴らしかったですね。

 この試合で良かった点は、仕掛ける意識があったことです。日本代表の現在のメンバーはどちらかというとパサーが多い。そういう中で、香川が後半からドリブルで仕掛けて、1対1で勝つようになってきました。後半、チャンスが増えたのはやはりこの意識が強くなったからです。また、本田はボールが収まることもあり、香川と意識的に距離感を程よく保ちながら、攻撃をうまく作っていました。本田も自ら仕掛けることでFKを獲得し、チャンスにつなげていたと思います。その一方で、前半は中央にボールを入れ過ぎた印象を受けました。オーストラリアは中央を固めていたし、空中戦も強い。もう少し両サイドに相手をおびき寄せて、攻撃すべきだったと思います。

(アルベルト・)ザッケローニ監督のさい配については、正直なところ少し疑問が残りました。最終的に追いついたから良かったんですが、栗原(勇蔵)を入れて守備を固めたことで、選手が逆に混乱してしまったのかなと。そうした中で失点してしまった。個人的には、右サイドからの攻撃が少なかったので、活性化を図るために、もう少し早く清武(弘嗣)を入れるべきだったのではないかなと思っています。岡崎(慎司)が悪かったわけじゃないんですが、ボールがあまり右サイドに行かなかった。清武はゲームを作れる選手なので、もし彼が早く投入されていたら、左サイドからの攻撃ももっと生きたと思います。

 また、この試合では使っていませんが、先日のブルガリア戦で採用した3−4−3については、なかなか厳しいですね。オプションがもう1つあればもちろんいいと思うんですが、いまいち機能していない。選手も混乱しているように見受けられるんです。僕は4−2−3−1を突き詰めていく形でいいと思っています。フォーメーションというよりも、選手の配置を変えることによって、オプションを作っていけばいいのかなと。

コンフェデ杯では多くの課題を見つけてほしい

 あと心配なのは、本田中心のチームを作っているため、彼がいないと攻撃があまり機能しなくなることですね。こういうチームを作ったのが原因と言えばそうなんですが、選手がこの状況に困っている感があります。先ほども言いましたが、日本はパサータイプの選手が多い。この日の後半は香川がドリブルで仕掛けましたが、ドリブルで勝負できる選手がもう2人ぐらい台頭してくることを期待したいですね。

 こうしたことを踏まえた上で、W杯本大会に向けて、メンバー入りが期待されるのは、DFでは(田中マルクス)闘莉王と中澤(佑二)、中盤では山田(大記)、前線では柿谷(曜一朗)や大津(祐樹)です。DFはオーストラリア戦でも見て分かるように、高さのある選手が必要です。闘莉王と中澤に関しては、ベテランということで、試合に出る出ないにかかわらず、精神的な面で支えとなってくれます。南アフリカで川口(能活)が担ったような役割が期待できるんじゃないかと思います。

 ブラジルW杯で勝つためには、とにかく今までやったことの積み重ねが重要となってきます。そして1つ1つのプレーの精度を上げることですね。日本のパスワークを生かすためにも、1対1で仕掛けて、ディフェンスラインを崩すことができる選手が求められます。そういった意味で、柿谷や大津といった選手には注目していきたいですね。

 このあとはコンフェデレーションズカップ(コンフェデ杯)です。オーストラリア以上の相手と戦うことになります。個人的に思うのは、コンフェデ杯では守ってカウンターで勝ちにいくよりも、自分たちのサッカーを貫いて、多くの課題を見つけてほしいと思っています。それがW杯で勝つことにもつながってくると僕は考えています。1つ1つのプレーの精度を上げることも大事だし、チームとしての意思統一を図ることも必要です。そういうことをコンフェデ杯で感じ取ってくれればと期待しています。

<了>

三浦淳寛
大分県大分市出身の元プロサッカー選手。現役時代は横浜F、横浜FM、東京Vなどで活躍。複数のポジションをこなユーティリティープレーヤーであり、FKの名手としても知られている。日本代表として国際Aマッチ25試合1得点、2006年W杯・ドイツ大会のアジア予選を戦った。現在は解説者として活躍している。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント